• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中橋 克成  NAKAHASHI Katsushige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60309044
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 京都市立芸術大学, 芸術資源研究センター, 客員研究員
2016年度 – 2019年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 京都市立芸術大学, 美術学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
実制作 / 作品制作 / 芸術 / マチスの切り絵制作 / 洞窟壁画 / 芸術作品制作 / 美学 / マチスによる切り絵 / 晴眼者の触覚による造形 / 絵画制作 … もっと見る / 彫刻制作 / 認知科学 / 芸術作品の制作 / 奥行き / 脳科学 / 美術作品の制作 / 共通感覚 / 認知脳科学 / 縄文土器の空間 / 日本庭園の空間 / 東西の風景画 / 絵画空間 / 彫刻空間 / 奥行きの感覚 … もっと見る
研究代表者以外
都市工学 / ストレス / 生態学 / 発達障害 / 環境工学 / 生命哲学 / 医療 / 脳科学 / 哲学 / 医療福祉 / 環境 / 宇宙科学 / 感性学 / デザイン / 芸術諸学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  「奥行きの感覚」を求めてー新しい奥行き知覚から導かれる新共通感覚の構築研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 克成
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  Creative Engagement~宇宙から地球へ:芸術におけるアナザーモデル

    • 研究代表者
      高橋 悟
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学

すべて 2010

すべて 学会発表 図書

  • [図書] Trouble in Paradise/生存のエシックス2010

    • 著者名/発表者名
      高橋悟、井上明彦、中橋克成、石原友明、中原浩大、松井紫朗、十一元三、森本幸裕、立木康介、岩城見一、デビッド・ダン、スティーブン・カーツ、スサーナ・ソアレス、森公一、ミロスワフ・バウカ
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      京都国立近代美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320040
  • [図書] Creative Engagement/生存のエシックス2010

    • 著者名/発表者名
      高橋悟、井上明彦、中橋克成、石原友明、中原浩大、松井紫朗、森本幸裕、若田光一、森公一、十一元三、立木康介、岩城見一、デビッド・ダン、スティーブン・カーツ、スサーナ・ソアレス、ミロスワフ・バウカ
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      京都市立芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320040
  • [学会発表] 連鎖する水声2010

    • 著者名/発表者名
      中橋克成
    • 学会等名
      国際シンポジューム「Creative Engagement:生存のエシックスPart-1」
    • 発表場所
      京都国立近代美術館
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320040
  • [学会発表] 連鎖する水声2010

    • 著者名/発表者名
      中橋克成
    • 学会等名
      展覧会「Trou ble in Paradise/生存のエシックス」
    • 発表場所
      京都国立近代美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320040
  • [学会発表] 連鎖する水声2010

    • 著者名/発表者名
      中橋克成
    • 学会等名
      国際シンポジューム「Creative Engagement :生存のエシックスPart-1」
    • 発表場所
      京都国立近代美術館
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320040
  • 1.  高橋 悟 (30515515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石原 友明 (60315926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  井上 明彦 (30232523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中原 浩大 (10326184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  十一 元三 (50303764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  精山 明敏 (70206605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森本 幸祐 (40141501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松井 紫朗 (60275188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  加須屋 明子 (10231721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩城 見一 (40025086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  富田 直秀 (50263140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 一郎 (60181351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小島 徳朗 (70548263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  礪波 恵昭 (70260057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森本 幸裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi