• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 学  Minami Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60309713
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 三重大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 三重大学, 教育学部, 教授
2015年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
2012年度: 三重大学, 教育学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 三重大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
社会心理学 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
クリティカルシンキング / カリキュラム / 教授法開発 / ゲーミング / クリティカル・シンキング / 非認知的要因 / クリティカルシンキング行動 / 人生の価値観 / Grit
研究代表者以外
援助行動 … もっと見る / 援助の適切さ / 援助-被援助関係 / 教師-生徒関係 / ミュニケーション / 社会的スキル / コミュニケーション / 援助者 / 被援助者 / 感情 / 大動脈瘤 / ステントグラフト / エンドリーク / 検出 / 非造影 / MRI / aortic aneurysm / endoleak / unenhanced MR imaging / stentgraft 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  クリティカルシンキングを高める非認知的要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      南 学
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  非造影MRIによるステントグラフト内挿術後のエンドリーク検出法の確立

    • 研究代表者
      森 健作
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  初等中等教育におけるクリティカルシンキングを促すゲーミング教材の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      南 学
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      三重大学
  •  教師における児童生徒への援助行動の「適切さ」に関する研究

    • 研究代表者
      松浦 均
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2020 2019 2016 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 論理的クリティカルシンキング志向性を高める個人差要因-日常活動における動機づけ尺度による分類2020

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 雑誌名

      三重大学教養教育院研究紀要

      巻: 4 ページ: 25-33

    • NAID

      120006948895

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03227
  • [雑誌論文] Endoleak detection after endovascular aneurysm repair using unenhanced MRI with flow suppression technique: Feasibility study in comparison with contrast-enhanced CT2016

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Saida T, Sato F, Uchikawa Y, Konishi T, Ishiguro T, Hiyama T, Hoshiai S, Okamoto Y, Nasu K, Minami M
    • 雑誌名

      European Radiology

      巻: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00330-016-4315-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591864
  • [雑誌論文] クリティカルシンキングをうながすゲーミング教材の開発と評価(2)2013

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 33 ページ: 7-12

    • NAID

      120005301712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [雑誌論文] クリティカルシンキングをうながすゲーミング教材の開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 64 ページ: 337-348

    • NAID

      120005228857

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [雑誌論文] Noninvasive visualization of endoleaks after endovascular aortic aneurysm repair through unenhanced MRI with motion-sensitized driven equilibrium preparation: Phantom experiments.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Saida, Kensaku Mori, Hitoshi Yabe, Masashi Shindo, Katsuhiro Nasu, Masanari Shiigai, Hideto Takahashi, and Manabu Minami
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging

      巻: 未定

    • DOI

      10.1002/jmri.23993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591864
  • [雑誌論文] クリティカルシンキングをうながすゲーミング教材の開発と評価2012

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 33 ページ: 7-13

    • NAID

      120005228857

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [雑誌論文] クリティカルシンキングをうながすゲーミング教材の開発と評価2012

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 雑誌名

      三重大学教育学部紀要

      巻: 64 ページ: 337-348

    • NAID

      120005228857

    • URL

      http://hdl.handle.net/10076/12347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] 論理的クリティカルシンキング志向性を高める個人差要因-日常活動における動機づけ尺度による分類2019

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03227
  • [学会発表] MSDE併用BTFE法を用いた非造影MRIによるステントグラフト内挿術後のエンドリーク検出2015

    • 著者名/発表者名
      森 健作,斎田 司,佐藤藤夫,内川容子,古西崇寛,石黒聡尚,檜山貴志,星合壮大,岡本嘉一,那須克宏,南 学
    • 学会等名
      第43回日本磁気共鳴医学会総会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591864
  • [学会発表] Noninvasive Visualization of Endoleaks after Endovascular Aortic Aneurysm Repair Using Unenhanced MR Imaging with Motion-sensitized Driven Equilibrium: Phantom Experiments2012

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Saida, Kensaku Mori, Hitoshi Yabe, Masashi Shindo, Katsuhiro Nasu, Masanari Shiigai, Hideto Takahashi, and Manabu Minami
    • 学会等名
      98th Scientific Assembly and Annual Meeting of Radiologic Society of North America
    • 発表場所
      Chicago, Ilinios, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591864
  • [学会発表] 大学生における社会的クリティカルシンキングの発達2012

    • 著者名/発表者名
      南 学・中西良文・中島 誠
    • 学会等名
      第18回大学教育研究フォーラム発表論文集
    • 発表場所
      京都大学(
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] 学生による「コミュニケーション」をねらいとする授業の構築と実践.志摩市公立幼稚園・小中学校における教育実地研究2011

    • 著者名/発表者名
      篠塚和賢・松浦均・松本金矢・根津智佳子・南学・中西良文・前原裕樹
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会発表概要集
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530654
  • [学会発表] クリティカルシンキングをうながすゲーム教材の効果2011

    • 著者名/発表者名
      南 学・土口佳純
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会発表論文集
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] 授業評価の改善は、教員にどのように捉えられたか2011

    • 著者名/発表者名
      南学・中島誠・中西良文・松浦均
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530654
  • [学会発表] クリティカルシンキングをうながすゲーム教材の効果2011

    • 著者名/発表者名
      南学・土口佳純
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道札幌市かでる2.7
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] 学生による「コミュニケーション」をねらいとする授業の構築と実践-志摩市公立幼稚園・小中学校における教育実地研究-2011

    • 著者名/発表者名
      篠塚和賢・松浦均・松本金矢・根津智佳子・南学・中西良文・前原裕樹
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530654
  • [学会発表] 心理学概論の講義がクリティカルシラキング志向性に与える影響(3)-ユーモア態度との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      南学
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] 心理学概論の講義がクリティカルシンキング志向性に与える影響(3) -ユーモア態度との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会発表論文集
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] クリティカルシンキングをうながすゲームの開発2010

    • 著者名/発表者名
      南学
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      江戸川大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] クリティカルシンキングをうながすゲームの開発2010

    • 著者名/発表者名
      南 学
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2010年度秋季全国大会発表論文集
    • 発表場所
      江戸川大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500883
  • [学会発表] Detection of endoleaks after endovascular aneurysm repair using unenhanced MR imaging:diagnostic accuracy of balanced turbo field echo sequencewith motion-sensitized driven equilibrium

    • 著者名/発表者名
      Kensaku Mori, Tsukasa Saida, Fujio Sato, Katsuhiro Nasu, Toshitaka Ishiguro, Takahiro Konishi, Yoko Uchikawa, Sodai Hoshiai, Takashi Hiyama, Manabu Minami
    • 学会等名
      Radiological Society of North America 2014 - 100th scientific assembly and annual meeting
    • 発表場所
      Chicago, Ilinois, USA
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591864
  • 1.  松浦 均 (90257577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小池 はるか (60530714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中西 良文 (70351228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  森 健作 (80361343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  齋田 司 (80719485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  佐藤 藤夫 (20375497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  那須 克宏 (30450571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  岡本 嘉一 (90420083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  椎貝 真成 (90535056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  矢部 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  新藤 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  山田 功二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鴇 威人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi