• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日浦 瑞枝  HIURA Mizue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60309979
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授
2003年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
2001年度: 産業医大, 産業保健学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者以外
家族 / 終末期がん患者 / 在宅移行 / がん診療連携拠点病院 / 家族介護者 / 在宅療養移行介入モデル / 在宅移行介入モデルの実用化 / 在宅療養移行 / 実用化 / 介入モデル … もっと見る / 在宅療養移行支援 / 高齢終末期がん患者 / 精神健康 / 異文化 / ストレス / 外国人 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高齢終末期がん患者と家族の在宅療養移行介入モデルの実用化に関する研究

    • 研究代表者
      東 清巳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  外国人研修員の異文化ストレスに関する実態調査

    • 研究代表者
      西阪 和子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  外国人研修員の異文化ストレスに関する実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      日浦 瑞枝
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      産業医科大学

すべて 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高齢終末期がん患者の在宅移行支援と課題-がん診療連携拠点病院における病棟看護師の経験から-2015

    • 著者名/発表者名
      東清巳、日浦瑞枝
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 18(1) ページ: 75-81

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593482
  • [学会発表] 高齢終末期がん患者の在宅移行支援モデルの実用化への試み2015

    • 著者名/発表者名
      東清巳、鈴木志津枝、植田喜久子、永井眞由美、日浦瑞枝
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593482
  • 1.  東 清巳 (90295113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鈴木 志津枝 (00149709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  植田 喜久子 (40253067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  永井 眞由美 (10274060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  寺町 芳子 (70315323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西阪 和子 (30160302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi