• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤ヶ崎 純子  FUJIGASAKI Junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60312021
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長
2004年度 – 2014年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
小児外科学 / 麻酔・蘇生学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
網膜変性 / 神経変性疾患 / 核内封入体 / 網膜色素上皮細胞 / アルツハイマー病 / 脊髄小脳失調症 / アミロイド前駆蛋白 / プロテアソーム阻害剤 / 細胞質内封入体 / アミロイド前駆蛋白類似蛋白 … もっと見る / ヒストンジアセチラーゼ / small ubiuitin modifier / amyloid precursor like protein 2 / small ubiquitin modifier / 脊髄小脳失調症7型 / ユビキチン / Histone Deacetylase / 核-細胞質輸送システム / ユビキチン-プロテアソーム系 / 核-細胞質間輸送システム / Small ubiquitin modifier-1 / 脊髄小脳変性症7型 / 脊髄小脳変性症3型 / ポリグルタミン病 … もっと見る
研究代表者以外
共焦点内視鏡 / 神経節細胞 / ヒルシュスプルング病 / 病理診断 / 共焦点顕微鏡 / 神経叢 / 術中迅速病理診断 / 腸管運動 / 可視化 / 腸管神経 / 消化管神経叢 / ヒルシュスプルング病類縁疾患 / 筋間神経叢 / 共焦点型内視鏡 / 機能性消化管疾患 / 脊髄鎮痛 / 肉芽形成 / 脊髄肉芽腫 / 鎮痛耐性 / 髄腔内投与 / モルヒネ / 癌性疼痛 / 慢性痛 / 神経可塑性 / 神経科学 / シナプス伝達 / 神経障害性疼痛 / 情動 / 扁桃体 / 痛み / プロテオソームインヒビター / ドラッグデリバリーシステム / プロテナソームインヒビター / ドラッグデリバリー / ポリマー / プロテオソーム阻害剤 / 脳腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  共焦点内視鏡によるヒルシュスプルング病の腸管神経可視化システムの確立と臨床応用

    • 研究代表者
      下島 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  共焦点内視鏡とスペクトロスコープによるHybrid消化管神経叢診断システムの確立

    • 研究代表者
      家入 里志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
      九州大学
  •  アミロイド前駆蛋白を介したトランスサイレチンの発現調節と網膜変性の関係研究代表者

    • 研究代表者
      藤ヶ崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  痛み誘発負情動における疼痛受容性扁桃体の機能と意義の解明

    • 研究代表者
      加藤 総夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  癌性疼痛におけるモルヒネ長期髄腔内投与の副作用の研究

    • 研究代表者
      近藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  脳腫瘍に対する温度可逆性ポリマーを用いたドラッグデリバリーシステムの開発

    • 研究代表者
      常喜 達裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ユビキチン化封入体を形成する神経変性疾患におけるヒストンジアセチラーゼ4の役割研究代表者

    • 研究代表者
      藤ヶ崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  SUMO依存性蛋白核内輸送システムと脊髄小脳変性症3型における神経変性の関係研究代表者

    • 研究代表者
      藤ヶ崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2018 2017 2016 2013 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] TECHNICAL FEASIBILITY OF VISUALIZING MYENTERIC PLEXUS USING CONFOCAL LASER ENDOMICROSCOPY2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Sumiyama K, Shimojima N, Shimojima N, Ieiri S, Okano H, Kamba S, Fujimura T, Hirobe S, Kuroda T, Takahashi-Fujigasaki J.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: Epub ahead of print 号: 9 ページ: 1604-1610

    • DOI

      10.1111/jgh.13754

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11354, KAKENHI-PUBLICLY-15H01127, KAKENHI-PROJECT-16H06277
  • [雑誌論文] SUMOylation substrates in neuronal intranuclear inclusion disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Fujigasaki J, Arai K, Funata N, Fujigasaki H.
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol 32・1

      ページ: 92-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700311
  • [雑誌論文] Histone deacetylase (HDAC)4 involvement in both Lewy and Marinesco bodies.

    • 著者名/発表者名
      Takahashi-Fujigasaki J, Fujiasaki H.
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700311
  • [学会発表] 共焦点内視鏡によるヒルシュスプルング病腸管の神経ネットワーク可視化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      下島直樹1,2, 小林雅邦3, 樺俊介3, 藤村匠1, 家入里志4, 広部誠一1, 黒田達夫2, 藤ヶ崎純子5, 炭山和毅3
    • 学会等名
      小児外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11354
  • [学会発表] Comparison of confocal endomircoscopy analyisis of the enteric nervous system (ENS) in patients with known abnormalities and without known abnormality2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Shimojima N, Fujigasaki J. Kamba S, Sumiyama K
    • 学会等名
      Asian Pacific Digestive Week (APDW2016)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2016-11-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11354
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症7型の核内封入体とCajal小体の関係2013

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子、Sittler Annie
    • 学会等名
      第54回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700427
  • [学会発表] 脳腫瘍に対する温度可逆性ポリマーを用いた新たなドラッグデリバリーシステムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      常喜達裕、藤ヶ崎純子、荒井隆雄、阿部俊昭
    • 学会等名
      第27回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591611
  • [学会発表] 脳腫瘍に対する温度可逆性ポリマーを用いた新たなドラッグデリバリーシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      常喜達裕、藤ヶ崎純子、荒井隆雄、阿部俊昭
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591611
  • [学会発表] プロテアソーム阻害により神経系細胞に形成されるUbiquitin-SUMO 陽性構造物と核内ドメインとの関連2008

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子、高田耕司
    • 学会等名
      第49回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18680031
  • [学会発表] プロテアソーム阻害により神経系細胞に形成されるUbiquitin-SUMO陽性構造物と核内止め人との関連2008

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子、高田耕司
    • 学会等名
      第49回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591611
  • [学会発表] 脳腫瘍に対する温度可逆性ポリマーを用いた新たなドラッグデリバリーシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      常喜達裕、藤ヶ崎純子、荒井隆雄、阿部俊昭
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第67回学術総会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591611
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症7型細胞モデルに形成される細胞質内封入体2007

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子
    • 学会等名
      第96回日本病理学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18680031
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症7型におけるアミロイド前駆体髄小脳失調症7 型におけるアミロイド前駆体2007

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子、藤ヶ崎浩人、Anne-SophieLebre 、Tilo Breidert 、 Alexis Brice 、Jaques H Camonis、Charles Duyckaerts
    • 学会等名
      第48回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18680031
  • [学会発表] 脳腫瘍に対する温度可逆性ポリマーを用いた新たなドラッグデリバリーシステムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      常喜達裕、藤ヶ崎純子、荒井隆雄、阿部俊昭
    • 学会等名
      第25回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      台場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591611
  • [学会発表] プロテアソーム阻害により神経系細胞に形成されるユビキチンおよびSUMO 陽性核内封入体の解析2006

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子、柳下三郎、岩淵潔、藤ヶ崎浩人、高田耕司
    • 学会等名
      第47回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18680031
  • [学会発表] 脊髄小脳変性症7型の核内封入体とSUMO、PMLとの関係2006

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子、藤ヶ崎浩人、Alexis Brice、Charles Duyckaerts
    • 学会等名
      第95回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18680031
  • [学会発表] 脊髄小脳失調症7型の網膜視細胞での核内ドメインの変化

    • 著者名/発表者名
      藤ヶ崎純子, SITTLER Annie
    • 学会等名
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700427
  • 1.  近藤 一郎 (50266623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下島 直樹 (30317151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  炭山 和毅 (90385328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  常喜 達裕 (30226378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  加藤 総夫 (20169519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河合 良訓 (80211861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 由香里 (20613764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡部 文子 (00334277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 亮 (20439772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安井 豊 (80459651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長沼 恵子 (70277086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  家入 里志 (00363359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田口 智章 (20197247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  黒田 達夫 (60170130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮田 潤子 (20380412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三好 きな (20621709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小幡 聡 (30710975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神保 教広 (10650559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi