• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 由美  Higuchi Yumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60312188
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授
2016年度 – 2018年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 教授
2007年度: 大阪府立大, 講師 … もっと見る
2006年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 講師
2005年度: 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 助手
2004年度: 公立大学法人大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 助手
2003年度: 大阪府立看護大学, 総合リハビリテーション, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
機能的予後 / 虚弱高齢者 / 背筋力 / 歩行 / 運動プログラム / 体幹筋力 / 姿勢 / 高齢者 / 地域ケア / 訪問リハビリテーション / 要介護度 / リハビリテーション … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 高齢者 / 歩行速度 / 筋力 / 運動速度 / 姿勢タイプ / 立位姿勢 / 転倒予防 / プログラム / 運動介入 / 体幹 / ステップ長 / 重心移動速度 / 立脚中期 / 重心移動 / Three-dimensional motion analysis / kinematic analysis / Biomechanics / The throw game / Cerebral palsy / Disabled sports / Disabled person / 脊髄損傷 / 投てき / 陸上競技 / 身体障害者 / 三次元解析 / 運動分析 / バイオメカニクス / 投てき競技 / 脳性麻痺 / 障害者スポーツ / 障害者 / 運動介入プログラム / TKA / 歩行機能 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  立位姿勢のタイプ分けに基づく歩行速度の規定要因分析および介入プログラムの開発

    • 研究代表者
      岩田 晃
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  虚弱高齢者の姿勢変化に顕在化する臨床像と機能的予後に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 由美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  体幹の重心移動速度に着目した,歩行機能改善のためのコンバインドエクササイズの開発

    • 研究代表者
      淵岡 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  歩行速度改善を目的とした運動プログラムの開発と検証ー運動速度に着目してー

    • 研究代表者
      岩田 晃
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  医療と介護の切れ目ないリハビリテーションの提供が要介護度の変化におよぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 由美, 長野 聖
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  障害者陸上選手の投てき動作の運動学的解析ならびに調節式スローイングチェアの開発

    • 研究代表者
      奥田 邦晴
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      大阪府立大学
      大阪府立看護大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 運動器の運動療法2017

    • 著者名/発表者名
      淵岡聡、岩田晃、樋口由美、安藤卓、他24名
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758102223
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [雑誌論文] 軽度要介護者の通所介護サービス利用日と非利用日の日内歩数推移に関する予備的研究2018

    • 著者名/発表者名
      安藤卓、樋口由美、今岡真和、藤堂恵美子、上田哲也、北川智美
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 46 ページ: 359-364

    • NAID

      40021513197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [雑誌論文] 要支援・軽度要介護者の移動能力向上を考える2018

    • 著者名/発表者名
      樋口由美
    • 雑誌名

      理学療法京都

      巻: 47 ページ: 61-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [雑誌論文] A modified seated side tapping test in which the arms are crossed also reflects gait function in community-dwelling elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fuchioka, Akira Iwata, Yumi Higuchi, Mari Miyake, Seiji Kanda, Toshimasa Nishiyama.
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 29 号: 9 ページ: 1598-1602

    • DOI

      10.1589/jpts.29.1598

    • NAID

      130006077987

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01473, KAKENHI-PROJECT-15K08826
  • [雑誌論文] Low-frequency Exercise and Vitamin D Supplementation Reduce Falls Among Institutionalized Frail Elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, M., Higuchi, Y., Todo, E., Kitagwa, T., & Ueda, T
    • 雑誌名

      International Journal of Gerontology

      巻: 10 号: 4 ページ: 202-206

    • DOI

      10.1016/j.ijge.2017.02.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [雑誌論文] Copresence of Osteophyte and Effusion as a Risk Factor for Knee Pain in the Community-Dwelling Elderly2017

    • 著者名/発表者名
      Ogaya S, Iwata A, Nonaka K, Higuchi Y, Fuchioka S
    • 雑誌名

      Topics in Geriatric Rehabilitation

      巻: 33 号: 1 ページ: 57-61

    • DOI

      10.1097/tgr.0000000000000132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350628
  • [雑誌論文] The association between intersegmental coordination in the lower limb and gait speed in elderly females2016

    • 著者名/発表者名
      Ogaya S, Iwata A, Higuchi Y, Fuchioka S.
    • 雑誌名

      Gait Posture

      巻: 48 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2016.04.018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01473, KAKENHI-PROJECT-26350628
  • [雑誌論文] The Forward Velocity of the Center of Pressure in the Midfoot is a Major Predictor of Gait Speed in Older Adults2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fuchioka, Akira Iwata, Yumi Higuchi, Mari Miyake, Seiji Kanda, Toshimasa Nishiyama
    • 雑誌名

      International Journal of Gerontology

      巻: 9 号: 2 ページ: 119-122

    • DOI

      10.1016/j.ijge.2015.05.010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01473, KAKENHI-PROJECT-26350628
  • [雑誌論文] Toe-Out Gait Decreases the Second Peak of the Medial Knee Contact Force2015

    • 著者名/発表者名
      Ogaya S, Naito H, Iwata A, Higuchi Y, Fuchioka S, Tanaka M.
    • 雑誌名

      Journal of applied biomechanics

      巻: 31 号: 4 ページ: 275-280

    • DOI

      10.1123/jab.2014-0310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01473, KAKENHI-PROJECT-26350628
  • [雑誌論文] Maximum movement velocity of the upper limbs reflects maximum gait speed in community-dwelling adults aged older than 60 years.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata A, Higuchi Y, Sano Y, Ogaya S, Kataoka M, Yonetsu R, Okuda K, Iwata H, Fuchioka S.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 14 号: 4 ページ: 886-891

    • DOI

      10.1111/ggi.12186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350628
  • [雑誌論文] Quickness of trunk movements in a seated position, regardless of the direction, is more important to determine the mobility in the elderly than the range of the trunk movement.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata A, Higuchi Y, Sano Y, Ogaya S, Kataoka M, Okuda K, Iwata H, Fuchioka S.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 59 号: 1 ページ: 107-112

    • DOI

      10.1016/j.archger.2014.02.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350628
  • [雑誌論文] Movement velocity is a sensitive risk factor of falls in high-functioning older adults.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata A, Higuchi Y, Sano Y, Inoue J, Ogaya S, Iwata H, Fuchioka S.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc.

      巻: 62 号: 8 ページ: 1595-1596

    • DOI

      10.1111/jgs.12959

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350628
  • [学会発表] Daily routine intervention to increase steps in frail older adults2019

    • 著者名/発表者名
      Ando S, Higuchi Y, Kitagawa T, Murakami T, Todo E, Hatanaka H, Tamura T, Kohzuki W, Nagai M
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] Sitting Trunk Exercises for Older Adults to Improve Balance and Mobility: A Pilot Study2018

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Y, Matsumoto H, Matsubara C, Morimoto N, Ishida R, Masuda T, Iwata A., Fuchioka S
    • 学会等名
      The Gerontological Society of America (GSA) 2018 ANNUAL SCIENTIFIC MEETING
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] 要支援・軽度要介護者の過去1年間の転倒歴と歩数の関係2018

    • 著者名/発表者名
      安藤卓, 樋口由美, 藤堂恵美子, 北川智美, 村上達典, 田村哲也, 福永正太, 麻生真理, 山田夕姫菜
    • 学会等名
      第20回日本骨粗鬆症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] 要支援・軽度要介護高齢者における歩数とその関連要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      安藤卓, 樋口由美, 北川智美, 村上達典, 田村哲也, 藤堂恵美子, 畑中良太, 福永正太, 麻生真理, 山田夕姫菜
    • 学会等名
      第5回日本地域理学療法学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] THE DIFFERENT IMPROVEMENT TRENDS BETWEEN GAIT SPEED AND QUADRICEPS STRENGTH EARLY AFTER TKA2018

    • 著者名/発表者名
      A. Iwata, Y. Sano, H. Wanaka, S. Yamamoto, Y. Yano, Y. Higuchi, S. Fuchioka
    • 学会等名
      GSA 2018 Annual Scientific Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01473
  • [学会発表] SITTING TRUNK EXERCISES FOR OLDER ADULTS TO IMPROVE BALANCE AND MOBILITY: A PILOT STUDY2018

    • 著者名/発表者名
      Y Higuchi, H Matsumoto, C Matsubara, N Morimoto, R Ishida, T Masuda, A Iwata, S Fuchioka
    • 学会等名
      GSA 2018 Annual Scientific Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01473
  • [学会発表] 在宅高齢者の理学療法 生活機能向上に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      樋口由美
    • 学会等名
      徳島県理学療法士学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] 要支援・軽度要介護者の移動能力向上を考える2017

    • 著者名/発表者名
      樋口由美
    • 学会等名
      京都府理学療法士学会(招待講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] 介護老人保健施設におけるリハビリテーションの意義2016

    • 著者名/発表者名
      樋口由美、岩田晃、今岡真和
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市左京区)
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] 地域在住高齢女性の脊柱アライメントに顕在化する機能低下2015

    • 著者名/発表者名
      樋口由美、岩田 晃・他8名
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01426
  • [学会発表] 高齢者の運動速度の特性および歩行能力との関係

    • 著者名/発表者名
      岩田 晃,樋口 由美,小栢 進也,佐野 佑樹,井上 純爾,淵岡 聡
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350628
  • 1.  淵岡 聡 (30290381)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  岩田 晃 (90382241)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  米津 亮 (50363859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  長野 聖 (80353035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩田 洋 (00451807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  奥田 邦晴 (20269856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 義孝 (90269837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高畑 進一 (70342219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片岡 正教 (60611910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉山 恭二 (70774610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi