• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋本 正博  Akimoto Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60312443
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
2008年度: 国立大学法人帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授
2005年度 – 2007年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 講師 … もっと見る
2004年度: 国立大学法人帯広畜産大学, 畜産学部, 講師
2002年度: 帯広畜産大学, 畜産学部・畜産科学科, 助手
2001年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学・草地学 / 小区分42010:動物生産科学関連 / 小区分39020:作物生産科学関連 / 環境農学 / 育種学
研究代表者以外
作物学・雑草学 / 育種学
キーワード
研究代表者
ライコムギ / 濃厚飼料 / 粗飼料 / 二期作栽培 / 再生力 / 集団構造 / 自然交雑 / 野生イネ / エンバク / 窒素 … もっと見る / 窒素肥料 / 再生 / 食用作物 / 栄養価 / 収量 / 飼料作物 / 飼料栄養価 / ライムギ / 撹乱 / 飼料イネ / 資源配分様式 / 遺伝子拡散 / 遺伝子組換え植物 / 遺伝子組換え作物 / 遺伝的侵食 / 育種学 / 世代更新 / 雑草 / 草地学 / 遺伝子流動 / マイクロサテライト / 遺伝子多様度 / 世代交代率 / 繁殖特性 / 浸透交雑 / 遺伝的浸食 / 自生地保存 / 遺伝的汚染 / 遺伝資源 … もっと見る
研究代表者以外
カタログ / 遺伝資源 / 侵入生物 / ヒエ属植物 / 生物多様性 / 国際研究者交流 / カンボジア / ベトナム / ミヤンマー / 熱帯アジア / 分子マーカー / Oryza rufipogon / 遺伝的多様性 / 野生イネ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  長稈型ムギ類を用いた二期作栽培による粗飼料と濃厚飼料の連続生産研究代表者

    • 研究代表者
      秋本 正博
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  ライムギの二期作栽培による一般耕作地からの飼料生産の試み研究代表者

    • 研究代表者
      秋本 正博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  多回刈り栽培用飼料イネの育成に向けたイネの資源配分様式を制御する遺伝機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋本 正博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  ヒエ属植物の国際雑草化に関する海外学術調査

    • 研究代表者
      山口 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  熱帯アジアの野生イネ集団における遺伝的多様性維持機構の解明

    • 研究代表者
      石井 尊生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  牧草地から近縁雑草集団への遺伝子流動様式の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋本 正博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  裁培植物からの遺伝子流動が近縁野生植物の集団構造に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      秋本 正博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  栽培植物との自然交雑による野生植物の遺伝的汚染に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋本 正博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      帯広畜産大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Rice Biology in the Genomic Era(Ed : Hirano H. Y.)2008

    • 著者名/発表者名
      Chai H. W., Akimoto M. and Morishima H.
    • 出版者
      Genetic diversity in wild relatives of rice and domestication events
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [雑誌論文] Effect of Defoliation Time on Rye Yield and Its Quality under Dual-Purpose Cultivation for Roughage and Concentrate Production2023

    • 著者名/発表者名
      Akimoto Masahiro、Okamoto Honami、Yoshihira Taiki
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 13 号: 12 ページ: 3013-3013

    • DOI

      10.3390/agronomy13123013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05966
  • [雑誌論文] Reactive shifts in the pattern of resource allocation in three Lolium species with different levels of persistency under clipping disturbance2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoyagi, M.Akimoto
    • 雑誌名

      Grassland Science 55

      ページ: 181-186

    • NAID

      10027253544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780242
  • [雑誌論文] Reactive shifts in the pattern of resource allocation in three Lolium species with different levels of persistency under clipping disturbance2009

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y. and Akimoto, M.
    • 雑誌名

      Grassland Science (in press)

    • NAID

      10027253544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [雑誌論文] Evaluation of genetic diversity among wild rice populations of Oryza rufipogon in Myanmar and Cambodia2009

    • 著者名/発表者名
      Kageyama H., Akimoto M., Shishido R., Sein T., Htut T., Sarom M., Sato T. and Ishii T.
    • 雑誌名

      Journal of Crop Research 54巻(in press)

    • NAID

      40017294829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [雑誌論文] 朱に交われば赤くなる -栽培イネとの浸透交雑による野生イネの遺伝的浸食-2005

    • 著者名/発表者名
      秋本 正博
    • 雑誌名

      雑草研究 50

      ページ: 21-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780222
  • [雑誌論文] Reactive shifts in the pattern of resource allocation in three Lolium species with different levels of persistency under clipping disturbance.

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Aoyagi and Masahiro Akimoto
    • 雑誌名

      Grassland Science (in press)

    • NAID

      10027253544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780201
  • [学会発表] 北海道における秋播性ライムギ,ライコムギの二期作栽培 融雪後および刈取り後の窒素施肥量が粗飼料および濃厚飼料の生産におよぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      義平大樹,松久碧,秋本正博
    • 学会等名
      日本草地学会第79回発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05966
  • [学会発表] 短稈ライムギ系統に対する窒素施肥配分が生育・収量に及ぼす影響 長稈ライムギ系統との比較2022

    • 著者名/発表者名
      高木京吾,義平大樹,秋本正博
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会北海道談話会 令和4年度講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05966
  • [学会発表] 二期作栽培に適したライコムギ品種の選抜2021

    • 著者名/発表者名
      秋本正博、岡本歩奈美、義平大樹
    • 学会等名
      日本作物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05588
  • [学会発表] 秋播性ライコムギの2期作栽培による粗飼料および子実生産2020

    • 著者名/発表者名
      義平大樹、岡本成、秋本正博
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05588
  • [学会発表] 長稈性秋播性ライムギの子実収量および倒伏に及ぼす窒素施肥配分および播種量の影響2020

    • 著者名/発表者名
      杉之内樹、秋本正博、義平大樹
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05588
  • [学会発表] ライコムギの二期作栽培における適切な一番草刈取り時期の検討2020

    • 著者名/発表者名
      秋本正博、岡本歩奈美、義平大樹
    • 学会等名
      日本作物学会第294回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05588
  • [学会発表] ライムギの二期作栽培による飼料、および穀粒の生産2019

    • 著者名/発表者名
      秋本正博、義平大樹
    • 学会等名
      日本作物学会第247回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05588
  • [学会発表] 長稈性ライムギにおける基肥窒素施肥量および播種密度が生育・収量に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      小池悠太、義平大樹、秋本正博
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05588
  • [学会発表] DNA系図からみた世界の多年生雑草ヒエの系統的位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      山口裕文, 松川慎平, 大野朋子, 副島顕子, 種坂英次, 伊藤一幸, 榎本敬, 秋本正博, 佐合隆一
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2009-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [学会発表] 野生イネ遺伝資源のオンファーム保存システム構築のための実証的調査II.-自生地の撹乱が集団構造に及ぼす影響-2009

    • 著者名/発表者名
      秋本正博、宍戸理恵子、石井尊生、Minn San Thein、Than Sein、Tin Htut、佐藤雅志
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーに自生する野生イネ集団の遺伝的多様性評価32009

    • 著者名/発表者名
      五十嵐裕美、宍戸理恵子、野村和成、秋本正博、石井尊生、佐藤雅志、Minn San Thein、Than Sein、Tin Htut
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ブラジルにおけるヒエ属植物の分布と生態的特性2009

    • 著者名/発表者名
      秋本正博・山口裕文
    • 学会等名
      日本作物学会第228回講演会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [学会発表] 山口裕文ブラジルにおけるヒエ属植物の分布と生態的特性2009

    • 著者名/発表者名
      秋本正博
    • 学会等名
      日本作物学会第228回講演会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405017
  • [学会発表] 野生イネ遺伝資源のオンフアーム保存システム構築のための実証的調査II. 自生地の擾乱が集団構造に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      秋本 正博
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーおよびカンボジアにおける野生イネ(Oryza rufipogon)自生集団の遺伝的多様性の解明2008

    • 著者名/発表者名
      蔭山宏樹、秋本正博、宍戸理恵子、Than Sein、Tin Htut、Men Sarom、佐藤雅志、石井尊生
    • 学会等名
      近畿作物・育種研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーに自生する野生イネ集団の遺伝的多様性評価2.年次変動について2008

    • 著者名/発表者名
      藤田千絵子、相澤義春、宍戸理恵子、野村和成、秋本正博、石井尊生、佐藤雅志、Than Sein、Tin Htut
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] ミャンマーに自生する野生イネ集団の遺伝的多様性評2007

    • 著者名/発表者名
      相澤義春、藤田千絵子、宍戸理恵子、野村和成、秋本正博、石井尊生、佐藤雅志、Than Sein、Tin Htut
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • [学会発表] なぜ中・南米ではイネの栽培化が起こらなかったのか2007

    • 著者名/発表者名
      秋本正博
    • 学会等名
      種生物学会
    • 発表場所
      六甲山YMCA
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405017
  • 1.  義平 大樹 (50240346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  石井 尊生 (20260648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  宍戸 理恵子 (90307819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  石川 隆二 (90202978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 雅志 (40134043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  中村 郁郎 (50207867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 裕文 (20112542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  佐合 隆一 (30261746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  伊藤 一幸 (80355271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  榎本 敬 (50033254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  種坂 英次 (80188391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  副島 顕子 (00244674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  大野 朋子 (10420746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  DR. Nguyen Thi Lang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  MR. Nguyen Nien Chau
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  DR. Men Saron
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  DR. Tin Htut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MR. Than Sein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  MR. Minn San Thein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平岡 洋一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi