• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤林 慶子  FUJIBAYASHI KEIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60316289
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 東洋大学, 社会学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 東洋大学, 社会学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 東洋大学, 社会学部, 准教授
2008年度: 東洋大学, 社会学部社会福祉学科, 准教授
2006年度: 東洋大学, 社会学部, 助教授 … もっと見る
2004年度: 東洋大学, 社会学部, 助教授
2003年度: 東洋大学, 社会学部・社会福祉学科, 助教授
2002年度: 東洋大学, 社会学部, 助教授
2000年度: 北海道女子大学(北海道浅井学園大学), 人間福祉学部, 講師
1999年度: 北海道女子大学, 人間福祉学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
相談援助実習 / 認定社会福祉士・上級認定社会福祉士 / 社会福祉士養成 / 認定社会福祉士・認定上級社会福祉士 / 実習指導教員 / 実習指導者 / 相談援助実習指導 / ソーシャルワークスーパービジョン / スーパービジョン / 実習 … もっと見る / 社会福祉 / 認定社会福祉士 / 社会福祉士 / 実習スーパービジョン / ソーシャルワーク … もっと見る
研究代表者以外
精神保健福祉士 / 介護保険 / 非営利組織 / 民営化 / social worker / values / code of ethics / social work / 専門価値 / 社会福祉専門家 / 社会福祉 / ソーシャルワーカー / 価値 / 倫理綱領 / ソーシャルワーク / Care Mnagement / Expert System / Psychiatric Patient / 評価基準 / エキスパート・システム / エキスパートシステム / 自立支援 / 精神障害 / Independent Living / Gloval Assessment of Functioning (GAF) / Japanese Psychiatric Social Workers / Social Work / 自立生活能力 / GAF / 精神科ソーシャルワーク / Legitimacy / 公的 / 組織コミュニティ / 組織淘汰 / 組織同型化 / ヒューマン・サービス / 台湾 / パネル調査 / 組織生態学 / 組織論 / 営利組織 / 介護保険制度 / 対人サービス / 国際比較 / Legitimacy / 保健・医療 / 生活保護 / NPO・非営利 / 多元化 / 公的対人サービス / 市場原理 / 公的サービス 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  認定社会福祉士等の質の向上に寄与する実習スーパービジョンの在り方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤林 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  Legitimacy:非営利サービス供給組織の存在意義

    • 研究代表者
      須田 木綿子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  社会福祉専門家のソーシャルワーク専門価値に関する数量的研究

    • 研究代表者
      北島 英治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東海大学
  •  民営化・市場原理導入による公的対人サービス領域の構造的変化と非営利サービス組織

    • 研究代表者
      須田 木綿子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  精神保健福祉士の自立支援評価基準に関するエキスパートシステムの研究

    • 研究代表者
      北島 英治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東海大学
  •  精神科ソーシャルワーカーの援助過程における評価基準に関する研究

    • 研究代表者
      北島 英治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムにおけるソーシャルワーク・スーパービジョンの必要性2017

    • 著者名/発表者名
      藤林慶子
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 59 ページ: 796-797

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13440
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムと相談支援の政策動向2017

    • 著者名/発表者名
      藤林慶子
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13440
  • [学会発表] 実習教育におけるスーパービジョンとは2018

    • 著者名/発表者名
      藤林 慶子
    • 学会等名
      日本ソーシャルワーク教育学校連盟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13440
  • [学会発表] 実習教育とスーパービジョン(問題提起)2018

    • 著者名/発表者名
      藤林 慶子
    • 学会等名
      スーパービジョン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13440
  • [学会発表] 福祉人材としての社会福祉士2017

    • 著者名/発表者名
      藤林 慶子
    • 学会等名
      日本介護経営学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13440
  • 1.  北島 英治 (30276860)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西澤 利郎 (30317747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須田 木綿子 (60339207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 進一 (20291601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西田 真寿美 (70128065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  片平 冽彦 (30092399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森田 明美 (70182235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金子 光一 (30255153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  天野 マキ (50106035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加山 弾 (20440000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高木 寛之 (60445187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木口 恵美子 (50511325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今村 肇 (70176501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 万里子 (00308074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  塚本 一郎 (90274571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横山 穣 (20244676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  LARATTA Rosario (30598313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅川 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  KUAN Yu-Yuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  GUO Baorong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西村 秋生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小泉 隆文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  笹尾 雅美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  JON Van Til
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi