• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 剛史  Ogawa Takefumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60324860
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 情報基盤センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 情報基盤センター, 准教授
2013年度 – 2022年度: 東京大学, 情報基盤センター, 准教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 情報基盤センター, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 情報基盤センター, 講師
2001年度 – 2006年度: 大阪大学, サイバーメディアセンター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース / ヒューマンインタフェース・インタラクション / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究代表者以外
理工系 / 情報システム学(含情報図書館学) / 知能情報学 / メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
クロスモーダル / インタフェース / 電気刺激 / 拡張現実感 / 移動戦略 / 移動型ノード / センサネットワーク / 情報システム / 温冷 刺激 / 食メディア … もっと見る / 体性感覚 / インタラクション / ヒューマンインタフェース / 温冷刺激 / 触覚提示 / ウェアラブル / 錯覚 / 拡張現実 / 運動知覚 / HCI / caching strategy / avatar / scheduling strategy / broadcast / virtual space / アパタ / キャッシング / アバタ / スケジューリング / 放送型システム / 仮想空間 / 生体情報 / 聴覚 / 触覚 / 視覚 / クロスモダリティ / ユーザインタフェース / データ収集・管理 / データ管理 / データ収集 / プッシュ型放送 / プッシュ型配信 / データ配信 / 放送 / 放送型データ配信 … もっと見る
研究代表者以外
複合現実感 / 拡張現実 / PPPoE / GUI / security / load balancing / user tracing / user authentication / information socket / MPPE / PPTP / 認証 / セキュリティ / 負荷分散 / 利用者追跡 / 利用者認証 / 情報コンセント / Interface / Modeling / Collaborative work / 3-D Display / Virtual Environment / Virtual Reality / 三次元ユーザインタフェース / 人工現実感 / インターフェース / 形状モデリング / 協調作業 / 三次元表示 / 仮想環境 / バーチャルリアリティ / データ配信 / データ管理 / ミドルウェア / センサネットワーク / 位置あわせ / 赤外線マーカ / 位置合わせ / 赤外線マーカー 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (195件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  タッチインタラクションのための多感覚統合による触力覚提示技術研究代表者

    • 研究代表者
      小川 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  体性感覚の相互作用を用いた食体験向上のための食メディア基盤技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  拡張現実感における固有感覚と前庭感覚のクロスモダリティを用いた運動知覚制御方式研究代表者

    • 研究代表者
      小川 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東京大学
  •  拡張現実感における視覚・触覚・聴覚のクロスモダリティを用いた感覚提示方式研究代表者

    • 研究代表者
      小川 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東京大学
  •  モバイルセンサネットワークにおけるプッシュ型放送を用いたデータ収集・管理方式研究代表者

    • 研究代表者
      小川 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京大学
  •  放送型データ配信を用いた自律移動型センサネットワークに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京大学
  •  センサネットワークのための高度データ処理基盤に関する研究

    • 研究代表者
      西尾 章治郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大規模な仮想空間システムを構築する放送型サイバースペース関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複合現実感を用いた情報提示手法に関する研究

    • 研究代表者
      竹村 治雄
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  認証・暗号化・負荷分散の機能を持つ情報コンセント管理用サーバの実装と評価

    • 研究代表者
      中西 通雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  複合現実感を用いた情報提示手法に関する研究

    • 研究代表者
      竹村 治雄
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  仮想空間を共有する協調作業環境に関する研究

    • 研究代表者
      竹村 治雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例(分担執筆)2021

    • 著者名/発表者名
      小川剛史
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      技術情報協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [図書] Communication and Collaboration Support Systems (Ed. Okada, K., Hoshi, T., and Inoue, T.)2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      Ohmsha/IOS Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] VR体験におけるサイバー酔い抑制のためのまばたきを用いた視点回転操作手法2023

    • 著者名/発表者名
      坪内 優樹, 小川 剛史
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 28 号: 1 ページ: 19-26

    • DOI

      10.18974/tvrsj.28.1_19

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] 高速・高品質な可視化のための三次元点群の密度を考慮したオクルージョン推定方式2022

    • 著者名/発表者名
      森島 正博, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 11 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] Local Peak Method: An Electrotactile Stimulation Method Focusing on Surface Structures for Texture Rendering2021

    • 著者名/発表者名
      Hirai Akimu、Nakayama Masaya、Ogawa Takefumi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 33 号: 5 ページ: 1043-1050

    • DOI

      10.20965/jrm.2021.p1043

    • NAID

      130008106034

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2021-10-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] スマートフォン利用時のセンサ情報を用いた眠気判定手法2021

    • 著者名/発表者名
      林 芳樹, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 9 ページ: 1-8

    • NAID

      170000185078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] Bubble-Pixels : 気泡を用いた図形描画のための水中ディスプレイ2021

    • 著者名/発表者名
      宇川 拓人, 小川 剛史
    • 雑誌名

      9情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 9

    • NAID

      170000184395

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] ユーザ視点移動による擬似抵抗感・吸引感生起に関する一検討2020

    • 著者名/発表者名
      多田 祥起、小川 剛史
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 25 号: 1 ページ: 60-67

    • DOI

      10.18974/tvrsj.25.1_60

    • NAID

      130007822589

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] クロスモーダル効果を用いた圧覚の隠消現実感提示2020

    • 著者名/発表者名
      大山 晃平、小川 剛史
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 25 号: 1 ページ: 31-39

    • DOI

      10.18974/tvrsj.25.1_31

    • NAID

      130007822591

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] Haptic Turntable:視触覚VRのためのリターゲティングと回転運動を用いた力触覚提示システム2020

    • 著者名/発表者名
      小川 剛史, 高橋 直人
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON)

      巻: 8 ページ: 20-28

    • NAID

      170000181737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [雑誌論文] サーマルグリル錯覚を用いた辛味提示手法に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 圭佑, 小川 剛史
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 189-196

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.3_189

    • NAID

      130007492100

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [雑誌論文] TapOnce: A Novel Authentication Method on Smartphones2018

    • 著者名/発表者名
      Minori Inoue and Takefumi Ogawa
    • 雑誌名

      International Journal of Pervasive Computing and Communications

      巻: 14 (1) 号: 1 ページ: 33-48

    • DOI

      10.1108/ijpcc-d-18-00006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [雑誌論文] ユーザの姿勢を考慮した端末把持姿勢認識2017

    • 著者名/発表者名
      小川 剛史, 朴 燦鎬
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 5 ページ: 31-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [雑誌論文] 電気的筋肉刺激が重量知覚に及ぼす影響の分析2017

    • 著者名/発表者名
      小川 剛史, 中張 遼太郎, 新島 有信
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 22 号: 1 ページ: 3-10

    • DOI

      10.18974/tvrsj.22.1_3

    • NAID

      130005519694

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [雑誌論文] 視触覚融合コンテンツにおける複数の視覚刺激と振動刺激によるクロスモーダル知覚に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 4 ページ: 19-26

    • NAID

      170000148136

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [雑誌論文] 電気的筋肉刺激を用いたバーチャル食感提示手法に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 21 号: 4 ページ: 575-583

    • DOI

      10.18974/tvrsj.21.4_575

    • NAID

      130005306651

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [雑誌論文] 視覚刺激を用いたファントムセンセーションの生起の制御に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 21(1) ページ: 93-100

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [雑誌論文] 携帯端末の利用環境に依存しない端末把持姿勢認識手法2016

    • 著者名/発表者名
      朴 燦鎬, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 4(1) ページ: 10-18

    • NAID

      170000147843

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [雑誌論文] 個人認証を目的とした視線の軌跡情報からの特徴抽出2016

    • 著者名/発表者名
      向井 寛人, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 4 ページ: 27-35

    • NAID

      170000148137

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [雑誌論文] 仮想平面を用いた飛行ロボット操作手法の提案と評価2015

    • 著者名/発表者名
      米澤 和也, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 3(2) ページ: 32-41

    • NAID

      170000147512

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [雑誌論文] 大画面ディスプレイのための両眼視差を考慮した指差しインタフェース2015

    • 著者名/発表者名
      吉村 圭悟, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(デジタルコンテンツ)

      巻: 3(2) ページ: 42-51

    • NAID

      170000147513

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [雑誌論文] 拡張現実感のためのRandom Forestを用いた輪郭検出手法2015

    • 著者名/発表者名
      燧 暁彦, 小川 剛史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J98-D 号: 9 ページ: 1201-1211

    • DOI

      10.14923/transinfj.2015IEP0002

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2015-09-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [雑誌論文] バブルディスプレイ:水中の気泡を用いたインタラクティブ映像システム2014

    • 著者名/発表者名
      佐川 俊介, 小川 剛史
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ

      巻: Vol.2, No.1 ページ: 16-23

    • NAID

      170000146552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [雑誌論文] Node Control Methods to Reduce Power Consumption Using Push-Based Broadcast for Mobile Sensor Networks2010

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Ogawa, Tatsuya Shinjo, Shinya Kitajima, Takahiro Hara, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Journal of Mobile Multimedia

      巻: 6.2 ページ: 114-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700092
  • [雑誌論文] Node Control Methods to Reduce Power Consumption Using Push-Based Broadcast for Mobile Sensor Networks2010

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Ogawa, Tatsuya Shinjo, Shinya Kitajima, Takahiro Hara, and Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Journal of Mobile Multimedia

      巻: Vol.6, No.2 ページ: 114-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700092
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースのためのオブジェクトの人気度と距離を考慮したスケジューリング方式2009

    • 著者名/発表者名
      小川 剛史, 永石 博憲, 原 隆浩, 西尾 章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.29,No.3

      ページ: 739-748

    • NAID

      110006613067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [雑誌論文] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送を用いたノード移動制御手法に関する評価2008

    • 著者名/発表者名
      新城達也, 北島信哉, 小川剛史, 原隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌 Vol.7, No.1

      ページ: 199-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースのためのオブジェクトの人気度と距離を考慮したスケジューリング方式2008

    • 著者名/発表者名
      小川剛史,永石博憲,原隆浩,西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol. 49, No. 2

      ページ: 739-748

    • NAID

      110006613067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [雑誌論文] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送とノード間通信を用いたノードの移動制御手法に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      新城達也, 北島信哉, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会データ工学ワークショップ(DEWS2008)論文集 (掲載決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるオブジェクトの人気度と距離を考慮したスケジューリング方式2008

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 49巻

      ページ: 739-748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送を用いたノード移動制御手法に関する評価2008

    • 著者名/発表者名
      新城達也,北島信哉,小川剛史,原隆浩,西尾章治郎
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌 Vol. 7, No. 1

      ページ: 199-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [雑誌論文] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送を用いたノート移動制御手法に関する評価2008

    • 著者名/発表者名
      新城達也, 北島信哉, 小川剛史, 原隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌 Vol. 7, No. 1

      ページ: 199-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送とノード間通信を用いたノードの移動制御手法2007

    • 著者名/発表者名
      新城達也, 北島信哉, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 2007巻

      ページ: 111-116

    • NAID

      170000074868

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] A Scheduling Strategy Considering Object Popularity and Distance between Objects in a Broadcast-based Cyberspace2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaishi, H., Ogawa, T., Hara, T., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc. of IASTED Int'l Conf. on Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA 2007) (掲載決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] A Scheduling Strategy based on Object Popularity and Distance between Objects for a Broadcast-based Cyberspace2007

    • 著者名/発表者名
      Hironori Nagaishi, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      VRSJ Research Report SIG-CyberSpace Vol.12, No.1

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Scheduling Strategy Considering Object Popularity and Distance between Objects in a Broadcast-based Cyberspace2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaishi, H., Ogawa, T., Hara, T., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc. of IASTED Int'1 Conf. on Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA 2007)

      ページ: 172-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースのためのオブジェクトの人気度およびアバタとの距離を考慮したスケジューリング手法2007

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告(サイバースペースと仮想都市研究会) 12・1

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A scheduling strategy considering object popularity and distance between objects in a broadcast-based cyberspace2007

    • 著者名/発表者名
      H.Nagaishi, T.Ogawa, T.Hara, S.Nishio
    • 雑誌名

      Proc. of the IASTED International Conference on Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA 2007)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Scheduling Strategy Considering Object Popularity and Distance between Objects in a Broadcast-based Cyberspace2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaishi, H., Ogawa, T., Hara, T., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc.of IASTED Int'l Conf.on Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA 2007)

      ページ: 172-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースのためのオブジェクトの人気度およびアバタとの距離を考慮したスケジューリング手法2007

    • 著者名/発表者名
      永石 博憲, 小川 剛史, 原 隆浩, 西尾 章治郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告 12・1

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるアバタの密度および空間の連続性を考慮したスケジューリング方式2006

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2006-DBS-138・グループウェアとネットワークサービス研究会2006-GN-58合同研究発表会) 2006・9

      ページ: 83-88

    • NAID

      110004078386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースのためのオブジェクトの人気度およびアバタとの距離を考慮したスケジューリング手法2006

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告 サイバースペースと仮想都市研究会 12巻・1号

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] Scheduling Methods Considering Avatar Density and Spatial Continuity in a Broadcast-based Cyberspace2006

    • 著者名/発表者名
      Hironori Nagaishi, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Reports Vol.2006, No.9

      ページ: 83-88

    • NAID

      110004078386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるアバタの密度および空間の連続性を考慮したスケジューリング方式2006

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2006-DBS-138・グループウェアとネットワークサービス研究会2006-GN-58) 2006巻・9号

      ページ: 83-88

    • NAID

      110004078386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるオブジェクトの人気度およびアバタとの距離を考慮したスケジューリング方式2006

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006論文集 2006・12

      ページ: 37-42

    • NAID

      170000082154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるアバタの密度および空間の連続性を考慮したスケジューリング方式2006

    • 著者名/発表者名
      永石 博憲, 小川 剛史, 原 隆浩, 西尾 章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(2006-DBS-138,2006-GN58,2006-BCC-13) 2006・9

      ページ: 83-88

    • NAID

      110004078386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるオブジェクトの人気度およびアバタとの距離を考慮したスケジューリング方式2006

    • 著者名/発表者名
      永石 博憲, 小川 剛史, 原 隆浩, 西尾 章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006論文集 2006・12

      ページ: 37-42

    • NAID

      170000082154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるオブジェクトの人気度およびアバタとの距離を考慮したスケジューリング方式2006

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006論文集 2006巻・12号

      ページ: 37-42

    • NAID

      170000082154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] A Scheduling Method Considering Object Popularity and Distance between Objects in a Broadcast-based Cyberspace2006

    • 著者名/発表者名
      Hironori Nagaishi, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Proc.of Workshop on Groupware and Network Service (GNWS2006) Vol.2006, No.12

      ページ: 37-42

    • NAID

      170000082154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Ja-Net on Gridにおけるホスト利用の信頼性を向上させるためのモバイルエージェントのマイグレーション手法2005

    • 著者名/発表者名
      沼田哲史, 板生知子, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌, データベース(TOD25) (印刷中)

    • NAID

      110002768759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるアバタの移動特性を考慮した空間モデルデータのプリフェッチ方式2005

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2005-DBS-137) 2005巻・68号

      ページ: 699-704

    • NAID

      110002952418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [雑誌論文] Ja-Net on Gridにおけるホスト利用の信頼性を向上させるためのモバイルエージェントのマイグレーション手法2005

    • 著者名/発表者名
      沼田哲史, 板生知子, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : データベース 46・SIG5(TOD25)

      ページ: 12-27

    • NAID

      110002768759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Design of Data Collection and Management System for Large Scale Ubiquitus Sensor Networks2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tanaka, Taro Nakao, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Journal of the Information Processing Society of Japan Vol.46, No.SIG5

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるアバタの移動特性を考慮した空間モデルデータのプリフェッチ方式2005

    • 著者名/発表者名
      永石博憲, 小川剛史, 原 隆浩, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2005-DBS-137) 2005・68

      ページ: 699-704

    • NAID

      110002952418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Design and Implementation of Pointing Methods Using Camera and Acceleration Sensor2005

    • 著者名/発表者名
      Juko Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Tomoki Yoshihisa, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Technical Reports of Wearable Computer Research and Development Organization Vol.1, No.1

      ページ: 78-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 大規模な街角センサネットワークにおけるデータ収集・管理システムの設計2005

    • 著者名/発表者名
      田中孝浩, 中尾太郎, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌,データベース(TOD25) (印刷中)

    • NAID

      110002768753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 放送型サイバースペースにおけるアバタの移動特性を考慮した空間モデルデータのプリフェッチ方式2005

    • 著者名/発表者名
      永石 博憲, 小川 剛史, 原 隆浩, 西尾 章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(2005-DBS-137) 2005・68

      ページ: 69-704

    • NAID

      110002952418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Ja-Net on Grid for Adaptive Resource Distribution in Grid Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S
    • 雑誌名

      Proc.of Int'l Conf.on Active Media Technology (AMT 2005)

      ページ: 409-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] An Image-based Approach for Human Communication on the WWW2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Communication and Collaboration Support Systems (Ed. Okada, K, Hoshi, T., and Inoue, T.) Ohmsha/IOS Press

      ページ: 281-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Secure Migration Method of Mobile Agents on Ja-Net on Grid2005

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Itao, T., Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc.of IASTED Int'l Conf.on ACIT-Software Engineering (ACIT-SE 2005)

      ページ: 140-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Virtual Space Broadcasting based on the Speed of Avatar Movement2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc. of IASTED Int'1 Conf. on Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA 2005)

      ページ: 311-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Ja-Net on Grid for Adaptive Resource Distribution in Grid Environment2005

    • 著者名/発表者名
      S.Numata, T.Ogawa, M.Tsukamoto, S.Nishio
    • 雑誌名

      Proc.of The Third International Conference on Active Media Technology (AMT2005) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Secure Migration Method of Mobile Agents on Ja-Net on Grid2005

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Itao, T., Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc. of IASTED Int'1 Conf. on ACIT-Software ENgineering (ACIT-SE 2005)

      ページ: 140-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] カメラと加速度センサを用いたポインティング方式の設計と実装2005

    • 著者名/発表者名
      小川樹幸, 塚本昌彦, 義久智樹, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      ウェアラブルコンピューティング研究会研究報告 1・8

      ページ: 78-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Ja-Net on Grid for Adaptive Resource Distribution in Grid Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc. of Int'1 Conf. on Active Media Technology (AMT 2005)

      ページ: 409-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Prefetching Method Considering Mobility of Avatars in a Broadcast-based Cyberspace2005

    • 著者名/発表者名
      Hironori Nagaishi, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Reports Vol.2005, No.68

      ページ: 699-704

    • NAID

      110002952418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Virtual Space Broadcasting based on the Speed of Avatar Movement2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc.of IASTED Int'l Conf.on Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA 2005)

      ページ: 311-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Virtual Space Broadcasting based on the Speed of Avatar Movement2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ogawa, M.Tsukamoto, S.Nishio
    • 雑誌名

      Proc.of IASTED International Conference on Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA2005)

      ページ: 311-317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] The Design and Implementation of Migration Method of Mobile Agents on Ja-Net on Grid for Increasing Reliability of Host Utilization2005

    • 著者名/発表者名
      Numata, S., Itao, T., Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Reports Vol.2005, No.6

      ページ: 47-54

    • NAID

      110002949266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 大規模な街角センサネットワークにおけるデータ収集・管理システムの設計2005

    • 著者名/発表者名
      田中孝浩, 中尾太郎, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : データベース 46・SIG5(TOD25)

      ページ: 1-11

    • NAID

      110002768753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Ja-Net on Gridにおける信頼できないホストのリソース利用を考慮したモバイルエージェントのセキュリティ機構の設計と実装2005

    • 著者名/発表者名
      沼田哲史, 板生知子, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会2005-DBS-135・放送コンピューティング研究グループ2005-BCCgr-10 合同研究発表会) 2005・6

      ページ: 47-54

    • NAID

      110002949266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Secure Migration Method of Mobile Agents on Ja-Net on Grid2005

    • 著者名/発表者名
      S.Numata, T.Itao, T.Ogawa, M.Tsukamoto, S.Nishio
    • 雑誌名

      Proc.of IASTED International Conference on ACIT-Software Engineering (ACIT-SE2005)

      ページ: 140-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Migration Method of Mobile Agents on Ja-Net on Grid for Increasing Reliability of Host Utilization2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Numata, Tomoko Itao, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Journal of the Information Processing Society of Japan Vol.46, No.SIG5

      ページ: 84-91

    • NAID

      110002768759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Ja-Net on Gridにおける信頼できないホストのリソース利用の考慮したモバイルエージェントのセキュリティ機構の設計と実装2005

    • 著者名/発表者名
      沼田哲史, 板生知子, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会) 2005・6

      ページ: 47-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] A Proposal of a Broadcast Virtual Space System Considering User's Movement Speed in Virtual Space2004

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Journal of the Information Processing Society of Japan Vol.45, No.1

      ページ: 279-288

    • NAID

      110002712056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] KEITAI-Space : Photo-Based Shared Virtual Space on Cellular Phones2004

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T., Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc. of The 18th Int'1 Conf. on Advanced Information Networking and Application (AINA 2004) 1

      ページ: 358-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] カメラセンサネットワークにおけるモバイルエージェントを用いた適応的手法選択型人物追跡システムの設計と実装2004

    • 著者名/発表者名
      田中孝浩, 小川剛史, 沼田哲史, 板生知子, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2004論文集

      ページ: 15-20

    • NAID

      170000082105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 仮想空間内でのユーザの移動速度を考慮した放送型仮想空間システムの提案2004

    • 著者名/発表者名
      小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 45・1

      ページ: 279-288

    • NAID

      110002712056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Design and Implementation of a Human Tracking System Using Mobile Agents in Camera and Sensor Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tanaka, Takefumi Ogawa, Satoshi Numata, Tomoko Itao, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      Proc.of Workshop on Groupware and Network Service (GNWS2004)

      ページ: 15-20

    • NAID

      170000082105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] KEITAI-Space : Photo-Based Shared Virtual Space on Cellular Phones2004

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T., Ogawa, T., Tsukamoto, M., Nishio, S.
    • 雑誌名

      Proc.of The 18th Int'l Conf.on Advanced Information Networking and Application (AINA 2004) Vol.1

      ページ: 358-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Using Real-World-Based Virtual Space in Mobile Computing Environment2003

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakao, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      VRSJ Research Report SIG-CyberSpace Vol.8, No.2

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 実世界に基づいた仮想空間のモバイル環境での利用について2003

    • 著者名/発表者名
      中尾太郎, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告(サイバースペースと仮想都市研究会第6回シンポジウム) 8・4

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] 実世界に基づいた仮想空間のモバイル環境での利用について2003

    • 著者名/発表者名
      中尾太郎, 小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告(サイバースペースと仮想都市研究会) 8・2

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [雑誌論文] Using Real-World-Based Virtual Space in Mobile Computing Environment2003

    • 著者名/発表者名
      Taro Nakao, Takefumi Ogawa, Masahiko Tsukamoto, Shojiro Nishio
    • 雑誌名

      VRSJ Research Report SIG-CyberSpace Vol.8, No.4

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300033
  • [学会発表] 作業環境におけるアバタを通じた他者の存在感提示効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      宮澤 政駿, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] ウェアラブル機器を利用した視線情報と歩行行動の特徴に基づく興味推定手法2023

    • 著者名/発表者名
      伊延 観司, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] フットステップ錯視を用いた触力覚提示手法における強度制御に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      韮澤 雄太, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] VR音楽ライブにおける他の観客との共存感向上を目的とした声援合成手法の提案と評価2023

    • 著者名/発表者名
      角南 陽友, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] VR環境での重量感覚再現に向けた指先への電気刺激の特徴量に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      藤次 徹也, 中山 雅哉, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 回転移動操作に対するフットステップ錯視を用いた擬似触力覚提示2022

    • 著者名/発表者名
      韮澤 雄太, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] ARグラス着用時のUIの移動による歩行誘導手法2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴哉, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] オンラインショッピングにおける購買体験を支援する拡張現実感技術を用いたVirtual Try Onシステム2022

    • 著者名/発表者名
      北野 壮一, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 一人称動画における速度感覚低減を目的とした動画提示手法の提案と評価2022

    • 著者名/発表者名
      堀越 尉央, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] Sentiment-aware Interview Chatbot Based on Deep Learning Approach for Personality Detection from Text2022

    • 著者名/発表者名
      Haoyue Tan and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 二点マルチタッチにおけるフットステップ錯視を用いた擬似触力覚生起に関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      韮澤 雄太, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] まばたきを用いた視点回転操作によるウォークスルー時のサイバー酔い抑制効果2022

    • 著者名/発表者名
      坪内 優樹, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 三次元点群の高速・高品質な可視化のための密度を考慮したオクルージョン推定2022

    • 著者名/発表者名
      森島 正博, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] Virtual Try On のための衣服画像を用いた衣服モデル作成手法に関する一検討2021

    • 著者名/発表者名
      北野 壮一, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] タッチパネルにおける錯視現象を利用したPseudo-Hapticsの生起2021

    • 著者名/発表者名
      韮澤 雄太, 星野 聖, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] VR空間でのまばたきを用いた視点回転操作によるシミュレータ酔い抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      坪内 優樹, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 三次元点群の高速・高品質な可視化のためのオクルージョン推定に関する一検討2021

    • 著者名/発表者名
      森島 正博, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 現実空間での移動量低減を目的としたVR空間における歩幅の運動学習に関する一検討2020

    • 著者名/発表者名
      中澤 陽介, 萩生 翔大, 野崎 大地, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会複合現実感研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] スマートフォンのタップ操作を用いた眠気判定手法に関する一検討2020

    • 著者名/発表者名
      林 芳樹, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] Evoking Pseudo-Haptics of Resistance Force by Viewpoint Displacement2020

    • 著者名/発表者名
      Shoki Tada and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (VR2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] HMD環境におけるDirect Manipulationを用いた全方位動画ナビゲーションに関する一検討2020

    • 著者名/発表者名
      杉浦 光紀, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 触覚提示のための複数パルス波形を用いた電気刺激方式とその評価2020

    • 著者名/発表者名
      平井 亨武, 中山 雅哉, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] Bubble-Pixels : 気泡を用いた図形描画のための水中ディスプレイの設計と実装2020

    • 著者名/発表者名
      宇川 拓人, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] HMD を用いた全方向動画視聴のための Direct Manipulation 手法に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      杉浦 光紀, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] テクスチャ感提示のための物体表面構造に着目した電気刺激方式の一検討2020

    • 著者名/発表者名
      平井 亨武, 中山 雅哉, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 安全な「歩きVR」を支援する空間提示システム2020

    • 著者名/発表者名
      小沢 健悟, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] スマートフォン利用時のセンサ情報を用いた眠気判定手法に関する一検討2020

    • 著者名/発表者名
      林 芳樹, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] MR空間における歩行の安全性を考慮した空間切り替え制御手法に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      小沢健吾, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] ユーザ視点の移動による擬似的な抵抗力・吸引力提示に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      多田 祥起, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 圧覚の隠消現実感を引き起こす視覚刺激の提示手法に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      大山 晃平, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 空間描画のための投擲型残像ディスプレイの設計と実装2019

    • 著者名/発表者名
      桑原 大樹, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] Bubble-Pixels : 気泡を操作するインタラクティブ水中ディスプレイの検討2019

    • 著者名/発表者名
      宇川 拓人, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] Haptic Turntable: リターゲティングと回転運動を用いた力触覚提示システム2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 直人, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] ユーザ視点位置の動的変更による擬似触覚生起に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      多田 祥起, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2019シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 安全性を考慮した「歩きVR」システムにおける空間操作ツールの実装2019

    • 著者名/発表者名
      小沢 健悟, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 触覚フィードバックを与える不可視ARマーカの検討2019

    • 著者名/発表者名
      小俣慎太郎, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 安全な「歩きVR」を支援する空間切り替え制御機構の設計と実装2019

    • 著者名/発表者名
      小沢 健悟, 小川 剛史
    • 学会等名
      第24回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] ユーザ視点位置の動的変更による擬似触覚生起に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      多田 祥起, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04150
  • [学会発表] 視触覚VRのためのリターゲティング可能領域に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 直人, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] サーマルグリル錯覚を用いた辛味提示システムの評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 圭佑, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 視覚刺激を用いた圧覚の隠消現実感に関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      大山 晃平, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 音楽体験向上のための電気的筋肉刺激を用いた感情増幅手法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      三上 紀一, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] サーマルグリル錯覚による辛味提示システム2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 圭佑, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] バーチャル食感のための電気的筋肉刺激における時間知覚に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      山梨県立図書館(山梨県・甲府市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 移動速度感覚の制御のための歩行動作を考慮した視覚刺激提示2017

    • 著者名/発表者名
      浅井 一輝, 小川 剛史
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア仮想環境基礎研究会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2017-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] サーマルグリル錯覚を利用した辛味提示手法の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 圭佑, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] One Tap Owner Authentication on Smartphones2017

    • 著者名/発表者名
      Minori Inoue and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] A Study on Control of a Phantom Sensation by Visual Stimuli2016

    • 著者名/発表者名
      Arinobu Niijima and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      EuroHaptics 2016
    • 発表場所
      London (UK)
    • 年月日
      2016-07-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] Study on Control Method of Virtual Food Texture by Electrical Muscle Stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Arinobu Niijima and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      The 29th ACM User Interface Software and Technology Symposium (UIST2016)
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 視線による描画動作を用いた個人認証手法に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      向井 寛人, 小川 剛史
    • 学会等名
      電子情報通信学会MVE研究会
    • 発表場所
      名桜大学(沖縄県名護市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 疲労軽減を目的とした電気的筋肉刺激による重量知覚制御に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      中張 遼太郎, 新島 有信, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 電気刺激を用いたバーチャル食感提示手法に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 学会等名
      電子情報通信学会MVE研究会
    • 発表場所
      名桜大学(沖縄県名護市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] オプティカルフロー強調による移動速度感覚の変化に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      浅井 一輝, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      丸駒温泉旅館(北海道・千歳市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] A Proposal of Virtual Food Texture by Electric Muscle Stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Arinobu Niijima and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      8th Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA 2016, in conjunction with The 2016 IEEE International Conference on Multimedia and Expo)
    • 発表場所
      Seattle (USA)
    • 年月日
      2016-07-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] 自然なしぐさを利用した視覚拡張システムにおけるキャプチャインタフェースの評価2016

    • 著者名/発表者名
      北原 俊, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会DCC研究会
    • 発表場所
      天草市民センター(熊本県天草市)
    • 年月日
      2016-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] オプティカルフロー強調が移動速度感覚に与える影響の評価2016

    • 著者名/発表者名
      浅井 一輝, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京(東京都・港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] Virtual Food Texture by Electrical Muscle Stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Arinobu Niijima and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      The 2016 ACM International Symposium on Wearable Computers (ISWC2016)
    • 発表場所
      Heidelberg (Germany)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00266
  • [学会発表] ユーザの姿勢を考慮した携帯端末の把持姿勢認識に関する一検討2016

    • 著者名/発表者名
      朴 燦鎬, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会DCC研究会
    • 発表場所
      天草市民センター(熊本県天草市)
    • 年月日
      2016-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 視線の軌跡情報を用いた個人認証手法に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      向井 寛人, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会DCC研究会
    • 発表場所
      多摩美術大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 電気的筋肉刺激が重量知覚に及ぼす影響に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      中張 遼太郎, 新島 有信, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会DCC研究会
    • 発表場所
      多摩美術大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 自然なしぐさを利用した視覚拡張システムにおけるズーミングインタフェース2015

    • 著者名/発表者名
      北原 俊, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      小樽市観光物産プラザ(北海道小樽市)
    • 年月日
      2015-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] A Study on Grasp Recognition Independent of Users’ Situations Using Built-in Sensors of Smartphones2015

    • 著者名/発表者名
      Chanho Park and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST2015)
    • 発表場所
      Sheraton Charlotte Hotel (Charlotte, NC, USA)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 視覚刺激を用いたファントムセンセーションの生起の制御に関する一考2015

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      島根大学総合理工研究科(島根県松江市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 自然なしぐさを利用した視覚拡張システムにおけるキャプチャインタフェース2015

    • 著者名/発表者名
      北原 俊, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 携帯端末の利用環境に依存しない端末把持姿勢推定に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      朴 燦鎬, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会DCC研究会
    • 発表場所
      日本大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] マルチディスプレイシステムにおけるモバイル端末の移動を考慮したインタラクション手法に関する評価2015

    • 著者名/発表者名
      王 夢, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      島根大学総合理工研究科(島根県松江市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 視触覚融合コンテンツにおける視覚刺激と振動刺激のクロスモーダル知覚に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会DCC研究会
    • 発表場所
      多摩美術大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] バブルディスプレイの表示性能とインタラクション手法に関する評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐川 俊介, 小川 剛史
    • 学会等名
      信学技報
    • 発表場所
      大分県別府市(別府国際コンベンションセンター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] CoCoMo: マルチディスプレイシステムにおけるモバイル端末の移動を考慮したインタラクティブシステム2014

    • 著者名/発表者名
      王 夢, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] An Estimation Method for Blurring Effect in Augmented Reality2013

    • 著者名/発表者名
      Lin, X. and Ogawa, T.
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2013
    • 発表場所
      Anaheim, CA, U.S.A. (Anaheim Convention Center)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] SoundROKA: 日常生活における言葉の伝達を視覚的に提示する水槽2013

    • 著者名/発表者名
      佐川 俊介, 小川 剛史
    • 学会等名
      エンターテインメントコンピューティング2013論文集
    • 発表場所
      香川県高松市(サンポートホール高松)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] バブルディスプレイにおける水の特性を考慮したインタラクション手法2013

    • 著者名/発表者名
      佐川 俊介, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2013)論文集
    • 発表場所
      北海道河東郡(ホテル大平原)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 拡張現実感による床面傾斜提示が歩行者に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎 成晃, 小川 剛史
    • 学会等名
      VR学研報
    • 発表場所
      秋田県仙北市(たざわ湖芸術村)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 視覚と聴覚のクロスモーダル知覚を用いた音像定位システムに関する基礎検討2013

    • 著者名/発表者名
      王 夢, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      神奈川県厚木市(神奈川工科大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] Blur with Depth: A Depth Cue Method Based on Blur Effect in Augmented Reality2013

    • 著者名/発表者名
      Lin, X. and Ogawa, T.
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality
    • 発表場所
      Adelaide, Australia (University of South Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 仮想平面を利用した飛行物体操作手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      米澤 和也, 小川 剛史
    • 学会等名
      VR学研報
    • 発表場所
      北海道利尻郡(利尻町交流促進施設「どんと」)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] Mobile Sensor Control Using Push-based Broadcast in Sparse Sensor Network2012

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Ogawa and Masaya Nakayama
    • 学会等名
      Proceedings of the International Symposium on Secure-Life Electronics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700092
  • [学会発表] Mobile Sensor Control Using Push-based Broadcast in Sparse Sensor Network2012

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Ogawa, Masaya Nakayama
    • 学会等名
      International Symposium on Secure-Life Electronics
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2012-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700092
  • [学会発表] Automatic Route Shortening for Performance Enhancement in Ad Hoc Wireless Networks2011

    • 著者名/発表者名
      Zilu Liang, Yuzo Taenaka, Takefumi Ogawa, Yasushi Wakahara
    • 学会等名
      ネットワークソフトウェア研究会
    • 発表場所
      北海道釧路市
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700092
  • [学会発表] Automatic Route Shortening for Performance Enhancement in Ad Hoc Wireless Networks2011

    • 著者名/発表者名
      Zilu Liang, Yuzo Taenaka, Takefumi Ogawa, and Yasushi Wakahara
    • 学会等名
      13th Network Software(NWS) Conference
    • 発表場所
      Kushiro, Hokkaido, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700092
  • [学会発表] プッシュ型放送を用いたセンサノードの移動制御のための故障対応手法について2009

    • 著者名/発表者名
      新城達也, 北島信哉, 小川剛史, 原隆浩, 義久智樹, 西尾章治郎
    • 学会等名
      放送コンピューティング研究グループ研究会
    • 発表場所
      鹿児島県熊毛郡
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] プッシュ型放送を用いたセンサノードの移動制御のための故障対応手法について2009

    • 著者名/発表者名
      新城達也, 北島信哉, 小川剛史, 原隆浩, 義久智樹, 西尾章治郎
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(グループウェアとネットワークサービス研究会2009-GN-70 ・ 放送コンピューティング研究グループ2009-BCCgr-21合同研究発表会)
    • 発表場所
      鹿児島県屋久島
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [学会発表] A Mobile Sensor Control Method Considering Node Failures in Sparse Sensor Network2009

    • 著者名/発表者名
      T. Shinjo, S. Kitajima, T. Ogawa, T. Hara, and S. Nishio
    • 学会等名
      International Workshop on Data Management for Information Explosion in Wireless Networks (DMTEW 2009)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] Integral Histogramを用いたカメラ画像からの複数物品高速探索手法2009

    • 著者名/発表者名
      藤井裕士, 小川剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] A Mobile Sensor Control Method Considering Node Failures in Sparse Sensor Netv2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Shinjo, Shinya Kitajima, Takefumi Ogawa, Takahiro Hara, and Shoiiro Nishio
    • 学会等名
      International Workshop on Data Management for Information Explosion in Wireless Networks(DMIEW 2009)
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] 色ヒストグラムの構築コストを考慮した高速物品探索手法の提案と評価2009

    • 著者名/発表者名
      藤井裕士, 小川剛史
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会
    • 発表場所
      鹿児島県熊毛郡
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] A Mobile Sensor Control Method Considering Node Failures in Sparse Sensor Network2009

    • 著者名/発表者名
      T. Shinjo, S. Kitajima, T. Ogawa, T. Hara, S. Nishio
    • 学会等名
      Int'l Workshop on Data Management for Information Explosion in Wireless Networks (DMIEW2009)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [学会発表] センサネットワークにおける消費電力削減のための放送型配信を用いたデータ収集手法の評価2009

    • 著者名/発表者名
      北島信哉, 義久智樹, 小川剛史, 原隆浩, 西尾章治郎
    • 学会等名
      データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2009)
    • 発表場所
      静岡県掛川市
    • 年月日
      2009-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [学会発表] Mobile Sensor Control Methods for Reducing Power Consumption in Sparse Sensor Network2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Shinjo, Shinya Kitajima, Takefumi Ogawa, Takahiro Hara, and Shoiiro Nishio
    • 学会等名
      International Workshop on Sensor Network Technologies for Information Explosion Era(SeNTIE2008)
    • 発表場所
      中国北京
    • 年月日
      2008-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送とノード間通信を用いたノードの移動制御手法に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      新城達也,北島信哉,小川剛史,原隆浩,西尾章治郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会データ工学ワークショップ(DEWS2008)
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市
    • 年月日
      2008-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] Mobile Sensor Control Methods for Reducing Power Consumption in Sparse Sensor Network2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shinjo, S. Kitajima, T. Ogawa, T. Hara, S. Nishio
    • 学会等名
      Int'l Workshop on Sensor Network Technologies for Information Explosion Era(SeNTIE2008)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [学会発表] 移動型センサネットワークにおけるノードの故障を考慮したノードの移動制御手法2008

    • 著者名/発表者名
      新城達也, 北島信哉, 小川剛史, 原隆浩, 西尾章治郎
    • 学会等名
      マルチメデイア通信と分散処理ダークショップ
    • 発表場所
      山口県萩市
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200006
  • [学会発表] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送とノード間通信を用いたノードの移動制御手法に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      新城 達也, 北島信哉, 小川 剛史, 原 隆浩, 西尾 章治郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会データ工学ワークショップ(DEWS2008)
    • 発表場所
      宮崎県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] 移動型センサネットワークにおけるノードの故障を考慮したノードの移動制御手法2008

    • 著者名/発表者名
      新城達也,北島信哉,小川剛史,原隆浩,西尾章治郎
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      山口県萩市
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] Mobile Sensor Control Methods for Reducing Power Consumption in Sparse Sensor Network2008

    • 著者名/発表者名
      T. Shinjo, S. Kitajima, T. Ogawa, T. Hara, and S. Nishio
    • 学会等名
      International Workshop on Sensor Network Technologies for Information Explosion Era (SeNTIE2008)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送とノード間通信を用いた移動制御手法2007

    • 著者名/発表者名
      新城達也,北島信哉,小川剛史,原隆浩,西尾章治郎
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      石川県加賀市
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] 移動型センサネットワークにおけるプッシュ型放送とノード間通信を用いた移動制御手法2007

    • 著者名/発表者名
      新城 達也, 北島 信哉, 小川 剛史, 原 隆浩, 西尾 章治郎
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ
    • 発表場所
      石川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700092
  • [学会発表] 両眼視差を考慮した大画面ディスプレイのための指差しインタフェースの提案

    • 著者名/発表者名
      吉村 圭悟, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      福岡工業大学セミナーハウス(大分県由布市)
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 拡張現実感のためのRandom Forestを用いた輪郭検出手法に関する一検討

    • 著者名/発表者名
      燧 暁彦, 小川 剛史
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 拡張現実感を用いた床面の擬似傾斜が歩行者に与える影響の検証

    • 著者名/発表者名
      岡崎 成晃, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      洞爺湖文化センター(北海道虻田郡洞爺湖町)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] モバイルデバイスを用いたマルチディスプレイシステムにおける端末の移動を考慮したインタラクション手法

    • 著者名/発表者名
      王 夢, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      洞爺湖文化センター(北海道虻田郡洞爺湖町)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] Visual Stimulation Influences on the Position of Vibrotactile Perception

    • 著者名/発表者名
      Arinobu Niijima and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      AsiaHaptics 2014
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] Flying Robot Manipulation System Using a Virtual Plane

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yonezawa and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      IEEE Virtual Reality Conference (VR2015)
    • 発表場所
      Arles, France
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 拡張現実感におけるユーザの首振りを考慮した輪郭検出手法に関する一検討,

    • 著者名/発表者名
      燧 暁彦, 小川 剛史
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      東北大学工学研究科(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] Binocular Interface: Interaction Techniques Considering Binocular Parallax for a Large Display

    • 著者名/発表者名
      Keigo Yoshimura and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      IEEE Virtual Reality Conference (VR2015)
    • 発表場所
      Arles, France
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 生体情報を利用した振動刺激知覚測定方法に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      新島 有信, 小川 剛史
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      福岡工業大学セミナーハウス(大分県由布市)
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] A Study of Changing Locations of Vibrotactile Perception on a Forearm by Visual Stimulation

    • 著者名/発表者名
      Arinobu Niijima and Takefumi Ogawa
    • 学会等名
      International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech 2014)
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 大画面ディスプレイのための両眼視差を考慮したコンテンツ操作手法

    • 著者名/発表者名
      吉村 圭悟, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション研究会
    • 発表場所
      壱岐文化ホール(長崎県壱岐市)
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 仮想平面を利用した飛行ロボット操作システム

    • 著者名/発表者名
      米澤 和也, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014)
    • 発表場所
      ホテル泉慶(新潟県新発田市)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 大画面ディスプレイのための両眼視差を利用したユーザインタフェースの評価

    • 著者名/発表者名
      吉村 圭悟, 小川 剛史
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014)
    • 発表場所
      ホテル泉慶(新潟県新発田市)
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • [学会発表] 飛行ロボット操作性向上のための仮想平面を利用した操作手法

    • 著者名/発表者名
      米澤 和也, 小川 剛史
    • 学会等名
      VR 学研報
    • 発表場所
      東京都港区(キャンパス・イノベーションセンター東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330227
  • 1.  竹村 治雄 (60263430)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺田 努 (70324861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西尾 章治郎 (50135539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  原 隆浩 (20294043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  横矢 直和 (10252834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山澤 一誠 (40283931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 通雄 (30227847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桝田 秀夫 (90304063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  重弘 裕二 (40243175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塚本 昌彦 (60273588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 36件
  • 11.  岩佐 英彦 (50263447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清川 清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野間 春生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi