• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

美馬 義亮  Mima Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60325892
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 特命教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 特命教授
2015年度 – 2022年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 助教授
2001年度 – 2004年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 講師
2003年度: はこだて未来大学, 情報アーキテクチャ学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62030:学習支援システム関連 / 教育工学 / メディア情報学・データベース
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 表象芸術 / 教育工学 / 人文・社会系 / 美学(含芸術諸学)
キーワード
研究代表者
アニメーション / 3Dモデル / センサ / 入力装置 / マルチ・パラメータ / インタラクティブ表現 / リアルタイム / マリオネット / メタ学習 / 個別性 … もっと見る / 高等教育 / 個別学習目標 / 概念獲得 / 教育の構造化 / 問題発見 / 個別学習 / 課題発見 / 概念形成 / 学習支援 / 卒業研究 / 個別目標 / 協調学習 / animation / 3D modeling / sensor / input device / multi parameter / interactive expression / realtime input / marionette / リフレクション / 情報空間 / 実空間 / デジタル / 情報共有 / 情報発信 / 情報展示 / 映像ミュージアム / 学習 / シミュレーションロボット / ディジタルミュージアム / 対話システム / 博物館 / 美術館 / ミュージアム / シミュレーション / ネットワーク / 参加型 / ミュジアム / インタラクティブシステム … もっと見る
研究代表者以外
自己調整学習 / コンピテンシー / 成人学習 / 可視化 / Interactive System / Media Art / インタラクティブシステム / メディア・アート / 抽象絵画 / 人工知能 / ワークショップ / 正統的周辺参加 / 学習スタイル / 創造的共感知性 / 調整学習 / 文化的に持続可能な教育 / 文化に関連する教育 / 社会的公正教育 / パフォーマンス心理学 / ELSI志向PBL / 議論を基盤とした学習 / 協調学習 / エージェンシー / AIリテラシー / 学習フレームワーク / デザイン原則 / 学習環境 / 共調整学習 / 教材管理システム / カード型教材 / デザイン思考 / デジタルリテラシー / 社会的に共有された調整学習 / 成長モデル / 学習支援システム / インストラクショナルデザイン / 共同省察 / 動機づけ / メタ認知 / 学習方略 / 段階的成長モデル / ピアチュータリング / Information Design / Installation / Environment / Affordance / Kinesthetic Sensation / 情報デザイン / インスタレーション / 環境 / アフォーダンス / 身体性 / Abstract Painting / Drawing / Reflection / Art / ドローイング / リフレクション / アート / 教育学 / 数理科学 / カリキュラム開発 / 科学教育 / 「浮きこぼれ」 / 失敗に対する頑強性 / スーパーサイエンスハイスクール / 合宿型セミナー / 高大連携型科学教育 / せんだいメディアテーク / 絵画表現 / 迎山和司 / AARON / ZKM / インタラクション / ハロルド・コーエン / ThinkingSketch 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  成人に必要な新たなコンピテンシーの確立と調整学習を基にしたその育成手法の開発

    • 研究代表者
      美馬 のゆり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  個別学習目標をもつ集団に対する協調的学習支援システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      美馬 義亮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  自己調整学習者を育てる21世紀の成人学習環境デザイン原則の構築

    • 研究代表者
      美馬 のゆり
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  大学生の3段階成長モデルの確立とその育成支援システムの開発

    • 研究代表者
      美馬 のゆり
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  マリオネットの原理にもとづいたリアルタイム3Dモーション入力システム研究代表者

    • 研究代表者
      美馬 義亮
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  身体感覚の遊離と統合を体験する環境「響応する部屋」の開発および評価研究

    • 研究代表者
      柳 英克
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  中等科学教育におけるオーダーメードカリキュラムの開発および展開研究

    • 研究代表者
      泉 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学
  •  自己の内面とインタラクティブに対峙する「デッサンツール」の開発および評価研究

    • 研究代表者
      柳 英克
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  人工知能による絵画表現の現状と将来像の解明

    • 研究代表者
      木村 健一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  シミュレーションロボットを用いたミュジアム参加型学習環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      美馬 義亮
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 計算論的思考ってなに?―コンピュータサイエンティストのように考える2022

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり・マイケルヴァランスほか
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      公立はこだて未来大学出版会
    • ISBN
      9784764955578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [図書] AIの時代を生きる: 未来をデザインする創造力と共感力2021

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784005009411
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [図書] 学習設計マニュアル: 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 克明 (著, 編集), 美馬 のゆり (著, 編集), 竹岡 篤永 (著), 室田 真男 (著), 渡辺 雄貴 (著), 市川 尚 (著), 冨永 敦子 (著), 高橋 暁子 (著), 根本 淳子 (著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [図書] 未来を創る「プロジェクト学習」のデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      美馬 のゆり、冨永 敦子、田柳 恵美子
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      公立はこだて未来大学出版会
    • ISBN
      9784764955554
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [図書] 学生を自己調整学習者に育てる : アクティブラー二ングのその先へ2017

    • 著者名/発表者名
      L.B.ニルソン (著, 編集), Linda B. Nilson (著, 編集), 美馬 のゆり (監修, 翻訳), 伊藤 崇達 (監修, 翻訳), 深谷 達史 (翻訳), 岡田 涼 (翻訳), 梅本 貴豊 (翻訳), 渡辺 雄貴 (翻訳), 市川 尚 (翻訳), 畑野 快 (翻訳)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829789
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [図書] インフォーマル学習2016

    • 著者名/発表者名
      山内祐平,山田政寛,美馬のゆり ほか
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [図書] インフォーマル学習2015

    • 著者名/発表者名
      日本教育工学会(監修)、山内祐平・山田政寛(編著)、美馬のゆり他
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [雑誌論文] AI時代のサイエンスコミュニケーション[招待原稿]2023

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 雑誌名

      サイエンスコミュニケーション

      巻: 13(1) ページ: 2-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [雑誌論文] The Potential of Local Science Festivals for a Sustainable Society2019

    • 著者名/発表者名
      Mima, Noyuri
    • 雑誌名

      2018 Science and You, International Conference on Science Communication

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [雑誌論文] コンピュータの教育的利用からラーニングトランスフォーメーションへ2019

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ

      巻: 5(3) ページ: 1-9

    • NAID

      170000180479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [雑誌論文] 高度ICT人材育成プログラム改良手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      木塚 あゆみ、伊藤 恵、大場 みち子、美馬 義亮、柳 英克
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 35 号: 1 ページ: 1_28-1_40

    • DOI

      10.11309/jssst.35.1_28

    • NAID

      130006555527

    • ISSN
      0289-6540
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17972, KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [雑誌論文] The Challenge for Higher Education Reform in Japan by Seven Samurai2018

    • 著者名/発表者名
      Mima Noyuri
    • 雑誌名

      Blended Learning. Enhancing Learning Success

      巻: - ページ: 3-16

    • DOI

      10.1007/978-3-319-94505-7_1

    • ISBN
      9783319945040, 9783319945057
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [雑誌論文] プロジェクト学習による三方よしの社会的価値の共創2017

    • 著者名/発表者名
      美馬 のゆり
    • 雑誌名

      サービソロジー

      巻: 4 号: 2 ページ: 10-15

    • DOI

      10.24464/serviceology.4.2_10

    • NAID

      130005870109

    • ISSN
      2188-5362, 2423-916X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [雑誌論文] ThinkingSketch Project (Installation)2006

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Yanagi, Yoshiaki Mima, Kenichi Kimura
    • 雑誌名

      21^<st> Museum of Contemporary Art, Kanazawa

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600020
  • [雑誌論文] ThinkingSketchプロジェクト2006

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      金沢21世紀美術館 (展覧会)

      ページ: 902-1009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600020
  • [雑誌論文] ThinkingSketchプロジェクト2006

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      金沢21世紀美術館(展覧会) 9月2日-10月9日

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600020
  • [雑誌論文] ThinkingSketch2005

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      デザイン学研究作品集(日本デザイン学会) Volume11

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] ThinkingSketch2005

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      デザイン学研究作品集(日本デザイン学会) Volume11

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600020
  • [雑誌論文] ThinkingSketch2005

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      デザイン学研究作品集(日本デザイン学会) Volumu11(未定)

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] Art Genome (インスタレーション)2004

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      環境芸術の現在2004(環境芸術学会作品展) 5回大会研究発表概要集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] ArtGenome(Installation)2004

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Yanagi, Yoshiaki Mima, Kenichi Kimura
    • 雑誌名

      Gallely CHIMENKANOYA

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] Art Genome (インスタレーション)2004

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      ギャラリー「チメンカノヤ」

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] ArtGenome(Installation)2004

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Yanagi, Yoshiaki Mima, Kenichi Kimura
    • 雑誌名

      Institute of Environmental Art and Design

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] ArtGenome2004

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Yanagi, Yoshiaki Mima, Kenichi Kimura
    • 雑誌名

      Institute of Environmental Art and Design Vol. 5

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] Art Genome2004

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      環境芸術学会 研究発表概要集

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] Art Genome (インスタレーション)2004

    • 著者名/発表者名
      柳英克, 美馬義亮, 木村健一
    • 雑誌名

      環境芸術の現在2004(環境技術学会作品展)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [雑誌論文] ThinkingSketch

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Yanagi, Yoshiaki Mima, Kenichi Kimura
    • 雑誌名

      JAPANESE SOCIETY FOR THE SCIENCE OF DESIGN Vol. 11

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15604014
  • [学会発表] SSRLを基にした遠隔での創作を主とした協働活動の分析2024

    • 著者名/発表者名
      鹿島志瑠,美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 議論ベースのAIリテラシー教材「AI Snapshots」を用いた実践と議論支援ツールの検討2024

    • 著者名/発表者名
      川村拓,中村謙斗,小林真緒子,美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 議論を基盤としたAIリテラシー学習支援ツールの提案2024

    • 著者名/発表者名
      前田祥,美馬 のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 中高生向けAIリテラシー教材Intro to AIの教材研究2024

    • 著者名/発表者名
      永田丈弥,近藤孝樹,田巻公貴,美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] AI時代における学習方法の転換:ELSI志向PBLと議論を基盤とした学習2024

    • 著者名/発表者名
      Noyuri Mima
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] Member Survey Insights: Activities and Prospects of Japan Society for Educational Technology2023

    • 著者名/発表者名
      Noyuri Mima
    • 学会等名
      Association for Educational Communications and Technology 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] これからのPBL:公正な社会の実現に向けた学習および教育の理論や方法のリミックス2023

    • 著者名/発表者名
      美馬 のゆり
    • 学会等名
      2023年度日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 遠隔共同プロジェクト遂行過程に生じた学び -社会的に共有された調整学習の観点から-2023

    • 著者名/発表者名
      川村拓, 中村 謙斗, 實川 裕斗, 美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] これからのPBL:公正な社会の実現に向けた学習および教育の理論や方法のリミックス2023

    • 著者名/発表者名
      川村拓, 美馬のゆり
    • 学会等名
      2023年度日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 社会的公正実現に向けた主体的な学習者を育成するための支援方法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      川村拓, 中村 謙斗, 實川 裕斗, 美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 社会的公正実現に向けた主体的な学習者を育成するための支援方法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      永田丈弥, 美馬のゆり
    • 学会等名
      2023年度日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] Empathic Cities: Revitalizing Communities with AI Technology2023

    • 著者名/発表者名
      N. Mima, N. Hanakata, A. De, A. Pasquali, O.Witkowski
    • 学会等名
      The European AI Week : Towards tech convergence
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 学習の変革 -社会をデザインするPBL-[基調講演]2022

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      第9回 実践的IT教育シンポジウム rePiT 2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] AI時代のサイエンスコミュニケーション[基調講演]2022

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      第11日本サイエンスコミュニケーション協会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] シンポジウム「AI活用・教育データの利活用とその課題」[指定討論]2022

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 成人に必要な新たなコンピテンシーの確立と調整学習を基にしたその育成手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 可換図式で解釈する概念理解2022

    • 著者名/発表者名
      美馬 義亮
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11576
  • [学会発表] Smart Foodways: Beyond the Slow Food Movement2022

    • 著者名/発表者名
      Noyuri Mima
    • 学会等名
      Future Forum
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22319
  • [学会発表] 概念形成に関する「圏論的」解釈について2021

    • 著者名/発表者名
      美馬 義亮
    • 学会等名
      2021年度日本認知科学会第38回大会(日本認知科学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11576
  • [学会発表] 概念形成に関する「圏論的」解釈について2021

    • 著者名/発表者名
      美馬義亮
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 卒研ゼミにおける研究活動概念の獲得2021

    • 著者名/発表者名
      美馬 義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年春季全国大会(第38回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11576
  • [学会発表] 卒業研究の進捗記録の調査研究2020

    • 著者名/発表者名
      美馬 義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会 2020年秋季全国大会(第37回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11576
  • [学会発表] 学習の変革に向けて(自己調整学習者を育てる)2019

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第15回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 研究活動を学ぶ集団の学習支援2019

    • 著者名/発表者名
      美馬 義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11576
  • [学会発表] 「学習」の移り変わりとこれから2019

    • 著者名/発表者名
      美馬 のゆり
    • 学会等名
      日本医療教授システム学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 学習法データベースの構築と適応型インデックスの作成に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 研究活動を学ぶ集団の学習支援2019

    • 著者名/発表者名
      美馬 義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] メタ学習を意識した学習支援システムのプロトタイプの開発2019

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 協調学習と概念マップを用いた数学学習環境の提案2019

    • 著者名/発表者名
      夘子澤 考輔,美馬義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 卒業研究テーマ決定プロセスの分析2018

    • 著者名/発表者名
      中原 翼、美馬 義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] Design Research for Higher Education in Japan ba sed on Collaborativity and Sociality of Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Noyuri Mima
    • 学会等名
      The 16th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] 21世紀の成人学習環境デザイン原則の構築2018

    • 著者名/発表者名
      美馬 のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] Expanding Idea Generation Capability for Engineering Student in Design Workshop Using Scientific Fictional Story2018

    • 著者名/発表者名
      木塚 あゆみ、佐藤 和彦、美馬 義亮、柳 英克
    • 学会等名
      EdMedia + Innovate Learning 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 卒業研究テーマ決定プロセスの分析2018

    • 著者名/発表者名
      中原 翼、美馬 義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会 第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11576
  • [学会発表] Designing Entry Level Programming Education2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Mima
    • 学会等名
      The 16th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] The Challenge for Higher Education Reform in Japan by Seven Samurai2018

    • 著者名/発表者名
      Mima Noyuri
    • 学会等名
      11th International Conference, ICBL 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01056
  • [学会発表] 大学生の3段階成長モデルにおける自己調整学習の意義2017

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] 卒業研究を協調的学習として支援するツールの提案2017

    • 著者名/発表者名
      中原翼, 美馬義亮
    • 学会等名
      情報処理学会 インタラクション2017
    • 発表場所
      明治大学中野キャンパス(東京都中野区)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] ライフスタイルと学習スタイルで自分の学びを点検する2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木克明,美馬のゆり
    • 学会等名
      第42回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] プロジェクト学習における21世紀型スキルの育成2017

    • 著者名/発表者名
      冨永敦子,美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] SF 映画を使った問題発見|解決型演習の提案2016

    • 著者名/発表者名
      木塚あゆみ, 美馬義亮, 柳英克, 原田泰, 大場みち子
    • 学会等名
      情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル恵風(北海道函館市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] 「エンジニアリング手法」を育む大学の学習環境の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] メッセージングに基づく協調学習支援の提案2016

    • 著者名/発表者名
      美馬義亮
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] 卒業研究支援ツールの提案2016

    • 著者名/発表者名
      中原翼, 美馬義亮
    • 学会等名
      情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル恵風(北海道函館市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] 大学でのプログラミング教育2016

    • 著者名/発表者名
      美馬義亮
    • 学会等名
      情報処理学会 夏のプログラミングシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル恵風(北海道函館市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • [学会発表] 大学生のピアチュータリングを活かした段階的学習支援の構築2015

    • 著者名/発表者名
      美馬のゆり
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02932
  • 1.  柳 英克 (10325889)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  美馬 のゆり (00275992)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 51件
  • 3.  木村 健一 (60280327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  室田 真男 (30222342)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  市川 尚 (40305313)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  渡辺 雄貴 (50570090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  根本 淳子 (80423656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 克明 (90206467)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  西野 由希子 (70325900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  Vallance Michael (00423781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  泉 俊輔 (90203116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内村 太郎 (60292885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小川 知之 (80211811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川村 智 (60324737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  島田 敏宏 (10262148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松村 直人 (30332711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 真理子 (40273388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  MICHIAEL Vallance
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi