• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音喜多 信博  Otokita Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60329638
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 助教授
2002年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 哲学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
シェーラー / 現象学 / 哲学的人間学 / カッシーラー / メルロ=ポンティ / 倫理学 / 哲学 / ゲーレン / アリストテレス / テイラー … もっと見る / ドレイファス / ルーベル / ベナー / 看護論 / 間主観性 / トマセロ / マクダウェル / 価値倫理学 / 進化論的認識論 / 進化論 / 価値 / 行為 / 知覚 / 生命倫理学 / M.ハイデガー / M.メルロ=ポンティ / M.シェーラー / A.ゲーレン / テイヤール・ド・シャルダン / メルロ=ポンティ … もっと見る
研究代表者以外
セルフケア / マルチモビディディ / 前期高齢者 / マルチモビディティ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  マルチモビディティと生きる前期高齢者のセルフケアを支援するための援助指針の開発

    • 研究代表者
      内海 香子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  現代独仏圏の哲学的人間学とJ・マクダウェルのアリストテレス的自然主義研究代表者

    • 研究代表者
      音喜多 信博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ダーウィン主義時代における現象学的人間学の科学論的意義研究代表者

    • 研究代表者
      音喜多 信博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  現象学的人間学の歴史的展開と現代における科学論的意義研究代表者

    • 研究代表者
      音喜多 信博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  メルロ=ポンティの身体論と哲学的人間学および認知心理学との関連研究代表者

    • 研究代表者
      音喜多 信博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      椙山女学園大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人間探究─現代人のための4章─2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤透・音喜多信博・小林睦・馬渕浩二
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      金港堂出版部
    • ISBN
      9784873981147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [雑誌論文] メルロ=ポンティとトマセロにおける他者の志向性の理解について2022

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 第38号 ページ: 67-74

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [雑誌論文] 主観性・受動性・間主観性--佐藤透『質的知覚論の研究--世界に彩りを取り戻すための試論--』への現象学的コメント2022

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      MORALIA(モラリア)

      巻: 第29号 ページ: 5-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [雑誌論文] ベナー/ルーベルの現象学的看護論における患者の「病い」体験の理解2021

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌(オンラインジャーナル)

      巻: 第25巻1号

    • NAID

      130008075750

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [雑誌論文] マックス・シェーラー「認識と労働」におけるプラグマティズム評価2020

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      アルテス・リベラレス(先行リポジトリ)

      巻: 第106号

    • NAID

      120006875074

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [雑誌論文] ドレイファス/テイラー『実在論を立て直す』から見たメルロ=ポンティ現象学2019

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      フィロソフィア・イワテ

      巻: 50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [雑誌論文] E・カッシーラー『シンボル形式の哲学』第3巻「認識の現象学」における「シンボル」概念─その現代的意義についての予備的考察─2015

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      アルテス リベラレス

      巻: 95 ページ: 1-14

    • NAID

      120005575516

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520042
  • [雑誌論文] E・カッシーラー「シンボル形式の形而上学」より見た哲学的人間学2014

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520042
  • [雑誌論文] アルノルト・ゲーレンの知覚論と言語論2012

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      思索

      巻: 第45号(2) ページ: 279-298

    • NAID

      120007192738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520042
  • [雑誌論文] マックス・シェーラーの価値倫理学の現代的意義─価値の「主観性」と「相対性」をめぐって─2011

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      フィロソフィア・イワテ

      巻: 第43号 ページ: 13-27

    • NAID

      40019332553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520042
  • [雑誌論文] マックス・シェーラーの価値倫理学における「価値」と「感情」2009

    • 著者名/発表者名
      音喜多 信博(単著)
    • 雑誌名

      『人間関係学研究』(椙山女学園大学人間関係学部・大学院人間関係学研究科) 第7号

      ページ: 107-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [雑誌論文] マックス・シェーラーの価値倫理学における「価値」と「感情」2009

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      人間関係学研究(椙山女学園大学人間関係学部・大学院人間関係学研究科) 第7号

      ページ: 107-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [雑誌論文] 文化的進化の自律性と倫理-E・O・ウィルソンの「還元主義」に抗して2008

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      金城学院大学キリスト教文化研究所紀要 第11号

      ページ: 21-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [雑誌論文] 後期シェーラーの知覚論-「認識と労働」をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 雑誌名

      思索(東北大学哲学研究会) 第38号

      ページ: 67-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [雑誌論文] 後期シェーラーの知覚論-「認識と労働」をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      音喜多 信博
    • 雑誌名

      思索 第38号

      ページ: 67-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [雑誌論文] メルロ=ポンティと哲学的人間学-コスモロジーをめぐる問題2004

    • 著者名/発表者名
      音喜多 信博
    • 雑誌名

      現象学年報(日本現象学会) 第20号

      ページ: 99-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710006
  • [学会発表] マックス・シェーラーのプラグマティズム評価2024

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      第3回名古屋技術哲学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [学会発表] 佐藤透『質的知覚論の研究--世界に彩りを取り戻すための試論』へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      第44回フッセルアーベント
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [学会発表] メルロ=ポンティとトマセロにおける他者の志向性の理解について2021

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      日本現象学会 第43回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [学会発表] ベナー/ルーベルの現象学的看護論における患者の「病い」体験の理解2020

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      第25回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [学会発表] ドレイファスらによるプラグマティックなメルロ=ポンティ解釈について2018

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      想像と画像についての研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [学会発表] ドレイファス/テイラー『実在論を立て直す』から見たメルロ=ポンティ現象学2018

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      岩手哲学会 第52回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02156
  • [学会発表] マックス・シェーラーの価値倫理学の現代的意義2011

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      岩手哲学会第45回研究大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520042
  • [学会発表] マックス・シェーラーの実質的価値倫理学について2008

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      第22回現象学を語る会
    • 発表場所
      仙台市民会館
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] マックス・シェーラーの実質的価値倫理学について2008

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博(単独)
    • 学会等名
      第22回 現象学を語る会
    • 発表場所
      仙台市民会館
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] E・O・ウィルソンによる「倫理」の還元主義的説明に対する批判的コメント2008

    • 著者名/発表者名
      音喜多 信博(単独)
    • 学会等名
      第2回統摂苑シンポジウム「知の統摂・統合について一韓国と日本におけるE・0・ウィルソンの理解を中心にして」
    • 発表場所
      梨花女子大学(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] E・O・ウィルソンによる「倫理」の還元主義的説明に対する批判的コメント2008

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      第2回統摂苑シンポジウム「知の統摂・統合について-韓国と日本におけるE・O・ウィルソンの理解を中心にして」
    • 発表場所
      梨花女子大学(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] 現象学的価値倫理学における価値と感情2008

    • 著者名/発表者名
      音喜多 信博(単独)
    • 学会等名
      玉川大学脳科学研究所脳科学リテラシー部門 第4回研究会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] 現象学的価値倫理学における価値と感情2008

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      玉川大学脳科学研究所・脳科学リテラシー部門第4回研究会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] E・O・ウィルソンの「倫理」観に対する疑問-哲学的倫理学の立場から-2007

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博(単独)
    • 学会等名
      金城学院大学キリスト教文化研究所シンポジウム「知の統合へ向けて」
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2007-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] E・O・ウィルソンの「倫理」観に対する疑問-哲学的倫理学の立場から2007

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      金城学院大学キリスト教文化研究所シンポジウム「知の統合へ向けて」
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2007-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] マックス・シェーラーの哲学的人間学2007

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      玉川大学脳科学研究所・脳科学リテラシー部門第1回研究会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2007-05-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] マックス・シェーラーの「哲学的人間学」再考-「人間中心主義」をめぐる問題2006

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      東北哲学会第56回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2006-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520029
  • [学会発表] E・カッシーラー「シンボル形式の形而上学」より見た哲学的人間学

    • 著者名/発表者名
      音喜多信博
    • 学会等名
      東北哲学会第63回大会・シンポジウム「哲学的人間学と自然主義」
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520042
  • 1.  内海 香子 (90261362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒田 久美子 (20241979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 安子 (50252705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  及川 紳代 (90527433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi