• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窪田 好男  KUBOTA YOSHIO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60330411
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 公共政策学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 京都府立大学, 公共政策学部, 教授
2016年度: 京都府立大学, 公共政策学部, 准教授
2011年度: 京都府立大学, 公共政策学部, 准教授
2008年度: 京都府立大学, 公共政策学部, 准教授
2007年度: 神戸学院大学, 法学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 神戸学院大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
政治学 / 社会学(含社会福祉関係) / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
面接調査 / 評価手法 / 規制改革 / 正確な評価 / 客観的な評価 / 内部性 / 評価委員会 / 外部評価 / 政策過程における専門家の役割 / 政策終了 / 社会実験 / 政策評価 / 構造改革特区 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 公共政策 / 地方選挙 / ポピュリズム / NPO / 政治学 / シチズンシップ教育 / 研究開発評価 / シビリアン・コントロール / 参加型予算 / 参加型評価 / 行政事業レビュー / 地方創生 / 18才選挙権 / アカウンタビリティ / 政策評価 / local politic / female councilors / women's under-representation / gender equality / gender / 地方政治 / 地域社会 / 地方議員の実態調査 / 政治におけるジェンダー構造 / 選挙結果分析 / 女性の政治参画 / 地方議員 / 地域政治 / 女性地方議員 / 女性の政治的過少代表 / 男女共同参画 / ジェンダー / マス・メディア / 小泉政権 / 政策形成 / 住民投票 / 新自由主義的改革 / NPO・NGO / 政治意識 / 小泉改革 / 政策過程 / 日本政治 / 行政とNPO・NGOのパートナーシップ / 世代間正義 / 多元的ガバナンス / 環境法思想 / 公民教育 / 環境政治 / 環境法 / 市民運動 / NGO / 民主主義 / 将来世代 / 重層的環境ガバナンス / 車門家の役割 / 市民参加の理念と現実 / 専門家の役割 / 民主主義の理念と制度 / 環境ガバナンス / 持続可能な発展 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  市民教育と政策評価―「地方創生」と18歳選挙権―

    • 研究代表者
      山谷 清志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  小泉政権下の政策形成における価値の生成と変容

    • 研究代表者
      小西 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西大学
  •  環境ガバナンスを支える民主主義の理念と制度の研究

    • 研究代表者
      足立 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      関西大学
      京都大学
  •  構造改革特区の評価について研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 好男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  地域政治のジェンダー構造-なぜ女性地方議員が少ないのか-

    • 研究代表者
      竹安 栄子, 春日 雅司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      京都女子大学
      神戸学院大学

すべて 2018 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 公共政策の多様性と政策デザインのガイドライン2008

    • 著者名/発表者名
      窪田 好男
    • 雑誌名

      岡本哲和編『政策形成の新展開』(関西大学法学研究所叢書) 38

      ページ: 157-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530125
  • [雑誌論文] 公共政策学・政策評価論・日本型政策評価2008

    • 著者名/発表者名
      窪田好男
    • 雑誌名

      日本評価研究 8巻第1号

      ページ: 59-71

    • NAID

      130004019483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078006
  • [雑誌論文] なぜ日本では政策評価がうまく機能しないのか:収策評価運用の課題2005

    • 著者名/発表者名
      窪田好男
    • 雑誌名

      NIRA政策研究 18巻11号

      ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730081
  • [雑誌論文] なぜ日本では政策評価がうまく機能しないか2005

    • 著者名/発表者名
      窪田 好男
    • 雑誌名

      NIRA政策研究 18・11

      ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730081
  • [学会発表] 地方自治体の行政評価とファシリテーション2018

    • 著者名/発表者名
      窪田好男
    • 学会等名
      日本評価学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03499
  • [学会発表] 参加する市民・参加しない市民2 ー参加型評価のために無作為抽出された市民を対象とするアンケートの結果からー2018

    • 著者名/発表者名
      窪田好男
    • 学会等名
      日本評価学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03499
  • [学会発表] 選択時代の地方自治と政策評価2008

    • 著者名/発表者名
      窪田好男
    • 学会等名
      日本評価学会春季第5回全国大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078006
  • [学会発表] ガバナンス改革と政策評価2008

    • 著者名/発表者名
      窪田好男
    • 学会等名
      特定領域研究「持続可能な発展の重層的環境ガバナンス」中間報告シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078006
  • 1.  山谷 清志 (90230599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯尾 潤 (90241926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹安 栄子 (70131414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  春日 雅司 (90152660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  足立 幸男 (10091092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹下 賢 (70121887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坪郷 實 (20118061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松下 和夫 (20346034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長峯 純一 (80189159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大山 耕輔 (40185400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宇佐美 誠 (80232809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐野 亘 (20310609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高津 融男 (90405407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青山 公三 (60467347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小松崎 俊作 (70456143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  立岡 浩 (40301650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小西 秀樹 (90309203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 哲和 (00268327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉岡 至 (20248793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  廣川 嘉裕 (10388407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  脇坂 徹 (80411502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  今川 晃 (50183744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 圭多 (60755388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  焦 従勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi