• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 春美  Kobayashi Harumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60333530
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京電機大学, 理工学部, 特定教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京電機大学, 理工学部, 特定教授
2016年度 – 2021年度: 東京電機大学, 理工学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 東京電機大学, 理工学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 東京電機大学, 理工学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 東京電機大学, 理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連 / 認知科学 / 複合領域 / 教育心理学 / 社会心理学
研究代表者以外
小区分90150:医療福祉工学関連 / 特別支援教育 / メディア情報学・データベース / 制御工学
キーワード
研究代表者
指さし / 言語発達 / 部分名称 / 視線 / ジェスチャー / 幼児 / 言語獲得 / 教示行動 / 語用論的解釈 / 他者意図理解 … もっと見る / 語彙獲得 / 意図明示的推論コミュニケーション / 意図共有 / 意図推測 / 心の理論 / 自閉スペクトラム症児 / 指示意図 / 視線方向 / 意図理解 / 認知発達 / 語意獲得 / 意図明示手がかり / 意図明示的コミュニケーション / 社会語用論アプローチ / 語の意味の獲得 / 協調原理 / お節介行動 / わざわざ行う行為 / 乳児 / 他者行為 / お節介な行動 / 「わざわざ」行う行動 / リーチング行動 / 社会語用論的アプローチ / 事物名称 / 語意味の推測 / 他者行為の見積もり / 語の意味の発達 / 他者の意図 / 補文構造 / 音声知覚 / 句構造 / 個人差 / 非曖昧化 / 児童 / 乳幼児 / 言語進化 / 語彙アクセント情報 / 音韻カテゴリ知覚 / 顔の知覚 / 幼児・児童 / 発話意図 / 公平的分配 / 視線移動 / 韻律 / 音韻知覚 / 直示コミュニケーション / 階層性 / 音韻 / ことばの意味推測 / 発達障害 / 他者の視点取得 / 教育的意図 / 非言語的手がかり / 教示行為 / 指さし理解・産出 / 語の意味の推測 / 意図明示 / 直示行動 / 他者視点 / pragmatic internretation / subordinate labels / pointing / part names / adult-child interaction / learning word meanings / referential intentions / language acoquisition / 下位カテゴリー名称 / 母子相互作用 / 障害児支援 / 非言語行動 / 指示意図推測 / ASD児 / コミュニケーション / 非言語情報の統合的利用 / 自閉症児 / 発達障害児 / 養育者への支援 / 部分名称獲得 / 指さし理解 / 非言語情報の理解・利用 / 指示意図理解 / グループ指導 / 指示詞 / 自閉症 / 語意推測 / 非言語情報 / 言語理解 / 高機能自閉症 / 共同注意 / 視線方向の統合的利用 / 指示詞理解 / 非言語的情報 / 認知心理学 … もっと見る
研究代表者以外
モダリティ変換 / 空間知覚 / 視線 / 振動刺激 / 光学的流動 / 自閉症スペクトラム指数 / 自閉スペクトラム症指数 / 注視点計測 / 抽象語理解能力 / ナチュラルサポーター / 語用論的能力 / 表情理解 / 発話意図 / 自閉スペクトラム症 / face / eye-gaze input system / personification agent / video-mediated communication / interface / communication / nonverbal / gaze / 顔画像 / 顔 / 視線入力 / 擬人化エージェント / 映像対話 / インタフェース / コミュニケーション / ノンバーバル / 潜在的注意 / 発話 / 人間モデル / 視線分析 / コーパス分析 / HAM / 意図推定 / コーパス / 協調作業 / 操作支援 / 熟達 / ヒューマトロニクス 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (289件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  意図明示手がかりの創出:コミュニケーションにおける推論能力の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  歩くと見える振動ビジョン: 距離変化・差分に基づく振動刺激からの空間知覚過程の解明

    • 研究代表者
      中村 明生
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  他者行為の見積もりから語の意味を推測する力の発達:社会語用論的アプローチの拡張研究代表者

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  触らないアフォーダンス知覚: モダリティ変換を伴う歩行時環境知覚の検証と応用

    • 研究代表者
      中村 明生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  ナチュラルサポーターのための自閉スペクトラム症児の語用論的能力に関する実証研究

    • 研究代表者
      伊藤 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  言語の発達過程の認知科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  幼児は相手の視点を取ってことばの意味の推測を行うか:教示行動からの検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  非言語情報の統合的使用が他者意図理解に果たす役割研究代表者

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  熟達を考慮した人間システムモデリングとその支援

    • 研究代表者
      原島 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  非言語情報に基づく他者意図理解が語意推測に果たす役割研究代表者

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  語意獲得における指示意図の推測研究代表者

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  視線モデルに基づくコミュニケーションインタフェースの研究

    • 研究代表者
      武川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 広がる!進化心理学2023

    • 著者名/発表者名
      小林春美(分担執筆)
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254523065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02901
  • [図書] 言語進化学の未来を共創する2022

    • 著者名/発表者名
      岡ノ谷一夫・藤田耕司編 小林春美他著
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411618
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [図書] 言語進化学の未来を共創する2022

    • 著者名/発表者名
      岡ノ谷一夫・藤田耕司編 小林春美他著
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411618
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [図書] 第2章言語獲得理論『コミュニケーション発達の理論と支援』2018

    • 著者名/発表者名
      小林春美(藤野博編本郷一夫監修)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760895717
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [図書] コミュニケーション発達の理論と支援2018

    • 著者名/発表者名
      藤野博(編著)、本郷一夫(監修)、小林 春美 他(著)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760895717
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [図書] 第2章言語獲得理論『コミュニケーション発達の理論と支援』2018

    • 著者名/発表者名
      小林春美(藤野博編本郷一夫監修)
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760895717
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [図書] 第2章言語獲得理論『コミュニケーション発達の理論と支援』2018

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [図書] 言語発達とその支援2017

    • 著者名/発表者名
      臨床発達心理士認定運営機構、秦野 悦子、高橋 登(編著)、小林 春美 他(著)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080748
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [図書] 言語発達とその支援2017

    • 著者名/発表者名
      臨床発達心理士認定運営機構、秦野 悦子、高橋 登(編著)、小林春美 他(著)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080748
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [図書] 発達心理学ハンドブック2015

    • 著者名/発表者名
      小林春美 (分担執筆)
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [図書] The Comprehensive Guide to Autism2014

    • 著者名/発表者名
      V. B. Patel, V. R. Preedy, & C. R. Martin (Eds.) (分担執筆, Akechi H., & Kobayashi H.)
    • 総ページ数
      2500
    • 出版者
      New York: Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [図書] The Comprehensive Guide to Autism2014

    • 著者名/発表者名
      Akechi, H., & Kobayashi, H. (book chapter, pp. 503-517)
    • 総ページ数
      2922
    • 出版者
      New York: Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [図書] 社会化の心理学/ハンドブック(菊池章夫, 堀毛一也, 斎藤耕二, 二宮克美(編著))2010

    • 著者名/発表者名
      小林春美(分担執筆)
    • 出版者
      川島書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [図書] 言語と生物学(長谷川寿一(編集))(中島平三(監修))2010

    • 著者名/発表者名
      小林春美(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [図書] 新・子どもたちの言語獲得2008

    • 著者名/発表者名
      小林 春美・佐々木 正人, 編著
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      大修館書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [図書] 新・子どもたちの言語獲得2008

    • 著者名/発表者名
      小林春美・佐々木正人 編著
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [図書] Children's Language Acquisition Revised Edition (in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI, Masato, SASAKI
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      Taishukan Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [図書] 言語化学の百科事典2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木良二 他編, 小林春美 他分担執筆
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [図書] 言語科学の百科事典2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木良二他編, 小林春美他分担執筆
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [図書] 言語科学の百科事典2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木良二他編, 小林春美他分担執筆
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [図書] よくわかる言語発達2005

    • 著者名/発表者名
      小林春美(分担執筆)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] We Can Walk Down the Corridor?: Veering Perception via Vibration Stimuli Generated from Distance Variation2024

    • 著者名/発表者名
      Akira Saeki, Yuki Kikuchi, Kota Okuda, Shinichiro Morita Shinichiro Morita, Harumi Kobayashi, Naoki Mukawa, and Akio Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 13164, 131642C (International Workshop on Advanced Image Technology 2024 (IWAIT 2024))

      巻: 13164 ページ: 88-88

    • DOI

      10.1117/12.3019026

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11970
  • [雑誌論文] 意図明示的コミュニケーション:子どもの語彙学習における効果と役割2024

    • 著者名/発表者名
      小林春美.
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 31 号: 1 ページ: 73-90

    • DOI

      10.11225/cs.2023.086

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2024-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02901
  • [雑誌論文] Supplement Function of Pointing Gesture in Accompanied Speech2024

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, D., Kobayashi, H., and Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 22(1) ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症特性における語用論的情報の活用:心情推測課題を用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 恵子、安田 哲也、池田 まさみ、小林 春美、高田 栄子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 34 号: 2 ページ: 45-58

    • DOI

      10.11201/jjdp.34.45

    • ISSN
      0915-9029, 2187-9346
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PROJECT-21K02387, KAKENHI-PROJECT-23K02901
  • [雑誌論文] We Can Pass Through the Wall Gap?: Aperture Passage Perception via Vibration Stimuli Generated from Distance Variation2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Morita, Yuki Kikuchi, Akira Saeki, Itta Endo, Harumi Kobayashi, Naoki Mukawa, and Akio Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 12749, 127490U (Quality Control by Artificial Vision (QCAV2023))

      巻: 12749 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1117/12.2692384

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11970
  • [雑誌論文] Do people correctly interpret linguistic structures when observing spontaneous co-speech gestures?2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, S., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 23rd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Ostensive gaze shifting changes referential intention in word meanings: An examination of children’s learning of part names.2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: Learning, Memory, and Cognition

      巻: 48 号: 2 ページ: 272-283

    • DOI

      10.1037/xlm0000859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PROJECT-20H01763, KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Marked Pointing Facilitates Learning Part Names: A test of lexical constraint versus social pragmatic accounts of word learning2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi、Yasuda Tetsuya、Liszkowski Ulf
    • 雑誌名

      Journal of Child Language

      巻: - 号: 2 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1017/s0305000921000891

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-23K02901, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 個人的経験と会話の流れの共通基盤がジェスチャーと指示詞の使用に与える影響:遠隔道案内における検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林勝也, 安田哲也, 小林春美
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 29 号: 2 ページ: 174-189

    • DOI

      10.11225/cs.2022.010

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2022-06-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Co-occurrence of word and gesture types in remote communication2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 23rd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Understanding ostensive behavior in making inferences of referential intentions2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi、Kobori Oga、Ihara Yasuo、Yaguchi Hiroyuki、Yasuda Tetsuya
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.5178/lebs.2022.90

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] ERP Responses to Different Types of Pitch Accent Violation in Tokyo Japanese: Rule Application or Lexical Memory?2022

    • 著者名/発表者名
      Hirose, .Y, Kobayashi, Y., Chen, T.-Y., Ito, A., & Ito, T.
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 28 ページ: 333-344

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Is a visible object referred to using the Chinese demonstrative zhe ‘this’?2022

    • 著者名/発表者名
      Zhou, Z., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 23rd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] 語推測課題における可触性と事物配置の効果2021

    • 著者名/発表者名
      小堀旺河、小林春美、安田哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 736-739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] The Use of Co-Speech Gestures in Conveying Japanese Phrases with Verbs.2021

    • 著者名/発表者名
      Handa Yuki、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 43 ページ: 1555-1559

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] 聞き手の様子がオンライン環境下での教示行為に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      若松綾人、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 883-888

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] The use of co-speech gestures in conveying Japanese phrases with verbs2021

    • 著者名/発表者名
      Handa, Y., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 43 ページ: 1555-1559

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Using Grice’s maxim of quantity to guide scalar inference without the scalar term “some”2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Ikeda, M., Itoh, K., Masuda, S., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 語推測課題における可触性と事物配置の効果2021

    • 著者名/発表者名
      小堀旺河、小林春美、安田哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 736-739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Influence of Ostensive Signals on Pragmatic Reasoning: A Preliminary Study2021

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Jin、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 19 号: 2 ページ: 19-25

    • DOI

      10.34609/sls.19.2_19

    • NAID

      130008131865

    • ISSN
      2435-9955
    • 年月日
      2021-12-23
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] The relevance of the effortful actions in making inferences of the speakers’ intended meaning2021

    • 著者名/発表者名
      Kobori, O., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Can pointing gestures ‘Fulfill’ null arguments?2021

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, D., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 共有知識がないときにジェスチャーを用いて伝えるか?: 遠隔対話におけるナビゲーション時の指示方略2021

    • 著者名/発表者名
      小林勝也、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 888-893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 発話意図推測からみた自閉スペクトラム症児の語用論的能力2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子・安田哲也・小林春美・高田栄子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: ー

    • NAID

      40022332363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] The influence of context and total quantity information on inferences about quantifiers.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuki、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2020

      巻: - ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Syntactic Structure Influences Speech-Gesture Synchronization2020

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, Kei, Tetsuya Yasuda, Koji Fujita, Sotaro Kita, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 11 号: 1 ページ: 10-14

    • DOI

      10.5178/lebs.2020.73

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06379, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-16K02765, KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] 語用論的推論における指さしと視線方向の影響2020

    • 著者名/発表者名
      笠原臣、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第37回大会論文集

      巻: - ページ: 813-816

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] 語用論的推論における指さしと視線方向の影響2020

    • 著者名/発表者名
      笠原臣、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第37回大会論文集

      巻: - ページ: 813-816

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 発話意図推測からみた自閉スペクトラム症児の語用論的能力2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、小林春美、高田栄子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 31 ページ: 80-90

    • NAID

      40022332363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] ことばが育む思考力2020

    • 著者名/発表者名
      今井 むつみ, 松井 智子, 中石 ゆうこ, 安田 哲也, 小林 春美, 木村 淳子, 内田 伸子, 楠見 孝
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 59 号: 0 ページ: 326-337

    • DOI

      10.5926/arepj.59.326

    • NAID

      130007935438

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2020-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 発話意図推測からみた自閉スペクトラム症児の語用論的能力2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、小林春美、高田栄子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 31 ページ: 80-90

    • NAID

      40022332363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] The influence of context and total quantity information on inferences about quantifiers.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuki、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2020

      巻: - ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 語の獲得を出来事の概念からの分化として捉える2019

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 18 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] Do people use gestures differently to disambiguate the meaning of Japanese compounds?2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: - ページ: 527-531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Do people interpret scalar terms differently according to shared knowledge?2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Kobayashi, H., & Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Handbook of the Japanese Society for Language Sciences 22st Annual International Conference

      巻: - ページ: 99-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] 語の獲得を出来事の概念からの分化として捉える2019

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 18 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] Do combination of an adjective and noun influence the comprehension of Japanese compounds?2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Handbook of the Japanese Society for Language Sciences 21st Annual International Conference

      巻: - ページ: 75-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] 語の獲得を出来事の概念からの分化として捉える2019

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 18 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] 一見不合理的に見える「わざわざ感」のある指示行為がもたらす意味情報2018

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,明地洋典,小林春美
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 32 ページ: 119-128

    • NAID

      40021631927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] 提示条件の相違による自閉スペクトラム症児の発話意図推測2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、小林春美、高田栄子
    • 雑誌名

      社会環境論究

      巻: 10 ページ: 39-50

    • NAID

      40021616769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] The Effects of Tool Use in Conveying Referential Intentions in Ostensive Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Shinya、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 20th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Language Use in Joint Action: The Means of Referring Expressions2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi、Yasuda Tetsuya、Igarashi Hiroshi、Suzuki Satoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: - 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s12369-017-0462-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] 提示条件の相違による自閉スペクトラム症児の発話意図推測2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、小林春美、高田栄子
    • 雑誌名

      社会環境学会

      巻: 10 ページ: 39-50

    • NAID

      40021616769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 提示条件の相違による自閉スペクトラム症児の発話意図推測2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子,安田哲也,小林春美,高田栄子
    • 雑誌名

      社会環境論究

      巻: 10 ページ: 39-50

    • NAID

      40021616769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] The Effects of Tool Use in Conveying Referential Intentions in Ostensive Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Shinya, Yasuda Tetsuya, & Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 20th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: 20 ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] 一見不合理的に見える「わざわざ感」のある指示行為がもたらす意味情報2018

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也、明地 洋典、小林 春美
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021631927

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] 一見不合理的に見える「わざわざ感」のある指示行為がもたらす意味情報2018

    • 著者名/発表者名
      安田哲也、明地洋典、小林春美
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 32 ページ: 119-128

    • NAID

      40021631927

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] The Effects of Tool Use in Conveying Referential Intentions in Ostensive Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Shinya、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 20th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 一見不合理的に見える「わざわざ感」のある指示行為がもたらす意味情報2018

    • 著者名/発表者名
      安田哲也、明地洋典、小林春美
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 32 ページ: 119-128

    • NAID

      40021631927

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 遠隔対話におけるオンライン・フィードバックの役割ー指示意図推測課題を利用してー2017

    • 著者名/発表者名
      安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 48 ページ: 57-67

    • NAID

      40021979357

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 遠隔対話におけるオンライン・フィードバックの役割2017

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也、小林 春美
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 48 ページ: 57-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Adults’ wearing eyeglasses helps joint attention in 2-year-olds but not in 4-year-olds2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yasuda, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 17th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] Pointing to an invisible object behind a wall: Comprehension of pointing with a bent index finger2015

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi, Tetsuya Yasuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the EuroAsianPacific Joint Conference on Cognitive Science

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] 接触を伴う指さしにおける事物の機能と特徴に関連した指示範囲解釈2014

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学人間生活学部紀要

      巻: 12 ページ: 141-152

    • NAID

      120006544906

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] Timing of adults’ eye gaze and touch-pointing in learning part names in young children2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yasuda, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 16th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 131-134

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] Addressers' gesture changes according to addressees' interpretation of communicative intention2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yasuda, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication

      ページ: 631-636

    • DOI

      10.1109/roman.2014.6926323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793, KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [雑誌論文] Human Adaptive Mechatronics and Human-System Modelling2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S., Igarashi H., Kobayashi H., Yasuda T., and Harashima F.
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Robotic Systems

      巻: 10 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.5772/55740

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] オントロジとSOMを用いた機械操作者の行動分類手法2013

    • 著者名/発表者名
      城所琢也・鈴木聡・五十嵐洋・中田脩一・小林春美・安田哲也
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D(産業応用部門誌)

      巻: 133(3) ページ: 300-306

    • NAID

      10030326222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] Pragmatics Flow Helps Young Children’s Acceptance of Alternative Labels2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, and Yasuda T.
    • 雑誌名

      Handbooks of the 15th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: 15 ページ: 115-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] 共同注意の確立と他者意図の理解2013

    • 著者名/発表者名
      小林春美・安田哲也
    • 雑誌名

      知覚情報研究会資料

      巻: PI-13-4 ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [雑誌論文] Preschool Children Accept Alternative Labels if Adults' Referential Intentions are Clearly Shown With an Attributive Format2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H., Yasuda T.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 10

      ページ: 97-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] The basis in ontogeny of language ability2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Animal Psychology 60(招待論文)

      ページ: 39-47

    • NAID

      130000252126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] KANSEI to Subtle Finger Movements to Know Referential Intentions of Other People : Comparison of Dominant and Non-Dominant Hand Movements2010

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      The Proceedings of The KANSEI Engineering and Emotion Research International Conference 2010

      ページ: 1549-1557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 語意推測における"間(ま)"に関する感性の利用2010

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌 9(2)

      ページ: 377-385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] The Basis in Ontogeny of Language Ability2010

    • 著者名/発表者名
      Harumi KOBAYASHI
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Animal Psychology

      巻: 60(Invited paper) ページ: 39-47

    • NAID

      130000252126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 実現されていない意図的行為の推測2009

    • 著者名/発表者名
      小林春美,安田哲也
    • 雑誌名

      東京電機大学総合文化研究 7

      ページ: 17-22

    • NAID

      40017022779

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 実現されていない意図的行為の推測2009

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 雑誌名

      東京電機大学総合文化研究 第7号

      ページ: 17-22

    • NAID

      40017022779

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 語の意味獲得と社会的認知アプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 雑誌名

      発達障害研究 30(3)(招待論文)

      ページ: 153-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 不一致ラベルづけ時における幼児の視線方向2008

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也・小林 春美
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第19会大会発表論文集

      ページ: 711-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Attributive Naming can direct children's attention to relate a label and a referred object2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Handbook of the 10th Annual International Conference of Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 115-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 語の意味獲得と社会的認知アプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 雑誌名

      発達障害研究 30巻3号

      ページ: 153-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 不一致ラベルづけ時における視線方向の変化と反応時間2008

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 雑誌名

      東京電機大学総合文化研究 6号

      ページ: 27-33

    • NAID

      40016493085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] 不一致ラベルづけ時における幼児の視線方向2008

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・小林春美
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第19会大会発表論文集

      ページ: 711-711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] 不一致ラベルづけ時における視線方向の変化と反応時間2008

    • 著者名/発表者名
      小林春美,安田哲也
    • 雑誌名

      東京電機大学総合文化研究 6

      ページ: 27-33

    • NAID

      40016493085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] Directions of young children's line-of-regard in discrepant labeling situation (in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya, YASUDA, Harumi, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of XIX Conference for Japan Society of Developmental Psychology

      ページ: 711-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Circular motion gesture can help young children learn part names of objects2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      XI International Congress For The study of Child Language

      ページ: 161-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [雑誌論文] Performance types and activation of prefrontal cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 20巻5号

      ページ: 726-730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [雑誌論文] Performance types and activation of prefrontal cortex2008

    • 著者名/発表者名
      H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics vol.20, no.5

      ページ: 726-730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [雑誌論文] Attributive Naming Can Promote Young Children's Acceptance of Alternative Names for Familiar Objects2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI, 'Tetsuya, YASUDA, Martin, DOHERTY
    • 雑誌名

      Handbook of the 9th Annual Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 119-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation.2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI, Ibtsuya, YASUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second European Cognitive Science Conference

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi, Yasuda Tetuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference 2007 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Caregivers' Strategies to Teach Part Names of Familiar and Unfamiliar Objects2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI, Tetsuya, YASUDA
    • 雑誌名

      Poster book of Society for Research in Child Development Biennial Meeting

      ページ: 4-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining Line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi, Yasuda Tetuya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Caregivers'Strategies to Teach Part Names of Familiar and Unfamiliar Objects2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Poster Book of 2007 Society for Reseazch in Child Development Biennial Meeting

      ページ: 4-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role:Examining line-of-regazd of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2nd European Cognitive Science Conference

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role:Examining line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., & Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference

      ページ: 107-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi, Tetuya Yasuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 語意推測における動作情報の提示2007

    • 著者名/発表者名
      小林 春美・安田 哲也
    • 雑誌名

      東京電機大学総合文化研究 5

      ページ: 27-34

    • NAID

      40015853646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] The effect of touching object parts on learning novel object part names among young children and adults2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 6

      ページ: 61-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Caregivers' Strategies to Teach Part Names of Familiar and Unfamiliar Objects2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., & Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Poster Book of 2007 Society for Research in Child Development Biennial Meeting

      ページ: 4-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Attributive naming can promote young children's acceptance of alternative names for familiar objects2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T., & Doherty, M.
    • 雑誌名

      Handbook of the 9th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 119-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Attributive naming can promote young children's acceptance of alternative names for familiar objects2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T., Doherty, M.
    • 雑誌名

      Handbook of the 9th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 119-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Presentation of action information in making inferences of word meanings (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya, YASUDA, Harumi, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Bulletin of Tokyo Denki University, Arts and Sciences

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] 語意推測における動作情報の提示2007

    • 著者名/発表者名
      小林春美・安田哲也
    • 雑誌名

      東京電機大学総合文化研究 5

      ページ: 27-34

    • NAID

      40015853646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] The effect of touching object parts on learning novel object part names among young children and adults2007

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 6

      ページ: 61-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] 下位カテゴリー名称を受け入れるための指示意図の理解2007

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回発表論文集

      ページ: 592-592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Video-mediated joint attention by preschoolers-making inferences of word meanings-2006

    • 著者名/発表者名
      Tetuya Yasuda, Harumi Kobayashi, Yosuke Motegi
    • 雑誌名

      Japanese Cognitive Science Society The23th Meeting memoirs (in Japanese)

      ページ: 132-133

    • NAID

      10020536213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 養育者は非日常的な事物の部分名称をどのように教えるか2006

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会発表論文集

      ページ: 250-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 幼児における視線一致映像対話を利用した共同注意-語意推測課題を使って-2006

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也・小林 春美・茂木 洋介
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会論文集

      ページ: 132-133

    • NAID

      10020536213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Control of Human Generating Force by Use of Acoustic information-Utilization of Onomatopoeic Utterance2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Oyama, K., Iimura, M., Kobayashi, H., Tanaka,K.
    • 雑誌名

      JSME International Journal Series C 49・3

      ページ: 687-694

    • NAID

      110004781765

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] 幼児における視線一致映像対話を利用した共同注意-語意推測課題を使つて-2006

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美, 茂木洋介
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会論文集

      ページ: 132-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Encyclopedia of linguistic science2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Suzuki, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Maruzen Co., Ltd. (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Young children's joint attention in video-mediated communication with mutual gaze : A study using a task of interpreting word meanings2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Kobayashi, H., Motegi, Y
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23th Annual Meeting of Japanese Society of Cognitive Sciences

      ページ: 132-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] 幼児における視線一致映像対話を利用した共同注意- 語意推測課題を使って-2006

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美, 茂木洋介
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会論文集

      ページ: 132-133

    • NAID

      10020536213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Control of human motion by use of onomatopoeia2005

    • 著者名/発表者名
      Taichi SATO, Keiichi OYAMA, Harumi KOBAYASHI, Kihachiro TANAKA
    • 雑誌名

      The First International Symposium on Advanced Technology of Vibration and Sound (VSTech2005)

      ページ: 288-292

    • NAID

      110004056377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 認知的負荷がかかったコーヒー作りにおける視線の移動2005

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会発表論文集

      ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Exploration of word learning with multiple perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan 44(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Exploration of word learning with from multiple perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan 44

      ページ: 173-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Strategies that mothers use to teach children part names of everyday objects2005

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi, Tetuya Yasuda
    • 雑誌名

      The 7th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 164-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 会話時におけるアイコンタクト時間の個人差2004

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集 21

      ページ: 324-325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 映像を介したインタビュー時における視線移動の計測2004

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 植村 理, 柴 玲子, 齋藤大輔
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第46回総会発表論文集 46

      ページ: 461-461

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Circular motion gesture can help young children learn part names of objects

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of XI International Congress For The Study Of Child Language (掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Timing of adults'utterances and interpretation of word meanings in a discrepantlabeling situation

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Timing of adults' utterances and interpretation of word meanings in a discrepant labeling situation

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya, YASUDA, Harumi, KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Attributive naming and children's attention to referred objects

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Handbook of the 10th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] A flow-of-conversation plays a role : Examining line-of-regard of young children and adults in a discrepant labeling situation

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd European Cognitive Science Conference 2007 In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Attributive naming can direct children's attention to relate a label and a referred object

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI, Tetsuya, YASUDA
    • 雑誌名

      Handbook of the 10th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Circular motion gesture can help young children learn part names of objects

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI, Ibtsuya, YASUDA
    • 雑誌名

      Proceedings of XI International Congress For The Study Of Child Language (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Caregiver's Strategies to Teach Part Names of Familiar and Unfamiliar Objects

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T
    • 雑誌名

      Poter Book of 2007 Society for Research in Child Development Biennial Meeting(Boston,U.S.A.) In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Circular motion gesture can help young children learn part names of objects

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., & Yasuda, T.
    • 雑誌名

      XI International Congress For The Study Of Child Language (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Timing of adults' utterances and interpretation of word meanings in a discrepant labeling situation

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] the effect of touching object parts on learning novel object part names among young children and adults

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      studies in Language Sciences In press

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Attributive naming can direct children's attention to label and a referred object

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Handbook of the 10th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences (掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [雑誌論文] Attributive naming can promote young children's acceptance of alternative names for familiar objects

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Handbook of the 9th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences(JSLS2007) In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [学会発表] 歩くと感じる「ぶるぶる」ビジョン-振動刺激に基づく空間知覚の特性評価-2024

    • 著者名/発表者名
      菊地 裕貴, 佐伯 瞭, 下川 隼輝, 戸塚 海太, 森田 慎一郎, 東 孝文, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      第28回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (インタラクション 2024)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11970
  • [学会発表] 教示行動における視線シフトは子どもの理解と教示行動産出を促すか?2023

    • 著者名/発表者名
      髙木利輝, 安田哲也, *小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02901
  • [学会発表] 教示行動における視線シフトは子どもの理解と教示行動産出を促すか?2023

    • 著者名/発表者名
      髙木利輝, 安田哲也, *小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] 歩くと感じる「ぶるぶる」から周囲の3次元環境を理解できるか? -距離から生成した2通りの振動刺激に基づく空間知覚の特性評価-2023

    • 著者名/発表者名
      菊地 裕貴, 佐伯 瞭, 森田 慎一郎, 東 孝文, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      HCGシンポジウム(HCG2023)(電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11970
  • [学会発表] 目をつぶって廊下を歩けるか?:距離差分から生成した振動刺激に基づく壁沿い歩行時の空間知覚分析2023

    • 著者名/発表者名
      奥田 昂太, 佐伯 瞭, 菊地 裕貴, 吉田 裕輝, 森田 慎一郎, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      情報処理学会 第202回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会 (HCI研究発表会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11970
  • [学会発表] 指示手段の動きによる対象特定効果-人の指さしと矢印の比較2022

    • 著者名/発表者名
      五味渡海, 安田哲也, *小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] Do Gestures Reflect Linguistic Structures?2022

    • 著者名/発表者名
      Handa, Y., Yasuda, T., Kita, S., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 距離の変化・差分に基づく振動提示による環境知覚支援システム -振動刺激提示 シミュレーション環境の構築-2022

    • 著者名/発表者名
      森田 慎一郎, 吉田 裕輝, 遠藤 一太, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      情報処理学会シンポジウム (インタラクション 2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] Symmetry bias in dogs2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuboya, M., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      JCoLE Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Aperture Localization based on Vibro-stimuli Generated from Distance Variation2021

    • 著者名/発表者名
      Itta Endo, Shinichiro Morita, Kazuho Kito, Harumi Kobayashi, Naoki Mukawa, and Akio Nakamura
    • 学会等名
      Quality Control by Artificial Vision (QCAV)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] Environment Understanding During Walking via Modality Conversion from Visual to Haptic Information ‐Evaluate Impression of the Vibro-stimuli Simulating Optical Flow‐2021

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Morita , Itta Endo, Harumi Kobayashi, Naoki Mukawa and, Akio Nakamura
    • 学会等名
      Quality Control by Artificial Vision (QCAV)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] 視覚情報の変 化・差分提示による環境把握の検証: 振動刺激提示シミュレーション環境の構築2021

    • 著者名/発表者名
      鬼頭 一帆, 森田 慎一郎, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      第25回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (インタラクション 2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] 距離変化から変換した振動刺激に基づく歩行時環境知覚の基礎検証2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤 一太, 森田 慎一郎, 奥田 昂太, 吉田 裕輝, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      HCGシンポジウム(HCG2021)(電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] Understanding scalar implicature without scale markers SOME and ALL in Japanese preschoolers and adults2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Young children’s active use of pedagogical cues when they teach object part names to others.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T., Ishizuka, Y., & Yamamoto, J.
    • 学会等名
      Conference on Cognitive Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Young children’s active use of pedagogical cues when they teach object part names to others.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T., Ishizuka, Y., & Yamamoto, J.
    • 学会等名
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development, Hungary.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Understanding scalar implicature without scale markers SOME and ALL in Japanese preschoolers and adults2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] 視覚情報の変化・差分提示による環境把握の検証: HMDを用いたシミュレーションシステムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      谷部 航太郎, 森田 慎一郎, 鬼頭 一帆, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      第24回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (インタラクション 2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] Gesture and pause can facilitate chunking syntactic information in ambiguous phrases2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 視覚情報の変化・差分提示による通路環境把握の検証2020

    • 著者名/発表者名
      鬼頭 一帆, 森田 慎一郎, 金原 慶拓, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (MVE) / 信学技報
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] Environment Understanding During Walking via Modality Conversion from Visual to Haptic Information2020

    • 著者名/発表者名
      Sinichiro Morita, Yoshihiro Kanehara, Kazuho Kito, Harumi Kobayashi, Naoki Mukawa, and Akio Nakamura
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2020 (IWAIT 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] Gesture and pause can facilitate chunking syntactic information in ambiguous phrases2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] ERP Responses to Different Types of Pitch Accent Violation in Tokyo Japanese: Rule Application or Lexical Memory?2020

    • 著者名/発表者名
      Hirose Yuki, Kobayashi Yuki, Chen Tzu-Yin、Ito Aine、Ito Takane
    • 学会等名
      Japanese and Korean Linguistics 28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Demonstrative “This” and Hand Pointing Can Promote Socio-Centric Interpretations About Invisible Objects.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Kashiwadate, K., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Proceedings of the 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do combination of an adjective and a noun influence the comprehension of Japanese compounds?2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Conference handbook of the 21st Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 子どもの非明示的情報への気づきと意図推測2019

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・小林春美
    • 学会等名
      今井むつみ(企画), 研究委員会企画シンポジウム:ことばが育む思考力, 日本教育心理学会第61回総会, 日本大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 視覚障がい者支援のための光学的流動を模擬した振動提示システムの基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      金原 慶拓, 鬼頭 一帆, 森田 慎一郎, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
    • 学会等名
      SICE/第103回パターン計測部会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12881
  • [学会発表] 直示コミュニケーションが言語発達を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      シンポジウム「発達障害者の言語:階層性と意図共有の接点」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Demonstrative “This” and Hand Pointing Can Promote Socio-Centric Interpretations About Invisible Objects.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Kashiwadate, K., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Childrend's comprehension and production of different pointing gestures.2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference (ICLC15)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] How do children convey pedagogical intent to teach object labels?2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Ishizuka, Y., Yamamoto, J., & Kobayashi, H
    • 学会等名
      Evolinguistics Seminar for Young scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Comprehension of weak and strong scalar implicatures in Japanese young children and adults2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T.、Kobayashi H.
    • 学会等名
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development (BCCCD 19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 「こころ」と「こころの理論」―Theory of Mind 概念に再接近する―2019

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀、小林春美、森口佑介、大坪庸介、狩野文浩、松井智子、木下孝司
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Intention sharing based on shared goals and word learning: Social-Pragmatic Perspective to language development.2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST) Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 「こころ」と「こころの理論」―Theory of Mind 概念に再接近する―2019

    • 著者名/発表者名
      橋彌和秀、小林春美、森口佑介、大坪庸介、狩野文浩、松井智子、木下孝司
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Childrend's comprehension and production of different pointing gestures.2019

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi.
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do People Use Gestures Differently to Disambiguate the Meanings of Japanese Compounds?2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Proceedings of the 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do people interpret scalar terms differently according to shared knowledge?2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Conference handbook of the 21st Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Comprehension of weak and strong scalar implicatures in Japanese young children and adults2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T.、Kobayashi H.
    • 学会等名
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development (BCCCD 19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 情報共有の動機が指示詞「これ」の使用に影響を与える.2019

    • 著者名/発表者名
      森山信也・安田哲也・小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Intention sharing based on shared goals and learning : Social-Pragmatic Perspective to language development.2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 学会等名
      NII Shounan Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] How do children convey pedagogical intent to teach object labels?2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Ishizuka, Y., Yamamoto, J., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Evo Linguistics Seminar For Young Scholars
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 直示コミュニケーションが言語発達を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      シンポジウム「発達障害者の言語:階層性と意図共有の接点」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児のコミュニケーション-実証研究からみえてきた理解と支援-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子,安田哲也,池田まさみ,高田栄子,小林春美
    • 学会等名
      平成30年度 十文字学園女子大学公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Intention sharing based on shared goals and word learning: Social-Pragmatic Perspective to language development.2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Seminar at Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 情報共有の動機が指示詞「これ」の使用に影響を与える2019

    • 著者名/発表者名
      森山信也・安田哲也・小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 共同作業における指示詞と名詞の使用2018

    • 著者名/発表者名
      小林 春美
    • 学会等名
      新学術領域「共創言語進化」第1回領域全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Comprehension of weak and strong scalar implicatures in Japanese young children and adults2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya, Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 対象物特定のしやすさが指示詞使用に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      森山 信也、小林 春美
    • 学会等名
      新学術領域「共創言語進化」第1回領域全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における発話の間(ま)の解釈2018

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也、伊藤 恵子、高田 栄子、小林 春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 話者の発話意図推測に関する語用論的情報の理解 ― 自閉スペクトラム症児者と定型発達児者との比較 ―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子,安田哲也,池田まさみ,小林春美,高田栄子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do children use “fine” ostensive communication?2018

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Harumi,YASUDA Tetsuya
    • 学会等名
      EvoLang2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における発話の間(ま)の解釈2018

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也、伊藤 恵子、高田 栄子、小林 春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Referent Visibility and Perspective Taking in English Demonstrative Use and Comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate K.、Akechi H.、Yasuda T.、Kobayashi H.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 20th Annual International Conference (JSLS2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 指示詞の使用と理解における他者視点取得の影響2018

    • 著者名/発表者名
      明地 洋典、柏舘 敬、安田 哲也、小林 春美
    • 学会等名
      新学術領域「共創言語進化」第1回領域全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Referent Visibility and Perspective Taking in English Demonstrative Use and Comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate K.、Akechi H.、Yasuda T.、Kobayashi H.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 20th Annual International Conference (JSLS2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Roles of Ostensive Communication in Language Development2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 学会等名
      International Symposium for “Potentials and Perspectives of Communication among Humans and Agents Including Robots and Animals”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Do children use “fine” ostensive communication?2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.、Yasuda T.
    • 学会等名
      12th International Conference on Language Evolution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 句の階層構造とジェスチャーの産出2018

    • 著者名/発表者名
      柏舘 敬、小林 春美
    • 学会等名
      新学術領域「共創言語進化」第1回領域全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Do children use “fine” ostensive communication?2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.、Yasuda T.
    • 学会等名
      12th International Conference on Language Evolution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Use and comprehension of pointing as a means of intention sharing2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 学会等名
      EVOLINGUISTIC2018: Intention Sharing and Communication
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Use and comprehension of pointing as a means of intention sharing2018

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Harumi
    • 学会等名
      EVOLINGUISTIC2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Discussion on Origins and evolution of language: archaeological and anthropological perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 20th Annual International Conference (JSLS2018)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Roles of Ostensive Communication in Language Development2018

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Harumi
    • 学会等名
      International Symposium for “Potentials and Perspectives of Communication among Humans and Agents Including Robots and Animals”
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する語用論的情報の理解―自閉スペクトラム症児者と定型発達児者との比較―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、池田まさみ、小林春美、高田栄子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Roles of Ostensive Communication in Language Development2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 学会等名
      International Symposium for “Potentials and Perspectives of Communication among Humans and Agents Including Robots and Animals”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する語用論的情報の理解―自閉スペクトラム症児者と定型発達児者との比較―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、池田まさみ、小林春美、高田栄子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における発話の間(ま)の解釈2018

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・伊藤恵子・高田栄子・小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Discussion on Origins and evolution of language: archaeological and anthropological perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Harumi
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 20th Annual International Conference
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Discussion on Origins and evolution of language: archaeological and anthropological perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 20th Annual International Conference (JSLS2018)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Use and comprehension of pointing as a means of intention sharing2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 学会等名
      EVOLINGUISTIC2018: Intention Sharing and Communication
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Specifying actions to referents in ostensive communication2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 19th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Enforced pointing gesture can indicate invisible objects behind a wall2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 他者からの見えが指示詞使用に与える影響 ―レーザーポインターの使用による検討―2017

    • 著者名/発表者名
      森山 信也、安田 哲也、小林 春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 提示条件の相違によるASD児の発話意図推測2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 恵子、安田 哲也、高田 栄子、小林 春美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 提示条件の相違によるASD児の発話意図推測2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子・安田哲也・高田栄子・小林春美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 提示条件の相違によるASD児の発話意図推測2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 恵子、安田 哲也、高田 栄子、小林 春美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 指さしにおける関連性の解釈方略2017

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Is comprehension of demonstratives egocentric or social?2017

    • 著者名/発表者名
      Sasagawa Naoto、Akechi Hironori、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 19th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Specifying actions to referents in ostensive communication2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 19th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Enforced pointing gesture can indicate invisible objects behind a wall2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 他者からの見えが指示詞使用に与える影響 ―レーザーポインターの使用による検討―2017

    • 著者名/発表者名
      森山 信也、安田 哲也、小林 春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Ostensive-inferential communication and language development2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      Kyoto Conference on Evolinguistics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Is comprehension of demonstratives egocentric or social?2017

    • 著者名/発表者名
      Sasagawa Naoto、Akechi Hironori、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 19th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] Ostensive-inferential communication and language development2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      Kyoto Conference on Evolinguistics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [学会発表] 馬塚講演の解説と検討: 直示につながる音声発達と言語進化への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会シンホジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 異なる指形状の指さしにおける対象特定とその確信度2016

    • 著者名/発表者名
      高橋元、小林春美、安田哲也
    • 学会等名
      言語科学会第18回年次国際大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 発話意図推測に関する文脈的手がかりと言語的手がかりの理解2016

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 伊藤恵子, 高田栄子, 小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害(ASD)児の絵本理解(2)2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子,安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Language Use in Joint Action: Demonstratives and Nouns used in Japanese Conversation Doing a Collaborative Task2014

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi, Tetsuya Yasuda, Hiroshi Igarashi, Satoshi Suzuki
    • 学会等名
      The RO-MAN 2014 Workshop "Towards a Framework for Joint Action"
    • 発表場所
      Edinburgh (Scotland, UK)
    • 年月日
      2014-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 教示者の視線方向と指さしの統合的利用における児童の語意推測2014

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美,東條吉邦,長内博雄,長谷川寿一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 事物の形状記憶とアフォーダンス知覚の影響2013

    • 著者名/発表者名
      中野雄介,安田哲也,勝又洋子,小林春美
    • 学会等名
      第15回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 部分名称を指示する指示動作2013

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第24回大会 (ラウンドテーブル)
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Pragmatics Flow Helps Young Children’s Acceptance of Alternative Labels2013

    • 著者名/発表者名
      Harumi KOBAYASHI & Tetsuya YASUDA
    • 学会等名
      The 15th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences (JSLS2013)
    • 発表場所
      活水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] KANSEI Differences between the Child and the Caregiver in Room Arrangement Examined by the Room Arrangement Workshop for Child Room Spaces2013

    • 著者名/発表者名
      Katsumata Y., Kitazume H., Yasuda T., and Kobayashi H.
    • 学会等名
      The 35th annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Berlin(Germany)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] めくり速度と運動タイプによる距離知覚と時間知覚の影響2013

    • 著者名/発表者名
      北爪英明,安田哲也,小林春美,勝又洋子
    • 学会等名
      第15回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 不一致ラベルづけ課題を用いた発話タイミングの検討2013

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 絵本中の空間認知に対するページめくり方向と場面における距離変化の影響2013

    • 著者名/発表者名
      北爪英明、安田哲也,、勝又洋子、小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 指示詞使用における可視性と到達可能性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      明地洋典,安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      第77回日本心理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 共同注意状況に着目した指さしと視線の統合的利用2013

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Use of Demonstrative Words Between Speaker and Hearer in Virtual Space2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Kobayashi H., Suzuki S., and Igarashi H.
    • 学会等名
      The 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man2012)
    • 発表場所
      Arts et Metiers ParisTech (France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 提示方法の違いによる指示意図の解釈:成人を対象とした調査2012

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Roles of Adults’ Gestures and Eye Gaze in Whole or Object Part Presenting2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., & Kobayashi H.
    • 学会等名
      the 34th annual meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Changes of Action Ontology in Conversation Among Collaborators Using Virtual Space2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H., Yasuda T., Igarashi H., and Suzuki S.
    • 学会等名
      The 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man2012)
    • 発表場所
      Arts et Metiers ParisTech (France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Activity Recognition for Children using Self-Organizing Map2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S., Mitsukura Y., Igarashi H., Kobayashi H., and Harashima F.
    • 学会等名
      The 21st IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (Ro-Man2012)
    • 発表場所
      Arts et Metiers ParisTech (France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Use of Demonstratives with Simultaneous Pointing Gesture Can Help Word Learning2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T, Kobayashi H.
    • 学会等名
      The 14th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Human speech ontology changes in virtual collaborative work2011

    • 著者名/発表者名
      S.Nakata, H.Kobayashi, M.Kumata, S.Suzuki
    • 学会等名
      the 4th Int.Conf.on Human Sys.Interaction (HSI2011)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] 全体名称と部分名称教示における養育者の指示動作2011

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Kansei to subtle finger movement knowing referential intentions of other people : comparison of dominant hand and non-dominant hand2010

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Kansei Engineering and Emotion research 2010
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] Kansei to subtle finger movement knowing referential intentions of other people : comparison of dominant hand and non-dominant hand2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kobayashi
    • 学会等名
      Int.Conf.on Kansei Engineering and Emotion research
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] The role of adults' eye gaze direction in children's learning part names2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Kobayashi H.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences' 12th Annual International Conference(査読有)
    • 発表場所
      The University of Electro-Communications(Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Influence of 10 Seconds Interval in Pragmatic Interpretation2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Kobayashi H
    • 学会等名
      The 19th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication(査読有)
    • 発表場所
      Principe di Piemonte(Viareggio Italy)
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Influence of 10 Seconds Interval in Pragmatic Interpretation2010

    • 著者名/発表者名
      T.Yasuda, H.Kobayashi
    • 学会等名
      Ro-Man2010
    • 発表場所
      Viareggio, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] 部分名称獲得時におけるタッピング指さしの効果2010

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] 視線方向と指さしの統合的利用:定型発達児と自閉症児の比較2010

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美,伊藤恵子,高田栄子
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会(査読有)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] KANSEI to Subtle Finger Movements to Know Referential Intentions of Other People : Comparison of Dominant and Non-Dominant Hand Movements2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yasuda T.
    • 学会等名
      The Proceedings of The KANSEI Engineering and Emotion Research International Conference 2010(査読有)
    • 発表場所
      Arts Et Metiers ParisTech(Paris, France)
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] ことばの獲得の背景にあるもの言語獲得の発達-ことばの個体発生(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      日本動物心理学会第69回大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] 語用論的解釈における時間に関する感性の利用2009

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会大会(査読有)
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Relations between eye gaze and cognitive factors in a transportation task using remote control2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kobayashi
    • 学会等名
      RO-MAN09
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] Language acquisition from a social cognitive perspective : How children learn word meanings with non-linguistic cues2009

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      5th International Inuyama Comparative Social Cognition Symposium.
    • 発表場所
      Primate Research Institute, Kyoto University (Aichi, Japan)
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] 遊び場面におけるオノマトペの使用2009

    • 著者名/発表者名
      中田脩一,小林春美,荻野美佐子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都)
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] 母子遊びにおける特殊的アクションと音韻表象の発達2009

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都)
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] ことばの獲得の背景にあるもの言語獲得の発達-ことばの個体発生 (招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      日本動物心理学会第69回大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Language acquisition from a social cognitive perspective : How children learn word meanings with non-linguistic cues (招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 学会等名
      5th International Inuyama Comparative Social Cognition Symposium
    • 発表場所
      Primate Research Institute, Kyoto University (Aichi, Japan)
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Role sharing analysis on multi-operator cooperative work2009

    • 著者名/発表者名
      H.Igarashi, S.Suzuki, H.Kobayashi, F.Harashima
    • 学会等名
      Ro-Man2009
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] Mothers Use Specifying Gestures to Teach Part Names of Everyday Objects2009

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 学会等名
      2009 Biennial Meeting for the Society for Research in Child Development
    • 発表場所
      Colorado Convention Center (Denver, U.S.A.)
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] 実現されていない意図的行為の推測2009

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      2009年度日本認知科学会第26回大会(査読有)
    • 発表場所
      慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Mothers Use Specifying Gestures to Teach Part Names of Everyday Objects2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yasuda T.
    • 学会等名
      2009 Biennial Meeting for the Society for Research in Child Development.(査読有)
    • 発表場所
      Colorado Convention Center (Denver, U.S.A.)
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Relations Between Eye Gaze and Cognitive Factors in a Transportation Task Using Remote Control2009

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 学会等名
      8th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MANO9)
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] Attributive Naming can direct children's attention to relate a label and a referred object2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yasuda T.
    • 学会等名
      Handbook of the 10th Annual International Conference of Japanese Society for Language Sciences.(査読有)
    • 発表場所
      University of Shizuoka (Shizuoka, Japan)
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Timing of Adults' Utterances and Interpretation of Word Meanings in a Discrepant Labeling Situation2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Kobayashi H
    • 学会等名
      the 30th Annual Meeting of the Cognitive Science Society.(査読有)
    • 発表場所
      Omni Shoreham Hotel (Washington, D.C., U.S.A.)
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] 不一致ラベルづけ時における幼児の視線方向2008

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也・小林 春美
    • 学会等名
      コミュニケーション分析・デザイン研究会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [学会発表] 言語獲得において共同注意が果たす役割2008

    • 著者名/発表者名
      小林 春美
    • 学会等名
      コミュニケーション分析・デザイン研究会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [学会発表] Circular motion gesture can help young children learn part names of objects2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yasuda T.
    • 学会等名
      XI International Congress For The study of Child Language.(査読有)
    • 発表場所
      University of Edinburgh (Edinburgh, U.K)
    • 年月日
      2008-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] The role of joint attention in language acquisition (in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Harumi, KOBAYASHI
    • 学会等名
      Meeting for Society of Communication Analysis and Design, Chiba, Japan
    • 年月日
      2008-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [学会発表] 部分名称獲得を促す範囲特定的な指示動作2008

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会(査読有)
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500241
  • [学会発表] Directions of young children's line-of-regard in discrepant labeling situation (in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya, YASUDA, Harumi, KOBAYASHI
    • 学会等名
      Meeting for Society of Communication Analysis and Design, Chiba, Japan
    • 年月日
      2008-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500205
  • [学会発表] 協同作業時の言語コミュニケーション

    • 著者名/発表者名
      小林春美
    • 学会等名
      第4回 機械知能化に関する学際領域研究会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] Use of Visual Working Memory in a Manipulative Task

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 学会等名
      The International Conference on Control, Automation and Systems 2008
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246071
  • [学会発表] Word Learning from Social Cognitive Perspectives

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi
    • 学会等名
      the 16th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 発表場所
      Koshigaya (Saitama, Japan)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する非言語的情報の理解(1)-自閉スペクトラム症児の場合-

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子, 安田哲也, 高田 栄子, 小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 擬似的インタラクション時における非言語手がかりの推測-部分名称の語意推測を利用して-

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 三浦巧, 小林春美
    • 学会等名
      2014年度日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する非言語的情報の理解(2)-女子大学生の場合-

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 伊藤恵子, 富山奈保子, 檜山愛, 小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • [学会発表] 共同注意の確立と他者意図の理解

    • 著者名/発表者名
      小林春美・安田哲也
    • 学会等名
      知覚情報研究会 第02回研究会
    • 発表場所
      お台場 産業技術総合研究所 臨海副都心センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793
  • 1.  伊藤 恵子 (80326991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  安田 哲也 (90727413)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 82件
  • 3.  武川 直樹 (20366397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  中村 明生 (00334152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  高田 栄子 (20236227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  橋弥 和秀 (20324593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原島 文雄 (60013116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 聡 (20328537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  五十嵐 洋 (20408652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  大井 尚一 (40057211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大山 実 (00339079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  湯浅 将英 (80385492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池田 まさみ (00334566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  広瀬 友紀 (50322095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  馬塚 れい子 (00392126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤田 耕司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  橋彌 和秀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi