• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 健一  Ishikawa Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60334041
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授
2016年度 – 2018年度: 広島大学, 理学研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2012年度 – 2013年度: 広島大学, 理学研究科, 准教授
2008年度 – 2012年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院理学研究科, 助教授
2004年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
キーワード
研究代表者
数値計算 / 格子QCD / 繰り込み / 素粒子論 / 格子カイラル対称性 / シュレーディンガー汎関数法 / くりこみ処方 / 摂動計算 / 格子場の量子論 / 計算物理学 … もっと見る / 素粒子(理論) / カイラル対称性 / 素粒子(理論) / GPU / モンテカルロアルゴリズム … もっと見る
研究代表者以外
格子QCD / 素粒子標準模型 / 高エネルギー原子核衝突 / 偏光 / 仮想光子 / 高強度磁場 / CP非保存パラメータ / K中間子崩壊振幅 / 格子場の理論 / 量子色力学 / クォーク / ハドロン / 行列模型 / 中間子質量スペクトル / ラージN理論 / マトリックスモデル / 小林-益川理論 / 直接的CP非保存パラメータ / CP非保存 / カイラル磁気効果 / 高強度磁場生成 / 原子核衝突 / U(1)問題 / K中間子崩壤振幅 / ΔI=1/2則 / 原子核 / 有限密度 / 有限温度 / 共鳴状態 / クォーク質量 / 宇宙物理 / 理論核物理 / 素粒子論 / シミュレーション / フレー / フレーバー / 真空構造 / 格子ゲージ理論 / 数値計算 / フレーバー物理 / 計算機シミュレーション / 格子量子色力学 / 標準模型 / 素粒子物理学 / 計算物理 / 数値シミュレーション / 格子場理論 / 強い相互作用 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  行列模型を用いたラージN質量スペクトルの研究

    • 研究代表者
      大川 正典
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
    • 研究機関
      広島大学
  •  メビウスドメインウォールフェルミオンに対するシュレーディンガー汎関数法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 健一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  格子QCDによる K中間子崩壊の直接的CP非保存パラメータの決定

    • 研究代表者
      石塚 成人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      筑波大学
  •  原子核偏芯衝突を用いた宇宙最高強度磁場の実験的検出と非線形量子電磁力学への挑戦

    • 研究代表者
      志垣 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  格子QCD理論におけるオーバーラップフェルミオンソルバーの前処理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 健一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  格子QCDによるK中間子崩壊振幅の研究

    • 研究代表者
      石塚 成人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      筑波大学
  •  仮想光子偏極測定によるカイラル磁場生成の直接的検出

    • 研究代表者
      志垣 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  強い相互作用が織り成す物質形態のQCDによる統一的研究

    • 研究代表者
      藏増 嘉伸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      筑波大学
  •  量子色力学にもとつく真空構造とクォーク力学

    • 研究代表者
      大野木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
      京都大学
  •  分野横断アルゴリズムと計算機シミュレーション

    • 研究代表者
      松古 栄夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  汎用グラフィックカードを用いた格子QCD計算の加速法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 健一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  超並列クラスタ計算機による計算素粒子物理学の展開

    • 研究代表者
      宇川 彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ダイナミカル格子QCDアルゴリズムの前処理法による改良の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 健一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The chiral condensate at large N2024

    • 著者名/発表者名
      C. Bonanno、P. Butti、M. Garcia Perez、A. Gonzalez-Arroyo、K-I. Ishikawa、M. Okawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice 2023 ページ: 374-374

    • DOI

      10.22323/1.453.0374

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [雑誌論文] Adjoint fermions at large-Nc on the lattice2023

    • 著者名/発表者名
      P. Butti、M. Garcia Perez、A. Gonzalez-Arroyo、K-I. Ishikawa、M. Okawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice 2022 ページ: 365-365

    • DOI

      10.22323/1.430.0365

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [雑誌論文] The large-N limit of the chiral condensate from twisted reduced models2023

    • 著者名/発表者名
      C. Bonanno、P. Butti、M. Garcia Perez、A. Gonzalez-Arroyo、K-I. Ishikawa、M. Okawa
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 12 ページ: 034-034

    • DOI

      10.1007/jhep12(2023)034

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [雑誌論文] Large N simulation of the twisted reduced matrix model with an adjoint Majorana fermion2022

    • 著者名/発表者名
      P. Butti, M. Garcia Perez, A. Gonzalez-Arroyo, K-I. Ishikawa, M. Okawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice 2021 ページ: 334-334

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [雑誌論文] Scale setting for large-N SUSY Yang-Mills on the lattice2022

    • 著者名/発表者名
      P. Butti、M. Garcia Perez、A. Gonzalez-Arroyo、K-I. Ishikawa、M. Okawa
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 7 号: 7 ページ: 074-074

    • DOI

      10.1007/jhep07(2022)074

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [雑誌論文] Perturbative study of large N principal chiral model with twisted reduction2022

    • 著者名/発表者名
      A. Gonzalez-Arroyo、K-I. Ishikawa、Y. Ji、M. Okawa
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A

      巻: 37 号: 36 ページ: 2250210-2250210

    • DOI

      10.1142/s0217751x22502104

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [雑誌論文] Scale setting for N=1 SUSY Yang-Mills at large-N through volume-reduced twisted matrix model2022

    • 著者名/発表者名
      P. Butti, M. Garcia Perez, A. Gonzalez-Arroyo, K-I. Ishikawa, M. Okawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice 2021 ページ: 474-474

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [雑誌論文] Construction of lattice Moebius domain wall fermions in the Schroedinger functional scheme2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Yuko、Ishikawa Ken-Ichi
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A

      巻: 33 号: 01 ページ: 1850012-1850012

    • DOI

      10.1142/s0217751x18500124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05326
  • [雑誌論文] Non-perturbative determination of the Λ-parameter in the pure SU(3) gauge theory from the twisted gradient flow coupling2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ken-Ichi、Kanamori Issaku、Murakami Yuko、Nakamura Ayaka、Okawa Masanori、Ueno Ryoichiro
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2017 号: 12 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1007/jhep12(2017)067

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05326, KAKENHI-PROJECT-17K05417
  • [雑誌論文] Numerical determination of the Λ-parameter in SU(3) gauge theory from the twisted gradient flow coupling2016

    • 著者名/発表者名
      R. Ueno, K.I. Ishikawa, I. Kanamori, Y. Murakami, A. Nakamura and M. Okawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: PoS(LATTICE2016)185 ページ: 185-185

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05326
  • [雑誌論文] A construction of the Schrodinger Functional for Mebius Domain Wall Fermions2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Murakami and K.I. Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2014 ページ: 3311-7

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540276
  • [雑誌論文] Testing reweighting method for truncated Overlap fermions2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE 2013 ページ: 0261-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540276
  • [雑誌論文] Calculation of K->ππ decay amplitudes with improved Wilson fermion2013

    • 著者名/発表者名
      N. Ishizuka, K. I. Ishikawa, A. Ukawa, T. Yoshie
    • 雑誌名

      Proceeding of Science (LATTICE 2013)

      巻: 474(1-7)

    • URL

      http://pos.sissa.it/cgi-bin/reader/conf.cgi?confid=187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340054
  • [雑誌論文] Short Distance Repulsion Among Baryons2013

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, J. Balog, T. Doi, T. Inoue, P. Weisz
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys

      巻: E22 号: 1 ページ: 1330012-1330012

    • DOI

      10.1093/ptep/pts002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-20105001, KAKENHI-PROJECT-22540301, KAKENHI-PROJECT-24740143, KAKENHI-PLANNED-20105002, KAKENHI-PUBLICLY-23105708, KAKENHI-PUBLICLY-23105715
  • [雑誌論文] Calculation of K→ππ decay amplitudes with improved Wilson fermion2013

    • 著者名/発表者名
      N.Ishizuka, K.I. Ishikawa, A. Ukawa, T. Yoshie
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: PoS(LATTICE 2013)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340054
  • [雑誌論文] A numerical evaluation of vacuum polarization tensor in external constant magnetic fields2013

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Ishikawa, D. Kimura, K. Shigaki, and A. Tsuji
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 1304 ページ: 3655-3655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654091
  • [雑誌論文] 1+1+1 Flavor QCD+QED Simulation at the Physical Point2012

    • 著者名/発表者名
      PACS-CS Collaboration: K.-I.Ishikawa, Y.Kuramashi, Y.Nakamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 86 号: 3 ページ: 34507-34507

    • DOI

      10.1103/physrevd.86.034507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244018, KAKENHI-PROJECT-24540250, KAKENHI-PROJECT-24740143, KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Helium Nuclei, Deuteron and Dineutron in 2+1 Flavor Lattice QCD2012

    • 著者名/発表者名
      T.Yamazaki, K.-I.Ishikawa, Y.Kuramashi, and A.Ukawa
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 86 号: 7 ページ: 74514-74514

    • DOI

      10.1103/physrevd.86.074514

    • NAID

      120007137175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244018, KAKENHI-PLANNED-20105002, KAKENHI-PUBLICLY-23105708
  • [雑誌論文] Bound states of multi-nucleon channels in N_f=2+1 lattice QCD2012

    • 著者名/発表者名
      T. Yamazaki, K.-I. Ishikawa, Y. Kuramashi, A. Ukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2012 143

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Lattice study on two-color QCD with six flavors of dynamical quarks2012

    • 著者名/発表者名
      M. Hayakawa, K.-I. Ishikawa, Y. Osaki , S. Takeda, N. Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105005
  • [雑誌論文] Heliunl nuclei, deuteron and dineutron in 2+1 flavor lattice QCD2012

    • 著者名/発表者名
      T.Yanlazaki, K.I.Ishikawa, Y.Kuramashi, A.Ukawa
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 86 ページ: 74514-74514

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Multi-block/multi-core SSOR preconditioner for the QCD quark solver for K computer2012

    • 著者名/発表者名
      T. Boku, K.-I. Ishikawa, Y. Kuramashi, K. Minami, Y. Nakamura, F. Shoji, D. Takahashi, M. Terai, A. Ukawa, T. Yoshie
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2012 188

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] 1+1+1 flavor QCD + QED simulation at the physical point2012

    • 著者名/発表者名
      S.Aoki, K.-I.Ishikawa, N.Ishizuka, K.Kanaya, Y.Kuramashi, Y.Nakanlura, Y.Namekawa, M.Okawa, Y.Taniguchi, A.Ukawa, N.Ukita, T.Yoshie
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 86 ページ: 34507-34507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Lattice quantumchromodynamics at the physical point and beyond2012

    • 著者名/発表者名
      S.Aoki, N.Ishii, K.-I.Ishikawa, N.Ishizuka, T.Izubuchi, D.Kadoh, K.Kanaya, Y.Kuramashi, Y.Nanlekawa, 0.H.Nguyen, M.Okawa, K.Sasaki, Y.Taniguchi, A.Ukawa, N.Ukita, T.Yamazaki, T.Yoshie
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 01AIO2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Lattice study on two-color QCD with six flavors of dynamical quarks2012

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, Y.Osaki, S.Takeda, N.Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2012 040

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Modified block BiCGSTAB for lattice QCD2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, K.-I.Ishikawa, Y.Kuramashi, T.Sakurai, H.Tadano
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: Vol.183 号: 1 ページ: 34-37

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2011.08.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22104003, KAKENHI-PROJECT-22244018, KAKENHI-PROJECT-22360042, KAKENHI-PROJECT-22700003, KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] ρ meson decay in 2+1 flavor lattice QCD2011

    • 著者名/発表者名
      N.Ishizuka, Y.Kuramashi, 他10名
    • 雑誌名

      Physical Reivew

      巻: D84 号: 9 ページ: 94505-94505

    • DOI

      10.1103/physrevd.84.094505

    • NAID

      120007137355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002, KAKENHI-PUBLICLY-22105501, KAKENHI-PROJECT-22244018, KAKENHI-PROJECT-22740138
  • [雑誌論文] Running coupling constant often-flavor QCD with the Schrodinger functional method2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, Y.Osaki,S.Takeda, S.Uno, N.Yamada
    • 雑誌名

      Physical Review D (掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [雑誌論文] Physical Point Simulation in 2+1 Flavor Lattice QCD2010

    • 著者名/発表者名
      S.Aoki, K.-I.Ishikawa, N.Ishizuka, T.Izubuchi, D.Kadoh, K.Kanaya, Y.Kuramashia, Y.Namekawa, M.Okawa, Y.Taniguchi, A.Ukawa, N.Ukita, T.Yamazaki, T.Yoshie
    • 雑誌名

      Physical Review D 81

      ページ: 74503-74503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Improving many flavor QCD simulations using multiple GPUs2010

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, Y.Osaki,S.Takeda, S.Uno, N.Yamada
    • 雑誌名

      PoSLATTICE2010 325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [雑誌論文] Non-perturbative renormalization of quark mass in Nf=2+1 QCD with the Schroedinger functional scheme2010

    • 著者名/発表者名
      PACS-CS collaboration (S.Aoki, K.-I.Ishikawa, N.Ishizuka, T.Izubuchi, K.Kanaya, Y.Kuramashi, K.Murano, Y.Namekawa, M.Okawa, Y.Taniguchi, A.Ukawa, N.Ukita, T.Yoshie)
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 08 号: 8 ページ: 101-101

    • DOI

      10.1007/jhep08(2010)101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105005, KAKENHI-PROJECT-22244018, KAKENHI-PROJECT-22740138
  • [雑誌論文] Domain decomposition method on GPUcluster2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Osaki, Ken-Ichi Ishikawa
    • 雑誌名

      PoS LATTTICE2010 036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [雑誌論文] Physical Point Simulation in 2+1 Flavor Lattice QCD2010

    • 著者名/発表者名
      PACS-CS Collaboration:K.-I.Ishikawa, Y.Kuramashi, T.Yamazaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 81 号: 7 ページ: 74503-74503

    • DOI

      10.1103/physrevd.81.074503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244018
  • [雑誌論文] Non-perturbative renormalization of quark mass in Nf=2+1 QCD with the Schroedinger functional scheme2010

    • 著者名/発表者名
      S.Aoki, et al. (PACS-CS collaboration)(K.-I.Ishikawa, N.Ukita, T.Yoshieを含む)
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Phyics

      巻: 08 ページ: 1-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105005
  • [雑誌論文] Physical Point Simulation in 2+1 Flavor Lattice QCD2010

    • 著者名/発表者名
      S.Aoki, K.-I. Ishikawa, N.Ishizuka, T.Izubuchi, D. Kadoh, K. Kanaya, Y. Kuramashi, Y. Namekawa, M.Okawa, Y.Taniguchi, A. Ukawa, N.Ukita, T.Yamazaki, T.Yoshie
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 81 ページ: 74503-74503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105002
  • [雑誌論文] Domain decomposition method on GPU cluster2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Osaki, Ken-Ichi Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: (PoS LATTICE2010)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [雑誌論文] SU(2) and SU(3) chiral perturbation theory analysis on baryon masses in 2+1 flavor lattice QCD2009

    • 著者名/発表者名
      (PACS-CS Collaboration) K.-I.Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 80

      ページ: 0545021-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [雑誌論文] SU(2) and SU(3) chiral perturbation theory analyses on baryon masses in 2+1 flavor lattice QCD2009

    • 著者名/発表者名
      K.-I.Ishikawa, et al
    • 雑誌名

      Physical Review D 80

      ページ: 54502-54502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] 2+1 Flavor Lattice QCD toward the Physical Point2009

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, K.-I. Ishikawa, N. Ishizuka, T. Izubuchi, D. Kadoh, K. Kanaya, Y. Kuramashi, Y. Namekawa, M. Okawa, Y. Taniguchi, A. Ukawa, N. Ukita, T. Yoshie
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D79

      ページ: 34503-34503

    • NAID

      120007138278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] PACS-CS collaboration "Non-perturbative renormalization of quark mass in Nf=2+1 QCD with the Schroedinger functional scheme2008

    • 著者名/発表者名
      S.Aoki, K.-I.Ishikawa, N.Ishizuka, T.Izubuchi, K.Kanaya, Y.Kuramashi, K.Murano, Y.Namekawa, M.Okawa, Y.Taniguchi, A.Ukawa, N.Ukita, T.Yoshi
    • 雑誌名

      JHEP 08 101

      ページ: 1-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105005
  • [雑誌論文] Light quark masses from unquenched lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa et al
    • 雑誌名

      Pvsical Review D 78

      ページ: 11502-11502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] Light quark masses from unquenched lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa, S. Aoki, M. Fukugita, S. Hashimoto, K-I. Ishikawa, N. Ishizuka, Y. Iwasaki, K. Kanaya, T. Kaneko, Y. Kuramashi, M. Okawa, Y. Taniguchi, N. Tsutsui, A. Ukawa, N. Yamada, T. Yoshie
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D78

      ページ: 11502-11502

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] Rennnt algorithm and machine develonments for lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Ishikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science LATTICE2008

      ページ: 13-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] Lattice QCD Calculation of the rho Meson Decay Width2007

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, M. Fukugita, K-I. Ishikawa, N. Ishizuka, K. Kanaya, Y. Kuramashi, Y. Namekawa, M. Okawa, K. Sasaki, A. Ukawa, T. Yoshie
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D76

      ページ: 94506-94506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] An application of the UV-filtering preconditioner to the polynomial hybrid Monte Carlo algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      K.Ishikawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Science (Lattice 2006)

      ページ: 27-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] An application of the UV-filtering preconditioner to the Polynomial Hybrid Monte Carlo algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      K-I.Ishikawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Science LAT2006

      ページ: 27-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740147
  • [雑誌論文] 2+1 flavor light hadron specgtrum and quark masses with 0(a) improved Wilson-clover quark formalism2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Science (Lattice 2006)

      ページ: 181-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [雑誌論文] Light hadron spectrum in 2+1 flavor full QCD by CP-PACS and JLQCD Collaborations2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B (Proceedings Supplements) 140

      ページ: 225-225

    • NAID

      120000882112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740147
  • [雑誌論文] Hadron Spectrum from Dynamical Lattice QCD Simulations2005

    • 著者名/発表者名
      K-I.Ishikawa
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B (Proceedings Supplements) 140

      ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740147
  • [学会発表] 数値確率過程摂動理論を用いてツイストされた時空縮約カイラルモデルの高次までの応用2023

    • 著者名/発表者名
      姫英博、 石川健一、 大川正典、 Antonio Gonzalez-Arroyo
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会 オンライン開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [学会発表] 時空縮約格子行列模型を用いたラージN 超対称 Yang-Mills 理論の物理スケールの結合定数依存性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      Pietro Butti、 Margarita Garcia Perez、 Antonio Gonzalez-Arroyo、 石川健一、 大川正典
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会  オンライン開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [学会発表] ツイストされた時空縮約カイラル模型における摂動級数からのリノーマロンの検出2023

    • 著者名/発表者名
      姫英博、 石川健一、 大川正典、 Antonio Gonzalez-Arroyo
    • 学会等名
      日本物理学会2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [学会発表] 数値確率過程摂動理論を用いてツイストされた時空縮約カイラルモデルのラージN極限の研究2022

    • 著者名/発表者名
      姫英博、 石川健一、 大川正典、 Antonio Gonzalez-Arroyo
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [学会発表] Gross-Witten-Wadia ユニタリー行列模型の数値確率過程摂動を用いた高次係数計算の試み2022

    • 著者名/発表者名
      石川健一、 Antonio Gonzalez-Arroyo、 大川正典、 姫英博
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [学会発表] 随伴表現マヨラナフェルミオンを含むツイスト境界条件時空縮約SU(N)行列模型のシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      石川健一
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会 オンライン開催 2021年9月14日(火)ー17日(金)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03576
  • [学会発表] 数値確率摂動展開理論を用いたツイスト境界条件ラージN行列理論の解析2019

    • 著者名/発表者名
      Antonio Gonzalez-Arroyo, 石川健一(発表者), 上野崚一郎, 大川正典, 金森逸作, 宮鼻叶太
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05326
  • [学会発表] 格子QCDにおけるメビウスドメインウォールを用いたQCDラムダパラメータの計算2017

    • 著者名/発表者名
      石川健一
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05326
  • [学会発表] Mebius domainwall fermion with the Schroedinger functional scheme2014

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Ishikawa and Yuko Murakami
    • 学会等名
      Mini-workshop on QCD
    • 発表場所
      Institute of Physics, Academia Sinica, Taipei, TAIWAN
    • 年月日
      2014-11-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540276
  • [学会発表] Mebius Domain Wall FermionにおけるSchroedinger 汎関数法の構成についての研究2014

    • 著者名/発表者名
      村上祐子,石川健一
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540276
  • [学会発表] A construction of the Schrodinger Functional for Mebius Domain Wall Fermions2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Murakami, Ken-Ichi Ishikawa
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2014)
    • 発表場所
      Columbia University, NY, USA
    • 年月日
      2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540276
  • [学会発表] Testing reweighting method for truncated Overlap fermions2013

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Ishikawa
    • 学会等名
      31st International Symposium on Lattice Field Theory LATTICE 2013
    • 発表場所
      Mainz, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540276
  • [学会発表] Testing SSOR preconditioner for Domainwall/Overlap normal equations2012

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Ishikawa
    • 学会等名
      Symposium:Quarks to Universe in Computational Science (QUCS 2012)
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24540276
  • [学会発表] Improving many flavor QCD simulations using multiple GPU's2010

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Ishikawa
    • 学会等名
      The XXVIII International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2010)
    • 発表場所
      イタリア国 カリアリ
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] 多フレーバー格子ゲージ理論計算におけるシュレーディンガー汎関数法のGPUを用いた加速について2010

    • 著者名/発表者名
      石川健一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20105005
  • [学会発表] GPUクラスタによる格子QCD計算2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎裕介, 石川健一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] Accelerating lattice QCD simulations using multiple GPUs2010

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Ishikawa
    • 学会等名
      Multi-core and GPU computing workshop
    • 発表場所
      KIAS, Korea.
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] 多フレーバー格子ゲージ理論計算におけるシュレーディンガー汎関数法のGPUを用いた加速について2010

    • 著者名/発表者名
      石川健一
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] 多フレーバー格子ゲージ理論計算におけるシュレーディンガー汎関数法のGPUを用いた加速について2010

    • 著者名/発表者名
      石川健一, ほか5名
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] Domain decomposition method on GPUcluster for Lattice2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Osaki, Ken-Ichi Ishikawa
    • 学会等名
      The XXVIII International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Villasimius, Cagliari, Italy.
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] Accelerating lattice QCD simulations using multiple GPUs2010

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Ishikawa
    • 学会等名
      Multi-core and GPU computing workshop
    • 発表場所
      韓国 Korea Institute for Advanced Study (KIAS)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] Improving many flavor QCD simulations using multiple GPU's2010

    • 著者名/発表者名
      M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, Y.Osaki, S.Takeda, S.Uno, N.Yamada
    • 学会等名
      The XXVIII International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Villasimius, Cagliari, Italy.
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] A status report on PACS-CS job and algorithm2009

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Ishikawa
    • 学会等名
      CCS Workshop on Perspectives on Light Quark Simulations through Machine, Algorithm and ILDG
    • 発表場所
      筑波大学計算科学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [学会発表] Recent algorithm and machine developments for lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Ishikawa
    • 学会等名
      Symp. on Lattice Field Theory,PoS LATTICE2008,013
    • 発表場所
      Proc. of XXVI Int
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [学会発表] Recent algorithm and machine developments for lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      Ken-Ichi Ishikawa(石川健一)
    • 学会等名
      Lattice 2008, The XXVI International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      College of William and Mary, Williamsburg, Virginia, USA
    • 年月日
      2008-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20740139
  • [学会発表] Recent algorithm and machine developments for lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      K.-I. Ishikawa
    • 学会等名
      XXVI International Symposium on Lattice Field Theory
    • 発表場所
      Williamsburg, Virginia, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [学会発表] Recent algorithm and machine developments for lattice QCD2008

    • 著者名/発表者名
      K.-I.Ishikawa
    • 学会等名
      Proc.of XXVI Int.Symp.on Lattice Field Theory, PoS LATTICE2008:013
    • 発表場所
      Williamsburg, Virginia, USA.
    • 年月日
      2008-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • [学会発表] Itarative solver improvements for the O(a)-improved Wilson quark lattice QCD2007

    • 著者名/発表者名
      石川 健一
    • 学会等名
      シンポジウム「未来の素粒子・原子核数値シミュレーション」
    • 発表場所
      つくば国際会議場「エポカルつくば」
    • 年月日
      2007-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104005
  • 1.  石塚 成人 (70251030)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  吉江 友照 (40183991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  蔵増 嘉伸 (30280506)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  宇川 彰 (10143538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  金児 隆志 (20342602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野秋 淳一 (90392068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 裕介 (60322012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  大川 正典 (00168874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 9.  橋本 省二 (90280510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 剛 (00511437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  志垣 賢太 (70354743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  金谷 和至 (80214443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  青木 慎也 (30192454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  佐々木 潔 (80400696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  滑川 裕介 (00377946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  大野木 哲也 (70211802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  早川 雅司 (20270556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  石井 理修 (40360490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  深谷 英則 (70435676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古井 貞隆 (30219092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青木 保道 (20292500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  松古 栄夫 (10373185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢花 一浩 (70192789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 則孝 (30419254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 英之 (90211987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  櫻井 鉄也 (60187086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  多田野 寛人 (50507845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  住吉 光介 (30280720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  青山 龍美 (30391840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 大介 (00292714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浮田 尚哉 (50422192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  水田 晃 (90402817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  武田 真滋 (60577881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 宜文 (40598231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  平野 哲文 (40318803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  板倉 数記 (30415046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山田 憲和 (50399432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  元木 伸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡辺 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  星野 知也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  辻 亜紗子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  村上 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 43.  谷崎 麗未
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上田 庸資
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  信廣 晃秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山川 皓生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  早川 友照
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi