• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

望月 祐洋  MOCHIZUKI Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60338209
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 東京工業大学, 学術国際情報センター, 准教授
2002年度 – 2006年度: 東京工業大学, 学術国際情報センター, 助教授
2001年度: 慶應義塾大学, 政策メディア研究科, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機システム・ネットワーク
研究代表者以外
理工系 / 社会システム工学・安全システム / 教育工学
キーワード
研究代表者
ミドルウェア / 分散コンポーネント / regeneration / ユビキタス
研究代表者以外
キーワード検索 / ファイル検索 / アクセス履歴 / 関連度算出 / 非構造データ / sustainable development … もっと見る / regional development / World Heritage / Laos / Application of ICT / international development Engineering / 国際開発 / 持続可能な開発 / 地域開発 / 世界文化遺産 / ラオス / 情報技術の応用 / 国際開発工学 / Privacy Protection / Serivice Denial / Falsification / Spoofing / Secure Agent / Mobile Application / Resource Researvation / Operating System Support / Javaカード / 資源予約 / 移動可能セキュアエージェント / プライバシ保護 / サービス妨害 / 改ざん攻撃 / なりすまし攻撃 / 適応可能セキュアエージェント / モバイルアプリケーション / 資源予約支援機構 / オペレーティングシステム支援 / i-Pod / レベル別 / 著作権 / 非漢字圏学習者 / 誤用データベース / レベル別表示 / 副詞モダリティ共起 / 共起表現表示 / 読解学習支援「あすなろ」 / 日本語四技能 / 誤用検索システム / 専門分野別 / 学習者コーパス / 日本語コーパス / 練習問題サイト / 作文支援システム「なつめ」 / 読解支援システム「あすなろ」 / 理工系日本語学習者 / コーパス / 例文表示 / 共起表現 / 作文支援 / メタデータ / データ配置 / 論理ビュー / 概念構造 / 情報整理 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  大量非構造データ間の概念構造を考慮した論理的検索ビューに関する研究

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大量非構造データ間の概念構造を考慮した論理的検索ビューに関する研究

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大量非構造データ間の概念構造を考慮した論理的検索ビューに関する研究

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  理工系日本語学習者のためのe-Learning統合学習支援システム開発と評価

    • 研究代表者
      仁科 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  UNESCO世界文化遺産地域の維持可能な開発における情報技術(ICT)の応用

    • 研究代表者
      山口 しのぶ
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  次世代情報基盤におけるRegenerativeなソフトウェアアーキテクチャの研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 祐洋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  セキュアなモバイルアプリケーションのためのOS支援機構

    • 研究代表者
      徳田 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] POINT:オリエンテーリング競技者の位置捕捉システム2006

    • 著者名/発表者名
      北崎 茂, 土井宏真, 望月祐洋
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 Vol.3

      ページ: 529-530

    • NAID

      170000171769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680002
  • [雑誌論文] UbiSM:スタック抽象に基づくユビキタス・アプリケーション構築支援ミドルウェア2006

    • 著者名/発表者名
      望月祐洋
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 Vol.1

      ページ: 201-202

    • NAID

      170000171231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680002
  • [雑誌論文] A Ubiquitous Wiki Testbed for Educational Resource Sharing2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Mochizuki
    • 雑誌名

      Proc.of Symposium on Large-Scale Knowledge Resources (LKR2006)

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680002
  • [雑誌論文] A Ubiquitous Wiki Testbed for Educational Resource Sharing. Symposium on Large-Scale Knowledge Resources (LKR2006).2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Mochizuki
    • 雑誌名

      Tokyo Institute of Technology

      ページ: 47-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300281
  • [雑誌論文] ウェブログへのストリーミング機構の統合2006

    • 著者名/発表者名
      土井宏真, 望月祐洋
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 Vol.3

      ページ: 587-588

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680002
  • [雑誌論文] UbiSM : Ad-hoc Resource Management-Based Middleware for Lecture-Support2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Mochizuki
    • 雑誌名

      Proc. of Symposium on Large-Scale Knowledge Resources (LKR2005)

      ページ: 87-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680002
  • [雑誌論文] 多地点での動画配信及びスイッチング支援ミドルウェアの設計と実装2004

    • 著者名/発表者名
      土井宏真, 望月祐洋
    • 雑誌名

      2004 CIEC PCカンファレンス論文集

      ページ: 346-349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680002
  • 1.  横田 治夫 (10242570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 隆志 (50345386)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥村 学 (60214079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小島 聡 (00202060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村岡 貴子 (30243744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仁科 喜久子 (40198479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西条 美紀 (90334549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  T・A ジョイス (20418677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 陽介 (80532944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  徳田 英幸 (80227579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高汐 一紀 (40272752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山口 しのぶ (40345369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高田 潤一 (90222083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  日下部 治 (40092548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣瀬 幸夫 (80313378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi