• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 敬進  murakami akinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60340501
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪国際大学, 経営経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 沖縄大学, 法経学部, 教授
2001年度: 龍谷大学, 経済学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済政策 / 商学
キーワード
研究代表者以外
ART / 沖縄 / 市町村間産業連関表 / インフォーマル金融 / ファミリービジネス / 事業承継 / Derivatives / Risk Financing / Catastrophe / Finite … もっと見る / Risk management / 巨大災害 / 保険デリバティブ / 消費者利益 / カタストロフィー / 自然災害 / 保険 / カタストロフィ保険 / リスク・ファイナンシング / 販売チャネル / カタストロフィー保険 / フィナイト保険 / リスクマネジメント / 保険代替スキーム 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  インフォーマル・フォーマルな金融を通じた家族によるリスクシェアリング:沖縄の事例

    • 研究代表者
      打田 委千弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      愛知大学
  •  巨大自然災害をめぐる保険代替スキームと消費者利益に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      井口 富夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2015

すべて 図書

  • [図書] 大学生アンケート調査(2014年7月実施)報告書-愛知大学中部地方産業研究所「地域金融機関の経営と地域の産業構造」プロジェクト2015

    • 著者名/発表者名
      打田委千弘,上山仁恵,竹田陽介,冨村圭,永田伊津子,小巻泰之,村上敬進
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      愛知大学中部地方産業研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03478
  • 1.  井口 富夫 (70113115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  シュレスタ マノジュL (90248097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  打田 委千弘 (50305554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  冨村 圭 (40547444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  竹田 陽介 (20266068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  島袋 伊津子 (60435203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渋澤 博幸 (70291416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小巻 泰之 (80339225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  上山 仁恵 (90295618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi