• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 雅美  ISHIKAWA Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60347896
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東北学院大学, 工学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 東北学院大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
土木材料・施工・建設マネジメント
キーワード
研究代表者以外
マスコンクリート / 内部応力 / 強度 / ヤング係数 / クリープ / ダムコンクリート / コンクリート / 凍結融解抵抗性 / アルカリ骨材反応 / 吸水率 / 密度 / 骨材 / 東北地方
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  既設ダムコンクリートの力学的特性と内部応力の推定

    • 研究代表者
      遠藤 孝夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  アルカリ骨材反応による東北地区コンクリート構造物の劣化度調査

    • 研究代表者
      久田 真
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] Numerical simulations for numbers of freeze and thaw cycles with depth direction from surface of concrete structures2008

    • 著者名/発表者名
      石川 雅美
    • 学会等名
      Eighth international conference on creep, shrinkage and durability of concrete and concrete structures
    • 発表場所
      和歌山県志摩市志摩観光ホテル
    • 年月日
      2008-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560462
  • [学会発表] コンクリート構造物の深さ方向の凍結融解回数に関する解析的研究2007

    • 著者名/発表者名
      石川 雅美
    • 学会等名
      日本コンクリート工学協会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560462
  • 1.  久田 真 (80238295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上原子 晶久 (70333713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅原 隆 (10042152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  徳重 英信 (80291269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩城 一郎 (20282113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 孝夫 (90265182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi