• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大丸 裕武  Daimaru Hiromu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60353744
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人森林総合研究所, 水土保全研究領域, 室長
2007年度: 独立行政法人森林総合研究所, 水土保全研究領域, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学・防災学 / 自然災害科学
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連
キーワード
研究代表者
重力性岩盤クリープ / 干渉SAR / 斜面変形 / 岩盤クリープ / 地すべり / 斜面微地形 / 衛星観測 / 地盤変動 / 干渉SAR / 深層崩壊 … もっと見る / 気候変化 / 流量 / 古水文学 / 洪水堆積物 … もっと見る
研究代表者以外
UAV / En-a / Ta-d / 根系 / 土壌物理性 / 厚真町 / 2018年胆振東部地震 / 凍結融解 / 土壌物理 / 森林再生 / ベーン試験 / 残存植生 / 森林造成 / 植生回復 / 森林復元 / テフラ / 胆振東部地震 / 斜面崩壊 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  2018年胆振東部地震により発生した大規模山地災害のメカニズムと復旧方法の解明

    • 研究代表者
      柳井 清治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  干渉SARとレーザー測量による深層崩壊危険斜面ピンポイント検出技術研究代表者

    • 研究代表者
      大丸 裕武
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  洪水堆積物による観測期以前の災害の復元手法研究代表者

    • 研究代表者
      大丸 裕武
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2023 2014 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 2018年北海道胆振東部地震後の崩壊地における植生回復2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木愛海,Thapa Prakash S.,勝見尚也,大丸裕武,柳井清治
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03000
  • [学会発表] Monitoring of precursor landslide surface deformation using InSAR image in KuchiSakamoto, Shizuoka Prefecture, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi P Sato, Hidetoshi Nakajima, Takayuki Nakano and Hiromu Daimaru
    • 学会等名
      2014 AGU Fall Meeting, NH11A-3678
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560185
  • [学会発表] 干渉SAR技術による大規模斜面変動の前兆把握の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      小荒井衛・中埜貴元・佐藤浩・岡谷隆基・大丸裕武
    • 学会等名
      日本写真測量学会平成25年度秋季学術講演会
    • 発表場所
      福井国際交流会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560185
  • [学会発表] SAR 干渉画像で捉えた静岡市口坂本地区の地すべりの前兆変動(速報)2013

    • 著者名/発表者名
      中埜貴元・小荒井 衛・大丸裕武・三森利昭・岡田康彦・小川明穂・西井稜子
    • 学会等名
      日本地理学会2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560185
  • [学会発表] 地すべり性斜面変動の前兆を干渉SAR と航空レーザ測量で捉える

    • 著者名/発表者名
      小荒井衛・中埜貴元・戸田堅一郎・大丸裕武
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560185
  • 1.  村上 亘 (10353880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸田 堅一郎 (20507321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小荒井 衛 (50419876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  岡谷 隆基 (20581606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中埜 貴元 (60511962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  岩橋 純子 (90391698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中島 秀敏 (00742298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  柳井 清治 (20337009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  蓮井 聡 (10723190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中田 康隆 (10827041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  百瀬 年彦 (40742515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  勝見 尚也 (40769767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  古市 剛久 (60464202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 創 (60414257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi