メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
牧野 知之
Makino Tomoyuki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60354106
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 東北大学, 農学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2020年度: 東北大学, 農学研究科, 教授
2014年度: 独立行政法人農業環境技術研究所, 土壌環境研究領域, 上席研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41050:環境農学関連
研究代表者以外
植物栄養学・土壌学
/
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
鉄鉄鉱物 / 黒ボク土 / ヒ素 / 水稲
研究代表者以外
酸化還元 / 水田土壌 / カドミウム / スペシエーション / XANES / 硫化カドミウム
…
もっと見る
/ X線吸収スペクトル / 土壌圏現象 / 水田 / バイオマス / 栽植密度効果 / 植物-根圏相互作用 / 遺伝子発現 / 微量金属イオン動態 / 植物-根圏相互作用
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
8
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
水稲のヒ素低減に向けた黒ボク土の特異的ポイズ機能の解明;57Feトレーサーの適用
研究代表者
継続中
研究代表者
牧野 知之
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分41050:環境農学関連
研究機関
東北大学
農業生態系を構築する植物個体と群落を橋渡しする分子機構の解明による環境調和型農業
継続中
研究代表者
渡辺 正夫
研究期間 (年度)
2019 – 2020
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
審査区分
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関
東北大学
水田土壌の微視的な酸化還元スポットの分布とカドミウム形態との関係
研究代表者
山口 紀子
研究期間 (年度)
2010 – 2014
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
植物栄養学・土壌学
研究機関
独立行政法人農業環境技術研究所
すべて
2015
その他
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 化学状態分析を基盤とする日本における水田土壌カドミウム研究の変遷(1970~2015年)
2015
著者名/発表者名
古屋光啓, 橋本洋平, 山口紀子,牧野知之
雑誌名
日本土壌肥料学会誌
巻
: 86
ページ
: 139-146
査読あり / 謝辞記載あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-22380046
[学会発表] 還元土壌に添加したゼロ価鉄表面における硫化カドミウムの生成
著者名/発表者名
山口紀子, 橋本洋平, 牧野知之, 寺田靖子
学会等名
日本土壌肥料学会
発表場所
東京農工大学
年月日
2014-09-09 – 2014-09-11
データソース
KAKENHI-PROJECT-22380046
[学会発表] 水田土壌における酸化・還元的領域の微視的分布とAs・Cdの分布と化学形態の関係
著者名/発表者名
山口紀子, 大倉利明, 牧野知之, 橋本洋平, 高橋嘉夫
学会等名
日本地球化学会
発表場所
富山大学
年月日
2014-09-16 – 2014-09-18
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-22380046
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山口 紀子
(80345090)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
2.
橋本 洋平
(80436899)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
3.
大倉 利明
(60354023)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
4.
天知 誠吾
(80323393)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
菅野 均志
(30250731)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
渡辺 正夫
(90240522)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
南澤 究
(70167667)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
武田 和哉
(90643081)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×