• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 雄二  Hara Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60362456
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 京都大学, 工学研究科, 准教授
2017年度: 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助手
2017年度: 京都大学, 大学院工学研究科, 准教授
2016年度: 京都大学, 工学研究科, 准教授 … もっと見る
2015年度: 京都大学, 大学院工学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2009年度: アイオワ大学, 医学部, ポスドク
2005年度: 京大, 工学(系)研究科(研究院), 助手
2005年度: 京都大学, 助手
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連 / 医化学一般 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 / 小区分43030:機能生物化学関連 / 中区分47:薬学およびその関連分野 / 生体関連化学
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 生物系 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 … もっと見る / 応用生物化学 / 生物系薬学 / 神経内科学 / 医化学一般 / 神経化学・神経薬理学 隠す
キーワード
研究代表者
筋幹細胞 / 筋衛星細胞 / 機械受容イオンチャネル / 骨格筋幹細胞 / 骨格筋再生 / リン脂質 / 筋再生 / 細胞分裂 / リン脂質輸送体 / イオンチャネル制御 … もっと見る / イオンチャネル / エネルギー代謝 / メカノバイオロジー / 筋幹細胞(筋衛星細胞) / 筋線維再生 / 膜脂質動態 / 超解像イメージング / 細胞融合 / 脂質動態 / 筋管形成 / リン脂質フリップ・フロップ / 膜タンパク質制御 / フリップ・フロップ / フリップ・フロップスイッチ / PIEZO1イオンチャネル / PIEZO1 / 生体膜 / カルシウムイオンチャネル / リン脂質非対称分布 / リン脂質配向性 / リン脂質フリッパーゼ / 糖鎖 / 糖鎖修飾 / ペプチド医薬 / 筋ジストロフィー / プロテオーム解析 / 神経接着因子 / 細胞外マトリックス / ジストログリカン / タンパク質ラベル化法 / CNTNAP2 / Neurexinファミリー / 自閉症 / 細胞接着因子 / 細胞死 / eNOS / EFHC1 / カルシウムイオン / 活性酵素種 / TRPチャネル … もっと見る
研究代表者以外
膜脂質 / 骨格筋 / カルシウムチャネル / シグナル伝達 / カルシウム / バイオセンサー / リン脂質 / コリン / 筋線維 / 細胞骨格 / グルコーストランスポーター / フローサイトメトリー / クリックケミストリー / 栄養吸収 / 物質代謝 / 膜輸送体 / イオンチャネル / 膜リン脂質 / ストレス / 膜臨界場 / しなやかさ / ミトコンドリア / 脂肪酸 / 代謝疾患 / 昆虫 / 細胞・組織 / 温度 / 細胞膜 / 脂質 / 糖鎖 / 遺伝病 / チャンネル / モデルマウス / 病態 / ミオパチー / 遺伝性疾患 / calcium signal / receptor / Cellular signal / Calcium channel / Cell fate / カルシウムシグナル / 受容体 / 細胞シグナル / 細胞運命 / 膜分子集積 / 分子複合体 / Ca^<2+>チャネル / tottering / Gain of Function / Loss of Function / 欠神発作 / 運動失調 / パッチクランプ法 / チャネル / 免疫抑制剤 / プロテオミクス / アセチルコリン受容体 / 光アフィニティーラベル化 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (94件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  機械受容-エネルギー代謝連関による筋再生機構研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  コリンはなぜ哺乳動物の必須栄養素なのか~分子認識機構の解析から迫る

    • 研究代表者
      土谷 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  「しなやかさ生物学」の創成に向けた総括研究

    • 研究代表者
      氏原 嘉洋
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  膜脂質の局所変動を可視化する膜臨界場イメージング技術

    • 研究代表者
      土谷 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  骨格筋再生・機能における機械受容イオンチャネル群の役割研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  リン脂質輸送体が統御するフリップ・フロップスイッチ機構の理解深化研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  脂質分子動態に基づく骨格筋再生機構の全容解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  骨格筋再生における機械受容イオンチャネルPIEZO1の役割研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
      京都大学
  •  リン脂質分布のゆらぎによるイオンチャネル制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分47:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  筋ジストロフィー克服を志向したペプチド医薬創生研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  恒常的カルシウム流入により引き起こされる筋ジストロフィーの病態解明

    • 研究代表者
      野口 悟
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  新規トランスポーターによるミトコンドリアへの脂肪酸輸送機構の解明

    • 研究代表者
      長尾 耕治郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  自閉症発症機構解明を志向した細胞接着因子結合タンパク質群の同定研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  脂質代謝と体温調節を連携する分子経路の解明

    • 研究代表者
      梅田 真郷
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  小脳失調症の遺伝子、分子、細胞、小脳回路と多次元コンピュテーショナル神経科学

    • 研究代表者
      若森 実
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  Ca^<2+>チャネル分子複合体の生体膜集積機構とその生理的意義

    • 研究代表者
      森 泰生
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  in vivoナノ蛋白質工学による神経伝達物質受容体活性化の可視化解析

    • 研究代表者
      森 泰生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  活性酸素種による活性化されるイオンチャネル群の生理的意義解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞運命制御におけるCa^<2+>チャネル-フォスフォリパーゼ直接連関の意義解明

    • 研究代表者
      森 泰生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] The mechanosensitive ion channel PIEZO1 promotes satellite cell function in muscle regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Kotaro、Tsuchiya Masaki、Shiomi Akifumi、Takabayashi Seiji、Suzuki Miki、Ishikawa Yudai、Kawano Yuya、Takabayashi Yutaka、Nishikawa Kaori、Nagao Kohjiro、Umemoto Eiji、Kitajima Yasuo、Ono Yusuke、Nonomura Keiko、Shintaku Hirofumi、Mori Yasuo、Umeda Masato、Hara Yuji
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 6 号: 2 ページ: 1-17

    • DOI

      10.26508/lsa.202201783

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J22984, KAKENHI-PROJECT-19H03179, KAKENHI-PROJECT-23K24741, KAKENHI-PROJECT-20H04078
  • [雑誌論文] Synthesis of omega-3 long-chain polyunsaturated fatty acid-rich triacylglycerols in an endemic goby, Gymnogobius isaza, from Lake Biwa, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Suito Takuto、Nagao Kohjiro、Hatano Masataka、Kohashi Kenichi、Tanabe Aiko、Ozaki Hiromichi、Kawamoto Jun、Kurihara Tatsuo、Mioka Tetsuo、Tanaka Kazuma、Hara Yuji、Umeda Masato
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: in press 号: 2 ページ: 127-140

    • DOI

      10.1093/jb/mvy035

    • NAID

      40021635152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21744, KAKENHI-PLANNED-15H05930, KAKENHI-PROJECT-17H03805, KAKENHI-PROJECT-15K07389
  • [雑誌論文] Cell surface flip-flop of phosphatidylserine is critical for2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsuchiya, Yuji Hara (責任著者), Masaki Okuda, Karin Itoh,
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04846
  • [雑誌論文] An N-terminal di-proline motif is essential for fatty acid-dependent degradation of Δ9-desaturase inDrosophila2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami Akira、Nagao Kohjiro、Juni Naoto、Hara Yuji、Umeda Masato
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 292 号: 49 ページ: 19976-19986

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.801936

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21744, KAKENHI-PLANNED-15H05930, KAKENHI-PROJECT-17H03805, KAKENHI-PROJECT-15K07389
  • [雑誌論文] Tubular aggregate myopathy caused by a novel mutation in the cytoplasmic domain of STIM12016

    • 著者名/発表者名
      Oakum H, Saito F, Jun Mitsui J, Hara Y, Hatanaka Y, Ikeda M, Shimizu T, Matsumura K, Shimizu J, Tsui S, Sonoo M.
    • 雑誌名

      Neurol Genet

      巻: 2 号: 1 ページ: 50-50

    • DOI

      10.1212/nxg.0000000000000050

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09328, KAKENHI-PROJECT-26461281, KAKENHI-PROJECT-15K13741, KAKENHI-PROJECT-15H04846, KAKENHI-PROJECT-25430075
  • [雑誌論文] Evaluation of aegerolysins as novel tools to detect and visualize ceramide phosphoethanolamine, a major sphingolipid in invertebrates2015

    • 著者名/発表者名
      Bhat HB, Ishitsuka R, Inaba T, Murate M, Abe M, Makino A, Kohyama-Koganeya A, Nagao K, Kurahashi A, Kishimoto T, Tahara M, Yamano A, Nagamune K, Hirabayashi Y, Juni N, Umeda M, Fujimori F, Nishibori K, Yamaji-Hasegawa A, Greimel P, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 29(9) 号: 9 ページ: 3920-34

    • DOI

      10.1096/fj.15-272112

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07957, KAKENHI-PROJECT-15K08167, KAKENHI-PROJECT-15K14476, KAKENHI-PLANNED-15H05930, KAKENHI-PLANNED-23117007, KAKENHI-PROJECT-24790104, KAKENHI-PROJECT-25293015, KAKENHI-PROJECT-25293012, KAKENHI-PROJECT-15H04726
  • [雑誌論文] Development of a Novel Tetravalent Synthetic Peptide That Binds to Phosphatidic Acid.2015

    • 著者名/発表者名
      Rina Ogawa, Kohjiro Nagao, Kentaro Taniuchi, Masaki Tsuchiya, Utako Kato, Yuji Hara, Takehiko Inaba, Toshihide Kobayashi, Yoshihiro Sasaki, Kazunari Akiyoshi, Miho Watanabe-Takahashi, Kiyotaka Nishikawa, Masato Umeda
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 7 ページ: e0131668-e0131668

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131668

    • NAID

      120005756258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07389, KAKENHI-PROJECT-15K13741, KAKENHI-PROJECT-15K14476, KAKENHI-PROJECT-15H04846, KAKENHI-PROJECT-25293012
  • [雑誌論文] Dominant mutations in ORAI1 cause tubular-aggregate-myopathy with hypocalcemia by constitutive activation of store-operated Ca2+ channel2014

    • 著者名/発表者名
      Endo Y, Noguchi S, Hara Y, Hayashi YK, Motomura K, Murakami N, Tanaka S, Yamashita S, Kizu R, Bamba M, Goto Y, Matsumoto N, Nonaka I, Nishino I.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 24(3) 号: 3 ページ: 637-648

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu477

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24118001, KAKENHI-PROJECT-24249019, KAKENHI-PROJECT-25670149, KAKENHI-PROJECT-26461549, KAKENHI-PLANNED-24118007
  • [雑誌論文] Dystroglycan: An Extracellular Matrix Receptor That Links to the Cytoskeleton2014

    • 著者名/発表者名
      4)Hara Y, *Campbell KP.
    • 雑誌名

      Glycoscience: Biol Med

      巻: Part XIII ページ: 1245-1251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670149
  • [雑誌論文] 膜タンパク質ジストログリカン機能不全と筋ジストロフィー2014

    • 著者名/発表者名
      原雄二
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 50 ページ: 528-532

    • NAID

      130005160523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670149
  • [雑誌論文] The glucuronyltransferase B4GAT1 is required for initiation of LARGE-mediated α-dystroglycan functional glycosylation.2014

    • 著者名/発表者名
      3)Willer T, Inamori K, Venzke D, Harvey C, Morgensen G, Hara Y, Beltrán Valero de Bernabé D, Yu L, Wright KM, *Campbell KP.
    • 雑誌名

      eLIFE

      巻: 3

    • DOI

      10.7554/elife.03941

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670149
  • [雑誌論文] Endogenous Glucuronyltransferase Activity of LARGE or LARGE2 Required for Functional Modification of α-dystroglycan in Cells and Tissues.2014

    • 著者名/発表者名
      2)Inamori KI, Willer T, Hara Y, Venzke D, Anderson ME, Clarke NF, Guicheney P, Bönnemann CG, Moore SA, *Campbell KP.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 289 号: 41 ページ: 28138-28148

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.597831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670149
  • [雑誌論文] The role of nadrin, a Rho GTPase-activating protein, in the morphological differentiation of astrocytes2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Harada, A., Furuta, B., Asou, H., Kato, U., Umeda, M.:
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 153 号: 4 ページ: 389-398

    • DOI

      10.1093/jb/mvt005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390014, KAKENHI-PUBLICLY-25116714, KAKENHI-PROJECT-25293012, KAKENHI-PROJECT-25670119
  • [雑誌論文] TRPM2-mediated Ca^<2+> influx induces chemokine production in monocytes that aggravates inflammatory neutrophil infiltration2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Shimizu S, Kiyonaka S, Takahashi N, Wajima T, Hara Y, Negoro T, Hiroi T, Kiuchi Y, Okada T, Kaneko S, Lange I, Fleig A, Penner R, Nishi M, Takeshima H, Mori Y.
    • 雑誌名

      Nature Med. 14

      ページ: 738-747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] G・12/13-mediated upregulation of TPPC6 negatively regulates endothelin-induced cardiac myofibroblast formation and collagen synthesis through NFAT activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Onohara N, Sato Y, Suda R, Ogushi M, Tanabe S, Inoue R, Mori Y & Kurose H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 23117-23128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] RIM1 confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca^<2+> channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka S, Wakamori M, Miki T, Uriu Y, Nonaka M, Bito H, Beedle AM, Mori E, Hara Y, De Waard M, Kanagawa M, Itakura M, Takahashi M, Campbell KP, Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 10

      ページ: 691-701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] RIMI confers sustained activity and neurotransmitter vesicle anchoring to presynaptic Ca2+ channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaka S, Wakamori M, Miki T, Uriu Y, Nonaka M, Bito H, Beedle AM, Mori E, Hara Y, De Waard M, Kanagawa M, Itakura M, Takahashi M, Campbell KP & Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 10

      ページ: 691-701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] Gα_<12/13>-mediated upregulation of TPPC6 negatively regulates endothelin-induced cardiac myofibroblast formation and collagen synthesis through NFAT activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Onohara N, Sato Y, Suda R, Ogushi M, Tanabe S, Inoue R, Mori Y, Kurose H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 23117-23128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] TRPC3 and TRPC6 are essential for angiotensin II-induced cardiac hypertrophy.2006

    • 著者名/発表者名
      Onohara N, Nishida M, Inoue R, Kobayashi H, Sumimoto H, Sato Y, Mori Y, Nagao T, Kurose H
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 5305-5316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] TRPM2 activation by cyclic ADP-ribose at body temperature is involved in insulin secretion.2006

    • 著者名/発表者名
      Togashi K, Hara Y, Higashi T, Konishi Y, Tominaga T, Mori Y, Tominaga M
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 1804-1815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103

      ページ: 5561-5566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen, CC., Wakamori, M., Hara, Y., Mori, Y., Campbell, KP.
    • 雑誌名

      Procedding of National Academy of USA 103

      ページ: 5561-5566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17021025
  • [雑誌論文] Nitric oxide activates TRP channels by cysteine S-nitrosylation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Inoue R, Morii T, Takahashi N, Yamamoto S, Hara Y, Tominaga M, Shimizu S, Sato Y, Mori Y
    • 雑誌名

      Nature Chem. Biol. 2

      ページ: 596-607

    • NAID

      130007038569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 5561-5566

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] TRPM2 activation by cyclic ADP-ribose at body temperature is involved in insulin secretion.2006

    • 著者名/発表者名
      Togashi K, Hara Y, Mori Y, Tominaga M
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 1804-1815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] The non-selective cation permeating channel TRPC3 is a tetrahedron with a cap in the large cytoplasmic end2005

    • 著者名/発表者名
      Mio K, Ogura T, Hara Y, Mori Y, Sato C
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 333

      ページ: 768-777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] The non-selective cation permeating channel TRPC3 is a tetrahedron with a cap in the large cytoplasmic end2005

    • 著者名/発表者名
      Mio K, Ogura T, Hara Y, Mori Y, Sato C
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm.

      ページ: 333768-333777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] The role of canonical transient receptor potential 7 (TRPC7) in B-cell receptor-activated channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Lievremont J-P, Numaga T, Vazquez G, Lemonnier L, Hara Y, Mori E, Trebak M, Trebak M, Moss SE, Bird GS, Mori Y, Putney Jr JW
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 35346-35351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650083
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ascidian genome reveals novel insights into the molecular evolution of ion channel genes2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura Y, Murata Y, Nakajo K, Iwasaki I, Ohtsuka Y, Tanaka-Kunishima M, Takahashi N, Hara Y, Yoshida T, Nishida M, Okado H, Watari H, Meinertzhagen IA, Nishino A, Satoh N, Takahashi K, Satou Y, Okada Y, Mori Y
    • 雑誌名

      Physiological Genomics 222

      ページ: 269-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650083
  • [雑誌論文] The non-selective cation permeating channel TRPC3 is a tetrahedron with a cap in the large cytoplasmic end2005

    • 著者名/発表者名
      Mio K, Ogura T, Hara Y, Mori Y, Sato C
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 333

      ページ: 768-777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] The role of canonical transient receptor potential 7(TRPC7) in B-cell receptor-activated channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Lievremont J-P, Numaga T, Vazquez G, Lemonnier L, Hara Y, Mori E, Trebak M, Trebak M, Moss SE, Bird GS, Mori Y, Putney Jr JW
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 35346-35351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] The role of canonical transient receptor potential 7 (TRPC7) in B-cell receptor-activated channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Lievremont J-P, Numaga T, Vazquez G, Lemonnier L, Hara Y, Mori E, Trebak M, Trebak M, Moss SE, Bird GS, Mori Y, Putney Jr JW
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 35346-35351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ascidian genome reveals novel insights into the molecular evolution of ion channel genes2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura Y, Murata Y, Nakajo K, Iwasaki I, Ohtsuka Y, Tanaka-Kunishima M, Takahashi N, Hara Y, Yoshida T, Nishida M, Okado H, Watari H, Meinertzhagen IA, Nishino A, Satoh N, Takahashi K, Satou Y, Okada Y, Mori Y
    • 雑誌名

      Physiological Genomics 222

      ページ: 269-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] The role of canoincal transient receptor potential 7 (TRPC7) in B-cell receptor-activated channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Lievremont J-P, Numaga T, Vazquez G, Lemonnier L, Hara Y, Mori E, Trebak M, Moss SE, Bird GS, Mori Y, Putney Jr JW
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 35346-35351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] The role of canonical transient receptor potential 7 (TRPC7) in B-cell receptor-activated channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Lievremont J-P, Numaga T, Vazquez G, Lemonnier L, Hara Y, Mori E, Trebak M, Trebak M, Moss SE, Bird GS, Mori Y, Putney Jr JW
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 35346-35351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] The non-selective cation permeating channel TRPC3 is a tetrahedron with a cap in the large cytoplasmic end2005

    • 著者名/発表者名
      Mio K, Ogura T, Hara Y, Mori Y, Sato C
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 333

      ページ: 768-777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650083
  • [雑誌論文] The role of canonical transient receptor potential 7 (TRPC7) in B-cell receptor-activated channels.2005

    • 著者名/発表者名
      Lievremont J-P, Numaga T, Vazquez G, Lemonnier L, Hara Y, Mori E, Trebak M, Moss SE, Bird GS, Mori Y, Putney Jr JW
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 35346-35351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] The non-selective cation permeating channel TRPC3 is a tetrahedron with a cap in the large cytoplasmic end2005

    • 著者名/発表者名
      Mio K, Ogura T, Hara Y, Mori Y, Sato C
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Comm. 333

      ページ: 768-777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of the ascidian genome reveals novel insights into the molecular evolution of ion channel genes2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura Y, Murata Y, Nakajo K, Iwasaki I, Ohtsuka Y, Tanaka-Kunishima M, Takahashi N, Hara Y, Yoshida T, Nishida M, Okado H, Watari H, Meinertzhagen IA, Nishino A, Satoh N, Takahashi K, Satou Y, Okada Y, Mori Y
    • 雑誌名

      Physiological Genomics 222

      ページ: 269-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] Mutations in EFHC1 cause juvenile myoclonic epilepsy.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Delgado-Escueta AV, Aguan K, Shi J, Alonso ME, Hara Y, et al.
    • 雑誌名

      Nat.Genet. 36

      ページ: 842-846

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790164
  • [雑誌論文] Involvement of TRPM7 in cell growth as spontaneously activated Ca^<2+> entry pathway in human retinoblastoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanano T, Hara Y, Shi J, Itonaga Y, Mori E, Ito Y, Mori Y, Inoue R.
    • 雑誌名

      J Pharmacol. Sci. 95

      ページ: 403-419

    • NAID

      10014165738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] Involvement of TRPM7 in cell growth as spontaneously activated Ca^<2+> entry pathway in human retinoblastoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanano T, Hara Y, Shi J, Itonaga Y, Mori E, Ito Y, Mori Y, Inoue R.
    • 雑誌名

      J Pharmacol.Sci. 95

      ページ: 403-419

    • NAID

      10014165738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650083
  • [雑誌論文] Involvement of TRPM7 in cell growth as spontaneously activated Ca^<2+> entry pathway in human retinoblastoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanano T, Hara Y, Shi J, Itonaga Y, Mori E, Ito Y, Mori Y, Inoue R.
    • 雑誌名

      J Pharmacol.Sci. 95

      ページ: 403-419

    • NAID

      10014165738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] Intracellular-produced hydroxyl radical mediates H_2O_2-induced TRPM2 channel activation and cell death in rat β-cell line RIN-5F.

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Shimizu S, Hara Y, Hagiwara T, Miyazaki A, Mori Y, Kiuchi Y
    • 雑誌名

      Cell Calcium (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] A critical role of TRPM2 in neuronal cell death by hydrogen peroxide

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Kawakami S, Hara Y Itoh E, Minami T, Takada Y, Kume T, Katsuki H, Mori Y, Akaike A
    • 雑誌名

      J Pharmacol.Sci. (in press)

    • NAID

      10018237407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] A critical role of TRPM2 in neuronal cell death by hydrogen peroxide

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Kawakami S, Hara Y, Itoh E, Minami T, Takada Y, Kume T, Katsuki H, Mori Y, Akaike A
    • 雑誌名

      J Pharmacol.Sci. (in press)

    • NAID

      10018237407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] Intracellular-produced hydroxyl radical mediates H_2O_2-induced TRPM2 channel activation and cell death in rat □-cell line RIN-5F.

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Shimizu S, Hara Y, Hagiwara T, Miyazaki A, Mori Y, Kiuchi Y
    • 雑誌名

      Cell Calcium (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] Intracellular-produced hydroxyl radical mediates H_2O_2-induced TRPM2 channel activation and cell death in rat β-cell line RIN-5F.

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Shimizu S, Hara Y, Hagiwara T, Miyazaki A, Mori Y, Kiuchi Y
    • 雑誌名

      Cell Calcium (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650083
  • [雑誌論文] A critical role of TRPM2 in neuronal cell death by hydrogen peroxide

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Kawakami S, Hara Y, Itoh E, Minami T, Takada Y, Kume T, Katsuki H, Mori Y, Akaike A
    • 雑誌名

      J Pharmacol.Sci. (in press)

    • NAID

      10018237407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] Intracellular-produced hydroxyl radical mediates H_2O_2-induced TRPM2 channel activation and cell death in rat β-cell line RIN-5F.

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, Shimizu S, Hara Y, Hagiwara T, Miyazaki A, Mori Y, Kiuchi Y
    • 雑誌名

      Cell Calcium (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650083
  • [雑誌論文] A critical role of TRPM2 in neuronal cell death by hydrogen peroxide

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Kawakami S, Hara Y, Itoh E, Minami T, Takada Y, Kume T, Katsuki H, Mori Y, Akaike A
    • 雑誌名

      J Pharmacol.Sci. (in press)

    • NAID

      10018237407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650083
  • [雑誌論文] A functional AMPA receptor-calcium channel complex in the postsynaptic membrane.

    • 著者名/発表者名
      Kang, MG, Chen CC, Wakamori M, Hara Y, Mori Y, Campbell KP
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [雑誌論文] Intracellular-produced hydroxyl radical mediates H_2O_2-induced TRPM2 channel activation and cell death in rat β-cell line RIN-5F.

    • 著者名/発表者名
      Ishii M, shimizu S, Hara Y, Hagiwara T, Miyazaki A, Mori Y, Kiuchi Y
    • 雑誌名

      Cell Calcium (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17081011
  • [雑誌論文] A critical role of TRPM2 in neuronal cell death by hydrogen peroxide

    • 著者名/発表者名
      Kaneko S, Kawakami S, Hara Y, Itoh E, Minami T, Takada Y, Kume T, Katsuki H, Mori Y, Akaike A
    • 雑誌名

      J Pharmacol. Sci. (in press)

    • NAID

      10018237407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390076
  • [産業財産権] PIEZO1阻害剤2023

    • 発明者名
      原雄二,稲井誠,鈴木美希
    • 権利者名
      静岡県公立大学法人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-205145
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24741
  • [産業財産権] PIEZO1阻害剤2022

    • 発明者名
      原雄二,稲井誠,鈴木美希
    • 権利者名
      静岡県公立大学法人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-200642
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24741
  • [産業財産権] TRPM2遺伝子定常発現細胞の単離方法2004

    • 発明者名
      森 泰生, 原 雄二
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 出願年月日
      2004-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790164
  • [学会発表] 筋管形成機構におけるdelta9脂肪酸不飽和化酵素の役割2023

    • 著者名/発表者名
      森島安美,村上光,佐藤友紀,三浦進司,原雄二
    • 学会等名
      第65回日本脂質生化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0174
  • [学会発表] 機械受容イオンチャネルによる骨格筋幹細胞の活性化制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      平野航太郎,北嶋康雄,小野悠介, 森泰生,原雄二
    • 学会等名
      第9回日本筋学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24741
  • [学会発表] 骨格筋幹細胞の分裂に寄与する細胞膜物性の解析2023

    • 著者名/発表者名
      村上 光,佐野淳哉,平野航太郎,岡部弘基,原雄二
    • 学会等名
      第65回日本脂質生化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0174
  • [学会発表] リン脂質フリップ・フロップによる冷温感受性イオンチャネルTRPM8の活性制御2023

    • 著者名/発表者名
      中西陸、村上光、鈴木美希、内田邦敏、原雄二
    • 学会等名
      第65回日本脂質生化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19259
  • [学会発表] 骨格筋再生における機械受容イオンチャネルの役割2023

    • 著者名/発表者名
      平野航太郎,村上光,原雄二
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24741
  • [学会発表] The mechanosensitive ion channel PIEZO1 promotes satellite cell function in muscle regeneration.2023

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hirano, Yuji Hara
    • 学会等名
      MBI Conference 2023: Mechanobiology in Health and Disease
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24741
  • [学会発表] リン脂質フリップ・フロップによるTRPM8イオンチャネル活性制御2022

    • 著者名/発表者名
      中西陸、鈴木美希、内田邦敏、原雄二
    • 学会等名
      第64回日本脂質生化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19259
  • [学会発表] 細胞力覚を基軸とした骨格筋再生機構2022

    • 著者名/発表者名
      平野航太郎、原雄二
    • 学会等名
      日本病院薬剤師東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] Role of the mechanosensing machinery in myogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara
    • 学会等名
      China-Japan Joint session-Unconventional membrane trafficking
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24741
  • [学会発表] リン脂質フリップ・フロップによるTRPM8イオンチャネル活性制御2022

    • 著者名/発表者名
      中西陸、村上光、鈴木美希、内田邦敏、原雄二
    • 学会等名
      第68回日本薬学会東海支部総会・大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19259
  • [学会発表] 機械受容を基軸とする骨格筋再生機構2022

    • 著者名/発表者名
      平野航太郎、原雄二
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] 骨格筋再生における機械受容イオンチャネル群の役割2022

    • 著者名/発表者名
      平野航太郎、原雄二
    • 学会等名
      第95回日本生化学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] 骨格筋再生における機械受容イオンチャネル群の役割2022

    • 著者名/発表者名
      平野航太郎、原雄二
    • 学会等名
      第95回日本生化学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24741
  • [学会発表] 骨格筋幹細胞活性化における機械受容イオンチャネルによる制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      平野航太郎、北嶋康雄、小野悠介、森泰生、原雄二
    • 学会等名
      第7回 日本筋学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] 骨格筋再生における膜張力感知機構の役割2021

    • 著者名/発表者名
      原雄二、平野航太郎、小畑裕次郎、森泰生、梅田眞郷
    • 学会等名
      第73回 日本細胞生物学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] Role of mechanosensing machinery in skeletal muscle regeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara, Kotaro Hirano, Masaki Tsuchiya, Masaki Tsuchiya, Masato Umeda
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] Role of mechanosensing machinery in skeletal muscle regeneration2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara, Kotaro Hirano, Masaki Tsuchiya, Masaki Tsuchiya, Masato Umeda
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] リン脂質フリップ・フロップにより制御されるイオンチャネルの同定・解析2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木映美、原雄二
    • 学会等名
      第138回 日本薬理学会近畿部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] ell surface flip-flop of phosphatidylserine is critical for PIEZO1-mediated myotube formation2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara, Masaki Tsuchiya, Masaki Okuda, Kotaro Hirano, Seiji Takabayashi and Masato Umeda
    • 学会等名
      OIST Mini-Symposium The 16th International Membrane Research Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] 細胞力覚を基軸とした骨格筋線維再生機構2019

    • 著者名/発表者名
      原雄二、平野航太郎、土谷正樹、高林征史、梅田眞郷
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] Role of a mechanosensitive cation channel PIEZO1 in skeletal muscle regeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara, Kotaro Hirano, Masaki Tsuchiya, Masaki Tsuchiya, Masato Umeda
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] Cell surface flip-flop of phosphatidylserine is critical for PIEZO1-mediated myotube formation2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara
    • 学会等名
      OIST Mini-symposium, The 16th International Membrane Research Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] 細胞力覚を基軸とした骨格筋線維再生機構2019

    • 著者名/発表者名
      原雄二、平野航太郎、土谷正樹、高林征史、梅田眞郷
    • 学会等名
      19.第92回日本生化学会大会 シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03179
  • [学会発表] リン脂質フリッパーゼによる筋線維の再生制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      原雄二、土谷正樹、奥田雅貴、平野航太郎、梅田眞郷
    • 学会等名
      第91回 日本生化学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] 筋再生過程におけるリン脂質輸送体依存的なカルシウム動態の役割2018

    • 著者名/発表者名
      原雄二、土谷正樹、平野航太郎、梅田眞郷
    • 学会等名
      第4回 日本筋学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] Cell surface flip-flop of phosphatidylserine is critical for PIEZO1-mediated myotube formation2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara, Masaki Tsuchiya, Kotaro Hirano, Masato Umeda
    • 学会等名
      第56回 日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] ell surface flip-flop of phosphatidylserine is critical for PIEZO1-mediated myotube formation2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara, Masaki Tsuchiya, Masaki Okuda, Kotaro Hirano, Seiji Takabayashi and Masato Umeda
    • 学会等名
      The 49th NIPS International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19398
  • [学会発表] The role of phospholipid flippase in myotube formation2017

    • 著者名/発表者名
      Hara Y
    • 学会等名
      Australian Physiological Society meeting 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04846
  • [学会発表] 筋管形成におけるリン脂質フリッパーゼの役割2016

    • 著者名/発表者名
      原 雄二
    • 学会等名
      第89回日本生化学会年会
    • 発表場所
      仙台(仙台国際センター、東北大学)
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04846
  • [学会発表] The molecular pathomechanisms underlying muscular dystrophy2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara
    • 学会等名
      熊本大学リエゾンラボ研究会/HIGO最先端研究セミナー
    • 発表場所
      熊本大学発生医学研究所
    • 年月日
      2015-06-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670149
  • [学会発表] ショウジョウバエ細胞の特徴的なリン脂質膜構築機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      長尾耕治郎, 塩見晃史, 原雄二, 村手源英, 小林俊秀, 梅田真郷
    • 学会等名
      第57回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07389
  • [学会発表] The role of phospholipid flippases in myotube formation.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya M, Hara Y, Nishioka R, and Umeda M
    • 学会等名
      Lipids, Molecular & Cellular Biology of Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Waterville Valley, USA
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04846
  • [学会発表] The role of asymmetric distribution of phospholipids in skeletal muscle2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hara, Masaki Tsuchiya, Ryotaro Nishioka, Masato Umeda
    • 学会等名
      第87回日本生化学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670149
  • 1.  森 泰生 (80212265)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 44件
  • 2.  長尾 耕治郎 (40587325)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  鈴木 美希 (00740200)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土谷 正樹 (00837338)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅田 眞郷 (10185069)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  平野 航太郎 (30980172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  若森 実 (50222401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  村上 光 (50963518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  藤本 豊士 (50115929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田邉 賢司 (80423341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西田 基弘 (90342641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野口 悟 (00370982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  従二 直人 (90572199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浜地 格 (90202259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  清中 茂樹 (90422980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宇山 浩 (70203594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永森 收志 (90467572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安部 真人 (30543425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神谷 厚輝 (70612315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  北嶋 康雄 (70734416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  塩見 晃史 (60880557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  氏原 嘉洋 (80610021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  片野坂 友紀 (60432639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内田 邦敏 (20581135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  沼田 朋大 (20455223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  Wiriyasermkul Pattama (80825836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 友紀 (30908455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  下野 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  阿部 充宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  石井 俊輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  田中 亀代次
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  松本 直通
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  西田 基宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  加藤 詩子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi