• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗田 直幸  Kurita Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60371738
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 特任准教授
2013年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授
2005年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, ポストドクトラル研究員
2004年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 環境動態解析 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
大区分B
キーワード
研究代表者
南極観測 / 水蒸気同位体 / 南極 / レーザー分光 / 水蒸気安定同位体 / 水蒸気同位体計測 / 中赤外レーザー / 中赤外レーザー分光計 / 南極水循環 / 宇宙線スペクトル予測モデル … もっと見る / 宇宙線生成核種 / 大気輸送モデル / 水安定同位体比 / トリチウム / 地球温暖化 / 長期気候変動 / 南極ドームふじ / ダイヤモンドダスト / 酸素同位体比 / 砕氷艦しらせ / フェーン現象 / 昭和基地 / 水蒸気起源 / 洋上大気 / 水循環 / 水蒸気 / 水蒸気採取 / 大循環モデル / 安定同位体 / 大陸水循環 … もっと見る
研究代表者以外
Solar Energetic Particle / 加速器質量分析 / 宇宙線 / 太陽 / solar energetic particle / 太陽面爆発 / 樹木年輪 / 太陽高エネルギー粒子 / 太陽活動 / 放射性炭素 / 氷床コア / 年輪 / 宇宙線生成核種 / 極端太陽イベント 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  中赤外レーザーを用いた携帯型の同位体分光装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗田 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中赤外レーザーを用いた小型可搬型の同位体測定器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗田 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  過去1万年間の太陽活動

    • 研究代表者
      三宅 芙沙
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  積雪の酸素同位体比から復元される気温推定の再考察研究代表者

    • 研究代表者
      栗田 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  南極内陸域への水蒸気輸送メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      栗田 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大循環モデルと安定同位体を用いたシベリアにおける大陸水循環に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗田 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2015 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Near-Surface Air Temperature Records over the Past 30 Years in the Interior of Dronning Maud Land, East Antarctica2024

    • 著者名/発表者名
      Kurita Naoyuki、Kameda Takao、Motoyama Hideaki、Hirasawa Naohiko、Mikolajczyk David、Welhouse Lee J.、Keller Linda M.、Weidner George A.、Lazzara Matthew A.
    • 雑誌名

      Journal of Atmospheric and Oceanic Technology

      巻: 41 号: 2 ページ: 179-188

    • DOI

      10.1175/jtech-d-23-0092.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [雑誌論文] Spatial variations of 10Be in surface snow along the inland traverse route of Japanese Antarctic Research Expeditions2022

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Kazuho、Kato Shinji、Ohtani Kou、Kurita Naoyuki、Tsutaki Shun、Nakazawa Fumio、Motoyama Hideaki、Kawamura Kenji、Tazoe Hirofumi、Akata Naofumi、Yamagata Takeyasu、Matsuzaki Hiroyuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 533 ページ: 61-65

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2022.10.018

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12364, KAKENHI-PROJECT-19H00706, KAKENHI-PROJECT-20H00639, KAKENHI-PROJECT-20H05643, KAKENHI-PLANNED-17H06320, KAKENHI-PUBLICLY-20H04978, KAKENHI-PROJECT-23K22007, KAKENHI-PLANNED-22H05029, KAKENHI-PROJECT-21H04497
  • [雑誌論文] Comparison of ventilated and unventilated air temperature measurements in inland Dronning Maud Land on the East Antarctic Plateau2021

    • 著者名/発表者名
      Morino, S., N.Kurita, N.Hirasawa, H.Motoyama, K.Sugiura, M.A.Lazzara, D.Mikolajczyk, L.Welhouse, L.Keller, and G. Weidner
    • 雑誌名

      Journal of Atmospheric and Oceanic Technology

      巻: 38 号: 12 ページ: 2061-2070

    • DOI

      10.1175/jtech-d-21-0107.1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [雑誌論文] Isotope composition and origin of snow over Siberia2005

    • 著者名/発表者名
      N.Kurita et al.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740276
  • [雑誌論文] Direct observation of stable isotope in land surface evaporation on the Tibetan Plateau

    • 著者名/発表者名
      N.Kurita, K.Yoshimura
    • 雑誌名

      Hydrological Processes (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740276
  • [雑誌論文] Isotopic composition and origin of snow over Siberia

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kurita et al.
    • 雑誌名

      Journal Geophysical Research Atmosphere (受理)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740276
  • [学会発表] 南極ドームふじ氷床から探る過去の極端太陽高エネルギー粒子現象2024

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙、栗田直幸、堀内一穂、的場澄人、松崎浩之、山形武靖
    • 学会等名
      AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [学会発表] DFにおける過去70年間の10Be変動2024

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙、栗田直幸、堀内一穂、的場澄人、松崎浩之、山形武靖
    • 学会等名
      極地研共同研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [学会発表] Investigating the sub-annual 10Be variation at the Antarctic Dome Fuji for the past 70 years2023

    • 著者名/発表者名
      Fusa Miyake, Naoyuki Kurita, Kazuho Horiuchi, Sumito Matoba, Hiroyuki Matsuzaki, Takeyasu Yamagata
    • 学会等名
      EA-AMS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [学会発表] 東南極ドームふじ周辺における温暖化影響の実態把握2022

    • 著者名/発表者名
      森野祥平,栗田直幸, 亀田貴雄,本山秀明,平沢尚彦,Matthew A. Lazzara
    • 学会等名
      日本気象学会2022年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [学会発表] 宇宙線によるトリチウム生成について2021

    • 著者名/発表者名
      栗田直幸*, S. Poluianov
    • 学会等名
      第3回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [学会発表] Correction for relative heating errors in naturally ventilated air temperature measurements made from AWS on the Antarctic Plateau2021

    • 著者名/発表者名
      Morino, S., N.Kurita*, N.Hirasawa, H.Motoyama, K.Sugiura, M.A.Lazzara, D.Mikolajczyk, L.Welhouse, L.Keller, and G.Weidner
    • 学会等名
      Workshop on Antarctic Meteorology and Climate 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [学会発表] Surface temperature changes at Dome Fuji region during the past four decades2021

    • 著者名/発表者名
      Morino, S., N.Kurita*, N.Hirasawa, H.Motoyama, K.Sugiura, M.A.Lazzara, D.Mikolajczyk, L.Welhouse, L.Keller, and G.Weidner
    • 学会等名
      The 12th symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [学会発表] Spatial variation of 10Be in surface snow along the inland traverse route of Japanese Antarctic Research Expedition2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi,K., S. Kato, K. Ohtani, N. Kurita, S, Tsutaki, F. Nakazawa, H. Motoyama, K. Kawamura, H. Tazoe, N. Akata, K. Yamagata, and H. Matsuzaki
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Accelerator Mass spectrometry (AMS-15)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [学会発表] Application of tritium tracer technique to the partitioning between clear-sky and synoptic precipitation over the Antarctic plateau,2020

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kurita
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [学会発表] Recent spatial distributions of Tritium concentration in surface snow over East Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kurita
    • 学会等名
      Polar Science 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19851
  • [学会発表] 昭和基地に高温をもたらす気団の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      栗田 直幸
    • 学会等名
      極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550022
  • 1.  堀内 一穂 (00344614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  戸野倉 賢一 (00260034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安原 亮 (30394290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤吉 康志 (40142749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平沢 尚彦 (10270422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  赤田 尚史 (10715478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  保田 浩志 (50250121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三宅 芙沙 (90738569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  宮原 ひろ子 (00532681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  早川 尚志 (10879787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笹 公和 (20312796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前原 裕之 (40456851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  門叶 冬樹 (80323161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松見 豊 (30209605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  津滝 俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi