• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永谷 憲歳  NAGAYA Noritoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60372116
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 循環器病センター, 研究員
2006年度 – 2007年度: 国立循環器病センター研究所, 先進医学工学センター, 部長
2005年度 – 2007年度: 国立循環器病センター, 再生医療部, 部長
2004年度 – 2007年度: 国立循環器病センター研究所, 再生医療部, 部長
2005年度 – 2006年度: 国立循環器病センター(研究所), 再生医療部, 部長
2005年度 – 2006年度: 国立循環器病センター, 研究所, 部長
2004年度: 国立循環器病センター研究所, 再生医療部, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 実験病理学 / 外科学一般 / 呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
薬理学 / 発現抑制 / 循環器・高血圧 / シグナル伝達 / 核酸 / サイトカイン / 炎症 / 肺血管透過性亢進 / アポトーシス / アドレノメデュリン / 急性肺障害 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Ghrelin / disease-model animal / lvmphangiogenesis / angiogenesis / mouse / chimera / vasodilatineg peptide / receptor activity-modifying Protein / Adrenomedullin / 血管新生 / 脈管形成 / 疾患モデル動物 / キメラマウス / 血管作動性ペプチド / 受容体修飾因子 / アドレノメデュリン / Hypertrophy / Fibrosis / Cardiac Remodeling / Myocardial Infarction / 拡張型心筋症 / 心不全 / 心臓リモデリング / 心筋梗塞 / グレリン / FACS / 抗MHC class I抗体 / 骨髄移植 / 正常免疫能マウス / 血清補体活性 / 免疫不全マウス / ブタ骨髄細胞 / 骨髄内骨髄移植 / 間葉系幹細胞 / 免疫寛容 / 異種移植 / 右室肥大 / 肺血管リモデリング / 慢性低酸素 / 慢性閉塞性肺疾患 / 肺高血圧症 / エラスターゼ / 低酸素 / 抗炎症効果 / 摂食亢進作用 / グレリン(ghrelin) / ラット / 生体内拍動心臓 / 細胞内Ca^<2+>放出機構 / リアノジン / βアドレナリン受容体刺激 / ミオシン間距離 / 心筋収縮タンパク / 心肥大 / 高血圧ラット / ナノテクノロジー / 小角散乱 / X線回折法 / 放射光 / クロスブリッジ動態 / 心筋収縮タンパク質 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  siRNAを用いた肺高血圧治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      永谷 憲歳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター(研究所)
  •  キメラマウスによる多機能ペプチド、アドレノメデュリンと関連因子の全組織包括的解析

    • 研究代表者
      桜井 敬之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  肺高血圧ラットモデルにおけるグレリンの抗炎症作用に関する検討

    • 研究代表者
      木村 弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  循環調節ペプチドを用いた新たな難治性肺疾患治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      永谷 憲歳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター(研究所)
  •  異種移植における免疫寛容導入を目的とした間葉系幹細胞・骨髄同時移植モデルの確立

    • 研究代表者
      江口 寛, 川野 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  放射光を用いた心筋クロスブリッジ動態の実時間解析法の確立と臨床応用

    • 研究代表者
      白井 幹康
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      広島国際大学
  •  生理活性ペプチドGhrelinを応用した新しい心臓病治療法の開発

    • 研究代表者
      岸本 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター(研究所)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Single Injection of a Sustained-release Prostacyclin Analog Improves Pulmonary Hypertension in Rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Sakai Y, Ohnishi S, Takeshita S, Mori H, Kodama M, Kangawa K, Aizawa Y, Nagaya N.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med. 177

      ページ: 195-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590927
  • [雑誌論文] Adrenomedullin ameliorates lipopolysaccharide-induced acute lung injury in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Itoh T, Obata H, Murakami S, Hamada K, Kangawa K, Kimura H, Nagaya N.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol. 293

      ページ: 446-452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590927
  • [雑誌論文] CNP infusion attenuates cardiac dysfunction and inflammation in myocarditis. Biochem Biophys Res Commun.2007

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Yanagawa B, Tanaka K, Ohnishi S, Kataoka M, Miyahara Y, Ishibashi-Ueda H, Kodama M, Aizawa Y, Kangawa K, Nagaya N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 27・356

      ページ: 60-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659250
  • [雑誌論文] Effect of Hypoxia on Gene Expression of Bone Marrow-derived Mesenchymal Stem Cells and Mononuclear Cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi S, Yasuda T, Kitamura S, Nagaya N
    • 雑誌名

      Stem Cells (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659250
  • [雑誌論文] A prostacyclin agonist with thromboxane synthase inhibitory activity (ONO-1301) attenuates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami S, Nagaya N, Itoh T, Kataoka M, Iwase T, Horio T, Miyahara Y, Sakai Y, Kangawa K, Kimura H.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 290・1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659250
  • [雑誌論文] Treatment of cachexia with ghrelin in patients with COPD.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagaya N, Itoh T, Murakami S, Oya H, Uematsu M, Miyatake K, Kangawa K.
    • 雑誌名

      Chest 128

      ページ: 1187-1193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659250
  • [雑誌論文] Effects of adrenomedullin inhalation on hemodynamics and exercise capacity in patients with idiopathic pulmonary arterial hypertension.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagaya, N.
    • 雑誌名

      Circulation 109

      ページ: 351-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659210
  • [雑誌論文] Adrenomedullin ameliorates lipopolysaccharide-induced acute lung injury in rats

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Itoh, Noritoshi Nagaya, Shinsuke Murakami, Kaoru Hamada, Kenji Kangawa, Hiroshi Kimura
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med (Revise)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659250
  • 1.  寒川 賢治 (00112417)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  江口 寛 (20379267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐田 正晴 (20162399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岸本 一郎 (80312221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桜井 敬之 (80317825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新藤 隆行 (90345215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 正宏 (30287099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  下澤 達雄 (90231365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白井 幹康 (70162758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅 弘之 (90014117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西浦 直亀 (70132933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 弘 (20195374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  濱田 薫 (80228535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  玉置 伸二 (30347546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須崎 康恵 (30382302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  米田 和之 (70405380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  盛 英三 (90146598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川野 淳 (60133138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大西 俊介 (10443475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  山原 研一 (50450888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ピアーソン ジェームズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi