• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩瀬 哲  Iwase Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60372372
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
2017年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師
2017年度: 埼玉医科大学, 医学部附属病院, 教授
2013年度 – 2016年度: 東京大学, 医科学研究所, 特任講師 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 医科学研究所, 講師
2012年度: 東京大学, 医科学研究所, 講師
2012年度: 東京大学医学部付属病院, 緩和ケア診療部, 助教
2011年度: 東京大学, 医学部附属病院・緩和ケア診療部, 副部長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 内科学一般(含心身医学) / 整形外科学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
Palliative Care / Accountable Care / 再搬送率 / 救急搬送 / 高齢者 / Emergent Admission / Telemedicine / ADL / 緊急入院 / 日常生活動作 … もっと見る / 遠隔診療 / 高齢者医療費削減 / 高齢者救急搬送予防 / 遠隔医療 … もっと見る
研究代表者以外
QOL / がん / がん看護 / フレイル / 外国人介護人材 / ADL維持等加算 / 健康寿命 / LIFE / バーセルインデックス / ピクトグラム / 心身医学 / 緩和医療 / プラセボ対照ダブルブラインドRCT / 国際多施設共同二重盲検比較試験 / プレガバリン / デュロキセチン / 神経障害性疼痛 / キャンサーボード / PS / 運動器管理 / 骨転移 / ADL / 緩和ケア / リハビリテーション / 転移性骨腫瘍 / 患者ニーズ / クオリティ・オブ・ライフ / 造血幹細胞移植 / ニーズの充足 / 症状マネジメント / 情報ニーズ / 自己効力感 / 学習性無力感 / 同種造血幹細胞移植 / 医療の質 / 患者報告にもとづくアウトカム(PRO) / 有害事象評価 / ePRO / バリデーション研究 / NCI PRO-CTCAE 日本語版 / Patient Reported Outcome / セルフトリートメントシステム / 乳がん患者 / システム開発 / 自己対処能力 / セルフトリートメント / がんサバイバー / ホルモン治療 / 乳がん / がん性疼痛 / 疼痛定量評価 / 心電図電位変動 / がん疼痛 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  人型ピクトグラムを活用したADL評価指標の開発とその信頼性・妥当性の検討

    • 研究代表者
      田中 亜利砂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      特定非営利活動法人JORTC
  •  遠隔在宅支援システムの有用性に関する研究-無作為化比較試験研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 哲
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  がん患者の難治性神経障害性疼痛へのエビデンスに基づく標準的薬物療法の開発

    • 研究代表者
      松岡 弘道
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター
      近畿大学
  •  骨転移患者QOL規定因子の同定とキャンサーボード至適介入方法の確立

    • 研究代表者
      篠田 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  造血幹細胞移植を受ける患者のQOLと知識、学習性無力感、自己効力感との関係の解明

    • 研究代表者
      鈴木 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      公益財団法人がん研究会
      東京大学
  •  PRO-CTCAE日本語版の開発と普及に関する研究

    • 研究代表者
      山口 拓洋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  セルフトリートメントシステムの開発‐ホルモン治療中の乳がん患者に焦点をあてて‐

    • 研究代表者
      飯岡 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  痛みの訴えが困難ながん患者に対する痛みの客観的評価に関する研究

    • 研究代表者
      山本 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      横浜市立大学

すべて 2020 2019 2017 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Predictors of duloxetine response in patients with neuropathic cancer pain: a secondary analysis of a randomized controlled trial-JORTC-PAL08 (DIRECT) study2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka H, Otani H, et al.
    • 雑誌名

      Support Care Cancer

      巻: 28 号: 6 ページ: 2931-2939

    • DOI

      10.1007/s00520-019-05138-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03992, KAKENHI-PROJECT-17K09336, KAKENHI-PROJECT-17K19875
  • [雑誌論文] Additive Duloxetine for Cancer-Related Neuropathic Pain Nonresponsive or Intolerant to Opioid-Pregabalin Therapy: A Randomized Controlled Trial (JORTC-PAL08).2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka H, Iwase S, Miyaji T, Kawaguchi T, Ariyoshi K, Oyamada S, Satomi E, Ishiki H, Hasuo H, Sakuma H, Tokoro A, Shinomiya T, Otani H, Ohtake Y, Tsukuura H, Matsumoto Y, Hasegawa Y, Kataoka Y, Otsuka M, Sakai K, Matsuda Y, Morita T, Koyama A, Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      J Pain Symptom Manage

      巻: 58 号: 4 ページ: 645-653

    • DOI

      10.1016/j.jpainsymman.2019.06.020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09336, KAKENHI-PROJECT-17K19875, KAKENHI-PROJECT-26380948
  • [雑誌論文] Study protocol for a multi-institutional, randomised, double-blinded, placebo-controlled phase III trial investigating additive efficacy of duloxetine for neuropathic cancer pain refractory to opioids and gabapentinoids: the DIRECT study.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka H, Ishiki H, Iwase S, Koyama A, Kawaguchi T, Kizawa Y, Morita T, Matsuda Y, Miyaji T, Ariyoshi K, Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 28 号: 8 ページ: e017280-e017280

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2017-017280

    • NAID

      120006373800

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09336, KAKENHI-PROJECT-26860486
  • [雑誌論文] Randomized study of orally administered fluorinated pyrimidines (capecitabine versus S-1) in women with metastatic or recurrent breast cancer: Japan Breast Cancer Research Network 05 Trial2015

    • 著者名/発表者名
      Daigo Yamamoto, Satoru Iwase,Yu Tsubota, Keisuke Ariyoshi, Takashi Kawaguchi, Tempei Miyaji, Noriko Sueoka, Chizuko Yamamoto, Seiichi Teramoto, Hiroki Odagiri, Kaoru Kitamura, Yoshinori Nagumo, Takuhiro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Cancer Chemotherapy and Pharmacology

      巻: (accepted for publication) 号: 6 ページ: 1183-1189

    • DOI

      10.1007/s00280-015-2738-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590595
  • [雑誌論文] Oral nutritional support can shorten the duration of parenteral hydration in end-of-life cancer patients: a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Ishiki, Satoru Iwase, Yasuyuki Gyoda, Yoshiaki Kanai, Keisuke Ariyoshi, Tempei Miyaji, Yukiko Tahara, Takashi Kawaguchi, Mieko Chinzei, Takuhiro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Nutr Cancer

      巻: Volume 67, Issue 1 号: 1 ページ: 105-111

    • DOI

      10.1080/01635581.2015.976312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590595
  • [雑誌論文] Development Program for the Japanese Version of the PRO-CTCAE2013

    • 著者名/発表者名
      Takuhiro Yamaguchi PhD, Satoru Iwase MD, Yasushi Goto MD, Masahiro Tsuboi MD, Daigo Yamamoto MD, Hiroki Odagiri MD, Yu Tsubota MD, Yukiko Iioka PhD, Takashi Kawaguchi, Natsumi Anzai, Tempei Miyaji, Tetsuya Hamaguchi MD, Yuto Takatsu, Yasuhiro Shimada MD, Sandra Mitchell PhD, Ethan Basch MD
    • 雑誌名

      日本臨床試験研究会雑誌 薬理と治療 (JPT) JAPANESE PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS

      巻: 6号 vol.41 ページ: 79-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590595
  • [学会発表] がん患者の倦怠感と疼痛、QOLに関する観察研究2014

    • 著者名/発表者名
      岩瀬哲,川口崇,金井良晃,所昭宏,山田公人,松田能宣,大熊加恵,稲田修士,柏谷優子,畝崎榮,山口拓洋
    • 学会等名
      第19回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590595
  • [学会発表] Patient preference trial comparing capecitabine and S-1 in metastatic breast cancer patients.

    • 著者名/発表者名
      D. Yamamoto, S. Iwase, T. Yamaguchi, Y. Tsubota, T. Kawaguchi, H. Odagiri, K. Ariyoshi, K. Kitamura
    • 学会等名
      2014 ASCO Annual meeting
    • 発表場所
      McCormick Place(Chicago, U.S.A.)
    • 年月日
      2014-05-30 – 2014-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590595
  • 1.  山本 敬子 (70269380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  的場 元弘 (20199904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 敏史 (70327427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  亀石 千園 (90376202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  春日井 邦夫 (80298570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水野 真理 (20351124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯岡 由紀子 (40275318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 拓洋 (50313101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  後藤 悌 (20596374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山本 大悟 (10340738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  小田桐 弘毅 (60250601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  坪井 正博 (90297309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  川口 崇 (60548486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  鈴木 美穂 (70645712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠田 裕介 (80456110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松岡 弘道 (20425078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  黒田 佑次郎 (50538783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠原 明仁 (70579713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山花 令子 (40642012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松平 浩 (10302697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  澤田 良子 (30648308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  芳賀 信彦 (80251263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上條 吉人 (90255266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松本 佳祐 (50846871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 亜利砂 (40883393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 一成 (20406812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  島田 英昭 (20467195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  作野 優子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩田 多加子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中山 祐紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  梅田 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山内 英子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 清吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大谷 弘行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi