• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小北 智之  Kokita Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60372835
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2012年度 – 2020年度: 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 福井県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2009年度 – 2011年度: 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 講師
2010年度: 公立大学法人 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 講師 … もっと見る
2009年度: 公立大学法人福井県立大学, 海洋生物資源学部, 講師
2008年度: 福井県立大学, 生物資源学部, 講師
2007年度: 福井県立大学, 生物資源学部, 助教
2005年度 – 2006年度: 福井県立大学, 生物資源学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 生物多様性・分類 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
魚類 / 適応進化 / 生態ゲノミクス / 繁殖戦略 / 行動ゲノミクス / 行動生態 / 行動生態学 / 海洋生態系 / 行動遺伝学 / 行動遺伝 … もっと見る / 雄性ホルモン / 自然淘汰 / エコゲノミクス / 自然選択 / 野生動物 / 縄張り行動 / 行動内分泌学 / 進化機構 / 本能行動 / 種分化 / 形質遺伝 / 脳形態 / ニッチ分化 / QTL解析 / 適応放散 / サンゴ礁 / 生態的種分化 / 海洋 / サンゴ礁魚類 / 種多様性 / 表現型適応 / 表現型進化 / 形質遺伝学 / 魚類学 / 海洋生物学 / 海洋生態学 / ホルモン合成能 / 繁殖行動 / ゲノム編集 / 進化内分泌 / 進化遺伝 / 繁殖コスト / 遺伝基盤 / 相関進化 / アンドロゲン / 配偶戦略 / 性ステロイド / トランスクリプトミクス / QTLマッピング / 性ホルモン / 原因DNA変異 / 繁殖システム / 遺伝子発現 / 変動環境 / 網羅的遺伝子発現 / 遺伝資源 / 局所適応 / 適応的分化 / 進化遺伝学 / 進化生態学 / 初期生活史 / 繁殖形質 / 反応基準 / 異時性 / 遺伝的変異 / 初期発育 / 成長 / 緯度クライン / 気候適応 … もっと見る
研究代表者以外
適応進化 / 適応 / 琵琶湖 / 淡水魚類 / 生態ゲノミクス / 遺伝基盤 / 魚類 / 繁殖戦略 / 繁殖寄生 / エコゲノミクス / 嗅覚記憶 / タナゴ亜科魚類 / 進化生態学 / 淡水魚 / 古代湖 / 繁殖生態 / 繁殖形質 / トランスクリプトーム / 平行進化 / 産卵回帰 / 小集団化 / ゲノム分析 / 保全遺伝学 / 種多様性 / 生態進化 / 分子生理 / 表現型適応 / ニッチ分割 / 遺伝子発現解析 / ニゴロブナ / RNAseq / ストロンチウム安定同位体 / 耳石 / 階層的ナビゲーション仮説 / 母田回帰 / 産卵回遊 / 表現型 / Mito-nuclear discordance / de novo genome assembly / シロウオ / アゴハゼ / mito-nuclear discordance / 集団ゲノミクス / 核ゲノム / 系統地理 / 交雑帯 / 東シナ海 / 日本海 / ミトコンドリアゲノム / 全ゲノム / 雑種種分化 / ゲノム不和合 / 交雑 / 二次的接触帯 / 進化ゲノミクス / 保有遺伝変異 / ゲノミクス / 遺伝学 / 生態学 / 進化 / 宿主適応 / 産卵管 / タナゴ / トランスクリプトミクス / ニッチ分化 / 細胞外マトリクス / 新奇形質 / 集団・種多様性 / 次世代シーケンサー / 分子系統 / 人口統計学 / 固有種 / 行動生態 / QTL解析 / バイオエナジティクス / 栄養モジュール / マイクロサテライト / 摂餌形質 / 被食防衛形質 / ネットワーク展開法 / 生物エネルギーモデル / スケーリング則 / 生態系メタボリズム / 捕食者-被食者体サイズ比 / 遺伝的変異 / 湖沼適応 / 適応的食物網 / 被食者 捕食者 / 表現型可塑性 / 次世代シークエンサー / メソコスム / 群集 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  産卵回帰行動の平行進化の鍵を握る「嗅覚記憶」の分子生態学

    • 研究代表者
      奥田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ゲノム内分泌学から探る繁殖行動戦略の収斂進化機構研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  トゲウオ科魚類をモデルとした繁殖行動形質の適応的多様化のゲノム基盤研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  タナゴ亜科魚類の種多様化を駆動する繁殖ニッチ分化の進化遺伝機構

    • 研究代表者
      北村 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  淡水魚類の保全ゲノミクス:自然史と危機診断を結ぶ枠組みの構築

    • 研究代表者
      渡辺 勝敏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  産卵回遊の分子生態メカニズム:嗅覚記憶仮説の検証

    • 研究代表者
      奥田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
      総合地球環境学研究所
  •  クマノミ類をモデル系とした海洋適応放散の進化遺伝機構研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      九州大学
      福井県立大学
  •  交雑起源の新規集団のゲノム進化に関する包括的研究

    • 研究代表者
      平瀬 祥太朗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  古代湖・琵琶湖における湖沼適応の起源と集団ゲノミクス

    • 研究代表者
      渡辺 勝敏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  タナゴ亜科魚類が獲得した新奇形質の適応的多様化機構

    • 研究代表者
      北村 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      三重大学
  •  性ホルモン依存的な雄の繁殖戦略多様化の進化遺伝機構:トゲウオ科魚類を例として研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  温帯古代湖・琵琶湖の魚類群集における湖沼適応の実態と遺伝基盤の解明

    • 研究代表者
      渡辺 勝敏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  繁殖寄生と関連した卵形の適応進化機構:タナゴ亜科魚類を用いたエコゲノミクス

    • 研究代表者
      北村 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      三重大学
  •  性ホルモンシグナリングの集団分化から探る魚類の繁殖システム多様化の遺伝基盤研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  非モデル魚における集団特異的適応遺伝子の検出:網羅的遺伝子発現解析と自然選択解析研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  種内表現型多型のスケールアップ効果:湖沼生態系に与える影響の実験的検証

    • 研究代表者
      奥田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  魚類資源における日本海―太平洋間の適応的分化の検出:エコゲノミクス解析研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      公立大学法人福井県立大学
  •  浅海魚類資源における適応的形質の緯度間変異に関する生態遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小北 智之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      福井県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Adaptive phenotypic divergence in fishes of Japan: potential model systems for ecological and evolutionary genomics. In: Kai, Y., H. Motomura and K. Matsuura (edn) Fish diversity of Japan, pp. 237-261.2022

    • 著者名/発表者名
      Kokita, T.
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03009
  • [図書] 魚類行動生態学入門2014

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [図書] 魚類行動生態学入門2013

    • 著者名/発表者名
      小北智之ら(共著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [雑誌論文] Gudgeon fish with and without genetically determined countershading coexist in heterogeneous littoral environments of an ancient lake2021

    • 著者名/発表者名
      Kokita Tomoyuki、Ueno Kohtaro、Yamasaki Yo Y.、Matsuda Masanari、Tabata Ryoichi、Nagano Atsushi J.、Mishina Tappei、Watanabe Katsutoshi
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 11 号: 19 ページ: 13283-13294

    • DOI

      10.1002/ece3.8050

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03009, KAKENHI-PROJECT-20J01503, KAKENHI-PROJECT-21K14919, KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [雑誌論文] Genomic and phenotypic consequences of two independent secondary contact zones between allopatric lineages of the anadromous ice goby Leucopsarion petersii2020

    • 著者名/発表者名
      Hirase S, Kokita T, Nagano JA, Kikuchi K
    • 雑誌名

      Heredity

      巻: 124 号: 1 ページ: 223-235

    • DOI

      10.1038/s41437-019-0239-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02493
  • [雑誌論文] 「魚類における適応・種分化の進化遺伝機構:研究最前線と今後の展望」の開催報告2015

    • 著者名/発表者名
      小北智之・渡辺勝敏
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 62 ページ: 93-96

    • NAID

      120006826641

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07195
  • [雑誌論文] 8th International Conference on Stickleback Behavior and Evolution参加記2015

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 62 ページ: 206-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07195
  • [雑誌論文] 2014 年度日本魚類学会シンポジウム「魚類における適応と種分化の進化遺伝機構 :研究最前線と今後の展望」の開催報告2015

    • 著者名/発表者名
      小北智之・渡辺勝敏
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 62 ページ: 93-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [雑誌論文] Population structure and cryptic replacement of local populations in the endangered bitterling Acheilognathus cyanostigma2015

    • 著者名/発表者名
      Kitajima J, M Matsuda, S Mori, T Kokita and K Watanabe
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 62 号: 2 ページ: 122-130

    • DOI

      10.1007/s10228-014-0412-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26250044, KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [雑誌論文] Genomic architecture of habitat-related divergence and signature of directional selection in the body shapes of Gnathopogon fishes2015

    • 著者名/発表者名
      Kakioka, R., T. Kokita, H. Kumada, K. Watanabe and N. Okuda
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 24 号: 16 ページ: 4159-4174

    • DOI

      10.1111/mec.13309

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [雑誌論文] 2014年度日本魚類学会シンポジウム「魚類における適応と種分化の進化遺伝機構:研究最前線と今後の展望」の開催報告2015

    • 著者名/発表者名
      小北智之・渡辺勝敏
    • 雑誌名

      魚類学雑誌

      巻: 62 ページ: 93-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [雑誌論文] エコゲノミクスにおける網羅的遺伝子発現解析-魚類での研究例から-2013

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 64 ページ: 141-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [雑誌論文] The origins of limnetic forms and cryptic divergence in Gnathopogon fishes (Cyprinidae) in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kakioka, R., T. Kokita, R. Tabata, S. Mori, K. Watanabe
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 96 号: 5 ページ: 631-644

    • DOI

      10.1007/s10641-012-0054-x

    • NAID

      120005323018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [雑誌論文] Molecular signatures of lineage-specific adaptive evolution in a unique sea basin: the example of an anadromous goby Leucopsarion petersii2013

    • 著者名/発表者名
      Kokita, T., S. Takahashi, H. Kumada
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 22 号: 5 ページ: 1341-1355

    • DOI

      10.1111/mec.12184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [雑誌論文] A RAD-based linkage map for QTL analysis and comparative genomics in the gudgeons (genus Gnathopogon, Cyprinidae)2013

    • 著者名/発表者名
      Kakioka R., T. Kokita, H. Kumada, K. Watanabe & N. Okuda
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 14 号: 1 ページ: 32-42

    • DOI

      10.1186/1471-2164-14-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370010, KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [雑誌論文] Phylogeography and historical demography of the anadromous fish Leucopsarion petersii in relation to geological history and oceanography around the Japanese Archipelago2011

    • 著者名/発表者名
      Kokita, T., K. Nohara
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 20巻 号: 1 ページ: 143-164

    • DOI

      10.1111/j.1365-294x.2010.04920.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009, KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [雑誌論文] 歴史的変動海洋環境におけるシロウオ集団の適応的分化-エコゲノミクスからのアプローチ-2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 雑誌名

      月刊海洋 42巻

      ページ: 353-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [雑誌論文] 歴史的変動海洋環境におけるシロウオ集団の適応的分化2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 353-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [雑誌論文] 自然集団の適応的分化の検出~モデル系としての日本在来魚~2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之・山平寿智
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 317-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [雑誌論文] 自然集団の適応的分化の検出~モデル系としての日本在来魚~2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之・山平寿智
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 317-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] 自然集団の適応的分化の検出-モデル系としての日本在来魚-2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之、山平寿智
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 317-322

    • URL

      http://www.kaiyo-chikyu.com/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [雑誌論文] 自然集団の適応的分化の検出-モデル系としての日本在来魚-2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之、山平寿智
    • 雑誌名

      月刊海洋 42巻

      ページ: 317-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [雑誌論文] 歴史的変動海洋環境におけるシロウオ集団の適応的分化-エコゲノミクスからのアプローチ-2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 353-362

    • URL

      http://www.kaiyo-chikyu.com/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [雑誌論文] Heterochronic differences in fin development between latitudinal populations of the medaka Oryzais latipes (Actinopterygii : Adrianichthyidae)2009

    • 著者名/発表者名
      Kawajiri M., T.Kokita, K.Yamahira
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society 97

      ページ: 571-580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] Heterochronic differences in fin development between latitudinal populations of the medaka Oryzais latipes (Actinopterygii : Adrianichthyidae)2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kawajiri, T. Kokita, K. Yaniahira
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] Heterochronic differences in fin development between latitudianl populations of the medaka Oryzais latipes (Actinopterygii : Adrianichthyidae)2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kawajiri, T.Kokita, K.Yamahira
    • 雑誌名

      Biological Journal of the linnean Society 97

      ページ: 571-580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of polymorphic trinucleotide and dinucleotide microsateRite loci for the ice goby, Leucopsarion petersii2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kokita, S. Takahashi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources 8

      ページ: 305-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of polymorphic trinucleotide and dinucleot ide microsatellite loci for the ice goby,Leucopsarion petersi2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kokita
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources 8

      ページ: 305-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780156
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of polymorphic trinucleotide and dinucleotide microsatellite loci foi the ice goby, Leucopsarion petersii2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kokita, S. Takahashi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources 8

      ページ: 305-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] Population genetic structure of the neon damselfish(Pomacentrus coeles tis)in the northwest Pacific Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      SY. Liu, T. Kokita, CF. Dai
    • 雑誌名

      Marine Biology 154

      ページ: 745-753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [雑誌論文] Population genetic structure of the neon damselfish (Pomacehtrus coelestis) in the northwest Pacific Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      SY. Liu, T. Kokita, CF. Dai
    • 雑誌名

      Marine Biology 154

      ページ: 745-753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of highly polymorphic microsatellite loci in a pelagic-spawning reef fish Hypodytes rubripinnnis2006

    • 著者名/発表者名
      T.KOKITA
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 6

      ページ: 210-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780156
  • [雑誌論文] Phylogeographic structure of the ice goby Leucopsarion petersi inferred from mitochondrial cytochrome b gene sequences2005

    • 著者名/発表者名
      T.KOKITA
    • 雑誌名

      Proceedings of the Tenth International Symposium on the Efficient Application and Preservation of Marine Biological Resource

      ページ: 65-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780156
  • [学会発表] 繁殖縄張り行動発現の収斂進化における多様な内分泌遺伝基盤2024

    • 著者名/発表者名
      山崎遥・森誠一・岸田治・三品達平・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02552
  • [学会発表] 産卵回遊の分子生態メカニズム:嗅覚記憶仮説の検証2023

    • 著者名/発表者名
      奥田昇・北田順也・三品達平・長野健生・光田和季・大久保卓也・礒田能年・上原佳敏・小北智之・橋口康之・永野惇
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22462
  • [学会発表] 耳石ストロンチウム安定同位体を用いた琵琶湖のフナ属による母田回帰行動の解明2023

    • 著者名/発表者名
      北田順也・上原佳敏・申基澈・小北智之・礒田能年・奥田昇
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22462
  • [学会発表] タナゴ類の繁殖戦略研究の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      第74回魚類自然史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06784
  • [学会発表] タナゴ亜科魚類をモデル系とした繁殖ニッチ分化の生態ゲノミクス2022

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      第32回魚類生態研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06784
  • [学会発表] 日本産淡水型イトヨ集団における攻撃的縄張り行動発現の変異特性2022

    • 著者名/発表者名
      山崎遥・森誠一・岸田治・小北智之
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02552
  • [学会発表] トランスクリプトーム特性から見るタナゴ種間における産卵管長の進化的多様化2022

    • 著者名/発表者名
      児玉那奈美・三品達平・北村淳一・藤本泰文・小北智之
    • 学会等名
      2022年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06784
  • [学会発表] 日本の非モデル魚を用いた本格的な生態ゲノミクス研究2022

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03009
  • [学会発表] 海洋適応放散研究のためのクマノミ種間交雑家系の作出2021

    • 著者名/発表者名
      小北智之・長島拓也・北沢宏貴・青木聡史・鈴木宏易
    • 学会等名
      2021年度日本魚類学会年会(ウェブ大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06385
  • [学会発表] 不均一な湖沼環境における非カウンターシェーディング原因アリルの進化的維持2021

    • 著者名/発表者名
      早崎佑亮・三品達平・柿岡諒・山崎曜・田畑諒一・永野惇・伊藤僚祐・小宮竹史・渡辺勝敏・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会(オンライン・岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03009
  • [学会発表] シロウオ日本海系統における緯度適応と集団ゲノミクス解析2021

    • 著者名/発表者名
      平瀬 祥太朗、菊池 潔、永野 惇、小北 智之
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会(ウェブ大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02493
  • [学会発表] シロウオ日本海系統における遺伝子流動下での局所適応2020

    • 著者名/発表者名
      平瀬 祥太朗、菊池 潔、永野 惇、小北 智之
    • 学会等名
      第53回日本魚類学会年会(ウェブ大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02493
  • [学会発表] 琵琶湖産ヒガイ属における非カウンターシェーディングの進化2020

    • 著者名/発表者名
      早崎佑亮・三品達平・柿岡諒・伊藤僚祐・山崎曜・小宮竹史・田畑諒一・渡辺勝敏・小北智之
    • 学会等名
      第54回日本魚類学会年会(ウェブ大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03009
  • [学会発表] 繁殖寄生と関連した産卵管長の多様化におけるトランスクリプトーム基盤2020

    • 著者名/発表者名
      林寿樹・三品達平・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07479
  • [学会発表] タナゴ亜科魚類における雌繁殖形質の多様性は適応進化の産物か?2019

    • 著者名/発表者名
      林寿樹・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会2019年度年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07479
  • [学会発表] シロウオの五島集団の高い遺伝的固有性2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤耕平・小北智之・永野 惇・菊池 潔・平瀬祥太朗
    • 学会等名
      平成31年度 日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02493
  • [学会発表] 生態的特性が異なるクマノミ種間におけるマクロ脳形態の比較2019

    • 著者名/発表者名
      長島拓也・小北智之・河部壮一郎
    • 学会等名
      第30回魚類生態研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06385
  • [学会発表] 琵琶湖水系のヒガイ類における暗色型原因アリル頻度の空間的動態2019

    • 著者名/発表者名
      早崎佑亮・三品達平・伊藤僚祐・渡辺勝敏・小宮竹史・小北智之
    • 学会等名
      第52回日本魚類学会年会(高知大学,高知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03720
  • [学会発表] Ecotypic variation in androgen-dependent reproductive cost of male threespine stickleback inferred from telomere dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Kana Harada, Seiichi Mori, Tomoyuki Kokita
    • 学会等名
      9th International Conference on Stickleback Behavior and Evolution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07195
  • [学会発表] 宿主依存的な卵形の進化:タナゴ類の系統種間比較からの検証2018

    • 著者名/発表者名
      林寿樹・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第65回札幌大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07479
  • [学会発表] ヒガイ類における色彩多型の原因遺伝子領域のゲノム解析2018

    • 著者名/発表者名
      小北智之・早崎佑亮・柿岡諒・三品達平・松田征也・渡辺勝敏
    • 学会等名
      第51回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03720
  • [学会発表] 琵琶湖産ヒガイ類における色彩多型の進化遺伝基盤2017

    • 著者名/発表者名
      上野浩太郎・木下直樹・柿岡 諒・永野 惇・松田征也・渡辺勝敏・小北智之
    • 学会等名
      第50回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03720
  • [学会発表] RNA-seqに基づく琵琶湖固有魚種の分岐年代と適応進化2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤僚祐・三品達平・田畑諒一・小北智之・武島弘彦・橋口康之・渡辺勝敏
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [学会発表] 生活史戦略が異なるハリヨ集団間におけるテロメア動態の変異2017

    • 著者名/発表者名
      原田佳奈,森誠一,小北智之
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07195
  • [学会発表] タビラにおける繁殖寄生と関連した雌産卵形質セットの進化2017

    • 著者名/発表者名
      林 寿樹・北村淳一・永野 惇・手塚あゆみ・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07479
  • [学会発表] 雄性ホルモンレベルと攻撃性における雌雄間の相関した進化2017

    • 著者名/発表者名
      小北智之・武田 稔・森 誠一
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07195
  • [学会発表] ウキゴリ類におけるヘモグロビン遺伝子群の分子進化:琵琶湖固有種イサザに検出された正の選択2017

    • 著者名/発表者名
      近藤剛毅・神谷 慧・釣部翔平・伊藤僚祐・三品達平・渡辺勝敏・小北智之
    • 学会等名
      第50回日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03720
  • [学会発表] タビラ類における雌繁殖形質の適応的多様化機構2016

    • 著者名/発表者名
      林 寿樹・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      第48回日本魚類学会年会シンポジウム「タナゴ亜科魚類の生態とそれらを象徴とした持続可能な流水生態系保全の理論と実践」
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県・岐阜市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440206
  • [学会発表] タビラ類における雌の繁殖形質の適応的多様化機構2016

    • 著者名/発表者名
      林 寿樹・北村淳一・小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会2016年度年会シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県・岐阜市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07479
  • [学会発表] 定性トランスクリプトーム解析を用いた琵琶湖固有魚種の湖沼適応遺伝子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤僚祐・三品達平・橋口康之・小北智之・武島弘彦・渡辺勝敏
    • 学会等名
      日本進化学会第18回東京大会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [学会発表] 琵琶湖産ヒガイ類の色彩変異に関する形質遺伝学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      上野浩太郎・木下直樹・松田征也・渡辺勝敏・小北智之
    • 学会等名
      第49回日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [学会発表] 日本産タモロコ属魚類におけるゲノムワイドな遺伝的変異2016

    • 著者名/発表者名
      柿岡 諒・近藤剛毅・永野 惇・手塚あゆみ・奥田 昇・小北智之
    • 学会等名
      第49回日本魚類学会年会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [学会発表] タナゴ亜科魚類における繁殖寄生と関連した卵形質の遺伝的分化2016

    • 著者名/発表者名
      林 寿樹・北村淳一・永野 惇・手塚あゆみ・小北智之
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440206
  • [学会発表] 繁殖システムに依存した性ホルモンレベルの適応進化2015

    • 著者名/発表者名
      小北智之・石川麻乃・北野 潤・森 誠一
    • 学会等名
      2015年度日本動物行動学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07195
  • [学会発表] 琵琶湖水系のタモロコ属ペア種におけるOXPHOS関連遺伝子群の共適応の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      近藤剛毅・小北智之
    • 学会等名
      第48回日本魚類学会年会
    • 発表場所
      近畿大学奈良キャンパス(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26291079
  • [学会発表] Next-generation RAD RAD-sequencing for the genome-wide genetic marker discovery and linkage analysis in Gnathopogon fishes2012

    • 著者名/発表者名
      Kakioka, R., T.Kokita, H.Kumada, K.Watanabe, N.Okuda
    • 学会等名
      Kyoto University and The University of Tokyo Global COE Joint Symposium
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 湖沼適応と関連した網羅的遺伝子発現パターンの変化:タモロコ属魚類の場合2011

    • 著者名/発表者名
      小北智之・熊田裕喜・柿岡諒・奥田昇
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] Ecological genetics of parallel adaptive evolution to the limnetic trophic niche in Japanese lakes2011

    • 著者名/発表者名
      Kokita, T.
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project(招待講演)
    • 発表場所
      Kyoto Univ., Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] Ecological genetics of parallel adaptive evolution to the limnetic trophic niche in Japanese lakes2011

    • 著者名/発表者名
      Kokita, T.
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project
    • 発表場所
      Kyoto Univ., Kyoto(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 湖沼適応と関連した網羅的遺伝子発現パターンの変化:タモロコ属魚類の場合2011

    • 著者名/発表者名
      小北智之、熊田裕喜、柿岡諒、奥田昇
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [学会発表] タモロコ属魚類の湖沼適応にかかわる遊泳関連形質の遺伝的分化2011

    • 著者名/発表者名
      柿岡諒・小北智之・熊田裕喜・渡辺勝敏・瀬戸雅文-奥田昇
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] Ecological genetics of parallel adaptive evolution to the limnetic trophic niche in Japanese lakes2011

    • 著者名/発表者名
      Kokita T.
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project
    • 発表場所
      Kyoto Univ., Kyoto
    • 年月日
      2011-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [学会発表] Linkage map construction using sequenced restriction-site associated DNA markers in Gnathopogon fishes2011

    • 著者名/発表者名
      Kakioka R., T.Kokita, H.Kumada, K.Watanabe, N.Okuda
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project
    • 発表場所
      Kyoto Univ., Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] タモロコ属魚類の湖沼適応の遺伝基盤の探索:次世代シーケンサーを利用したsRADマーカーによる連鎖地図作成とQTL解析2011

    • 著者名/発表者名
      柿岡諒・小北智之・熊田裕喜・渡辺勝敏・奥田昇
    • 学会等名
      第44回日本魚類学会
    • 発表場所
      弘前市(弘前大学)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 琵琶湖適応遺伝子の探索:タモロコ属ペア種を用いた比較トランスクリプトーム解析2010

    • 著者名/発表者名
      熊田裕喜、奥田昇、小北智之
    • 学会等名
      2010年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター(津市)
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780180
  • [学会発表] 日本産タモロコ属魚類の遺伝的分化と集団構造2010

    • 著者名/発表者名
      柿岡諒・小北智之・森誠一・渡辺勝敏
    • 学会等名
      2010年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 湖番種における浸透性交雑と雑種個体の生活史パターン2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之・熊田裕喜・奥田昇
    • 学会等名
      第57回日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 集団ゲノミクス解析によるシロウオ海域特異的適応遺伝子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之・高橋明香・熊田裕喜
    • 学会等名
      平成22年日本水産学会
    • 発表場所
      藤沢市
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 集団ゲノミクス解析によるシロウオ海域特異的適応遺伝子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之、高橋明香、熊田裕喜
    • 学会等名
      平成22年日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] "琵琶湖"適応遺伝子の探索:タモロコ属ペア種を用いた比較トランスクリプトーム解析2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之・熊田裕喜・奥田昇
    • 学会等名
      2010年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 湖番種における浸透性交雑と雑種個体の生活史パターン2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之・熊田裕喜・奥田昇
    • 学会等名
      第57回日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] Phenotypic adaptation toward the use of the limnetic niche in Gnathopogon fishes2010

    • 著者名/発表者名
      Kakioka, R., T.Kokita, H.Kumada, K.Watanabe, M.Seto, N.Okuda
    • 学会等名
      The 4th International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 集団ゲノミクス解析によるシロウオ海域特異的適応遺伝子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      小北智之・高橋明香・熊田裕喜
    • 学会等名
      平成22年日本水産学会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢市)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] 変動環境下の適応進化:シロウオ日本海型と太平洋型を用いたゲノムスキャンから2009

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      年会シンポジウム「日本在来魚における適応的分化:その実態とエコゲノミクスへの展望」、2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] 変動環境下の適応進化:シロウオ日本海型と太平洋型を用いたゲノムスキャンから.年会シンポジウム「日本在来魚における適応的分化:その実態とエコゲノミクスへの展望」2009

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] 移入イトヨ集団から"近江ハリヨ"への遺伝子浸透とそれに伴う形態の急速な変化2009

    • 著者名/発表者名
      小北智之・金尾滋史・森誠一
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 魚類研究における適応的分化の検出方法.年会シンポジウム「日本在来魚における適応的分化:その実態とエコゲノミクスへの展望」2009

    • 著者名/発表者名
      小北智之・山平寿智
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] 魚類研究における適応的分化の検出方法2009

    • 著者名/発表者名
      小北智之・山平寿智
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 変動環境下の適応進化:シロウオ日本海型と太平洋型を用いたゲノムスキャンから2009

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 琵琶湖におけるホンモロコの回遊行動多型:安定同位体アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      熊田裕喜・小北智之・奥田昇
    • 学会等名
      2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 魚類研究における適応的分化の検出方法2009

    • 著者名/発表者名
      小北智之、山平寿智
    • 学会等名
      年会シンポジウム「日本在来魚における適応的分化:その実態とエコゲノミクスへの展望」、2009年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] ハリヨ雄の子の保護行動における集団問変異2008

    • 著者名/発表者名
      小北智之, 森誠
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 2008年度日本魚類学会奨励賞受賞講演「魚類の生態・行動形質における集団内変異と地理的変異」2008

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] シロウオ日本海型と太平洋型の適応的分化に関与した遺伝子座の探索 : ゲノムスキャンを用いた解析2008

    • 著者名/発表者名
      高橋明香・小北智之
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] シロウオ日本海型と太平洋型の適応的分化に関与した遺伝子座の探索 : ゲノムスキヤンを用いた解析2008

    • 著者名/発表者名
      高橋明香, 小北智之
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 海洋環境変化と生物の小進化、ワークショップ「人為的環境下における進化のメカニズム、及び保全策への応用」2008

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      第10回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] ハリヨ雄の子の保護行動における集団間変異2008

    • 著者名/発表者名
      小北智之・森誠一
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] マイクロサテライトDNA分析によるキヌバリ属チヤカラの遺伝的構造2008

    • 著者名/発表者名
      野原健司, 小北智之, 富水修, 青海忠久
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] 「海洋環境変化と生物の小進化」ワークショップ「人為的環境下における進化のメカニズム、及び保全策への応用」2008

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] シロウオ日本海型と太平洋型の適応的分化に関与した遺伝子座の探索:ゲノムスキャンを用いた解析2008

    • 著者名/発表者名
      高橋明香、小北智之
    • 学会等名
      2008年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20780139
  • [学会発表] 「海洋環境変イビと生物の小進化」ワークショップ「人為的環下における進化のメカニズム、及び保全策への応用」2008

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370009
  • [学会発表] Latitudinal variation in fitness-related traits of marine fishes2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kokita
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on the Efficien t Application and Preservation of Marine Biologic al Resources
    • 発表場所
      Nha Trung,Vietnam
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780156
  • [学会発表] ハリヨの雄性ホルモン量における適応的分化の遺伝基盤

    • 著者名/発表者名
      小北智之・野々垣初音・森誠一
    • 学会等名
      日本進化学会第15回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] タモロコ属魚類における生息場所利用と関連した適応的形態進化の遺伝基盤

    • 著者名/発表者名
      柿岡諒・小北智之・熊田裕喜・渡辺勝敏・奥田昇
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      下関
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] RADタグマーカーによるタモロコ属魚類の高密度連鎖地図構築と比較ゲノム解析

    • 著者名/発表者名
      柿岡諒・小北智之・熊田裕喜・渡辺勝敏・奥田昇
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] 繁殖システムと関連した性ホルモン量の適応分化:イトヨを用いた生態ゲノミクス

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      日本動物学会第85回大会シンポジウム「性と生殖ー繁殖システム多様化の遺伝・生理機構」
    • 発表場所
      宮城県仙台市(東北大学)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] Challenge Hypothesisの背景にある進化遺伝機構

    • 著者名/発表者名
      小北智之・石川麻乃・北野潤・森誠一
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市(鹿児島大学)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] Change in population dynamics of a native threespine stickleback caused by introgressive hybridization with an congener

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shimizu, Seiichi Mori, Tomoyuki Kokita
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on the Efficient Application and Preservation of Marine Biological Resources
    • 発表場所
      小浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] 移入イトヨとの交雑による在来ハリヨ集団の個体群特性の変化

    • 著者名/発表者名
      清水雅哉・森誠一・小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      下関
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] タビラ類における産卵母貝選択性と繁殖形質の遺伝的分化

    • 著者名/発表者名
      林 寿樹・北村淳一・西尾正輝・寺内大貴・笠間浩一朗・小北智之
    • 学会等名
      第47回日本魚類学会年会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館、小田原市
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440206
  • [学会発表] 雄の繁殖戦略を決める原因遺伝子座の同定:ハリヨを用いたQTL解析

    • 著者名/発表者名
      小北智之・野々垣初音・森誠一
    • 学会等名
      日本魚類学会2013年度年会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] イトヨ那須集団における近年の集団内鱗板変異パターンと遺伝的多様性

    • 著者名/発表者名
      鈴木悠斗・森誠一・吉田豊・小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      下関
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] 性ホルモンシグナリングの適応的な遺伝的分化と繁殖システムの多様化

    • 著者名/発表者名
      小北智之・山元麻由美・野々垣初音・北野載・松山倫也・森誠一
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      下関
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] ハリヨ集団間における繁殖システム変異のエコゲノミクス - 第14回大会ワークショップ「エコゲノミクスで挑む進化学~次の10年~」-

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      日本進化学会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • [学会発表] 行動生態ゲノミクス:イトヨ類における雄繁殖戦略の進化遺伝基盤

    • 著者名/発表者名
      小北智之
    • 学会等名
      日本魚類学会2014年度年会シンポジウム「魚類における適応と種分化の進化遺伝機構」
    • 発表場所
      神奈川県小田原市(神奈川県立生命の星・地球博物館)
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570105
  • 1.  奥田 昇 (30380281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  北村 淳一 (00432360)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  渡辺 勝敏 (00324955)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  武島 弘彦 (50573086)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  平瀬 祥太朗 (90635559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  橋口 康之 (70436517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  陀安 一郎 (80353449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 丈人 (40447321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 倫生 (30388160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永田 俊 (40183892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  馬渕 浩司 (50401295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩崎 渉 (50545019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上原 佳敏 (10759442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  大久保 卓也 (60280814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  三品 達平 (40830162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  田畑 諒一 (00793308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  荻野 由紀子 (00404343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  申 基チョル (50569283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柯 佳吟
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi