• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上江洲 純子  Uezu Junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60389608
所属 (現在) 2021年度: 沖縄国際大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 沖縄国際大学, 法学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 沖縄国際大学, 法学部, 教授
2010年度 – 2016年度: 沖縄国際大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
新領域法学 / 小区分05060:民事法学関連
研究代表者以外
民事法学 / 小区分02090:日本語教育関連
キーワード
研究代表者
ジェンダー法 / 多文化家族支援法 / 多文化家族支援と言語政策 / 人権保護 / ジェンダー経済学 / 日本語教育推進法 / 多文化共生と言語支援 / 人権保障 / 倒産労働法 / 再建型倒産手続 / 整理解雇 / イギリス / オーストラリア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 事業再生 / 倒産法 / 民事再生法 / 倒産 / 民事再生 / 実証的研究 / 実態調査 / 記録調査 / 計量分析 / 民事再生実務 / 民事法学 / 民事再生事件 / フィージビリティ / 破産法 / 担保権 / 価値評価 / 不足額責任主義 / 会社更生法 / 再建型手続 / 担保価値 / 別除権 / 処分価額連動方式 / 倒産手続 / 処分価額 / 時価 / 日本語教育推進法 / 多文化家族 / 結婚移住女性 / 日本語支援 / 沖縄県離島地域 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  日本語教育推進法による沖縄型日本語支援の在り方 -離島地域の結婚移住女性を中心に継続中

    • 研究代表者
      イ ヒョンジョン
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  再建型倒産手続における労働契約の処遇の在り方―英・濠における取扱いを手掛かりに研究代表者継続中

    • 研究代表者
      上江洲 純子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  多文化家族を巡る法政策・法制度の構築に向けて―沖縄と済州島との多角的考察から研究代表者

    • 研究代表者
      上江洲 純子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  諸外国倒産手続における担保目的物の評価手法に関する比較検証

    • 研究代表者
      藤本 利一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  民事再生手続の実証的研究にかかわるフィージビリティ調査

    • 研究代表者
      山本 研
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2019 2018 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本における結婚移移住女性に対する制度・政策に見る法的課題ー韓国・多文化家族支援法を題材にして2019

    • 著者名/発表者名
      上江洲純子
    • 雑誌名

      沖縄法学

      巻: 47号 ページ: 7-30

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13336
  • [雑誌論文] 沖縄における結婚移住女性を巡る現状に関する調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      イ ヒョンジョン・上江洲純子・安藤由美・西山千絵
    • 雑誌名

      南島文化

      巻: 40号 ページ: 81-103

    • NAID

      40021596768

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13336
  • [雑誌論文] 民事再生法の実証的研究-第17回・完 調査結果の総括的感想および各地裁の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      山本和彦=山本研=藤本利一=河崎祐子=上江洲純子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1009 ページ: 61-71

    • NAID

      40019781541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330034
  • [雑誌論文] 民事再生法の実証的研究第17回・完-調査結果の総括的感想および各地裁の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      山本和彦、山本研、藤本利一、河崎祐子、上江洲純子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1009号 ページ: 61-71

    • NAID

      40019781541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330034
  • [雑誌論文] 民事再生法の実証的研究第5回-再生手続の機関・費用2013

    • 著者名/発表者名
      上江洲純子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 995号 ページ: 76-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330034
  • [学会発表] 沖縄の多文化家族を巡る日本語支援と法的問題に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      イ ヒョンジョン・上江洲純子
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13336
  • 1.  山本 研 (90289661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  山本 和彦 (40174784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  藤本 利一 (60273869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  金 春 (80362557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  名津井 吉裕 (10340499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉本 純子 (00549800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 亘 (00282533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 由美 (00433623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  西山 千絵 (20633506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  イ ヒョンジョン (50511169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 隆司 (30285960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  畑 宏樹 (60296902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 まどか (90330414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高田 賢治 (40326541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉本 和士 (40434229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  倉部 真由美 (20367965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河崎 祐子 (80328989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  木川 裕一郎 (20307234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  下村 信江 (60273728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  李 玄〓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi