• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 昌司  Nomura Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60410619
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中京大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 中京大学, 国際学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 中京大学, 国際学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 中京大学, 国際教養学部, 教授
2012年度 – 2016年度: 中京大学, 国際教養学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学 / 英語学
キーワード
研究代表者
統語論 / 日本語 / 主格目的語 / ミニマリストプログラム / 主要部 / 単純併合 / 併合 / ミニマリスト・プログラム / 生成文法理論 / Japanese … もっと見る / Causatives / Passives / Chomsky, et al. (2019) / Chomsky (2015) / FORMSEQUENCE / Chomsky / Strong Minimalist Thesis / Miracle Creed / Head Movement / Head movement / MERGE / passives / External / Internal / Labeling Algorithm / pair-Merge / 韓国語 / 韻律 / 作用域 / 対格目的語 / 情報構造 / コーパス / 容認度判断実験 / 音声知覚実験 / 主格・対格目的語 / アイスランド / 複合動詞 / 格 / 比較統語論 / 言語学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  単純併合のみによる最小かつ単純な統語システムの確立を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      野村 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  言語器官の中核を担う統語システムの更なる最小化・単純化及びその解明を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      野村 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  経験的データに基づく主格・対格目的語の作用域と情報構造・韻律の研究研究代表者

    • 研究代表者
      野村 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      中京大学
  •  主格目的語に関する統語論的研究:英語と主格目的語を有する言語との比較の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      野村 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      中京大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Labeling and Pair-Merge of Heads2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 15 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [雑誌論文] Remarks on the Case-licensing of nominative objects in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Workshop on Altaic Formal Linguistics

      巻: 10 ページ: 179-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [雑誌論文] The nominative/accusative alternation in Japanese and information structure2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nambu, Hyun Kyung Hwang, David Y. Oshima, and Masashi Nomura
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 27 ページ: 141-171

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [雑誌論文] Pair-Merge and Feature-Valuation via Minimal Search: Evidence from Icelandic2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Masashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th West Coast Conference on Formal Linguistics

      巻: 34 ページ: 395-403

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580081
  • [雑誌論文] Defectiveness, cliticization, and long-distance reflexives in Icelandic2013

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura and Yuka Makita
    • 雑誌名

      Online proceedings of GLOW in Asia IX

    • URL

      http://faculty.human.mie-u.ac.jp/~glow_mie/proceedings_IX.html.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720224
  • [学会発表] SMT下における「主要部移動」2022

    • 著者名/発表者名
      野村 昌司
    • 学会等名
      日本英文学会第94回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [学会発表] Pair-Merge of Heads in the System of Chomsky (2015)2019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 学会等名
      ELSJ 12th International Spring Forum 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [学会発表] Labeling and Pair-Merge of Heads2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 学会等名
      50 Years of Linguistics at UCONN
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [学会発表] External Pair-Merge of Heads: Evidence from Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 学会等名
      日本語から生成文法理論へ:統語理論と言語獲得(第4回ワークショップ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [学会発表] External Pair-Merge of Heads as a Core Syntactic Operation2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 学会等名
      The 26th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00592
  • [学会発表] Pair-Merge and Feature-Valuation via Minimal Search: Evidence from Icelandic2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Masashi
    • 学会等名
      the 34th West Coast Conference on Formal Linguistics
    • 発表場所
      University of Utah
    • 年月日
      2016-04-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580081
  • [学会発表] The Nominative/Accusative Alternation in Japanese and Information Structure2016

    • 著者名/発表者名
      南部智史、大島義和、野村昌司、ホワン・ヒョンギョン
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics 8
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2016-02-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580081
  • [学会発表] Remarks on the Case-licensing of nominative objects in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 学会等名
      The Tenth Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • 発表場所
      Massachusetts Institute of Technology, Cambridge USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720224
  • [学会発表] Remarks on the Case-licensing of nominative objects in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura
    • 学会等名
      The Tenth Workshop on Altaic Formal Linguistics, Massachusetts Institute of Technology
    • 発表場所
      Cambridge, MA, USA
    • 年月日
      2014-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720224
  • [学会発表] On Recent Developments in Minimalist Inquiries2014

    • 著者名/発表者名
      野村 昌司
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580081
  • [学会発表] GB・Minimalismにおける格理論の変遷と今2013

    • 著者名/発表者名
      野村昌司
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2013-06-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720224
  • [学会発表] Defectiveness, cliticization, and long-distance reflexives in Icelandic2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura and Yuka Makita
    • 学会等名
      GLOW in Asia IX
    • 発表場所
      Mie University, Tsu, Japan
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720224
  • [学会発表] Defectiveness, cliticization, and long-distance reflexives in Icelandic2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Nomura and Makita Yuka
    • 学会等名
      GLOW in Asia IX
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720224
  • [学会発表] Unvalued features and phase domains

    • 著者名/発表者名
      野村 昌司
    • 学会等名
      日本英語学会第32回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580081
  • [学会発表] Pair-Merge and Its Consequences

    • 著者名/発表者名
      野村 昌司
    • 学会等名
      日本英文学会第87回大会
    • 発表場所
      大正大学品川キャンパス
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580081
  • 1.  大島 義和 (40466644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  南部 智史 (40649000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  ホワン ヒョンギョン (80704858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi