• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平野 多恵  HIRANO Tae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60412996
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 成蹊大学, 文学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 成蹊大学, 文学部, 准教授
2012年度: 十文字学園女子大学短期大学部, その他部局等, 准教授
2012年度: 十文字学園女子大学短期大学部, 表現文化学科, 准教授
2011年度: 十文字学園女子大学, 短期大学部, 准教授 … もっと見る
2011年度: 十文字学園女子大学短期大学部, 文学部, 准教授
2010年度: 十文字学園女子大学・短期大学部, 准教授
2008年度: 十文字学園女子大学, 文学部, 講師
2008年度: 十文字学園女子大学短期大学部, 文学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 十文字学園女子大学短期大学部, 文学部, 講師
2004年度: 東京大学, 大学院・人文社会研究科, 特別研究員(PD)
2003年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 特別研究員(PD)
2002年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 日本学術振興会特別研究員(PD) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 国文学
研究代表者以外
小区分02050:文学一般関連 / 思想史
キーワード
研究代表者
明恵 / 釈教歌 / 神祇歌 / 後宇多院 / 新後撰和歌集 / 続千載和歌集 / 勅撰和歌集 / 明恵上人伝記 / 仏教 / 成立 … もっと見る / 系統 / 伝本 / 二空 / 明恵上人歌集 / 遣心和歌集 / 華厳宗祖師絵伝 / 善妙寺 / 解脱門義聴集記 / 和歌観 / 五秘密 / 安立 / 遣心 / 夢 / 女性 / 和歌占い / 千載和歌集 / 続詞花和歌集 / 和歌みくじ / 奉納歌 / 託宣歌 / 源氏物語 / 占い / 託宣 / 神詠 / 歌占 / おみくじ / 和歌 / 雑談集 / 聖財集 / 沙石集 / 和歌即陀羅尼 / 僧侶歌人 / 勅撰集 / 無常観 / 法文歌 / 国際情報交換 / 女性と仏教 / 新後撰集 / 新千載集 / 続千載集 / 国際研究者交流 / 翻訳 / 文体 / 無住 / 慈円 / 『明恵上人遺訓』 / 『明恵上人伝記』 / 『明恵上入遺訓』 / 寺院文化圏 / 『続門葉和歌集』 / 『楢葉和歌集』 / 南都 / 狂言綺語 / 続門葉和歌集 / 楢葉和歌集 … もっと見る
研究代表者以外
教育モデル構築 / 教材作成 / 高大連携 / 探究型授業 / 古典教育 / 多様な研究手法での活動を通じた深い学び / 探究型教材作成 / テーマと緊密に連携したアイスブレイク / 実践報告 / アクティブラーニング / オンラインワークショップによる古典探究の試み / 探究型教材、授業方法の作成 / 日本古典文学 / 高校~社会人参加のワークショップ / 隠元 / 御籤本 / 占い / 神社 / 寺社 / アンケート / 和歌みくじ / 神仏分離 / 女子道 / 法華経御鬮霊感籤 / 元三大師 / おみくじ / 思想史 / 黄檗宗 / 法華経 / 法華宗 / 天道 / 真言宗 / 天台宗 / 寺院 / 社会調査法 / みくじ / 神籤 / 御籤 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  高大連携による古典文学の探究型授業の教材作成と教育モデル構築の実践的研究

    • 研究代表者
      吉野 朋美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  神と仏をめぐる和歌の包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平野 多恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      成蹊大学
  •  仏教との関係性を軸とする新たな和歌史の構築に向けた総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平野 多恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      成蹊大学
      十文字学園女子大学短期大学部
  •  社会調査法に基づく寺社における御籤・神籤に関する思想史研究を中心とした総合的研究

    • 研究代表者
      大野 出
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  中世仏教僧の詠歌における特質と思想・信仰基盤の研究研究代表者

    • 研究代表者
      平野 多恵
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学短期大学部
  •  中世仏教者における文学的研究-明恵を中心として・文学と思想及び信仰との関わり-研究代表者

    • 研究代表者
      平野 多恵
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 森住史編『意味をすくいあげて 通訳者と翻訳者の終わりなき挑戦』(成蹊大学人文叢書19)「江戸時代の和歌占い「せいめい歌占」の〈翻訳〉―古語から現代語、そして英語へー」2022

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759924299
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [図書] 『源氏物語』と日本文学史(第九章「源氏物語と占い」担当)2021

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923711
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [図書] 『国語をめぐる冒険』「第2章 言葉で心を知る」2021

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵 (渡部泰明・出口智之・田中洋美・仲島ひとみと共著)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784005009381
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [図書] 荒木浩編『古典の未来学 Projecting Classicism』:Column 2時をかける和歌―おみくじと占い2020

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 総ページ数
      872
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [図書] おみくじの歌2019

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305709165
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [図書] 『夢と表象 眠りとこころの比較文学史』所収「明恵「夢記」研究の地平」2017

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [図書] もう一つの日本文学史2016

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [図書] 西尾市岩瀬文庫展示図録『越境する絵ものがたり』、コラム「神おろしの呪歌」2016

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      あるむ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [図書] 秋篠月清集・明恵上人歌集2013

    • 著者名/発表者名
      平野多恵・谷知子
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [雑誌論文] 「桃李のひと中村春二展」ができるまで―二〇二三年度成蹊大学文学部日本文学科プロジェクト型授業の成果報告―2024

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『成蹊学園史料館年報 2023年度』

      巻: ー ページ: 253-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [雑誌論文] 最上稲荷のおみくじにおける和歌ー江戸の和歌占い本『晴明歌占』との比較ー2020

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      成蹊人文研究

      巻: 28号 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 高・大・院・社会人連携による古典文学ワークショップの試み2020

    • 著者名/発表者名
      平野多恵・兼岡理恵
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 55 ページ: 61-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [雑誌論文] 歌占本の系譜―託宣歌から占いへ2017

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『説話文学研究』

      巻: 52号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 「歌占本の系譜―託宣歌から占いへ」2017

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『説話文学研究』

      巻: 51 ページ: 1-12

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 「明恵をめぐる奇瑞と信仰の磁場―白上峰の文殊顕現と春日明神の託宣」2017

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『中世文学』

      巻: 62号

    • NAID

      130007398776

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 明恵をめぐる奇瑞と信仰の磁場ー白上峰の文殊顕現と春日明神の託宣ー2017

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『中世文学』

      巻: 62号 ページ: 13-23

    • NAID

      130007398776

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 「明恵「夢記」研究の現在」2016

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『仏教文学』

      巻: 41 ページ: 43-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 縁起難思の出会い―明恵から釈教歌へ2016

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      国文学踏査

      巻: 28 ページ: 12-18

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] おみくじの近代―和歌・明治維新・新城文庫『おみくじ集』2016

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所紀要

      巻: 2号 ページ: 3-20

    • NAID

      120005842152

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 歌占の世界2015

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 5 ページ: 42-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 中世後期勅撰集の釈教歌―『新後撰和歌集』『続千載和歌集』の宗教性と政治性―2015

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 平成27年五月特集号 ページ: 128-141

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [雑誌論文] 中世後期の勅撰和歌集における釈教歌2015

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 92-5 ページ: 128-141

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [雑誌論文] 「釈教歌の文体」2014

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『日本文学』

      巻: 2014年7月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [雑誌論文] 釈教歌の方法と文体2014

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 2014年7月号 ページ: 21-34

    • NAID

      130007681879

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [雑誌論文] 「明治時代のおみくじにおける和歌表現―附十文字学園女子大学蔵「和歌みくじ」翻刻―」2013

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『十文字学園女子大学短期大学部研究紀要』

      巻: 43 ページ: 29-40

    • NAID

      40020021808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520073
  • [雑誌論文] 「〈予言文学〉としてのおみくじ」2012

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『〈予言文学〉の世界 過去と未来を繋ぐ言説』

      巻: 1 ページ: 44-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520073
  • [雑誌論文] 「無常観の形成-和歌の果たした役割」2012

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      .『日本思想史講座』

      巻: 第2巻 ページ: 183-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [雑誌論文] 無住における和歌―『沙石集』の増補改訂と詠歌活動―2011

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      『無住―研究と資料』

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [雑誌論文] なぜ明恵は和歌を詠んだか-中世僧侶における詠歌-2009

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      テクスト布置の解釈学的研究と教育」第四回国際研究集会報告書、阿部泰郎編「日本における宗教テクストの諸位相と統辞法

      ページ: 211-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] なぜ明恵は和歌を詠んだか-中世僧侶における詠歌-2009

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      「テキスト付置の解釈学的研究と教育」第四回国際研究集会報告書、阿部泰郎編「日本における宗教テクストの諸位相と統辞法」

      ページ: 211-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人伝記』所収和歌注釈(三)2008

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 39

      ページ: 13-19

    • NAID

      120006776346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人伝記』所収和歌注釈(三)2008

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学短期大学部紀要 39集

      ページ: 13-19

    • NAID

      120006776346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 寺院文化圏の釈教歌-『楢葉和歌集』を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      国語国文 第77巻第8号

      ページ: 13-45

    • NAID

      40016213725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人遺訓』の成立2007

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 雑誌名

      古代中世文学論考 第20集

      ページ: 297-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人伝記』所収和歌注釈(二)2007

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学短期大学部紀要 38集

      ページ: 28-38

    • NAID

      120006641220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人伝記』所収和歌注釈(二)2007

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 38

      ページ: 28-38

    • NAID

      120006641220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人遺訓』の成立2007

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      古代中世文学論考 第20集

      ページ: 297-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人伝記』所収和歌注釈(一)2006

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学短期大学部研究紀要 37

      ページ: 72-84

    • NAID

      120006776343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 『明恵上人伝記』所収和歌注釈(一)2006

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学短期大学部紀要 37集

      ページ: 72-84

    • NAID

      120006776343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [雑誌論文] 明恵『遣心和歌集』の撰集志向-「安立」「遣心」再検討-2004

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 雑誌名

      日本文学(日本文学協会) 平成16年6月号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110009896891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-02J07134
  • [雑誌論文] 明恵の和歌と思想-「深位ノ菩薩」としての詠歌-2004

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 雑誌名

      国語と国文学(東京大学国語国文学会) 平成16年10月号

      ページ: 29-43

    • NAID

      40006484807

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-02J07134
  • [学会発表] 「第1部 座談会「未来を切り拓く古典教材――和本・くずし字でこんな授業ができる」」登壇者第2部「意見交流会「和本deインスピレーション」」ファシリテーター2023

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 学会等名
      第6回「古典教材の未来を切り拓く!」研究会(同志社大学古典教材開発研究センター共催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [学会発表] 第3部 意見交換会「《参加型》一緒に作ろうモジュール教材」【3】中級ルーム【古典に親しむ×国語・社会 】「これぞ!くずし字教材」コメンテーター2022

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 学会等名
      第5回「古典教材の未来を切り拓く!」研究会(同志社大学古典教材開発研究センター共催)「くずし字教材はじめの一歩」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [学会発表] 古典文学のPBL(Project Based Learning)型授業―専門と教養とエンタメのあいだ2022

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 学会等名
      大正大学文学部日本文学科FD研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [学会発表] 江戸時代の占い本『晴明歌占』を用いたアクティブラーニングと和歌占いの普及2021

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 学会等名
      第7回日本語の歴史的典籍国際研究集会(国文学研究資料館主催)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [学会発表] 勅撰和歌集における神祇歌・釈教歌ー託宣歌の分析を中心にーKami Poems and Buddhist Poems in Imperial Waka Anthologies2019

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      コロンビア大学/名古屋大学共催国際シンポジウム「Borders, Performance, and Deities 境界、芸能、神仏」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [学会発表] 新たな高大連携への模索――古典文学のワークショップを通して――2019

    • 著者名/発表者名
      吉野朋美・佐藤透・平野多恵
    • 学会等名
      未来のマナビフェス2019――2030年の学びをデザインする
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00530
  • [学会発表] “Poetry that Connect Humans and Gods: Oracles, Offerings, Incantations, and Entertaining the Gods”2017

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      EAJS2017 Conference in Lisbon
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [学会発表] 「明恵をめぐる夢と奇瑞と信仰の磁場 」2016

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      平成28年度 中世文学会春季大会、シンポジウム「文学の生まれる〈ところ〉」
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [学会発表] 「歌占の系譜――託宣から占いへ――」2016

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      説話文学会第163回例会、シンポジウム「占いと説話」
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [学会発表] 『明恵上人夢記』をめぐる研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      仏教文学会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02226
  • [学会発表] Omikuji in Japan : Religion, Poetry, and Fortune-telling2011

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      University Seminar on Japanese Culture (Columbia University)
    • 発表場所
      コロンビア大学(アメリカ合衆国、ニューヨーク)
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520073
  • [学会発表] なぜ明恵は和歌を詠んだか-中世僧侶における詠歌-2008

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第四回国際研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [学会発表] なぜ明恵は和歌を詠んだか-中世僧侶における詠歌-2008

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      「テキスト付置の解釈学的研究と教育」第四回国際研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [学会発表] 「寺院文化圏の釈教歌-『楢葉集』『続門葉集』を中心に-」2007

    • 著者名/発表者名
      平野 多恵
    • 学会等名
      和歌文学会五月例会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [学会発表] 寺院文化圏の釈教歌-『楢葉集』『続門葉集』を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      和歌分学会五月例会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720056
  • [学会発表] 「明恵の夢と和歌」

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「夢と表象―メディア・歴史・文化」平成24年度 第1回共同研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [学会発表] 「おみくじにおける和歌―中世の託宣と歌占を手がかりに―」

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      第322回東京大学中世文学研究会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520073
  • [学会発表] 「中世後期の勅選集における釈教歌―『新後撰集』『続千載集』『新千載集』その宗教性と政治性」

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      和歌文学会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [学会発表] パネルセッション「思想史としてのおみくじ」

    • 著者名/発表者名
      大野出・島田健太郎・芹澤寛隆・平野多恵・小平美香・加藤みち子
    • 学会等名
      日本思想史学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520073
  • [学会発表] 「中世における釈教歌と女性」

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      国際シンポジウム「女性・文学・仏教」
    • 発表場所
      北京外国語大学日本学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • [学会発表] 中世後期の勅撰集における釈教歌

    • 著者名/発表者名
      平野多恵
    • 学会等名
      Waka Workshop
    • 発表場所
      イェール大学(アメリカ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720128
  • 1.  大野 出 (60247418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松宮 朝 (10322778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島田 健太郎 (30468433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  加藤 みち子 (10306524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小平 美香 (90573139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  吉野 朋美 (60401163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小林 ふみ子 (00386335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 幸子 (10572191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中嶋 真也 (30384019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 至子 (70329639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  兼岡 理恵 (70453735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中野 貴文 (70582972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi