• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中谷 敬明  Nakaya Takaharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60438083
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
2012年度 – 2016年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
小区分57050:補綴系歯学関連 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
効果指標 / 地域支援プログラム / 効果判定 / 地域援助 / 東日本大震災
研究代表者以外
脳機能 / 口腔機能 / 脳内神経伝達物質 / MRI / 認知症 … もっと見る / MRS / fMRI / 脳活動 / 脳内伝達物質 / 1H-MRS撮像 / f-MRI / 脳MRI / 術後高次脳機能障害 / 高次脳機能 / 頭部MRA / 脳スペクト / 人工心肺 / 脳分子イメージング / 心臓大血管手術 / 高次脳機能障害 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  咀嚼運動によって変動するヒト脳内神経伝達物質の可視化

    • 研究代表者
      小林 琢也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  口腔機能運動によって変動するヒト生体脳の神経代謝物質の可視化

    • 研究代表者
      小林 琢也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  脳分子イメージングを用いた心臓大血管手術後高次脳機能障害のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      坪井 潤一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  東日本大震災における臨床心理学的地域援助研究-岩手県沿岸部での実践とその効果-研究代表者

    • 研究代表者
      中谷 敬明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      岩手県立大学

すべて 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] 岩手県沿岸部の仮設住宅における臨床心理学的地域援助の有効性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤澤美穂・佐藤正恵・山田幸恵・中谷敬明
    • 学会等名
      第33回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530883
  • 1.  小林 琢也 (50382635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 正恵 (00211946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山田 幸恵 (30399480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  藤澤 美穂 (60625838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  坪井 潤一 (40337142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小笠原 邦昭 (00305989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉岡 邦浩 (70210648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 真理 (80205864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi