• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

美濃和 陽典  MINOWA Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60450194
所属 (現在) 2025年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 准教授
2013年度 – 2018年度: 国立天文台, ハワイ観測所, 助教
2010年度: 国立天文台, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学
研究代表者以外
理工系 / 天文学 / 中区分16:天文学およびその関連分野 / 小区分16010:天文学関連
キーワード
研究代表者
光赤外線天文学 / 銀河形成 / 銀河進化 / 赤外線天文学 / 銀河形成、進化 / 光学赤外線天文学 / 補償光学
研究代表者以外
補償光学 / ブラックホール / 天文学 … もっと見る / 銀河進化 / 近赤外線 / 赤外線 / 近赤外線広視野カメラ / 宇宙大規模構造 / 銀河形成・進化 / 近赤外線カメラ / すばる望遠鏡 / 可視赤外望遠鏡 / 構造形成 / 初代星 / ELT / 宇宙の大規模構造 / 銀河 / 銀河形成 / 宇宙物理学 / 宇宙論 / 波面センサー / 銀河系 / 一般相対性理論 / 赤外線分光 / 観測天文学 / 相対性理論 / 3次元分光 / 大質量星クラスター / 星形成活動 / 3次元分光 / チューナブルフィルター / 光学赤外線天文学 / 応用光学 / 光赤外線天文学 / 面分光 / 銀河天文学 / 銀河構造進化 / トモグラフィー / 恒星 / 低金属量 / 宇宙再電離 / 銀河間物質 / クェーサー吸収線系 / ガンマ線バースト / イマージョングレーティング / 高分散分光 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  究極のすばる望遠鏡へ:広視野補償光学による近赤外深探査で解明する銀河宇宙史

    • 研究代表者
      児玉 忠恭
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2030
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  宇宙における天体と構造の形成史の統一的理解

    • 研究代表者
      宮崎 聡
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際先導研究)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立天文台
  •  すばる望遠鏡と赤外波面センサー補償光学による巨大ブラックホールの相対論効果の測定

    • 研究代表者
      西山 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  3次元分光で探る星形成活動研究のための近赤外波長可変狭帯域フィルターの開発

    • 研究代表者
      高橋 英則
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  すばる望遠鏡トモグラフィー補償光学で明かす銀河骨格の確立過程

    • 研究代表者
      秋山 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高解像度近赤外線多天体分光で探る銀河形成におけるフィードバック過程研究代表者

    • 研究代表者
      美濃和 陽典
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  すばるレーザーガイド星補償光学系で探る星形成銀河の質量集積過程研究代表者

    • 研究代表者
      美濃和 陽典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  次世代赤外線高分散分光器の開発と高赤方偏移ガンマ線バーストによる宇宙再電離の研究

    • 研究代表者
      小林 尚人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] AO3k at Subaru: the facility adaptive optics goes extreme2023

    • 著者名/発表者名
      Lozi, Julien、Ahn, Kyohoon、Chun, Alicia、Clergeon, Christophe、Deo, Vincent、Guyon, Olivier、Hattori, Takashi、Minowa, Yosuke、Nishiyama, Shogo、Ono, Yoshito、Vievard, Sebastien
    • 雑誌名

      Adaptive Optics for Extremely Large Telescopes

      巻: 1

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00695
  • [雑誌論文] Optical design of the Wavefront sensing in the ULTIMATE-Subaru Ground Layer Adaptive Optics system2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yoko、Minowa Yosuke、Ono Yoshito、Terao Koki、Yoshida Hiroshige、Akiyama Masayuki、Martinez Rey Noelia、Herrald Nicholas、d'Orgeville Celine、Rigaut Francois、Vaughn Israel、Chandler David、Haynes Dionne、Schofield Warrick
    • 雑誌名

      Proc.SPIE

      巻: 121856M ページ: 251-251

    • DOI

      10.1117/12.2629581

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [雑誌論文] ULTIMATE-START: current status of the Subaru Tomography Adaptive optics Research experimenT2022

    • 著者名/発表者名
      Terao Koki、Akiyama Masayuki、Minowa Yosuke、Ono Yoshito、Ogane Hajime、Akasawa Takumi、Oya Shin、Yamamuro Tomoyasu
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 12185 ページ: 2057-2064

    • DOI

      10.1117/12.2629652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ0273, KAKENHI-PROJECT-17H06129, KAKENHI-PUBLICLY-21H05583
  • [雑誌論文] Aliasing effect of rolling shutter readout in laser guide star wavefront sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Ogane Hajime、Akiyama Masayuki、Cranney Jesse、Rigaut Francois、Martinez Rey Noelia、d'Orgeville Celine、Minowa Yosuke、Ono Yoshito .
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 12185 ページ: 161-171

    • DOI

      10.1117/12.2629689

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ0273, KAKENHI-PROJECT-17H06129, KAKENHI-PUBLICLY-21H05583
  • [雑誌論文] ULTIMATE-Subaru: GLAO preliminary design overview2022

    • 著者名/発表者名
      Minowa Yosuke、Ono Yoshito、Tanaka Yoko、Yoshida Hiroshige、Terao Koki、Koyama Yusei、Ali Sadman、Tanaka Ichi、Hattori Takashi、Okita Hirofumi、他20名
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12185 ページ: 1218521-1218521

    • DOI

      10.1117/12.2629749

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13588, KAKENHI-PROJECT-22KJ0273, KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [雑誌論文] NINJA : an LTAO assisted optical and near-infrared spectrograph of Subaru Telescope2022

    • 著者名/発表者名
      Tokoku Chihiro、Ozaki Shinobu、Moriya Takashi、Yanagisawa Kenshi、Motohara Kentaro、Ouchi Masami、Tominaga Nozomu、Tanaka Masaomi、Ono Yoshito、Minowa Yosuke、Hayano Yutaka、Koyama Yusei、他9名
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12184 ページ: 293-293

    • DOI

      10.1117/12.2627749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13588, KAKENHI-PROJECT-17H06129, KAKENHI-ORGANIZER-17H06357
  • [雑誌論文] ULTIMATE-Subaru: enhancing the Subaru's wide-field capability with GLAO2020

    • 著者名/発表者名
      Minowa Yosuke、Koyama Yusei、Ono Yoshito H.、Tanaka Ichi、Hattori Takashi、Clergeon Christophe S.、Akiyama Masayuki、Kodama Tadayuki、Motohara Kentaro、Rigaut Francois、d'Orgeville Celine、Wang Shiang-Yu、Yoshida Michitoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11203 ページ: 58-58

    • DOI

      10.1117/12.2560539

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13588, KAKENHI-PROJECT-16H06000, KAKENHI-PROJECT-17H06129, KAKENHI-PROJECT-18H03717
  • [雑誌論文] Extended star-forming regions within galaxies in a dense proto-cluster core at z = 2.532019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tomoko L、Minowa Yosuke、Koyama Yusei、Kodama Tadayuki、Hayashi Masao、Shimakawa Rhythm、Tanaka Ichi、Tadaki Ken-ichi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 4 ページ: 69-69

    • DOI

      10.1093/pasj/psz047

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13588, KAKENHI-PROJECT-16H06000, KAKENHI-PROJECT-17J04449, KAKENHI-PROJECT-18H03717
  • [雑誌論文] Multiple Absorption Systems in the Lines of Sight to Quadruply Lensed Quasar H1413+1143 As a Probe of the Circumgalactic medium around Dwarf Galaxy2019

    • 著者名/発表者名
      Okoshi Katsuya、Minowa Yosuke、Kashikawa Nobunari、Koyamada Suzuka、Misawa Toru
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Astronomical Union

      巻: 14 号: S344 ページ: 305-308

    • DOI

      10.1017/s1743921318006683

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06000, KAKENHI-PROJECT-16K05299
  • [雑誌論文] A significant feature in the general relativistic time evolution of the redshift of photons coming from a star orbiting Sgr?A*2019

    • 著者名/発表者名
      Saida Hiromi、Nishiyama Shogo、Ohgami Takayuki、Takamori Yohsuke、Takahashi Masaaki、Minowa Yosuke、Najarro Francisco、Hamano Satoshi、Omiya Masashi、Iwamatsu Atsushi、Takahashi Mizuki、Gorin Haruka、Kara Tomohiro、Koyama Akinori、Ohashi Yosuke、Tamura Motohide、Nagatomo Schun、Zenko Tetsuya、Nagata Tetsuya
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 6 ページ: 120-120

    • DOI

      10.1093/pasj/psz111

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05439, KAKENHI-PROJECT-18K18760, KAKENHI-PLANNED-17H06363, KAKENHI-PLANNED-18H05441, KAKENHI-PLANNED-18H05442, KAKENHI-ORGANIZER-17H06357, KAKENHI-PROJECT-19H00695, KAKENHI-PROJECT-19H01900
  • [雑誌論文] A conceptual design study for Subaru ULTIMATE GLAO2018

    • 著者名/発表者名
      Rigaut, F., Minowa, Y., Akiyama, M., Ono, Y. H., Yoshida, M., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10703 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1117/12.2314085

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02069, KAKENHI-PROJECT-16H06000, KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [雑誌論文] Current status of the laser guide star upgrade at Subaru Telescope2018

    • 著者名/発表者名
      Minowa Yosuke、Clergeon Christophe S.、Ono Yoshito H.、Hattori Takashi、Hayano Yutaka、Rigaut Francois、d'Orgeville Celine、Akiyama Masayuki、Tanaka Yoko、Wung Matthew、Mieda Etsuko
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10703 ページ: 136-136

    • DOI

      10.1117/12.2314093

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [雑誌論文] On-going and future AO activities on Subaru Telescope2018

    • 著者名/発表者名
      Ono, Y. H., Minowa, Y., Clergeon, C. S., Mieda, E., Guyon, O., Lozi, J., Akiyama, M., Rigaut, F., Hayano, Y., Oya, S.
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 10703 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1117/12.2312379

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220704, KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [雑誌論文] The Interstellar Medium in [O iii]-selected Star-forming Galaxies at z~3.22017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tomoko L.、Kodama Tadayuki、Onodera Masato、Shimakawa Rhythm、Hayashi Masao、Tadaki Ken-ichi、Koyama Yusei、Tanaka Ichi、Sobral David、Smail Ian、Best Philip N.、Khostovan Ali A.、Minowa Yosuke、Yamamoto Moegi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 849 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa8df3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14257, KAKENHI-PROJECT-16J07112, KAKENHI-PROJECT-17J04449, KAKENHI-PROJECT-26800107, KAKENHI-PROJECT-16H06000
  • [雑誌論文] Near-infrared spectroscopy of quasars at z ~ 3 and estimates of their supermassive black hole masses2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, Yuriko; Imanishi, Masatoshi; Minowa, Yosuke; Morokuma, Tomoki; Kawaguchi, Toshihiro; Sameshima, Hiroaki; Minezaki, Takeo; Oi, Nagisa; Nagao, Tohru; Kawatatu, Nozomu; Matsuoka, Kenta
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 号: 1 ページ: 119-119

    • DOI

      10.1093/pasj/psv102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05030, KAKENHI-PROJECT-23540273, KAKENHI-PROJECT-25800117, KAKENHI-PROJECT-25707010
  • [雑誌論文] [O III] emission line as a tracer of star-forming galaxies at high redshifts: comparison between Hα and [O III] emitters at z=2.23 in HiZELS2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T. L., Kodama, T., Sobral, D., Khostovan, A. A., Hayashi, M., Shimakawa, R., Koyama, Y., Tadaki, K.-i., Tanaka, I., Minowa, Y., Yamamoto, M., Smail, I., Best, P. N.
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 462 号: 1 ページ: 181-189

    • DOI

      10.1093/mnras/stw1655

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244015, KAKENHI-PROJECT-16J07112, KAKENHI-PROJECT-26800107, KAKENHI-PROJECT-16H06000
  • [雑誌論文] The Subaru Coronagraphic Extreme Adaptive Optics System: Enabling High-Contrast Imaging on Solar-System Scales2015

    • 著者名/発表者名
      N. Jovanovic, F. Martinache, O. Guyon, C. Clergeon, G. Singh, T. Kudo, V. Garrel, K. Newman, D. Doughty, J. Lozi, J. Males, Y. Minowa, Y. Hayano, N. Takato, J. Morino, J. Kuhn, E. Serabyn, B. Norris, P. Tuthill, G. Schworer, P. Stewart, L. Close, E. Huby, G. Perrin, S. Lacour, L. Gauchet, N. Murakami, F. Oshiyama
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Pacific

      巻: 127 号: 955 ページ: 890-910

    • DOI

      10.1086/682989

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220704, KAKENHI-PROJECT-15H02063, KAKENHI-PROJECT-25800117, KAKENHI-PROJECT-26287026
  • [雑誌論文] Galaxy formation at z>3 revealed by narrow-band selected [OIII] emission line galaxies2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Suzuki, Tadayuki Kodama, Ken-ichi Tadaki, Masao Hayashi, Yusei Koyama, Ichi Tanaka, Yosuke Minowa, Rhythm Shimakawa, Moegi Yamamoto
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 806 号: 2 ページ: 208-217

    • DOI

      10.1088/0004-637x/806/2/208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800107, KAKENHI-PROJECT-24244015, KAKENHI-PROJECT-15J04923, KAKENHI-PROJECT-25800117
  • [雑誌論文] Adaptive Optics Rest-Frame V-Band Imaging of Lyman Break Galaxies a tz〜3:High Surface Density Disklike Galaxies?2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M., Minowa, Y., Kobayashi, N.et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series 175

      ページ: 1-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340042
  • [学会発表] High Resolution Astronomy with Laser Tomography Adaptive Optics2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Akiyama, Yosuke Minowa, Yoshito Ono, Koki Terao, Hajime Ogane, Takumi Akasawa, Shin Oya
    • 学会等名
      Sending and Imaging through Scattering and Fluctuating Field in Biology, Telecommunication, and Astronomy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [学会発表] Atmospheric Turbulence Profiling for Precise Laser Tomographic Adaptive Optics2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ogane, Masayuki Akiyama, Yoshito Ono, Yosuke Minowa, Shin Oya, Koki Terao
    • 学会等名
      Sending and Imaging through Scattering and Fluctuating Field in Biology, Telecommunication, and Astronomy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [学会発表] レーザーガイド星波面センサーにおけるローリングシャッター読み出しの影響2022

    • 著者名/発表者名
      大金 原, 秋山 正幸, Jesse Cranney, Francois Rigaut, Noelia Martinez Rey, Celine D’Orgeville, 美濃和 陽典, 大野 良人
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [学会発表] Rolling Shutter Wavefront Sensor Effects for ULTIMATE-Subaru Ground Layer Adaptive Optics2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ogane, Masayuki Akiyama, Jesse Cranney, Francois Rigaut, Noelia Martinez Rey, Celine D'Orgeville, Yosuke Minowa, Yoshito Ono
    • 学会等名
      WAVEFRONT SENSING IN THE VLT/ELT ERA VII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [学会発表] Design and integration of a new NIR wavefront sensor for the Nasmyth IR instruments for Subaru2021

    • 著者名/発表者名
      Julien Lozi,Kyohoon Ahn, Vincent Deo, Olivier Guyon, Nemanja Jovanovic, Yosuke Minowa, Shogo Nishiyama, et al.
    • 学会等名
      WFS workshop 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00695
  • [学会発表] Design and integration of a new NIR wavefront sensor for the Nasmyth IR instruments for Subaru2021

    • 著者名/発表者名
      Julien Lozi, Kyohoon Ahn, Vincent Deo, Olivier Guyon, Nemanja Jovanovic, Yosuke Minowa, Shogo Nishiyama, et al.
    • 学会等名
      WFS workshop 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00695
  • [学会発表] 銀河系中心巨大ブラックホールの強重力における一般相対論の検証2019

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見, 西山正吾, 大神隆幸, 孝森洋介, 高橋真聡, 美濃和陽典
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00695
  • [学会発表] Detecting General Relativistic effect of a star orbiting Sgr A* using Subaru telescope2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Saida, Shogo Nishiyama, Takayuki Ohgami, Yohsuke Takamori, Masaaki Takahashi, Yhosuke Minowa
    • 学会等名
      New Horizons in Galactic Center Astronomy and Beyond
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00695
  • [学会発表] ULTIMATE-Subaru: enhancing the Subaru's wide-field capability with GLAO2019

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Minowa
    • 学会等名
      Advances in Optical Astronomical Instrumentation 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06000
  • [学会発表] 銀河系中心巨大ブラックホールの強重力における一般相対論の検証計画2019

    • 著者名/発表者名
      斉田浩見、西山正吾、大神隆幸、孝森洋介、高橋真聡、美濃和陽介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00695
  • [学会発表] Subaru/IRCS+AO188で分解するz 2のフィールド銀河の星形成領域2018

    • 著者名/発表者名
      美濃和 陽典
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06000
  • [学会発表] すばる望遠鏡レーザートモグラフィー補償光学の開発(II)2018

    • 著者名/発表者名
      満田和真、秋山正幸、櫻井大樹、大金原、大本薫、美濃和陽典、大屋真、大野良人、山室智康
    • 学会等名
      日本天文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [学会発表] すばる望遠鏡レーザトモグラフィー補償光学の開発2017

    • 著者名/発表者名
      秋山正幸,鈴木元気,渡邉達朗,櫻井大樹,児玉忠恭(東北大),美濃和陽典,小山佑世,岩田生,早野裕,大屋真,高遠徳尚,田中賢幸(国立天文台),菅井肇(東京大),有本信雄(ソウル大), ULTIMATE-Subaruチーム
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06129
  • [学会発表] すばる観測装置の現況+IRCS用多天体分光モジュールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      美濃和陽典
    • 学会等名
      第6回 可視赤外線観測装置技術ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06000
  • [学会発表] Simulating observations of high-z galaxies with GLAO2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Minowa
    • 学会等名
      Subaru GLAO Science Workshop
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800117
  • [学会発表] すばるGLAO計画について2013

    • 著者名/発表者名
      美濃和陽典
    • 学会等名
      円盤銀河の形成と進化研究会 2013
    • 発表場所
      国立天文台(三鷹市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800117
  • [学会発表] すばる望遠鏡AOチーム, LGSAO188で拓かれる重力レンズクェーサー吸収線系の近赤外高分散分光観測2012

    • 著者名/発表者名
      濱野哲史、小林尚人、近藤荘平、美濃和陽典、大屋進
    • 学会等名
      日本天文学会2012年春季年会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340042
  • [学会発表] ULTIMATE-Subaru: sensitivities and simulations of the observations of high- redshift galaxies

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Minowa
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800117
  • [学会発表] Instrument specifications and sensitivities

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Minowa
    • 学会等名
      ULTIMATE-SUBARU (GLAO and Wide-field Near-IR instrument for Subaru) mini Science Workshop
    • 発表場所
      国立天文台(東京都)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800117
  • 1.  本原 顕太郎 (90343102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小山 佑世 (40724662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  児玉 忠恭 (80343101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  秋山 正幸 (50425401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  長峯 健太郎 (50714086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 尚人 (50280566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  青木 和光 (20321581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野口 邦男 (10111824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻本 拓司 (10270456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川端 弘治 (60372702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河北 英世 (70356129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大越 克也 (50453832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長島 雅弘 (20342628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池田 優二 (40550611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 壮平 (30583413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  安井 千香子 (00583626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 英則 (80361567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩田 生 (40399275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  高遠 徳尚 (50261152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  有本 信雄 (60242096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  西山 正吾 (20377948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  Lozi Julien (20806658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  高橋 真聡 (30242895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  孝森 洋介 (30613153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  斉田 浩見 (80367648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  Guyon Olivier (90399288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  宮崎 聡 (20290885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  栗田 光樹夫 (20419427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮武 広直 (20784937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大栗 真宗 (60598572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  西澤 淳 (70402435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  播金 優一 (90896903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  櫛引 洸佑 (00980682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森鼻 久美子 (50640843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  守屋 尭 (90779547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井上 昭雄 (30411424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  矢島 秀伸 (10756357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  杉村 和幸 (10773856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  久保 真理子 (40743216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉田 道利
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  ヨハノビック ネマンジャ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  工藤 智幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  但木 謙一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  嶋川 里澄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  鈴木 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  山元 萌黄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  村上 尚史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  今西 昌俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  小野寺 仁人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  田中 壱
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  林 将央
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi