• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 格  Nakagawa Itaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60505668
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 専任研究員
2010年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 延與放射線研究室, 専任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
2粒子相関 / クォークグルーオンプラズマ / 検出器 / 電子回路 / シリコン検出器 / 陽子陽子衝突 / 高多重度 / 高エネルギー / FPGA / トリガー回路 / クォーク・グルーオン・プラズマ / 原子核実験 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 非対称度 / 粒子生成 / 超前方領域 / 偏極陽子衝突 / ドレル・ヤン実験 / 陽子 / スピン / 偏極ターゲット / 核子構造 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  RHIC偏極陽子衝突による超前方領域での粒子生成の起源の研究・解明

    • 研究代表者
      後藤 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  RHIC-PHENIXにおける重クォーク測定のための前置検出器トリガー回路の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中川 格
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  FNAL-E906実験における陽子のスピン構造研究のための偏極ターゲットの開発

    • 研究代表者
      後藤 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2024 2021 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Measurement of the transverse single-spin asymmetry for forward neutron production in a wide pT range in polarized p+p collisions at sqrt{s} = 510 GeV2024

    • 著者名/発表者名
      Kim M. H.、Adriani O.、Berti E.、Bonechi L.、D’Alessandro R.、Goto Y.、Hong B.、Itow Y.、Kasahara K.、Kim Y.、Lee J. H.、Lee S. H.、Ljubicic T.、Menjo H.、Mitsuka G.、Nakagawa I.、Ogawa A.、Oh S.、Sako T.、Sakurai N.、Sato K.、Seidl R.、Tanida K.、Torii S.、Tricomi A.、RHICf Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 1 ページ: 012003-012003

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.012003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03688, KAKENHI-PROJECT-21H04484
  • [雑誌論文] Performance of RHICf detector during operation in 20172021

    • 著者名/発表者名
      Adriani O.、Berti E.、Bonechi L.、D'Alessandro R.、Goto Y.、Hong B.、Itow Y.、Kasahara K.、Kim M.H.、Menjo H.、Nakagawa I.、Ohashi K.、Sako T.、Sakurai N.、Sato K.、Seidl R.、Tanida K.、Torii S.、Tricomi A.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 16 号: 10 ページ: P10027-P10027

    • DOI

      10.1088/1748-0221/16/10/p10027

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01227, KAKENHI-PROJECT-21H04484
  • [学会発表] PHENIX results on collectivity tests in high-multiplicity p+p and p+Au collisions at √sNN=200 GeV2015

    • 著者名/発表者名
      中川格
    • 学会等名
      Quark Matter 2015
    • 発表場所
      神戸ファッションマート、神戸市、兵庫県
    • 年月日
      2015-09-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400312
  • [学会発表] RHIC PHENIX実験における FVTX HIGH MULTIPLICITY トリガーシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      長島徹*、斉藤航、中川格、長谷川勝一
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400312
  • 1.  後藤 雄二 (00360545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  深尾 祥紀 (80443018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石元 茂 (50141974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中野 健一 (20525779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮地 義之 (50334511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堂下 典弘 (90451658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤田 真也 (70311123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柴田 利明 (80251601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今津 義充 (20593677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  毛受 弘彰 (10447849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  谷田 聖 (00360587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三塚 岳 (00566804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中條 達也 (70418622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三塚 学
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  さこ 隆志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  伊藤 好孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi