• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 真也  SAWADA Shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70311123
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授
2009年度 – 2015年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2013年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2010年度 – 2011年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2009年度 – 2011年度: 大学共同利用機関高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2007年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 大強度陽子加速器計画推進部, 准教授
2007年度: 高エネルギー加速器研究機構, 大強度陽子加速器計画推進部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 大強度陽子加速器計画推進部, 助教授
2004年度: 高エネルギー加速器研究機構, 大強度陽子加速器計画推進部, 助手
2002年度 – 2004年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手
1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 小区分09080:科学教育関連 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
キーワード
研究代表者
大強度陽子加速器 / 素粒子物理 / 原子核物理 / 二次ビーム / 標的 / Crystal / Beam Line / Deflection / Accelerator / Experimental Particle Physics … もっと見る / Experimental Nuclear Physics / Electron Beam / High Intensity Proton Beam / 単結晶 / シリコン / チャネリング / ビーム / 結晶 / ビームライン / 偏向 / 加速器 / 素粒子実験 / 実験核物理 / 電子線 / 大強度陽子ビーム / ビーイムハンドリング / 国際情報交換 / ビームハンドリング / 湾曲結晶 … もっと見る
研究代表者以外
J-PARC / 反クォーク / 量子色力学 / スピン / 核子構造 / ドレル・ヤン過程 / K中間子崩壊 / ミュオン横偏極 / CP対称性の破れ / 時間反転不変性の破れ / 軌道角運動量 / 軌道回転 / 偏極核子標的 / 陽子スピン / CP violation / E246実験 / Kμ3崩壊 / ドレル・ヤン反応 / 陽子 / フレーバー非対称性 / グルーオン / 陽子構造 / 原子核(実験) / クォーク / 耐放射線 / 大強度 / フレーバー / 加速器 / 物理学 / 大規模科学 / 科学コミュニケーション / スピン偏極陽子標的 / 反クォーク軌道運動 / 陽子内部構造 / 原子核物理学 / 軌道運動 / ドレルヤン過程 / 横偏極陽子標的 / 軌道回転運動 / 陽子スピンの謎 / TREK experiment / Stomped kaon beam / E246 experiment / Time reversal Invariance violation / Kaon decay / J-PARC(2) / アクティブ・ポラリメーター / E06実験 / TREK実験 / TREX実験 / 静止K中間子ビーム / K^+→π^0π^+γ decay direct emission / Transverse polarization / Kμ3 decay / Kaon decays / New physics search / T violation / 超伝導スペクトロメータ / 対称性の破れ / 横偏極 / ミュオン / K中間子 / 時間反転不変性 / 直接放射 / E470実験 / K^+->π^0π^0e^+v崩壊 / KEK陽子加速器 / K^+→π^0π^+γ崩壊直接放射 / New Physics Search / スピン構造 / 香りの対称性の破れ / 陽子のスピン構造 / パートン / 陽子の構造 / フレーバー非対称度 / 陽子スピンのパズル / フェルミ国立加速器研究所 / 陽子ビーム / 海クォーク / 固体水素昇華圧 / 固体パラ水素標的 / 原子核(実験) / 個体重水素標的 / 低温 / 固体重水素標的 / 固体水素標的 / 原子核実験 / ドレル・ヤン実験 / 偏極ターゲット / 大強度二次ビーム / バリオン間相互作用 / ハイペロン-陽子散乱 / イメージ撮像管 / 対称性 / ドレル・ヤン / 原子核 / 偏極光子ビーム / 共鳴状態 / バリオン / ハドロンビーム / レーザー電子光 / ハドロン / エキゾチックハドロン / 時間反転不変性破れ / 高対称性電磁石 / 偏極度計 / 時間反転不変改破れ / J-PARC TREK実験 / 素粒子物理学 / APD読出し / CsI(T1)カロリメータ / ミュオンポラリメータ / 新しい物理 / CP対称の破れ / 時間反転不変性の破れ探索 / 電荷分割法 / ドリフトチェンバー / ミュオン偏極度計 / J-PARC実験 / 運動量整合 / ビームモニター / 大強度ビーム / 2次粒子 / 運動量分散 / 高分解能 / ビームライン / MIC / トリチウム / 真空 / 間接水冷 / 完全無機絶縁 / MIケーブル / K中間子工場 / 耐熱 / 速着脱 / 光減衰長 / 光量 / 高事象計数率 / ファイバー / ミューオン / レプトンフレイバー数非保存 / レプトン 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  SpinQuestによる横偏極陽子内反クォークのフレーバーとスピン研究

    • 研究代表者
      宮地 義之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      山形大学
  •  加速器科学に代表される大規模基礎科学研究に関する科学コミュニケーションの構築

    • 研究代表者
      井上 直子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      国立天文台
  •  新方式大強度二次粒子生成標的の実証研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  Fermilabドレル・ヤン実験で探る陽子内反クォークのフレーバー・スピン構造

    • 研究代表者
      宮地 義之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      山形大学
  •  Fermilab-偏極ドレル・ヤン実験で探る偏極陽子内での反クォーク軌道運動

    • 研究代表者
      宮地 義之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      山形大学
  •  大強度陽子ビーム分岐偏向用湾曲シリコン結晶の開発研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  FNALドレル・ヤン実験SeaQuestによる陽子のクォーク反クォーク構造の研究

    • 研究代表者
      柴田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  蓄積リング実験および原子核実験用の窓なし固体パラ水素標的の開発

    • 研究代表者
      石元 茂
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  FNAL-E906実験における陽子のスピン構造研究のための偏極ターゲットの開発

    • 研究代表者
      後藤 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  異状な構造をもつバリオンの存在形態の解明

    • 研究代表者
      野海 博之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  FNALドレル・ヤン実験E906による陽子のクォーク・反クォーク構造の研究

    • 研究代表者
      柴田 利明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ハイペロン-陽子散乱実験のための超高速イメージ撮像管システムの完成

    • 研究代表者
      家入 正治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  時間反転不変性の破れ探索実験用高精度ミュオン偏極度測定装置の開発

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  超高輝度高分解能ビームラインの研究

    • 研究代表者
      野海 博之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超耐放射線電磁石を用いた超大強度二次ビームラインの設計

    • 研究代表者
      高崎 稔
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  J-PARCでの静止K^+中間子による物理

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度陽子加速器における高運動量ビームラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  KEK陽子シンクロトロンにおける静止K^+によるK中間子崩壊の研究

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  レプトンのフレイバー数またはCP非保存探索のためのファイバー測定器開発研究

    • 研究代表者
      久野 良孝
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] J-PARC原子核素粒子実験施設技術設計報告書(ハドロンビームラインサブグループ第3次中間報告書)2007

    • 著者名/発表者名
      田中万博、里嘉典、青木香苗、上利恵三、飯尾雅実、家入正治、加藤洋二、澤田真也、鈴木善尋、高橋仁、高橋俊行、高崎稔、豊田晃久、野海博之、広瀬恵理奈、皆川道文、山野井豊、渡辺丈晃、高エネルギー加速器研究機構
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      KEK-Internal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [図書] J-PARC原子核素粒子実験施設技術設計報告書(ハドロンビームラインサブグループ第3次中間報告書)(KEK-Internal)2007

    • 著者名/発表者名
      田中万博、里嘉典、青木香苗、上利恵三、飯尾雅実、家入正治、加藤洋二、澤田真也、鈴木善尋、高橋仁、高橋俊行、高崎稔、豊田晃久、野海博之、広瀬恵理奈、皆川道文、山野井豊、渡辺丈晃
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      高エネルギー加速器研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [雑誌論文] Measurement of anti-quark flavor asymmetry in the proton at SeaQuest2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nakano,Y. Goto,Y. Kunisada,Y. Miyachi,S. Miyasaka,K. Nagai,S. Nara,S. Sawada,T.-A. Shibata,S. Tamamushi for the E906/SeaQuest Collaboration
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep.

      巻: 50 ページ: 118-118

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [雑誌論文] Progress of Drell-Yan experiment by SeaQuest at Fermilab2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nagai,Y. Goto,Y. Kunisada,Y. Miyachi,S. Miyasaka,K. Nakano,S. Nara,S. Sawada,T.-A. Shibata and S. Tamamushi
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep.

      巻: 49 ページ: 114-114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [雑誌論文] フェルミ研ドレル・ヤン実験SeaQuest の現状-陽子内の反クォーク分布のフレーバー非対称性-2015

    • 著者名/発表者名
      中野健一、澤田真也、宮地義之
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース 34号

      巻: 2巻 ページ: 81-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [雑誌論文] Probing flavor asymmetry of antiquarks of the proton in the E906/SeaQuest experiment2014

    • 著者名/発表者名
      S. Miyasaka, Y. Goto, Y. Miyachi, K. Nagai, K. Nakano, S. Obata, F. Sanftl, S. Sawada and T.-A. Shibata
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep. (RIKEN Nishina Center)

      巻: 47 ページ: 97-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [雑誌論文] Drift chamber construction for Drell–Yan measurement in SeaQuest experiment at Fermilab2013

    • 著者名/発表者名
      K.Nagai, S. Obata, Y. Kudo, S. Miyasaka, Y. Goto, Y. Miyachi, K. Nakano, F. Sanftl, S. Sawada and T.-A. Shibata
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep. (RIKEN Nishina Center)

      巻: 46 ページ: 206-206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [雑誌論文] Results of the commissioning run of E906/SeaQuest Drell-Yan experiment at the Fermilab2013

    • 著者名/発表者名
      S. Miyasaka, Y. Goto, Y. Miyachi, K. Nagai, K. Nakano, S. Obata, F. Sanftl, S. Sawada and T.-A. Shibata
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep. (RIKEN Nishina Center)

      巻: 46 ページ: 78-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [雑誌論文] Search for the (-)+pentaquark via the π- p-> K- X reaction at 1.92 GeV/c2013

    • 著者名/発表者名
      K. Shirotori, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 109 号: 13 ページ: 132-002

    • DOI

      10.1103/physrevlett.109.132002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J00350, KAKENHI-PROJECT-10J03038, KAKENHI-PROJECT-12J04290, KAKENHI-PLANNED-21105003, KAKENHI-PROJECT-21684011, KAKENHI-PUBLICLY-22105512, KAKENHI-PROJECT-23244043, KAKENHI-PLANNED-24105002, KAKENHI-PLANNED-24105003, KAKENHI-PROJECT-24540305, KAKENHI-PROJECT-24740138, KAKENHI-ORGANIZER-24105001
  • [雑誌論文] J-PARC Facility2010

    • 著者名/発表者名
      Shinya Sawada
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      M. Tomizawa, T. Adachi, Y. Arakaki, A. Kiyomichi, S. Murasugi, R. Muto, H. Nakagawa, K. Niki, K. Okamura, Y. Sato, S. Sawada, Y. Shirakabe, H. Someya, K. H. Tanaka, T. Toyama, E. Yanaoka, A. Ando, Y. Hashimoto, T. Koseki, J. Takano, D. Horikawa, I. Sakai
    • 雑誌名

      Proc. of the 2010 International Particle Accelerator Conference

      ページ: 3912-3914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340069
  • [雑誌論文] Development of Indirect-Cooling Radiation-Resistant Magnets2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, K. Agari, E. Hirose, M. Ieiri, M. Iio, Y. Katoh, M. Minakawa, R. Muto, M. Naruki, H. Noumi, Y. Sato, S. Sawada, Y. Suzuki, M. Takasaki, K.H. Tanaka, A. Toyoda, H. Watanabe, Y. Yamanoi, M. Saijo, Y. Saitoh, K. Katoh, K. Yahata
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity Vol.18No.2

      ページ: 322-325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [雑誌論文] Development of Indirect-Cooling Radiation-Resistant Magnets2008

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, K. Agari, E. Hirose, M. Ieiri, M. Iio, Y. Katoh, M. Minakawa, R. Muto, M. Naruki, H. Noumi, Y. Sato, S. Sawada, Y. Suzuki, M. Takasaki, K. H. Tanaka, A. Toyoda, H. Watanabe, Y. Yamanoi, M. Saijo, Y. Saitoh, K. Katoh,and K. Yahata
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity Vol.18, No.2

      ページ: 322-325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [雑誌論文] J-PARC, Japan Proton Accelerator Research Complex2007

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A 782

      ページ: 434-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Steering beam of charged particles using Silicon crystals2007

    • 著者名/発表者名
      S.Strokov., S.Sawada, 他9名
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] J-PARC : Japan Proton Accelerator Research Complex2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 14^<th> International Workshop on Deep Inelastic Scattering

      ページ: 795-795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] 結晶による粒子ビ-ムの操作2006

    • 著者名/発表者名
      飯沼 昌隆, 澤田 真也, ストロコフ セルゲイ, 高橋 徹
    • 雑誌名

      加速器 3

      ページ: 354-354

    • NAID

      40015298559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] J-PARC, Japan Proton Accelerator Research Complex2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      The proceedings of the 14^th International Workshop on Deep Inelastic Scattering

      ページ: 795-795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Elect beam deflection with channeling in a silicon crystal at the REFER electron ring2006

    • 著者名/発表者名
      S.Strokow., S.Sawada, 他6名
    • 雑誌名

      Nuclear Instrunents and Methods in Physics Research B 252

      ページ: 16-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] J-PARC, Japan Proton Accelerator Research Complex2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 14th International Workshop on Deep Inelastic Scattering

      ページ: 795-795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Japan Proton Accelerator Research Complex-J-PARC-2005

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      The Proceedings of EXAO5 (International Conference on Exotic Atoms and Related Topics)(Austrian Academy of Sciences Press)

      ページ: 415-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Status of J-PARC Project and Research Activities2005

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      Indian Particle Accelerator Conference-2005 (INPAC-2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Status of the J-PARC Project and Research Activities2005

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      Indian Particle Accelerator Conference 2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Japan Proton Accelerator Research Complex2005

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      The Proceedings of EXA05 (International Conference on Exotic Atoms and Related Topics) (Austrian Academy of Science Press)

      ページ: 415-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Nuclear and Particle Physics at J-PARC2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 9^<th> Asia Pacific Physics Conference (9^<th> APPC)

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Nuclear and Particle Physics at J-PARC2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sawada
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 9th Asia Pacific Physics Conference (9th APPC)

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340082
  • [雑誌論文] Radiation-Resistant Magnets for Hadron Experimental Hall of J-PARC

    • 著者名/発表者名
      K.H. Tanaka, E. Hirose, H. Takahashi, K. Agari, M. Ieiri, Y. Katoh, A. Kiyomichi, M. Minakawa, R. Muto, M. Naruki, H. Noumi, Y. Sato, S. Sawada, Y. Suzuki, M. Takasaki, A. Toyoda, H. Watanabe, Y. Yamanoi, M. Iio, K. Kato, T. Ozawa, M. Saijyo, Y. Saitoh, H. Satoh, K. Yahata, T. Birumachi
    • 雑誌名

      Accepted for publication in IEEE Transactions on Applied Superconductivity

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [雑誌論文] Construction and operation of the magnetic septa for the slow beam, extraction from the J-PARC 50GeV

    • 著者名/発表者名
      R. Muto, Y. Arakaki, K. Fan, K. Ishii, A. Kiyomichi, H. Kobayashi, H. Matsumoto, S. Murasugi, H. Nakagawa, J. Odagiri, K. Okamura, I. Sakai, H. Sato, S. Sawada, Y. Shirakabe, K.H. Tanaka, S. Tokumoto, M. Tomizawa, E. Yanaoka
    • 雑誌名

      Proton Synchrotron Accepted for publication in IEEE Transactions on Applied Superconductivity

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [雑誌論文] Indirectly Cooled Radiation-Resistant Magnets for Hadron Target Station at J-PARC

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, K. Agari, E. Hirose, M. Ieiri, M. Iio, Y. Katoh, A. Kiyomichi, M. Minakawa, R. Muto, M. Naruki, H. Noumi, Y. Sato, S. Sawada, Y. Suzuki, M. Takasaki, K.H. Tanaka, A. Toyoda, H. Watanabe, Y. Yamanoi, K. Ogata, M. Saijo, Y. Saitoh, K. Katoh, K. Yahata
    • 雑誌名

      Accepted for publication in IEEE Transactions on Applied Superconductivity

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [学会発表] J-PARC Hadron Experimental Facility2023

    • 著者名/発表者名
      Shinya Sawada
    • 学会等名
      BRIDGE 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00143
  • [学会発表] FNAL ドレル・ヤン実験 SeaQuest による陽子内の反クォークフレーバー非対称度の測定2018

    • 著者名/発表者名
      中野健一,後藤雄二,澤田真也,澤田崇広,柴田利明,永井慧,宮地義之,他 SeaQuest collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [学会発表] FNAL における偏極ドレルヤン実験の計画2018

    • 著者名/発表者名
      柴田利明,後藤雄二,澤田真也,澤田崇広,中野健一,永井慧,宮地義之,他 E1039 collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [学会発表] SeaQuest実験によるDrell-Yan反応を用いた陽子内のフレーバー非対称度測定の進展2017

    • 著者名/発表者名
      永井慧,国定恭史,後藤雄二,澤田真也,澤田崇広,柴田利明,玉虫傑,中野健一,宮地義之,他 SeaQuest collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [学会発表] SeaQuest 実験 の Drell-Yan 反応を用いた陽子内の sea クォークのフレーバー非対称度の研究2015

    • 著者名/発表者名
      宮坂翔,後藤雄二,眞田塁,澤田真也,Florian Sanftl,柴田利明,永井慧,中野健一,奈良旬平,宮地義之,他SeaQuest Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [学会発表] FNAL-SeaQuest 実験におけるドレル-ヤン反応を用いた原子核効果の測定2015

    • 著者名/発表者名
      中野健一, 後藤雄二, 眞田塁, 澤田真也, 柴田利明, 永井慧, 奈良旬平, 宮坂翔, 宮地義之, 他 SeaQuest collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • [学会発表] フェルミ研SeaQuest実験のコミッショニング結果と今後の実験計画2013

    • 著者名/発表者名
      澤田真也
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] フェルミ研ドレル・ヤン実験SeaQuestの実験計画2013

    • 著者名/発表者名
      宮坂翔、柴田利明,中野健一,永井慧、小畑滋希、FlorianSanftl,後藤雄二,澤田真也,宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] フェルミ研ドレル・ヤン実験SeaQuestのためのドリフト・チェンバーの製作とテスト2013

    • 著者名/発表者名
      永井慧、柴田利明,中野健一,宮坂翔,小畑滋希、FlorianSanftl,後藤雄二,澤田真也,宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] The E906/SeaQuest Drell-Yan Experiment at Fermilab: Physics Motivation, Commissioning Status and Outlook2012

    • 著者名/発表者名
      Florian Sanftl, 柴田利明, 中野健一, 宮坂翔, 後藤雄二, 澤田真也, 宮地義 之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] フェルミ研ドレル・ヤン実験のためのドリフトチェンバー製作と性能テスト2012

    • 著者名/発表者名
      宮坂翔,柴田利明,中野健一,宮坂翔,竹内信太郎、後藤雄二,澤田真也,宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] フェルミ研ドレル・ヤン実験SeaQuestのテストラン結果2012

    • 著者名/発表者名
      柴田利明, 中野健一, 宮坂翔, FlorianSanftl ,後藤雄二, 澤田真也, 宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] FNALドレル・ヤン実験SeaQuestの為のミューオン対スペクトロメータ2011

    • 著者名/発表者名
      竹内信太郎,柴田利明,中野健一,FlorianSanftl,宮坂翔,竹谷篤,後藤雄二,澤田真也,宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] FNALドレル・ヤン実験SeaQuestの為のドリフトチェンバーの性能テスト2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂翔,柴田利明,中野健一,FlorianSanftl,竹内信太郎,竹谷篤,後藤雄二,澤田真也,宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] Commissioning Status of the Drift Chamber for a Di-Muon Spectrometer at the E906/SeaQuest Experiment at Fermilab2011

    • 著者名/発表者名
      Florian Sanftl,柴田利明, 中野健一, 宮坂翔, 竹内信太郎、後藤雄二, 澤田真也, 宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] フェルミ研ドレル・ヤン実験のためのミューオンスペクトロメータの性能2010

    • 著者名/発表者名
      竹内信太郎,柴田利明,中野健一,FlorianSanftl,宮坂翔,竹谷篤,後藤雄二,澤田真也,宮地義之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244028
  • [学会発表] Hadron Experiments at J-PARC2008

    • 著者名/発表者名
      Shinya Sawada
    • 学会等名
      Asia Science Seminar on Frontier Science at High-Intensity Proton Accelerators
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204026
  • [学会発表] 高運動量ビームラインとそこでの物理2007

    • 著者名/発表者名
      澤田真也
    • 学会等名
      RCNPワークショップ「J-PARCハドロン実験施設のビームライン整備拡充に向けて」
    • 発表場所
      大阪大学核物理研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340067
  • [学会発表] Backward phi photo-production from C and Cu targets at Egamma = 1.5-2.4 GeV

    • 著者名/発表者名
      T. Sawada
    • 学会等名
      研究会「多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究」
    • 発表場所
      KEK
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] フェルミ研SeaQuest実験のコミッショニング結果と今後の実験計画

    • 著者名/発表者名
      澤田真也
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247037
  • 1.  後藤 雄二 (00360545)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  宮地 義之 (50334511)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  高橋 仁 (60353372)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  柴田 利明 (80251601)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 5.  家入 正治 (50192472)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  中野 健一 (20525779)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 7.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  五十嵐 洋一 (50311121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 俊 (60294146)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 正治 (80290849)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  イム ケヨブ (90332113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 万博 (90171743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  渡辺 丈晃 (00415043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  皆川 道文 (50391743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  野海 博之 (10222192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  里 嘉典 (30342603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  豊田 晃久 (20373186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  成木 恵 (00415259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石元 茂 (50141974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅野 侑三 (80100808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮坂 翔
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 22.  永井 慧
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 23.  高崎 稔 (70044782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  上利 恵三 (30391741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 25.  鈴木 善尋 (90391755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  広瀬 恵理奈 (90391763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 27.  山野井 豊 (90391739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 28.  加藤 洋二 (20391740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 29.  中山 久義 (20011728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  清水 裕彦 (50249900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山崎 寛仁 (90260413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  堀江 圭都 (80432467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  堀田 智明 (30332745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村松 憲仁 (40397766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  谷田 聖 (00360587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中野 貴志 (80212091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  依田 哲彦 (30372147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  與曽 井優 (80183995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 皓 (80100816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三輪 浩司 (50443982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  黒澤 真城 (10462681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  深尾 祥紀 (80443018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中川 格 (60505668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  堂下 典弘 (90451658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鈴木 祥仁 (00391722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小沢 顕 (80260214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  今井 伸明 (80373273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  武藤 亮太郎 (50392147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  齊藤 直人 (20321763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  久野 良孝 (30170020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  下村 浩一郎 (60242103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小松原 健 (30242168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  井上 直子 (80935247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  一方井 祐子 (00709214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  竹内 信太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 56.  小畑 滋希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  SANFTL Florian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 58.  CHESNOKOV Yury
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐藤 晧
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi