• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 寛仁  YAMAZAKI Hirohito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90260413
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 放射線科学センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 放射線科学センター, 教授
2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 放射線科学センター, 准教授
2017年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 准教授
2014年度 – 2015年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 放射線科学センター, 准教授
2014年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 准教授 … もっと見る
2013年度: 東北大学, 学内共同利用施設等, 助教
2008年度 – 2013年度: 東北大学, 電子光理学研究センター, 助教
2010年度: 東北大学, 大学院・理学系研究科, 助教
2007年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教
2006年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 助手
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手
2004年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手
1999年度: 東京大学, 大学院・理学研究科, 助手
1998年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手
1994年度 – 1996年度: 東北大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分31010:原子力工学関連 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 数物系科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
大強度加速器施設 / 高エネルギー加速器施設 / 放射線安全 / 中性子検出器 / 中性子エネルギー測定 / 放射線検出器 / 高エネルギー大強度加速器 / Cryogenic target / Nucleon resonance / Meson photoproduction … もっと見る / Nuclear medium effect / Hadron physics / Experimental nuclear physics / 光中間子生成 / カイラル対称性 / 低温標的 / 核子共鳴 / 中間子光生成 / 核媒質効果 / ハドロン物理 / 実験核物理 / 原子核実験 / 測定器開発 … もっと見る
研究代表者以外
電子散乱 / STBリング / SCRIT / strangeness / ストレンジネス / Electron Scattering / 準弾性散乱 / 中間子交換電流 / 相対論的効果 / 素粒子実験 / K中間子崩壊 / J-PARC / SPring-8 / BGOegg / FOREST / 電磁カロリメータ / ペンタクォーク / カイラル対称性 / クォーク核物理 / PWO crystal detector / BSO crystal detector / electromagnetic calorimeter / solid deuterium / STB ring / U-spin / penta-quark / CsIクリスタル検出器 / PWOクリスタル検出器 / BSOクリスタル検出器 / 固体重水素 / Uスピン / Ion Trapping / Unstable Nuclear Traget / Internal target / Ion trapping / Electron-RI colliding system / イオントラッピング / イオンラッピング / 不安定核ターゲット / luminosity / electron storage ring / Ion trap / electron scattering / short-lived radioactive isotopes / 自己閉じこめ型浮遊標的 / ルミノシティー / 電子リング / イオントラップ / 短寿命不安定核 / chiral transition / mass shift / scalar particle σ / chiral symmetry / レーザー電子光 / カイラル相転移 / 質量の減少 / スカラー粒子σ / solid hydrogen target / multi-scintillation detector / tagged photon / η-meson production / (γ, η) reaction / medium effects of nuclear matter / S_<11> resonance / nucleon resonances in nuclei / Tagged Photon / Quantum Molecular Dynamics / η中間子生成断面積 / ^<12>C(γ,η)反応 / 多重シンチータ検出器系 / (α,η)反応 / 固体水素 / 多重シンチレータ検出器 / 標識化光子 / 固体水素標的 / 多重シンテレータ検出器 / 標識化克子 / η中間子生成 / (γ,η)反応 / 核物質媒質効果 / S_<11>共鳴 / 核内核子共鳴 / electromagnetic interaction / hyperon production / neutral kaon / ハイペロン / Λ核子相互作用 / 電磁相互作用 / ハイペロン生成 / 中性K中間子 / relativistic effect / meson exchange current / final-state / quasi-elastic scattering / polarized electron beam / interference term / out-of-plane / 終状態相互作用 / 偏極電子ビーム / 干渉項 / アウトオブプレーン / GeV REGION / GAMMA-RAY / POLARIZATION / LEPTON / QUARK / NUCLEUS / GeV領域 / ガンマ線 / 偏極 / レプトン / クォーク / 原子核 / Polarlized Electron / Deuteron / Threshold / Quasi-elastic Scattering / Meson Exchange Current / Relativistic Effect / Coincidence Experiment / 偏極電子 / 重陽子 / しきい値 / 同時計数実験 / photonuclear reaction / DELTA-resonance / Farady rotation / optical pumping / polarized rubidium / polarized ^3He target / 光核反応 / Δ-共鳴 / ファラデー回転 / オプティカルポンピング / 偏極ルビジウム / 偏極^3He標的 / 国際研究者交流 / スパイラル・ファイバー・トラッカー / J-PARC E36 実験 / SciFi 検出器 / 荷電粒子位置検出器 / E36実験 / ファイバートラッカー(SFT) / 超電導トロイダルスペクトロメータ / 高強度K+ビーム / K+中間子崩壊 / 構造依存放射崩壊 / J-PARCハドロン実験施設 / 陽電子とミュオン / 標準模型を超える新しい物理 / レプトン普遍性の破れ探索 / 超伝導トロイダル測定器 / 標準模型を超える新物理 / レプトン普遍性の破れ / Spiral Fiber Tracker / 荷電粒子飛跡検出器 / 精密測定 / 粒子識別 / 検出器開発 / エアロゲル / LEPS2 / UA(1)問題 / QCD真空 / UA1問題 / カイラル相転移前駆現象 / 時間反転不変性破れ / 高対称性電磁石 / 偏極度計 / 時間反転不変改破れ / J-PARC TREK実験 / 素粒子物理学 / APD読出し / CsI(T1)カロリメータ / ミュオンポラリメータ / 新しい物理 / CP対称の破れ / 時間反転不変性の破れ探索 / 電荷分割法 / ドリフトチェンバー / ミュオン偏極度計 / J-PARC実験 / ミュオン横偏極 / CP対称性の破れ / 時間反転不変性の破れ / LEPS / 液体水素 / 液体水素標的 / 固体 / BGO単結晶 / BSO単結晶 / エータメソン光生成 / BGO / BSO / バリオン共鳴 / 固体/液体水素標的 / 反十重項 / ペンタクォークバリオン / γ線 / 電子線 / ハドロン核物理 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  新原理の中性子検出器で拓く大強度ビーム加速器施設の放射線安全研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 寛仁
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分31010:原子力工学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  荷電K中間子崩壊によるレプトン普遍性の破れ探索実験のためのGEM検出器

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  K+中間子崩壊のレプトン普遍性の破れの探索実験用エアロゲルチェレンコフ検出器

    • 研究代表者
      豊田 晃久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  カイラル対称性とUA(1)問題

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  時間反転不変性の破れ探索実験用高精度ミュオン偏極度測定装置の開発

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  光子ビームによるクォーク核物理の研究

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  STBリングによるペンタクォークバリオンの研究

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  核子共鳴領域における核子共鳴状態の原子核内質量の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 寛仁
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  カイラル対称性の部分的回復に関する実験的研究

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  電子蓄積リングでの電子弾性散乱実験用検出器の開発

    • 研究代表者
      須田 利美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  不安定核構造研究のための新しい電子散乱実験法の開発

    • 研究代表者
      若杉 昌徳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  GeV領域の電子線によるクォーク・ハドロン核物理の新展開

    • 研究代表者
      笠木 治郎太
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  (γ,η),(γ,pη)反応による原子核内での核子共鳴の研究

    • 研究代表者
      笠木 治郎太
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  中性K中間子検出による原子核中でのハイペロン生成の研究

    • 研究代表者
      高橋 俊行, 橋本 治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      東北大学
  •  マルチGeV領域偏極ガンマ線によるクォーク核物理の研究

    • 研究代表者
      前田 和茂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  アウトオブプレーンにおけるD(e,e'p)同時計数実験

    • 研究代表者
      玉江 忠明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  高分解能光子タギング・システムの電子検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 寛仁
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  しきい値付近におけるD(e,e'p)同時計数実験

    • 研究代表者
      玉江 忠明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  偏極^3He標的を用いたΔ-共鳴領域光原子核反応の研究

    • 研究代表者
      寺沢 辰生
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2015 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Fabrication of silica aerogel with n = 1.08 for e+/μ+ separation in a threshold Cherenkov counter of the J-PARC TREK/E36 experiment2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tabata, A. Toyoda, H. Kawai, Y. Igarashi, J. Imazato, S. Shimizu, H. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: 795 ページ: 206-212

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.06.002

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113, KAKENHI-PROJECT-25287064
  • [雑誌論文] Study for .-N interaction through . photoproduction near the threshold2013

    • 著者名/発表者名
      R.Hashimoto, H.Fujimura(2/35), T.Ishikawa(6/35), J.Kasagi(9/35), M.Miyabe(14/35), H.Shimizu(26/35), H.Yamazaki(33/35) et al.
    • 雑誌名

      Few-Body System

      巻: 54 号: 7-10 ページ: 1135-1140

    • DOI

      10.1007/s00601-013-0658-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003, KAKENHI-PROJECT-23244048
  • [雑誌論文] photoproduction on the deuteron at ELPH2013

    • 著者名/発表者名
      Tohoku University, T.Ishikawa(1/35), H.Fujimura(2/35), J.Kasagi(9/35), M.Miyabe(14/35), H.Shimizu(26/35), H.Yamazaki(33/35)
    • 雑誌名

      Few Body System

      巻: 54 号: 7-10 ページ: 1047-1050

    • DOI

      10.1007/s00601-013-0676-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003, KAKENHI-PROJECT-23244048
  • [雑誌論文] A detailed test of a BSO calorimeter with 100.800 MeV positrons2012

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa(1/18), H.Fujimura(2/18), J.Kasagi(5/18), H.Shimizu(12/18), H.Yamazaki(17/18) et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth.

      巻: A694 ページ: 348-348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [雑誌論文] The second GeV tagged photon beamline at ELPH2010

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa(1/27), H.Fujimura(2/27), J.Kasagi(5/27), H.Shimizu(20/27), H.Yamazaki(25/27) et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth.

      巻: A622 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [雑誌論文] Energy calibration of tagged photons by the d(....- pp) reaction2010

    • 著者名/発表者名
      H.Y.Han, T.Ishikawa(7/26), H.Shimizu(19/26), H.Yamazaki(26/26) et al.
    • 雑誌名

      Chi. Phys. C

      巻: 34 ページ: 35-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [雑誌論文] EM calorimeter complex FOREST forπ^0 and ηphotoproduction experiments at LNS Sendai2009

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, H. Fujimura, T. Ishikawa, J. Kasagi, H. Shimizu, H. Yamazaki, et. al.
    • 雑誌名

      Modern. Phys. Lett. A24

      ページ: 978-981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [雑誌論文] π^0 photoproduction on the deuteron for photon energies from 0.58 to 1.15 GeV2009

    • 著者名/発表者名
      F. Miyahara, T. Ishikawa, J. Kasagi, H. Shimizu, H. Yamazaki, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. Rev. 26Suppl.

      ページ: 104-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [雑誌論文] N*(1670) observed at LNS, Sendai2008

    • 著者名/発表者名
      H. Shimizu, T. Ishikawa, J. Kasagi, H. Yamazaki, et. al.
    • 雑誌名

      11th Workshop on the physics of excited nucleons (NSTAR2007) Springer-Verlag

      ページ: 65-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [雑誌論文] S_<11> resonance observed in the C, Cu (γ, η) reactions2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yamazaki
    • 雑誌名

      Prog. of Theo. Phys. Supp. 168

      ページ: 552-555

    • NAID

      110006473457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] Narrow resonance at Eγ=1120 MeV in the D (γ, η) reactions2007

    • 著者名/発表者名
      F. Miyahara, H. Yamazaki
    • 雑誌名

      Prog. of Theo. Phys. Supp. 168

      ページ: 90-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] Sn resonance observed in the C, Cu (γ,η) reactions2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yamazaki et. al.
    • 雑誌名

      Prog, of Theo. Phys. Supp. 168

      ページ: 552-555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] S_<11> resonance Observed in the C, Cu (γ,η) reactions2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yamazaki, et. al.
    • 雑誌名

      Prog. of Theo. Phys. Supp. 168

      ページ: 552-555

    • NAID

      110006473457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] Narrow resonance at Eγ=1020 MeV in the D(γ, η)pn reaction2007

    • 著者名/発表者名
      F. Miyahara, J. Kasagi, T. Ishikawa, H. Shimizu, H. Yamazaki, et. al
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. Suppl.168

      ページ: 90-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [雑誌論文] Photoproduction of η-mesons off C and Cu nuclei for photon energies below 1.1 GeV2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kinoshita, H.Yamazaki et al.
    • 雑誌名

      Physics Letter B 639

      ページ: 429-429

    • NAID

      110006606409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] Photoproduction of η mesons off protons for E_γ < 1.15 GeV2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakabayashi, …, H.Yamazaki, …
    • 雑誌名

      Physical Review C 74

      ページ: 35202-35202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] Photoproduction of η mesons off protons for Eγ<1.15 GeV2006

    • 著者名/発表者名
      T. Nakabayashi, H. Yamazaki
    • 雑誌名

      Physical Review C 74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] Photoproduction of η-mesons off C and Cu nuclei for photon energies below 1.1 GeV2006

    • 著者名/発表者名
      T. Kinoshita, H. Yamazaki , et. al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B 639

      ページ: 429-435

    • NAID

      110006606409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540227
  • [雑誌論文] The 1.2 GeV photon tagging system at LNS-Tohoku2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamazaki et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.A 536

      ページ: 70-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340069
  • [雑誌論文] The 1.2 GeV photon tagging system at LNS-Tohoku2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamazaki et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A536

      ページ: 70-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340069
  • [学会発表] Meson photoproduciton at ELPH (LNS), Tohoku2010

    • 著者名/発表者名
      H. Yamazaki
    • 学会等名
      New Frontiers in QCD 2010
    • 発表場所
      Yukawa Institute, Kyoto
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • [学会発表] Meson photoproduciton at ELPH(LNS), Tohoku2010

    • 著者名/発表者名
      H.Yamazaki
    • 学会等名
      New Frontiers in QCD 2010
    • 発表場所
      Yukawa Institute, Kyoto
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002003
  • 1.  玉江 忠明 (10124174)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 和茂 (20125652)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須田 利美 (30202138)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠木 治郎太 (10016181)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 肇 (20178982)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  今野 収 (90004449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺沢 辰生 (40004436)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 貴嗣 (40400220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  五十嵐 洋一 (50311121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  清水 俊 (60294146)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  小関 忠 (70225449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土岐 博 (70163962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮部 学 (10613672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  堀江 圭都 (80432467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  豊田 晃久 (20373186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田端 誠 (10573280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丸山 浩一 (50114658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀田 明男 (00022111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮瀬 晴久 (40005822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅原 真澄 (30004287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 俊行 (50281960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 治 (50092292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  若杉 昌徳 (70250107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中野 貴志 (80212091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  濱 広幸 (70198795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  MISKIMEN Ror
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  PETERSON Gerald A
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  TURCHINETZ W
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  PETERSON Ger
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  TURCHINETZ William
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤村 寿子 (90378589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  イム ケヨブ (90332113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  澤田 真也 (70311123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中山 久義 (20011728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  清水 裕彦 (50249900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村松 憲仁 (40397766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  河合 秀幸 (60214590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松山 晶彦 (90190545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  与曾井 優 (80183995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岸本 忠史 (90134808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田村 裕和 (10192642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤井 優 (30302079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大西 哲哉 (50360516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  竹田 浩之 (30392020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  栗田 和好 (90234559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  村上 哲也 (50219896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤原 守 (00030031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高久 圭二 (30263338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  江尻 宏泰 (80013374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  今井 憲一 (70025493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  味村 周平 (10273575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  HICKS Ross S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  KOHL Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  DONGWI Bishoy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  HASINOFF Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  BIANCHIN Sebastien
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  KUDENKO Yury
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  MINEEV Oleg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  TAO Chau Van
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  TURCHINETZ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  HICKS Ross.S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  傘木 治郎太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi