所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2016年度: 京都大学, 理学研究科, 講師
2012年度 – 2016年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師
2014年度: 京都大学, 理学研究科, 講師
2013年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 講師
2011年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 講師
… もっと見る
2009年度 – 2010年度: 京都大学, 理学研究科, 助教
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教
2008年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助教
2007年度: 京都大学, 理学研究科, 助教
2006年度: 京都大学, 理学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助手
2004年度 – 2006年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
2001年度 – 2002年度: 京都大学, 理学研究科・物理学宇宙物理学専攻, 助手
1995年度 – 2001年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
1998年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助手
1997年度: 京都大学, 理学研究科, 助手
1996年度: 京都大学理学部, 物理学科, 助手
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 理学部・物理, 助手
1994年度: 京大理, 物理, 助手
1994年度: 京都大学, 理学部, 助手
1992年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
1990年度 – 1992年度: 京都大学, 理学部, 助手
隠す
|
キーワード |
- 研究代表者
-
荷電粒子検出器 / 標的核多重破砕反応 / GSO / 偏極イオン源 / 偏極中性子過剰核 / 磁気モーメント / 中性子星 / 高密度核物質 / 状態方程式 / 時間射影型検出器
… もっと見る
/ 高密度原子核物質 / 核物質の状態方程式 / 中間エネルギー重イオン反応 / 実験核物理 / 宇宙物理 / 原子核物質の状態方程式 / 対称エネルギー / 荷電粒子ガス検出器 / 高密度読み出し回路 / 標的核破砕反応 / Charged Particle Detector / Target Multifragmentation / 無機シンチレータ / ガンマ線検出器 / γ線検出器 / Inorganic Scintillator / Gamma Detector / 高温原子核物質 / 大立体角検出器 / ブラッグカーブ検出器 / hot nuclear matter / large acceptance counter array / target multifragmentation / Broggy Curve Counter
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
ハイパー核 / ストレンジネス / スピン / クォーク / 核物質 / 偏極ビーム / クリスタルボール / 核子構造 / 弱い相互作用 / グルーオン / 電気双極子能率 / 超対称性 / CP非保存 / 冷却原子 / フランシウム / 時間反転対称性 / 表面電離型イオン源 / 冷却不安定原子 / スーパーサイクル / 大強度ビーム / ニュートリノビーム / ビームライン / スーパーサイクル運転 / 原子核ビーム / マグネティック・ホーン / 偏極 / POLARIZATION / φ粒子 / カイラルシンメトリー / 媒質効果 / 電子陽電子対 / 不変質量分布 / Chiral Symmetry / 不安定核 / electron pair / media effect / Solid hydrogen target / ダイバリオン / K中間子 / ハイペロン / 大強度 / 遠隔操作 / 耐放射線性 / 速着脱 / 耐熱性 / K中間子工 / J-PARC / MIケーブル / K中間子工場 / 強い相互作用 / 量子色力学 / データ収集 / 電子回路基板 / トリガー / 対称性 / 素粒子標準模型 / クォークの閉じ込め / 海クォーク / レーザー冷却 / 磁気光学トラップ / 時間反転対称 / 表面イオン化器 / 原子核物理 / 中性子星 / X線天文学 / 中性子過剰核 / 状態方程式 / 重イオン衝突実験 / 加速器質量分析法 / 同位体比 / 超高感度測定 / 年代測定 / 環境測定 / 長半減期放射性同位体 / 加速器質量分折法 / 重元素 / 加速器質量分析 / 同位体分析 / 微量分析 / 負イオン源 / 加速器制御 / ACCELERATOR MASS SPECTROMETRY / ISOTOPE RATIO / ULTRASENSITIVE METHODS OF MEASURING / DATING / ENVIRONMENT MEASUREMENT / LONG-LIVED RADIOISOTOPES / 高エネルギー重イオン / 核ビーム輸送 / 入射核破砕反応 / 核破砕片検出器 / ブラ-グ・カーブ・カウンター / 高感度ビームモニター / 核ビーム加速 / クーロン分離 / 超高感度ビームモニター / High-Energy Heavy Ion / Nuclear Beam Transport / Projectile Fragmentation / Nuclear Fragment detecta / Bragg Curve Counter / Keen Beam Monitor / Nuclear Beam Acceleration / Coulomb Disintegration / Target Fragmentation / Super-cycle / Multi-function / Nuclear Beam / Polarized Beam / High Intensity Beam / Time Sharing / Neutrino Beam / Beam Line / 多機能化 / 核ビーム / 時分割 / 速い取り出し / ニュートリノ・ビーム / 原子核 / レプトン / ガンマ線 / GeV領域 / NUCLEUS / QUARK / LEPTON / GAMMA-RAY / GeV REGION / ガンマ線分光 / 微細構造 / Hypernuclear / Strangeness / Crystal Ball / γ-ray spectroscopy / Fine Structure / 中粒子 / ガスチェレンコフ / φ meson / Nuclear Matter / Nuclear Media Effect / Electron Pair / Invariant Mass / 大強戻ビーム / 重イオンビーム / ビームキコター / 計算機制御 / マグネティック ホーン / ビームモニター / 電子ビーム / 早い取り出し / SUPER CYCLE / BEAM LINE / HIGH INTENSITY BEAM / HEAVY-ION BEAM / NEUTRINO BEAM / BEAM MONITOR / COMPUTER CONTROL / MAGNETIC HORN / 中性子ハロー / 中性子ハロ- / パリティ / UNSTABLE NUCLEI / NEUTRON HALO / SPIN / aerogel / meson modification / phi meson / chiral symmetry / nuclear matter / invariant mass / 反クォーク / ハドロン衝突型加速器 / 電子回路 / レベル1トリガー / データ収集機器 / 読み出し回路 / トリガーボード / ハドロン物理 / スピン偏極 / 非対称度 / ウィークボゾン / nucleon structure / spin / sea-quark / hadron collider / electronics / level 1 trigger / data acquisition / weak interaction / 中間エネルギー不安定核ビ / 不安定核の陽子弾性散乱 / 個体水素標的 / 酸素20 / 炭素9 / Elastic proton scattering / Unstable nuclei / Intermediate energy / Oxygen 20 / Carbon 9 / 陽子弾性散乱 / 中間エネルギー / 原子核の密度分布 / 核半径 / Unstable nuclear beam / Elastic scattering of unstable nuclei / 200 / 9C nuclei / Density distribution of unstable / (n,p)反応 / デルタ励起 / 焦点面ポラリメ-タ- / 頂角測定器 / p(n,pp)π^-反応 / p(n,π^+π^-)d反応 / (n, p) Reaction / Delta Excitation / Focal Plane Polarimeter / Vertex Detector / p (n, pp) pi^- Reaction / p (n, pi^+pi^-) d Reaction
隠す
|