• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

與曽井 優  Yosoi Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

與曽 井優  YOSOI Masaru

与曾井 優  YOSOI Masaru

與曾井 優  ヨソイ マモル

興曽井 優  ヨソイ マサル

輿曽井 優  ヨソイ マサル

与曽井 優  ヨソイ マサル

與増井 優  YOSOI Masaru

隠す
研究者番号 80183995
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 特任教授
2013年度 – 2021年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 教授
2007年度 – 2012年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授
2006年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 助教授 … もっと見る
2005年度: 大阪大学, 核物研究センター, 助教授
2004年度: 京都大学, 理学部, 助手
2001年度 – 2004年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
2003年度: 京都大学, 化学研究所, 助手
2001年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 大阪大学, 核物理研究センター, 助手
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助手
1995年度 – 1998年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手
1994年度: 京都大学, 理学部, 助手
1992年度: 京都大学, 理学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 東京工業大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究代表者以外
素粒子・核・宇宙線 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 核・宇宙線・素粒子 / 気象・海洋・陸水学 / 理工系 / 数物系科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
LEPS / SPring-8 / 光-原子核反応 / 中性子TOF検出器 / LEPS2スペクトロメータ / 核媒質効果 / ハイペロン励起状態 / 光ー原子核反応 / ΔE-E SSD-ball telescope / Peltier cooling … もっと見る / glass target / double-arm spectrometer / γ decay / charged particle decay / deep hole state / proton knockout reaction / ΔE-E SSDボールテレスコープ / ピークセンシングFERA / 薄い酸素ターゲット / ΔE-E SSD ボールテレスコープ / △E-E SSDボールテレスコープ / ペルチェ式冷却装置 / ガラスターゲット / ダブルアームスペクトロメータ / γ線崩壊 / 荷電粒子崩壊 / 深部空孔状態 / 陽子ノックアウト反応 / reflective memory / fast data acquisition system / second-level trigger / 0゚ inelastic scattering / spectrometer Grand Raiden / focal plane polarimeter / nuclear spin excitation / polarization transfer coefficients / 2回散乱 / 高速データ収集 / 高分解能磁気分析器Grand Raiden / 陽子全偏極移行測定 / リフレクティブメモリー / 高速データ収集系 / セコンドレベル・トリガー / 零度非弾性散乱 / 磁気分析器Grand Raiden / 焦点面スピン分光器 / 核内スピン励起 / 偏極移行係数 / NMR / バリオン分光 / 二重偏極観測量 / 中間子光生成 / レーザー電子光ビーム / 偏極HD標的 / 光生成反応 / TPC / 光核反応実験 / レーザー電子光 / ガス液化クライオスタット / タイムプロジェクション・チェンバー(TPC) / ハイパー核 / ペンタクォーク … もっと見る
研究代表者以外
ストレンジネス / クォーク / ハイパー核 / 偏極 / レーザー電子光 / ハイペロン / SPring-8 / レーザー電子光ビーム / ペンタクォーク / シータ粒子 / 実験核物理 / K中間子 / SEPIS / QCD / SCIFI / Pb / スピン / Neutrino / ニュートリノ / Strangeness / Hypernuclei / POLARIZATION / GeV領域 / ガンマ線 / レプトン / 原子核 / ハドロン / エキゾチックハドロン / ファイ中間子 / ハドロン物理 / H粒子 / パターン認識 / Hダイバリオン / ダイクォーククラスター / チャームドバリオン / 高輝度光子ビーム / 大強度ハドロンビーム / Kaonic nucleus / チャームバリオン / 反K中間子原子核 / クォーククラスター / ハドロン分子 / ダイクォーク / KbarNN 束縛状態 / クラスター / ペンタクォークバリオン / K中間子原子核 / Λ(1405) / Spin-isospin M1 resonance / Nuclear synthesis of stars / Spin physics / Electron capture cross section / Polarimeter / Spin exchange cross section / 核偏極 / 原子偏極 / SEPIS型偏極イオン源 / ECRイオン源 / Tilting foil法 / ビームフォイル分光法 / 光ポンピング / スピンアイソスピンM1共鳴 / 星の元素生成 / スピン物理 / 電子捕獲断面積 / ポーラリメータ / スピン交換断面積 / HD gas distillation / Delusion refrigerator / Spring-8 / Inverse Compton gamma-ray / Superconducting magnet / Cryogenic facility / Hydrogen-deuterium target / polarization / HDガス蒸留装置 / 希釈冷凍機 / 逆コンプトンガンマ線 / 超伝導マグネット / 低温施設 / 水素・重水素標的 / weak interaction / data acquisition / level 1 trigger / electronics / hadron collider / sea-quark / spin / nucleon structure / ウィークボゾン / 非対称度 / グルーオン / スピン偏極 / トリガーボード / 読み出し回路 / 弱い相互作用 / データ収集機器 / レベル1トリガー / 電子回路 / ハドロン衝突型加速器 / 反クォーク / 核子構造 / Pentaquark / Laser-Electron Photon / Theta+ / Deep-UV発振レーザー / タイムプロジェクションチェンバー / Exotic hadrons / Time Projection Chamber / Hyperon / ハイベロン / エキゾティック粒子 / TPC / PWO crystals / Laser-electron photons / EM calorimater / Primakov effect / σmeson / 制動輻射光 / ガンマ線検出器 / PWOクリスタル / SPring8 / 電磁カロリメータ / Primakov効果 / σ中間子 / SPIN / NEUTRON HALO / UNSTABLE NUCLEI / 偏極ビーム / パリティ / 中性子ハロ- / 中性子ハロー / 不安定核 / Inverse Compton Scattering / (^3He, t) Reaction / Synchrotron Ring / Charge Exchange Reaction / Quark Nuclear Physics / Nuclear Spin Resonance / Sun / (^3Hc,t)反応 / 逆コンプトン散乱 / (^3He,t)反応 / 放射光リング / 荷電交換反応 / クォーク核物理 / 核スピン共鳴 / 太陽 / Hybrid emulsion / Cylindrical Detector / Hyperon-nucleon interaction / Weak decay / H particle / Double-lambda nuclei / ファイバーシンチレータ / ハイブリッド・エマルション / 大立体角円筒型スペクトロメーター / エマルジョン、カウンター複合実験 / 中間子弱崩壊 / グザイ核 / エマルション・カウンター複合実験 / 円筒型検出器系 / ハイペロン・核子相互作用 / 弱崩壊 / ダブルラムダ核 / GAME / モンスーン / 熱収支 / 凍土 / エネルギー / 水循環 / チベット高原 / GeV REGION / GAMMA-RAY / LEPTON / QUARK / NUCLEUS / hyper-nuclei / Hdibaryon / newparticle / strangeness / heavy-ion collision / quark-gluon plasma / strangelet / quark matter / H-ダイバリオン / クォーク・グルオンプラズマ / 新粒子 / 重イオン衝突 / クォークグルオンプラズマ / ストレンジレット / クォーク物質 / Magnetic spectrometer / Gamow-Teller strength / Direct reaction / Spin-isospin excitation / Unbound particles / 磁気スペクトロメ-タ- / ガモフテラ-強度 / 直接反応 / スピン・アイソスピン励起 / 不安定粒子 / 国際情報交換(蘭、仏) / 物性実験 / 低温物理 / 結晶成長 / 原子・分子物理学 / 核スピンイメージング / 強制核偏極法 / 極低温物理学 / 低温物性 / 59Coゼロ磁場NMR / 磁気結合型ロータリポンプ / 常温冷媒ガス循環系 / 常温超偏極3Heガス / ポメランチュク冷却 / 無冷媒希釈冷凍機 / 高速融解法 / 無冷媒3He/4He希釈冷凍機 / 強制偏極法 / 3He/4He希釈冷凍機 / 超偏極3HeーMRI / イータ中間子 / ベクターK中間子 / TOPカウンター / 偏極光子ビーム / 共鳴状態 / バリオン / ハドロンビーム / 3次元飛跡検出器 / 高速自動解析 / 宇宙物理 / 原子核乾板 / ストレンジネンス / 核力 / エマルション / 波高分析器 / X,ガンマ線検出器 / CdZnTe / 化合物半導体 / 準弾性散乱 / パイオン / FPGA / プログラマブル・トリガー / データ転送回路 / 短距離相関 / シンチレーションファイバー / ダブルハイパー核 / ダイバリオン / クリスタルボール / 300Mev 陽子 / 65Mev陽子 / カーボン12からの陽子非弾性散乱 / 零度非弾性散乱 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (99人)
  •  大強度光子ビームによる核媒質中でのバリオン励起状態の研究研究代表者

    • 研究代表者
      與曽井 優
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クォーククラスターで読み解くクォーク・ハドロン階層構造

    • 研究代表者
      大西 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  超偏極3He-MRIのための高偏極3Heガス生成法の確立

    • 研究代表者
      田中 正義
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神戸常盤大学
  •  偏極HD標的を用いた光生成反応によるバリオン分光研究代表者

    • 研究代表者
      與曽井 優
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高エネルギーレーザー電子光ビームを用いたハドロン内クォーク相関の研究

    • 研究代表者
      中野 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異状な構造をもつバリオンの存在形態の解明

    • 研究代表者
      野海 博之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ペンタクォーク粒子ハイパー核の探索研究代表者

    • 研究代表者
      與曽井 優
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大強度光子ビームを用いたエキゾティックバリオンの研究

    • 研究代表者
      中野 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シータ粒子の光生成反応機構の解明

    • 研究代表者
      中野 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  偏極陽子衝突におけるW生成を用いた核子のスピン構造の研究

    • 研究代表者
      齊藤 直人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  偏極水素重水素標的とペンタクォーク粒子のスピン・パリティー

    • 研究代表者
      藤原 守
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スピン交換法による偏^3Heイオン源の開発

    • 研究代表者
      田中 正義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神戸常盤短期大学
  •  ダブルハイパー核の研究

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハイペロン共鳴の研究

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  CdZnTeを用いた3次元位置感応型γ線スペクトロメーターの開発

    • 研究代表者
      松岡 伸行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハイペロン核子相互作用の研究

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  Primakov効果を用いたσ中間子探索

    • 研究代表者
      清水 肇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マルチGeV加速器でのクォーク核物理

    • 研究代表者
      藤原 守
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  原子核の深部空孔状態からの崩壊モードの研究研究代表者

    • 研究代表者
      與曽井 優
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      京都大学
  •  中性子ハロー核"Beの励起状態のスピン・パリティ

    • 研究代表者
      中村 正信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      京都大学
  •  マルチGeV領域偏極ガンマ線によるクォーク核物理の研究

    • 研究代表者
      前田 和茂
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  チベット高原におけるエネルギー・水循環過程の研究

    • 研究代表者
      安成 哲三, 前田 和茂
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      筑波大学
      東北大学
  •  S=-2をもつ原子核の研究

    • 研究代表者
      福田 共和
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
      東京大学
  •  ストレンジネスを含む原子核

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      京都大学
  •  ストレンジネス=-2の核力と核物質の研究

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  核内深部における短距離核子相関

    • 研究代表者
      坂口 治隆
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  陽子全偏極移行測定による核内スピン励起の研究研究代表者

    • 研究代表者
      與曽井 優 (輿曽井 優)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  高エネルギー重イオンによる新物質の探索

    • 研究代表者
      今井 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  零度非弾性散乱による新励起モードの探索と反応機構の解明

    • 研究代表者
      坂口 治隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      京都大学
  •  不安定粒子検出による原子核の週択的励起

    • 研究代表者
      大沼 甫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2020 2019 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Monitoring the build-up of hydrogen polarization for polarized hydrogen?deuteride (HD) targets with nuclear magnetic resonance (NMR) at 17 T2020

    • 著者名/発表者名
      Ohta T.、Fujiwara M.、Hotta T.、Ide I.、Ishizaki K.、Kohri H.、Yanai Y.、Yosoi M.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 91 号: 9 ページ: 095104-095104

    • DOI

      10.1063/5.0005696

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05402, KAKENHI-PROJECT-18K15583
  • [雑誌論文] A compensated multi-gap RPC with 2 m strips for the LEPS2 experiment2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K.、Tanaka S.、Chang W.C.、Chen H.、Chu M.L.、Cuenca-Garcia J.J.、Gogami T.、Gonzalez-Diaz D.、Niiyama M.、Ohashi Y.、Ohnishi H.、Tomida N.、Yosoi M.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 925 ページ: 188-192

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.02.014

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J22644, KAKENHI-PLANNED-18H05402, KAKENHI-PROJECT-16H06007
  • [雑誌論文] Recent results from LEPS and status of LEPS22019

    • 著者名/発表者名
      M. Yosoi, for the LEPS/LEPS2 Collaboration
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 199 ページ: 01020-01020

    • DOI

      10.1051/epjconf/201919901020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05402
  • [雑誌論文] Progress in creation of hyperpolarized nuclei for highly sensitive MRI2017

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tanaka, Seiji Makino, Hisako Fujimura, Takeshi Ohta, M. Yosoi, Mamoru Fujiwara, and Kunihiro Ueda
    • 雑誌名

      J. Astrophysics, Aerospace Technology 2017

      巻: 5:2 (Suppl.) ページ: 41-41

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287050
  • [雑誌論文] Development of 17T-NMR system for measurement of polarized HD and 3He targets2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ohta, H. Kohri, M. Yosoi, M. Fujiwara, and M. Tanaka
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Italy

      巻: PSTP2015 ページ: 1-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287050
  • [雑誌論文] Production of Hyperpolarized 3He Gas for Medical Imaging2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, S. Makino, H. Fujimura, T. Ohta, M. Yosoi, M. Fujiwara, Y. Kasamatsu, K. Ueda, G. Rouille, G. Frossati, and A. de Waard
    • 雑誌名

      PoS (Proceedings of Science), Italy

      巻: PSTP2015 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287050
  • [雑誌論文] Development of High Intensity Laser-Electron Photon Beams up to 2.9 GeV at SPring- 8 LEPS Beamline2014

    • 著者名/発表者名
      N. Muramatsu, T. Hotta, T. Nakano, T. Yorita, M. Yosoi, 他全28名
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth

      巻: A737 ページ: 184-194

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.11.039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003, KAKENHI-PROJECT-24241035
  • [雑誌論文] Search for K-pp Bound State via γd → K+π-X Reaction at Eγ = 1.5 - 2.4 GeV2014

    • 著者名/発表者名
      A.O. Tokiyasu, T. Hotta, T. Nakano, T. Yorita, M. Yosoi, 他全72名
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B728 ページ: 616-621

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.12.039

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003, KAKENHI-PLANNED-24105003, KAKENHI-PROJECT-24540305, KAKENHI-PROJECT-24740164, KAKENHI-PROJECT-24241035
  • [雑誌論文] SPring-8新レーザー電子光ビームラインLEPS2:建設とコミッショニング2013

    • 著者名/発表者名
      村松憲仁、與曽井優、依田哲彦、鈴木伸介
    • 雑誌名

      学会誌「加速器」

      巻: 10 ページ: 171-180

    • NAID

      40019858116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] HD gas analysis with gas chromatography and quadrupole mass spectrometer2012

    • 著者名/発表者名
      T. Ohta, M. Yosoi, 他全16名
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth

      巻: A664 号: 1 ページ: 347-352

    • DOI

      10.1016/j.nima.2011.02.091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Spin-Density Matrix Elements for γp →K*0Σ+ at Eγ = 1.85 - 3.0 GeV with Evidence for the κ(800) Meson Exchange2012

    • 著者名/発表者名
      S. H. Hwang, K. Hicks, J. K. Ahn, T. Nakano, N. Muramatsu ,M. Niiyama, M. Sumihama, M. Yosoi, et al(43 authors)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 108 ページ: 92001-92001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244026
  • [雑誌論文] Distillation of hydrogen isotopes for polarized HD targets2012

    • 著者名/発表者名
      T. Ohta, M. Yosoi, 他全16名
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth

      巻: A664 号: 1 ページ: 347-352

    • DOI

      10.1016/j.nima.2011.10.059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Spin-Density Matrix Elements for $¥gamma p ¥to K^{*0} ¥Sigma ^+$ at $E_¥gamma=1.85-3.0$ GeV with Evidence for the $¥kappa(800)$ Meson Exchange2012

    • 著者名/発表者名
      S.H.Hwang, et al
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett

      巻: 108 号: 9 ページ: 92001-92005

    • DOI

      10.1103/physrevlett.108.092001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09J04929, KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] LEPS2 : The second laser-electron photon facility at SPring-82011

    • 著者名/発表者名
      M.Yosoi, et.at.
    • 雑誌名

      AIP conference proceedings

      巻: 1388 ページ: 163-165

    • DOI

      10.1063/1.3647366

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Near-Threshold A (1520) Production by the γp→K+ A (1520) Reaction at Forward K+ Angles2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kohri, T. Nakano, T. Hotta, M. Yosoi, 他55名
    • 雑誌名

      Phys-ical Review Letters 104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [雑誌論文] Measurement of the incoherent γd→φpn photoproduction near threshold2010

    • 著者名/発表者名
      W.C.Chang, M.Miyabe, T.Nakano, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, S.Date, H.Ejiri, H.Fujimura, M.Fujiwara, S.Fukui, H.Hasegawa, K.Hicks, K.Horie, Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, S.Makino, T.Matsuda, T.Matsumura, N.Matsuoka, T.Mibe, M.Miyabe, Y.Miyachi, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, S.Makino, T.Matsuda, T.Matsumura, N.Matsuoka, T.Mibe, Y.Miyachi, T.Nakano, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, P.M.Shagin, Y.Shiino, N.Muramatsu, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, P.M.Shagin, Y.Shiino, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, Y.Toi, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, Y.Toi, H.Toyokawa, M.Uchida, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 684

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Polarized HD Target for Future LEPS Experiment at Spring-8 in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kohri, T. Hotta, M. Yosoi, 他全17名
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys

      巻: E 19 号: 05n06 ページ: 903-914

    • DOI

      10.1142/s0218301310015357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Nearthreshold Lambda(1520) production by the gamma p -> K+ Lambda(1520) reaction at forward K+ angles2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kohri, T. Hotta, T. Nakano, T. Yorita, M. Yosoi, 他全59名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 104 号: 17

    • DOI

      10.1103/physrevlett.104.172001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Measurement of spin-density matrix elements for φ-meson photoproduction from protons and deuterons near threshold2010

    • 著者名/発表者名
      W.C.Chang, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, S.Date, H.Ejiri, H.Fujimura, M.Fujiwara, S.Fukui, S.Hasegawa, K.Hicks, K.Horie, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, P.J.Lin, S.Makino, T.Matsuda, T.Matsumura, N.Matsuoka, Mibe, M.Miyabe, Y.Miyachi, N.Muramatsu, T.Nakano, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, P.M.Shagin, Y.Shiino, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, Y.Toi, H.Toyokawa, M.Uchida, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Rev.C 82

      ページ: 15205-15205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Near-threshold Λ(1520) production by the γp → K+Λ(1520) reaction at forward K+ angles2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kohri,T. Nakano,N. Muramatsu ,M. Niiyama, M. Sumihama, M. Yosoi, et al. (59authors)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 104 ページ: 172001-172001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244026
  • [雑誌論文] Near-Threshold Λ(1520) Production by the γp→K+Λ(1520) Reaction at Forward K+ Angles2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kohri, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, W.C.Chang, S.Date, H.Ejiri, S.Fukui, H.Fujimura, M.Fujiwara, S.Hasegawa, K.Hicks, A.Hosaka, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, H.Kawai, Z.Y.Kim, K.Kino, N.Kumagai, S.Makino, T.Matsuda, T.Matsumura, N.Matsuoka, T.Mibe, M.Miyabe, Y.Miyachi, M.Morita, N.Muramatsu, T.Nakano, S.i.Nam, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.OC.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, T.Sasaki, P.M.Shagin, Y.Shiino, A.Shimizu, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, A.I.Titov, Y.Toi, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 104

      ページ: 172001-172001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Measurement of Spin-Density Matrix Elements for φ-Meson Photoproduction from Protons and Deuterons Near Threshold2010

    • 著者名/発表者名
      W. C. Chang,... T. Nakano,N. Muramatsu ,M. Niiyama, M. Sumihama, M. Yosoi, et al. (56 authors)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 82 ページ: 15205-15205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244026
  • [雑誌論文] Measurement of spin-density matrix elements for phi -meson photoproduction from protons and deuterons near threshold2010

    • 著者名/発表者名
      W.C. Chang, T. Hotta, T. Nakano, T. Yorita, M. Yosoi, 他全56名
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: C82 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevc.82.015205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Measurement of the incoherent gamma d -> phi p n photoproduction near threshold2010

    • 著者名/発表者名
      W.C. Chang, T. Nakano, T. Hotta, N. Muramatsu, M. Yosoi, 他全55名
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B684 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2009.12.051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Near-threshold photoproduction of Λ(1520) from protons and deuterons2009

    • 著者名/発表者名
      N. Muramatsu, T. Hotta, T. Nakano, M.Yosoi, 他 全55名
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 103 号: 1 ページ: 12001-12001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.103.012001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Near- Threshold Photoproduction of A (1520) from Protons and Deuterons2009

    • 著者名/発表者名
      N. Muramatsu, J.Y. Chen, T. Nakano, T. Hotta, M. Yosoi, 他50名
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [雑誌論文] Evidence for the I+ in the γd→K+K- pn reaction by detect-ing K+K- pairs2009

    • 著者名/発表者名
      T. Nakano, N. Muramatsu, T. Hotta, M. Yosoi, 他50名
    • 雑誌名

      Physical Review C79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [雑誌論文] Backward-angle eta photoproduction from protons at Egamma=1.6-2.4 GeV2009

    • 著者名/発表者名
      M. Sumihama, T. Hotta, N. Muramatsu, T. Nakano, M. Yosoi, 他全51名
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: C80 号: 5 ページ: 52201-52201

    • DOI

      10.1103/physrevc.80.052201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [雑誌論文] Backward-angle η photoproduction from protons at Eγ=1.6-2.4 GeV2009

    • 著者名/発表者名
      M.Sumihama, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, W.C.Chang, S.Date, H.Ejiri, H.Fujimura, T.Nakano, M.Fujiwara, S.Fukui, S.Hasegawa, K.Hicks, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, T.Matsuda, T.Matsumura, T.Mibe, M.Miyabe, N.Muramatsu, T.Nakano, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Oashi, H.Ohuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, P.M.Shagin, Y.Shiino, A.Shimizu, H.Shimizu, Y.Sugaya, Y.Toi, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Rev.C 80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Evidence for the θ in the γd-+K'K-pn reaction by detecting K+K- pairs2009

    • 著者名/発表者名
      T.Nakano, N.Muramatsu, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, W.C.Chang, S.Date, H.Ejiri, H.Fu j imura, M.Fu j iwara, S.Fukui, S.Hasegawa, K.Hicks, K.Horie, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, Z.Y.Kim, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, S.Makino, T.Matsuda, N.Matsuoka, T.Matsumura, T.Mibe, M.Miyabe, Y.Miyachi, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, P.M.Shagin, Y.Shiino, A.Shimizu, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, Y.Toi, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Rev.C 79

      ページ: 25210-25210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Near-threshold photoproduction of A(1520) from protons and deuterons2009

    • 著者名/発表者名
      N.Muramatsu, J.Y.Chen, W.C.Chang, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, S.Date, H.Ejiri, H.Fu j imura, M.Fujiwara, S.Fukui, S.Hasegawa, K.Hicks, K.Horie, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, S.Makino, T.Matsuda, T.Matsumura, N.Matsuoka, T.Mibe, M.Miyabe, Y.Miyachi, T.Nakano, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, P.M.Shagin, Y.Shiino, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, Y.Toi, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 103

      ページ: 12001-12001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Cross sections and beam asymmetry for K+Σ* photoproduction from the deuteron at Eγ=1.5-2.4 GeV2009

    • 著者名/発表者名
      K.Hicks, D.Keller, H.Kohri, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, W.C.Chang, S.Date, H.Ejiri, S.Fukui, H.Fujimura, M.Fujiwara, S.Hasegawa, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, Z.Y.Kim, K.Kino, N.Kumagai, S.Makino, T.Matsuda, T.Matsumura, N.Matsuoka, T.Mibe, M.Miyabe, Y.Miyachi, M.Morita, N.Muramatsu, T.Nakano, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Oh, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, J.Parker, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, T.Sasaki, P.M.Shagin, Y.Shiino, A.Shimizu, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, Y.Toi, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yoshimura, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 102

      ページ: 12501-12501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] New liquid target system for the time projection chamber experiment at SPring-8/LEPS facility2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, T. Hotta, M. Yosoi
    • 雑誌名

      RCNP Annual Report 2007 11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [雑誌論文] Photo- production of A (1405) and Σ0 (1385) on the proton at Eγ=1.5-2.4 GeV2008

    • 著者名/発表者名
      M. Niiyama, H. Fujimura, T. Nakano, T. Hotta, M. Yosoi, 他36名
    • 雑誌名

      Physical Review C78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [雑誌論文] Forward coerent φ-eson photoproduction from deuterons near threshold2008

    • 著者名/発表者名
      W.C.Chang, K.Horie, S.Shimizu, M.Miyabe, D.S.Ahn, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, S.Date, H.Ejiri, S.Fukui, H.Fujimura, M.Fujiwara, S.Hasegawa, K.Hicks, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, Y.Kato, H.Kawai, Z.Y.Kim, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, P.J.Lin, S.Makino, T.Matsuda, T.Matsumura, N.Matsuoka, T.Mibe, Y.Miyachi, M.Morita, N.Muramatsu, T.Nakano, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, T.Sasaki, P.M.Shagin, Y.Shiino, A.Shimizu, H.Shimizu, Y.Sugaya, M.Sumihama, Y.Toi, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 658

      ページ: 209-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Photoproduction of Λ(1405) and Σ0(1385) on the proton at Eγ=1.5-2.4 GeV2008

    • 著者名/発表者名
      M.Niiyama, H.Fujimura, D.S.Ahn, J.K.Ahn, S.Ajimura, H.C.Bhang, T.H.Chang, W.C.Chang, J.Y.Chen, S.Date, S.Fukui, H.Funahashi, K.Hicks, K.Horie, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, Y.Kato, K.Kino, H.Kohri, S.Makino, T.Matsumura, T.Mibe, K.Miwa, M.Miyabe, N.Muramatsu, M.Nakamura, T.Nakano, Y.Nakatsugawa, Y.Ohashi, D.S.Oshuev, J.D.Parker, N.Saito, T.Sawada, Y.Sugaya, M.Sumihama, J.L.Tang, M.Uchida, C.W.Wang, T.Yorita, M.Yosoi
    • 雑誌名

      Phys.Rev.C 78

      ページ: 35202-35202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] Backward-angle photoproduction of π0 mesons on the proton at Eγ = 1.5-2.4 GeV2007

    • 著者名/発表者名
      M.Sumihama, J.K.Ahn, H.Akimune, Y.Asano, W.C.Chang, S.Date, H.Ejiri, H.Fujimura, M.Fujiwara, K.Hicks, T.Hotta, K.Imai, T.Ishikawa, T.Iwata, H.Kawai, Z.Y.Kim, K.Kino, H.Kohri, N.Kumagai, S.Makino, T.Matsumura, N.Matsuoka, T.Mibe, M.Miyabe, Y.Miyachi, M.Morita, N.Muramatsu, T.Nakano, M.Niiyama, M.Nomachi, Y.Ohashi, H.Ohkuma, T.Ooba, D.S.Oshuev, C.Rangacharyulu, A.Sakaguchi, T.Sato, P.M.Shagin, Y.Shiino, H.Shimizu, Y.Sugaya, H.Toyokawa, A.Wakai, C.W.Wang, S.C.Wang, K.Yonehara, T.Yorita, M.Yosoi, R.G.T.Zegers
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 657

      ページ: 32-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17070004
  • [雑誌論文] On the LEPS new beamline2006

    • 著者名/発表者名
      M. Yosoi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on "Quark Nuclear Physics"

      ページ: 147-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [雑誌論文] On the LEPS new beamline2006

    • 著者名/発表者名
      M.Yosoi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on "Quark Nuclear Physics" (Pusan National University Press)

      ページ: 147-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [雑誌論文] Measurement of the incoherent γd → φpn photoproduction near threshold

    • 著者名/発表者名
      W. C. Chang,T. Nakano, N. Muramatsu ,M. Niiyama, M. Sumihama, M. Yosoi, et al. (54 authors)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244026
  • [学会発表] Hadron Physics at LEPS and LEPS22013

    • 著者名/発表者名
      與曽井 優
    • 学会等名
      The 20th INTERNATIONAL SYMPOSIUM onSpin Physics (SPIN2012)
    • 発表場所
      Dubna, Russia
    • 年月日
      2013-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244026
  • [学会発表] Hadron Physics Experiments at LEPS and LEPS22013

    • 著者名/発表者名
      M. Yosoi
    • 学会等名
      French-Japanese Symposium on Nuclear Structure Problems
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      2013-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] LEPS2 Project2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yosoi
    • 学会等名
      International Workshop on using Heavy flavors to probe New Hadron Spectroscopies/Dynamics
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2012-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] Hadron Physics at LEPS and LEPS22012

    • 著者名/発表者名
      與曽井優
    • 学会等名
      The 20th INTERNATIONAL SYMPOSIUM onSpin Physics (SPIN2012)
    • 発表場所
      Dubna, Russia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244026
  • [学会発表] LEPS2 status and plan2011

    • 著者名/発表者名
      與曽井優
    • 学会等名
      領域研究会「多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究」
    • 発表場所
      和光、日本
    • 年月日
      2011-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] LEPS2: the second Laser- Electron Photon facility at Spring-82010

    • 著者名/発表者名
      M. Yosoi
    • 学会等名
      International Conference on the structure of baryons (BARYONS'10)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] LEPS2 : the second Laser-Electron Photon facility at SPring-82010

    • 著者名/発表者名
      Masaru Yosoi
    • 学会等名
      International Conference on the structure of baryons (BARYONS'10)
    • 発表場所
      Osaka, Japan(招待)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] From LEPS to LEPS2 for the exotic hadron study2009

    • 著者名/発表者名
      與曽井優
    • 学会等名
      新学術領域"多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究"研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] Pentaquark hypernucleus and multi-quark states beyond 52007

    • 著者名/発表者名
      與曽井優
    • 学会等名
      RCNP研究会「LEPS2ビームラインによるクォーク核物理の新展開」
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340064
  • [学会発表] Hadron Physics Experiments at LEPS and LEPS2

    • 著者名/発表者名
      M. Yosoi
    • 学会等名
      French-Japanese Symposium on Nuclear Structure Problems
    • 発表場所
      Paris, France
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] LEPS2 Project

    • 著者名/発表者名
      M. Yosoi
    • 学会等名
      International Workshop on using Heavy Flavors to Probe New Hadron Spectroscopies/Dynamics
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21105003
  • [学会発表] Hadron Physics Experiments at LEPS and LEPS2

    • 著者名/発表者名
      與曽井優
    • 学会等名
      French-Japanese Symposium on Nuclear Structure Problems
    • 発表場所
      CNRS Auditorium (Paris, France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400300
  • 1.  藤原 守 (00030031)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  中野 貴志 (80212091)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  今井 憲一 (70025493)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀田 智明 (30332745)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 23件
  • 5.  村松 憲仁 (40397766)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 6.  齋藤 直人 (20321763)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂口 治隆 (30025465)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村上 哲也 (50219896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 正信 (90025479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岸本 忠史 (90134808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  舟橋 春彦 (00283581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 正義 (70071397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  土岐 博 (70163962)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中澤 和馬 (60198059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福田 共和 (50116092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷田 聖 (00360587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 肇 (20178982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 18.  味村 周平 (10273575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  野海 博之 (10222192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  成木 恵 (00415259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  新山 雅之 (90455361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  郡 英輝 (40448022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  太田 岳史 (20727408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  延與 秀人 (30213606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前田 和茂 (20125652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  丸山 浩一 (50114658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  須田 利美 (30202138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  江尻 宏泰 (80013374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松岡 伸行 (10030032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  澤田 真也 (70311123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  依田 哲彦 (30372147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 32.  住浜 水希 (10396426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  大沼 甫 (00011544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  織原 彦之丞 (00004432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  家入 正治 (50192472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永江 知文 (50198298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹内 富士雄 (40121537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤田 佳孝 (60093457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉田 浩司 (80241727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  保坂 淳 (10259872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  竹谷 篤 (30222095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  秋宗 秀俊 (60319829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山県 民穂 (50068144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中山 信太郎 (70116846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  下田 正 (70135656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大西 宏明 (60360517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  元場 俊雄 (90121863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  野呂 哲夫 (30164750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山本 和弘 (80303808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  前田 嘉一 (70448025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  上田 国寛 (00027070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  牧野 誠司 (70222289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  藤村 寿子 (90378589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  山崎 寛仁 (90260413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  五江 忠明 (10124174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高久 圭二 (30263338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  太田 岳史 (20152142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小池 俊男 (30178173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石川 裕彦 (60263159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  塚本 修 (40027298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  上野 健一 (00260472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小池 孝良 (10270919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  山崎 剛 (80220317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  池淵 周一 (20026181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  桧山 哲哉 (30283451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  武田 喬男 (60022604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  福嶌 義宏 (00026402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  鈴木 力英 (10241788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  吉田 拓生 (30220651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  青木 和也 (70525328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  兵藤 哲雄 (60539823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  フロッサティ ジョルジョ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  ド ワールド アルレッティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  ルイーレ ジェラール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  DIEBOLD Guy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  CHRIEN Rober
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  PILE Philip
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  CAMERON Jhon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  中津川 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  GUY E. Diebo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  ROBERT.E. Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  PHILIP H. Pi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  CHEN Liansho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  GEORGIADI A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  WANG Jiemin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  SOKOLOV B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  ADYASUREN T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  ZHOU Mingyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  CHENG Goudon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  XU Xiangde
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  XIAO Yongshe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  DING Yihui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  CHEN Jiaーyi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  MA Heinan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi