• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄田 浩平  Yorita Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60530590
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2016年度 – 2020年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2009年度 – 2015年度: 早稲田大学, 理工学術院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 理工系
研究代表者以外
理工系 / 理工系
キーワード
研究代表者
暗黒物質 / ヒッグス粒子 / 素粒子実験 / 極低温 / アルゴン / TPC / 液体アルゴン / 暗黒物質探索 / 真空紫外光 / 新粒子探索 … もっと見る / LHC/ATLAS実験 / 第三世代粒子 / 素粒子物理 / 反粒子 / MeVガンマ線 / 反粒子識別 / 宇宙反粒子 / 液体アルゴンTPC / LHC/ATLAS / 高速トラッカー / 飛跡トリガー / 超対称性粒子 / ハドロンコライダー / 地下実験 / SiPM / 真空紫外 / 気液2相型 / VUV-MPPC(SiPM) / 高電圧 / 気液2相 / VUV / SiPM/MPPC / 気液2相式 / アルゴン発光 / VUV-MPPC / 赤外光 / アルゴン蛍光 / Associative Memory / VME / ATCA / 高速飛跡検出 / VME,ATCA回路 / 高輝度 / τ粒子 / LHC加速器 / CP測定 / Fast tracking / ATLAS実験 / LHC実験 / 大容量ASIC / Fast Tracking / 大容量メモリーASIC / ATCA/VME / 高速飛跡トリガー / LHC-ATLAS実験 / 湯川結合 / ATLAS/LHC実験 / CDF/Tevatron実験 / 加速器 / 高周波トリガー / 標準理論 / 陽子・陽子衝突型実験(LHC) / VMEエレクトロニクス / 飛跡再構成 … もっと見る
研究代表者以外
高速飛跡トリガー / 飛跡トリガー / 素粒子測定器開発 / 超伝導技術 / エネルギーフロンティア実験 / レプトン解析 / 統合型トリガー / ウィークボソンの同定 / ジェット解析 / ウィークボソン同定の新手法 / 新重粒子探索 / 総合型トリガー / テラスケール / 重力子 / 暗黒物質 / 未知重粒子探索 / ウィークボソン / 大半径ジェット / 新粒子探索 / 高エネルギー物理学 / 素粒子実験 / CERN / 国際共同実験 / エネルギーフロンティア / LHC-ATLAS実験 / 湯川結合 / トップクォーク 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (234件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  力の統一的理解に向けたエネルギーフロンティアの次世代への展開と国際的人材育成

    • 研究代表者
      花垣 和則
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2030
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際先導研究)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  液体ArTPCを用いた反粒子観測による暗黒物質探索とMeVガンマ線天文学の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  気液2相型アルゴン検出器による低質量暗黒物質探索研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高輝度LHC実験での新物理発見と超高速トラッカーの開発構築研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  LHCでの未知重粒子探索

    • 研究代表者
      石野 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  気液2相型Ar光検出器の開発と高感度化研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  暗黒物質探索のための真空紫外光および近赤外光の直接検出法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヒッグス機構の実験的解明と高速飛跡検出システムの開発・構築研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  トップクォークを用いた新しい素粒子現象の探索

    • 研究代表者
      戸本 誠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ハドロン衝突実験での第三世代粒子測定法の改善とその発展性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  LHC実験での高速飛跡トリガーシステムの新規開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      寄田 浩平
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reconstruction of multiple Compton scattering events in MeV gamma-ray Compton telescopes towards GRAMS: The physics-based probabilistic model2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Hiroki、Odaka Hirokazu、Ichinohe Yuto、Takashima Satoshi、他
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics

      巻: 144 ページ: 102765-102765

    • DOI

      10.1016/j.astropartphys.2022.102765

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18277, KAKENHI-PROJECT-19K14772, KAKENHI-PROJECT-22H00128, KAKENHI-PROJECT-22KJ0811, KAKENHI-PROJECT-19H01906, KAKENHI-PROJECT-20H00153, KAKENHI-PROJECT-22H00133, KAKENHI-PROJECT-23K22523
  • [雑誌論文] Search for single production of a vectorlike T quark decaying into a Higgs boson and top quark with fully hadronic final states using the ATLAS detector2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 号: 9 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1103/physrevd.105.092012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Development of a liquid argon detector with high light collection efficiency using tetraphenyl butadiene and a silicon photomultiplier array2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Kazutaka、Tanaka Masashi、Kimura Masato、Yorita Kohei
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 4 号: 4

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac064

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01234, KAKENHI-PROJECT-22H00133, KAKENHI-PROJECT-23K22523
  • [雑誌論文] Search for Higgs bosons decaying into new spin-0 or spin-1 particles in four-lepton final states with the ATLAS detector with 139 fb?1 of pp collision data at $$ \sqrt{s} $$ = 13 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2022 号: 3 ページ: 1-62

    • DOI

      10.1007/jhep03(2022)041

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for new non-resonant phenomena in high-mass dilepton final states with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 4 ページ: 1-40

    • DOI

      10.1007/jhep04(2021)142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for pair production of third-generation scalar leptoquarks decaying into a top quark and a tau-lepton in pp collisions at sqrt(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 6 ページ: 1-61

    • DOI

      10.1007/jhep06(2021)179

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for dark matter produced in association with a single top quark in sqrt{s}=13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 81 号: 10 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-021-09566-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for pair production of scalar leptoquarks decaying into first- or second-generation leptons and top quarks in proton-proton collisions at sqrt{s} = 13 TeV with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, M. Hirose, etl al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 81 号: 4 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-021-09009-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for new phenomena in pp collisions in final states with tau leptons, b-jets, and missing transverse momentum with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS collaboration, (G.Aad, S.Asai, O.Jinnouchi, J.Tanaka, et al.)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 104 号: 11 ページ: 112005-112005

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.112005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06489, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for new resonances in mass distributions of jet pairs using 139 /fb of pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2020

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 145 号: 3 ページ: 1-40

    • DOI

      10.1007/jhep03(2020)145

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for diboson resonances in hadronic final states in 139 fb^-1 of pp collisions at sqrt{s} =13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      Aad G.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2019 号: 9 ページ: 091-091

    • DOI

      10.1007/jhep09(2019)091

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PROJECT-19J13513
  • [雑誌論文] Search for a heavy charged boson in events with a charged lepton and missing transverse momentum from pp collisions at sqrt(s) = 13TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 号: 5 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.052013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for single production of vector-like quarks decaying into Wb in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 164 号: 5 ページ: 1-55

    • DOI

      10.1007/jhep05(2019)164

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Measurement of the scintillation efficiency for nuclear recoils in liquid argon under electric fields up to 3 kV/cm2019

    • 著者名/発表者名
      M.Kimura, M.Tanaka, T.Washimi, K.Yorita
    • 雑誌名

      Arxiv (submitted to PRD)

      巻: 1902

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [雑誌論文] Searches for third-generation scalar leptoquarks in sqrt{s}= 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M., Yorita K. et.al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2019 号: 6 ページ: 144-144

    • DOI

      10.1007/jhep06(2019)144

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PLANNED-16H06489
  • [雑誌論文] Search for heavy particles decaying into a top-quark pair in the fully hadronic final state in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 9 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.092004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] In situ calibration of large-radius jet energy and mass in 13 TeV proton-proton collisions with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 79 号: 2 ページ: 135-135

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-6632-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PROJECT-18J12551, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Cross-section measurements of the Higgs boson decaying into a pair of τ-leptons in proton-proton collisions at s=13??TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 7 ページ: 072001-072001

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.072001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03685, KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PLANNED-16H06491
  • [雑誌論文] Search for electroweak diboson production in association with a high-mass dijet system in semileptonic final states in pp collisions at s=13TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      Aad G.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 100 号: 3 ページ: 032007-032007

    • DOI

      10.1103/physrevd.100.032007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PROJECT-18J12551
  • [雑誌論文] Performance of top-quark and W-boson tagging with ATLAS in Run 2 of the LHC2019

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M., Yorita K. et.al., The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 79 号: 5 ページ: 375-375

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-6847-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [雑誌論文] Search for high-mass dilepton resonances using 139 /fb of pp collision data collected at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, H Nanjo, ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 796 ページ: 68-87

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.07.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Evidence for the associated production of the Higgs boson and a top quark pair with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 97 号: 7 ページ: 072003-072003

    • DOI

      10.1103/physrevd.97.072003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J04660, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21730, KAKENHI-ORGANIZER-16H06488, KAKENHI-PLANNED-16H06493, KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [雑誌論文] Search for diboson resonances with boson-tagged jets in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 777 ページ: 91-113

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.12.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [雑誌論文] Study of the low-energy ER/NR discrimination and its electric-field dependence with liquid argon2018

    • 著者名/発表者名
      T. Washimi, T. Kikuchi, M. Kimura, M. Tanaka and K. Yorita
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 13 号: 02 ページ: C02026-C02026

    • DOI

      10.1088/1748-0221/13/02/c02026

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J06656, KAKENHI-PUBLICLY-17H05204, KAKENHI-PROJECT-18H01234
  • [雑誌論文] Scintillation and ionization ratio of liquid argon for electronic and nuclear recoils at drift-fields up to 3?kV/cm2018

    • 著者名/発表者名
      Washimi T.、Kimura M.、Tanaka M.、Yorita K.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 910 ページ: 22-25

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.09.019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204, KAKENHI-PROJECT-18H01234
  • [雑誌論文] easurement of ambient neutrons in an underground laboratory at the Kamioka Observatory2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Mizukoshi, Ryosuke Taishaku, Keishi Hosokawa, Kazuyoshi Kobayashi, Kentaro Miuchi, Tatsuhiro Naka, Atsushi Takeda, Masashi Tanaka, Yoshiki Wada, Kohei Yorita, Sei Yoshida
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 12 号: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1093/ptep/pty133

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204, KAKENHI-ORGANIZER-26104001, KAKENHI-PLANNED-26104005, KAKENHI-PROJECT-16H02189, KAKENHI-PROJECT-18H03699, KAKENHI-PROJECT-18H01234
  • [雑誌論文] Search for additional heavy neutral Higgs and gauge bosons in the ditau final state produced in 36 fb-1 of pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 1 ページ: 055-055

    • DOI

      10.1007/jhep01(2018)055

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PLANNED-16H06489, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for long-lived charginos based on a disappearing-track signature in pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M.、Yorita K.、The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2018 号: 6 ページ: 022-022

    • DOI

      10.1007/jhep06(2018)022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902, KAKENHI-PLANNED-16H06489, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Status of the ANKOK project: Low mass WIMP search using double phase argon detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, K. Yorita, T. Washimi
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: ICHEP2016 ページ: 274-274

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [雑誌論文] The ATLAS Fast Tracker Processing Units - input and output data preparation2017

    • 著者名/発表者名
      K. Yorita et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: (2017) 1233 ページ: 1-3

    • DOI

      10.22323/1.282.1233

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [雑誌論文] Top-quark mass measurement in the all-hadronic ttbar decay channel at sqrt{s}=8 TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Aabound, Y. Horii, J. Maeda, O. Sasaki, M. Tomoto, Y. Yamazaki et. al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2017 号: 9 ページ: 118-118

    • DOI

      10.1007/jhep09(2017)118

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06493, KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [雑誌論文] Status and prospect of the ANKOK project: Low mass WIMP dark matter search using double phase argon detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, K.Yorita et.al.
    • 雑誌名

      XV International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics

      巻: TAUP2017

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [雑誌論文] Search for heavy resonances decaying to a W or Z boson and a Higgs boson in the qq bb final state in pp collisions at root(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Ishino, K. Yorita, T. Sumida, ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 774 ページ: 494-515

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.09.066

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-15H03657
  • [雑誌論文] Performance of the ATLAS trigger system in 20152017

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal

      巻: 77 号: 5 ページ: 1-53

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-017-4852-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494, KAKENHI-PROJECT-26287046
  • [雑誌論文] Direct Detection of Liquid Argon Scintillation with MPPC2016

    • 著者名/発表者名
      T. Washimi, M. Tanaka and K. Yorita
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 11 号: 02 ページ: C02077-C02077

    • DOI

      10.1088/1748-0221/11/02/c02077

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [雑誌論文] Reconstruction of hadronic decay products of tau leptons with the ATLAS experiment2016

    • 著者名/発表者名
      Atlas Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 76 号: 5 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4110-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Test of CP invariance in vector-boson fusion production of the Higgs boson using the Optimal Observable method in the ditau decay channel with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 76 号: 12 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4499-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Performance of VUV-sensitive MPPC for liquid argon scintillation light2016

    • 著者名/発表者名
      T. Washimi, K. Yorita, M.Tanaka, T. Igarashi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: 833 ページ: 239-244

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.07.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [雑誌論文] Search for high-mass new phenomena in the dilepton final state using proton-proton collisions at √s=13 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 761 ページ: 372-392

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.08.055

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J03027, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Searches for heavy diboson resonances in pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, T. Nobe et. al., ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 09 号: 9 ページ: 1-45

    • DOI

      10.1007/jhep09(2016)173

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J06669, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for single production of vector-like quarks decaying into Wb in pp collisions at sqrt{s} = 8 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration, M. Ishino, K. Yorita, et. al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal

      巻: 76 号: 8 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4281-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Search for New Phenomena in Dijet Mass and Angular Distributions from pp collisions at sqrt(s)=13TeV with the ATLAS Detector2016

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 754 ページ: 302-322

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.01.032

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03657, KAKENHI-PROJECT-14J04171, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Measurements of the Higgs boson production and decay rates and coupling strengths using pp collision data at √s=7 and 8 TeV in the ATLAS experiment2015

    • 著者名/発表者名
      G. Aad et al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 76 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-015-3769-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-26247038, KAKENHI-PROJECT-25400294, KAKENHI-PROJECT-25800146, KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PROJECT-26247040
  • [雑誌論文] Performance of VUV-sensitive MPPC for Liquid Argon Scintillation Light2015

    • 著者名/発表者名
      T.Igarashi, S.Naka, M.Tanaka, T.Washimi, K.Yorita
    • 雑誌名

      arXiv(Physics, Instrumentation and Detectors)

      巻: arXiv:1505.00091v2 ページ: 0009-0009

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [雑誌論文] Search for the associated production of the Higgs boson with a top quark pair in multilepton final states with the ATLAS detector2015

    • 著者名/発表者名
      G. Aad et al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 749 ページ: 519-541

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2015.07.079

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Modelling Z→ττprocesses in ATLAS with τ-embedded Z→μμ data2015

    • 著者名/発表者名
      G. Aad et al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 10 号: 09 ページ: P09018-P09018

    • DOI

      10.1088/1748-0221/10/09/p09018

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Design of a hardware track finder (Fast Tracker) for the ATLAS trigger2015

    • 著者名/発表者名
      V. Cavaliere, K. Yorita et.al. (ATLAS FTK group)
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 11 号: 02 ページ: C02056-C02056

    • DOI

      10.1088/1748-0221/11/02/c02056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005, KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [雑誌論文] Evidence for the Higgs-boson Yukawa coupling to tau leptons with the ATLAS detector2015

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 04 号: 4 ページ: 117-117

    • DOI

      10.1007/jhep04(2015)117

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J05637, KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PROJECT-26800156, KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PLANNED-23104005, KAKENHI-PROJECT-25400294
  • [雑誌論文] Fast Tracker (FTK): A Hardware Track Finder for the ATLAS Trigger2015

    • 著者名/発表者名
      T.Mitani, K. Yorita et.al.
    • 雑誌名

      IEEE Explorer Digital Library

      巻: online

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Measurement of the top-quark mass in the fully hadronic decay channel from ATLAS data at sqrt(s)=7 TeV2015

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 75 号: 4 ページ: 158-158

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-015-3373-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005, KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Measurement of spin correlation in top-antitop quark events and search for stop quark pair production in proton-proton collisions at sqrt(s) = 8 TeV using the ATLAS detector2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nagano, M.Tomoto, K. Yorita, et al. ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 114 号: 14 ページ: 142001-142001

    • DOI

      10.1103/physrevlett.114.142001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Performance of VUV-sensitive MPPC for Liquid Argon Scintillation Light2015

    • 著者名/発表者名
      T.Igarashi, S.Naka, M.Tanaka, T.Washimi, K.Yorita
    • 雑誌名

      arXiv: 1505.00091

      巻: 1505 ページ: 00091-00091

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [雑誌論文] Identification and energy calibration of hadronically decaying tau leptons with the ATLAS experiment in pp collisions at sqrt(s)=8 TeV2015

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 75 号: 7 ページ: 303-303

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-015-3500-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005, KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] FTK Input Mezzanine and Data Formatter for the Fast Tracker at ATLAS2015

    • 著者名/発表者名
      T.Iizawa, K. Yorita et.al.
    • 雑誌名

      IEEE Explorer Digital Library

      巻: online

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] A neural network clustering algorithm for the ATLAS silicon pixel detector2014

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Yorita, et. al., The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 9 号: 09 ページ: P09009-P09009

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/09/p09009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Measurement of the ttbar production cross-section using eμ events with b-tagged jets in pp collisions at sqrt(s)=7 and 8 TeV with the ATLAS detctor2014

    • 著者名/発表者名
      ATLAS collaboration, G Aad, M.Tomoto, et al.
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J. C

      巻: 74 号: 10 ページ: 3109-3109

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-014-3109-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23104001, KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Operation and performance of the ATLAS semiconductor tracker2014

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Yorita, et. al., The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 9 号: 08 ページ: P08009-P08009

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/08/p08009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PROJECT-26247038, KAKENHI-PROJECT-26247040
  • [雑誌論文] A study of heavy flavor quarks produced in association with top quark pairs at sort(s)=7 TeV using the ATLAS detector2014

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 89 号: 7 ページ: 072012-072012

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.072012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Measurements of top-quark pair differential cross-sections in the l+jets channel in pp collisions at sqrt(s) = 7 TeV using the ATLAS detector2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nagano, M.Tomoto, K. Yorita, et al. ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 90 号: 7 ページ: 072004-072004

    • DOI

      10.1103/physrevd.90.072004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Measurement of the tt production cross section in the tau+jets channel using the ATLAS detector2013

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 73 号: 3 ページ: 2328-2328

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-013-2328-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Fast Tracker: a hardware real time track finder for the ATLAS trigger system2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kimura, K. Yorita et.al.
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 9 号: 04 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/04/c04012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005, KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PROJECT-25800159
  • [雑誌論文] A search for ttbar resonances in the lepton plus jets final state with ATLAS using 4.7 /fb of pp collisions at sqrt(s) = 7 TeV2013

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 88 号: 1 ページ: 012004-012004

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.012004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Measurement of top quark polarization in top-antitop events from proton-proton collisions at sqrt(s(=7 TeV using the ATLAS detector2013

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 111 号: 23 ページ: 232002-232002

    • DOI

      10.1103/physrevlett.111.232002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] A fast hardware tracker for the ATLAS trigger system2013

    • 著者名/発表者名
      J. Anderson, K. Yorita et.al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth.

      巻: A718 ページ: 258-259

    • DOI

      10.1016/j.nima.2012.11.133

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005, KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Combination of searches for the Higgs boson using the fukk CDF data set2013

    • 著者名/発表者名
      T. Aaltonen, S.H. Kim, T. Okusawa, L. Ristori, Y. Seiya, F. Ukegawa, C. Vellidis, T. Yoshida, 他402名, 404番目
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 88 号: 5 ページ: 52013-52013

    • DOI

      10.1103/physrevd.88.052013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540338, KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Status of R&D on double phase Argon detector: the ANKOK project2013

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, K.Yorita, et.al., for ANKOK group
    • 雑誌名

      J.Phys.Conf.Ser

      巻: 469 ページ: 12012-12012

    • DOI

      10.1088/1742-6596/469/1/012012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [雑誌論文] Measurements of top quark pair relative differential cross-sections with ATLAS in pp collisions at √s = 7 TeV2013

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 73 号: 1 ページ: 2261-2261

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-012-2261-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Evidence for the spin-O nature of the Higgs boson using ATLAS data2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi (The ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 726 号: 1-3 ページ: 120-144

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.08.026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J05741, KAKENHI-ORGANIZER-23104001, KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-23340070, KAKENHI-PUBLICLY-24104504, KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PROJECT-25800146
  • [雑誌論文] Performance of the ATLAS Trigger System in 20102012

    • 著者名/発表者名
      M.Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      The European Physics Journal C

      巻: 72 号: 1 ページ: 1849-1849

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-011-1849-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Measurement of the top quark pair cross section with ATLAS in pp collisions at √s = 7 TeV using final states with an electron or a muon and a hadronically decaying tau lepton2012

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 717 号: 1-3 ページ: 89-108

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.09.032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] The Fast Tracker real time processor and its impact on muon isolation, tau and b-Jet online selections at ATLAS2012

    • 著者名/発表者名
      K. Yorita, 他 FTK group
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci

      巻: 55 号: 2 ページ: 348-357

    • DOI

      10.1109/tns.2011.2179670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Search for standard Model Higgs Boson Production in Association with a W Boson at CDF2012

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, K.Yorita, et.al., [CDF Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 85 ページ: 52002-52025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [雑誌論文] Observation of a new particle in the search for the Standard Model Higgsboson with the ATLAS detector at the LHC2012

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G. Aad. K.Hanagaki, J. Lee, 他)
    • 雑誌名

      Phys. Lett.

      巻: B716 号: 1 ページ: 41-303

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.08.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11F01738, KAKENHI-PROJECT-12J05741, KAKENHI-ORGANIZER-23104001, KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-23340070, KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PLANNED-23104003
  • [雑誌論文] FTK : A fast tracking trigger at ATLAS2012

    • 著者名/発表者名
      K. Yorita, 他 FTK group
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 7 号: 10 ページ: C10002-C10002

    • DOI

      10.1088/1748-0221/7/10/c10002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016, KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Search for the Standard Model Higgs boson in the H to tau+ tau- decay mode in √s = 7 TeV pp collisions with ATLAS2012

    • 著者名/発表者名
      G. Aad et. al (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 09 号: 9 ページ: 70-70

    • DOI

      10.1007/jhep09(2012)070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [雑誌論文] Measurement of W boson polarization in top quark decays with the ATLAS detector2012

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoto, K. Yorita, K. Nagano, et al. The ATLAS collaboration
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1206 号: 6 ページ: 088-088

    • DOI

      10.1007/jhep06(2012)088

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] ATLAS Fast track trigger2011

    • 著者名/発表者名
      S.Amerio, K. Yorita et.al.
    • 雑誌名

      Proceedings of science

      巻: VERTEX 2011 ページ: 40-40

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [雑誌論文] Measurement of the top quark pair production cross section in pp collisions at sqrt(s)=7 TeV in dilepton final states with ATLAS2011

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G.Aad, et al.)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 707 号: 5 ページ: 459-477

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.12.055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09J01912, KAKENHI-PLANNED-23104005, KAKENHI-PROJECT-23340070
  • [雑誌論文] Search for a low mass Standard Model Higgs boson in the tautau decay channel in ppbar collisions at sqrt(s)=1.96 TeV2011

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, K.Yorita, et.al., [CDF Collaboration]
    • 雑誌名

      Fermilab-Pub (arXiv:1201.4880)

      巻: 12 ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [雑誌論文] ATLAS Fast track trigger2011

    • 著者名/発表者名
      S.Amerio, K.Yorita, et.al.
    • 雑誌名

      PoS VERTEX2011

      ページ: 40-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [雑誌論文] Improved Search for a Higgs Boson Produced in Association with Z-> 1+ 1- in p anti-p Collisions at s^(1/2)=1.96 TeV2010

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, K.Yorita, et al., The CDF Collaboration
    • 雑誌名

      PRL

      巻: 105 ページ: 251802-251802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [雑誌論文] Measurement of the Top Pair Production Cross Section in the Dilepton Decay Channel in p anti-p Collisions at s^(1/2)=1.96 TeV2010

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, K.Yorita, et al., The CDF Codllaboration
    • 雑誌名

      PRD

      巻: 82 ページ: 52002-52002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [雑誌論文] Top Quark Mass Measurement in the Lepton + Jets Channel Using a Matrix Element Method and in situ Jet Energy Calibration2010

    • 著者名/発表者名
      T.Aaltonen, K.Yorita, et al., The CDF Codllaboration
    • 雑誌名

      PRL

      巻: 105 ページ: 252001-252001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] GRAMS-AM実験10 J-PARCハドロンホールK1.8BRにおけるLArTPCを用いた反粒子同定手法 検証のための開発状況2023

    • 著者名/発表者名
      中曽根太一、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] GRAMS-AM実験9 宇宙線μ+/μ-を用いた粒子反粒子識別試験におけるLArTPCの性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井真由、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] GRAMS experiment 13: Preparation for first engineering balloon flight at JAXA TARF2023

    • 著者名/発表者名
      R.Nakajima,K.Yorita et.al.
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] GRAMS-AM実験8 大気球搭載液体アルゴンTPCを用いた宇宙反物質探索実験2023

    • 著者名/発表者名
      田中雅士、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] GRAMS-AM実験7 反粒子同定手法検証のための加速器ビームテスト計画と開発課題2022

    • 著者名/発表者名
      中曽根太一、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] GRAMS-AM実験6 反粒子同定手法検証のための宇宙線ミューオンを用いた地上実験の現状2022

    • 著者名/発表者名
      谷口日奈子、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] GRAMS-AM実験4 大気球搭載液体アルゴンTPCを用いた宇宙反物質探索実験2022

    • 著者名/発表者名
      青山一天、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] LArTPC用ASIC LTARSのGRAMSプロトタイプ検出器への応用2022

    • 著者名/発表者名
      清水虎冴、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] GRAMS-AM実験5 30×30×30cm3 液体アルゴンTPCの製作と性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井真由、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00133
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における第3世代粒子に崩壊するレプトクォークの探索感度の改善2020

    • 著者名/発表者名
      下釜佳大、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における衝突点を利用した消失飛跡による長寿命チャージーノ探索感度改善2020

    • 著者名/発表者名
      鶴田亮、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2における消失飛跡を用いたグルイーノ対生成による長寿命チャージーノ探索2019

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における第3世代粒子に崩壊するレプトクォークの探索手法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      下釜佳大、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] ガスアルゴン中の電子比例蛍光の波形構造と発光機構2019

    • 著者名/発表者名
      武田知将、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2における消失飛跡を用いた長寿命チャージーノ探索のための感度向上の研究2019

    • 著者名/発表者名
      鶴田亮、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] ANKOK実験32:低エネルギー領域の電離電子信号の特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      木村眞人、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるフルハドロニック崩壊する弱ボソン散乱過程を用いた新物理探索2019

    • 著者名/発表者名
      新田龍海、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における高速飛跡トリガー (FTK) の運用とデータ解析2019

    • 著者名/発表者名
      森永真央、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] FTK安定運用に向けた受信モジュールの最適化2019

    • 著者名/発表者名
      奥村健人、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2における消失飛跡検出による長寿命荷電ゲージーノ探索の感度評価2019

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるセミレプトニック崩壊を用いた弱ボソン散乱過程の測定2019

    • 著者名/発表者名
      新田龍海、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 2019年 秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] Review on LAr Detectors2019

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] Ar検出器の大光量化に向けた開発22019

    • 著者名/発表者名
      青山一天、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2における1レプトン終状態を用いた弱ボソン散乱過程の測定2018

    • 著者名/発表者名
      新田龍海、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2における消失飛跡探索のための短飛跡再構成の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] ANKOK実験29:気液2相型Ar光検出器を用いた低質量暗黒物質探索2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅士、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における高運動量h→ττの同定と質量再構成の研究2018

    • 著者名/発表者名
      益田匠、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] ANKOK実験31:電離信号(電子比例蛍光; S2)の基礎特性と利用可能性2018

    • 著者名/発表者名
      木村眞人、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるハドロン崩壊モードを用いた弱ボソン散乱過程の測定2018

    • 著者名/発表者名
      新田龍海、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] 気液2相型アルゴンTPC2018

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] Ar検出器の大光量化に向けた開発2018

    • 著者名/発表者名
      青山一天、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるレプトクォーク探索に向けた信号感度及び背景事象の見積もり2018

    • 著者名/発表者名
      下釜佳大、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] ANKOK実験30:ER/NR分離能力の評価と電場最適化2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見貴生、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるFTK本格稼働のためのソフトウェア構築現状2018

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の初期データ解析と本格運転への展望2018

    • 著者名/発表者名
      森永真央、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるFTK受信システムの性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      籾山慶輔、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるハドロン崩壊を含む弱ボソン散乱過程の測定可能性2017

    • 著者名/発表者名
      新田龍海、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] ANKOK実験24:ガス中2次蛍光の検出器内環境依存性2017

    • 著者名/発表者名
      武田知将、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] ANKOK実験26:高電場下における電子反跳/原子核反跳事象の分離2017

    • 著者名/発表者名
      木村眞人、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における大きなdE/dxを持つ短い消失飛跡探索のための背景事象研究2017

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の初期データ解析と本格運転への展望2017

    • 著者名/発表者名
      飯澤知弥、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02902
  • [学会発表] Status and prospect of the ANKOK project: Low mass WIMP dark matter search using double phase argon detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura, K. Yorita et.al.
    • 学会等名
      TAUP2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] ANKOK実験28:TPCの拡張と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      矢口徹磨、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器の開発と高感度化2017

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      「極低放射能技術」研究会
    • 発表場所
      流葉山荘,飛騨市,岐阜県
    • 年月日
      2017-02-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] ANKOK実験25:高電場下におけるAr蛍光特性2017

    • 著者名/発表者名
      菊地崇矩、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] ANKOK実験27:背景事象の低減と理解2017

    • 著者名/発表者名
      竹村祐輝、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] Study of the Low-Energy ER/NR Discrimination and its Electric-Field Dependence with Liquid Argon2017

    • 著者名/発表者名
      T. Washimi, K.Yorita et.al.
    • 学会等名
      LIDINE2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] ANKOK実験23:気液2相型Ar光TPC検出器による暗黒物質探索2017

    • 著者名/発表者名
      田中雅士、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05204
  • [学会発表] 中性子測定コンソーシアム2016

    • 著者名/発表者名
      田中雅士、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] ANKOK実験8:気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索2016

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるτトリガーの評価と今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      猪飼孝, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験12:本実験に向けた検出器設計と今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見貴生、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] Low energy response on liquid argon scintillation and ionization process for dark matter search2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Kimura, Masashi Tanaka, Kohei Yorita
    • 学会等名
      First International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses (ISRD2016)
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2016-01-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] ANKOK実験9:背景事象の理解と低閾値化2016

    • 著者名/発表者名
      木村眞人、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるヒッグス粒子がτ対に崩壊するttH過程の探索2016

    • 著者名/発表者名
      三谷貴志, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] Top quark couplings to the Higgs boson and EW gauge boson2016

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      International Workshop on Future Linear Colliders 2016
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06494
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      飯澤知弥, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験10:発光位置同定手法の構築と検証2016

    • 著者名/発表者名
      矢口徹磨、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2における長寿命荷電ゲージーノ探索に向けた消失飛跡再構成2016

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験11:新容器(200L)の製作及び液体Ar純化・保持システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      中新平、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] 液体シンチレータを用いた環境高速中性子エネルギースペクトルの算出2016

    • 著者名/発表者名
      菊地崇矩、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の構築状況と今後の計画2016

    • 著者名/発表者名
      川口佳将, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] Performance of VUV-sensitive MPPC for Liquid Argon Scintillation Light2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Washimi, Masashi Tanaka, Kohei Yorita
    • 学会等名
      First International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses (ISRD2016)
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2016-01-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるハドロン崩壊する高運動量W/Zボソンの再構成法の検証と改善2016

    • 著者名/発表者名
      新田龍海, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] 気液2相型Ar光検出器の開発と高感度化2016

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      極低放射能研究会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2016-03-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] The Fast TracKer (FTK)2015

    • 著者名/発表者名
      飯澤知弥, 寄田浩平他
    • 学会等名
      テラスケール物理研究会 2015
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-12-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験5:気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅士、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における高速飛跡トリガーの構築状況と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      亘龍太郎, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器を用いた暗黒物質探索2015

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      東大宇宙線研究所共同利用研究成果発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるFast Trackerシミュレーション研究2015

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験7:背景事象の理解と対策2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木優飛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2初期データを用いたτトリガーの評価2015

    • 著者名/発表者名
      猪飼孝, 寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験6:シミュレーション構築と検出器の性能評価2015

    • 著者名/発表者名
      木村眞人、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] DM探索アルゴンTPC2015

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      液体TPC座談会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2015-08-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] 気液2相型Ar光検出器の開発と高感度化2015

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      地下素粒子原子核研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01038
  • [学会発表] ヒッグス粒子の発見とこれからの素粒子物理実験2014

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      早稲田大学物理学科創立50周年記念講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] LHC-ATLAS Run2 実験に向けたτ粒子トリガーの開発構築2014

    • 著者名/発表者名
      三谷貴志、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験におけるH→ττ→lep-had過程を用いたヒッグス粒子探索2014

    • 著者名/発表者名
      桜井雄基、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] Search for other Higgs at Run2(+)2014

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      テラスケール研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験でのFTK受信モジュール設計開発及びシステム統合動作試験2014

    • 著者名/発表者名
      飯澤知弥、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の開発現状と今後の展望2014

    • 著者名/発表者名
      木村直樹、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] Search for other Higgs at Run2(+)2014

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      テラスケール研究会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都)
    • 年月日
      2014-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [学会発表] ANKOK実験における背景事象の理解とその分離能力の評価2014

    • 著者名/発表者名
      橋場裕之介、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器を用いた暗黒物質探索(ANKOK実験)2014

    • 著者名/発表者名
      田中雅士、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ANKOK実験の光検出効率2014

    • 著者名/発表者名
      鷲見貴生、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] アルゴン蛍光の赤外成分の詳細研究2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐貴弘、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] LHC最新結果報告:タウ粒子対へ崩壊するヒッグス粒子探索2014

    • 著者名/発表者名
      塙慶太、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験におけるFTKを用いた一次衝突点再構成とトリガーへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      山崎友寛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における高速飛跡トリガーシステムの開発と構築32013

    • 著者名/発表者名
      大矢章晴、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の開発現状と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      郡川智洋、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] LHC/ATLASアップグレード2013

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] LHC Run2実験でのH→ττ崩壊過程探索のための高速飛跡トリガーを用いたτ粒子トリガーの開発2013

    • 著者名/発表者名
      三谷貴志、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] MPPCや赤外光を用いたアルゴン蛍光の新しい検出方法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      鷲見貴生、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ANKOK実験における背景事象評価の現状2013

    • 著者名/発表者名
      川村将城、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] LHCの最新結果と今後2013

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      LHC-ILC workshop
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京都)
    • 年月日
      2013-07-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [学会発表] ANKOK実験のための光検出効率の最適化2013

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験におけるH→ττ→hadron-hadron崩壊過程探索のための新di-tau triggerの検証2013

    • 著者名/発表者名
      三谷貴志、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] LHC/ATLASアップグレード2013

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [学会発表] ATLAS実験での H→ττ→lep-had 崩壊過程を用いたヒッ グス粒子探索2013

    • 著者名/発表者名
      桜井雄基、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光TPC検出器を用いた暗黒物質探索(ANKOK実験)2013

    • 著者名/発表者名
      藤崎薫、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験におけるH→ττ→lephad崩壊探索のための背景事象の研究2013

    • 著者名/発表者名
      桜井雄基、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験におけるFTK受信モジュールの開発構築と実機試験2013

    • 著者名/発表者名
      白神賢、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における高速飛跡トリガーシステムの開発と構築12013

    • 著者名/発表者名
      飯澤知弥、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験におけるWボソン事象を用いたτ粒子同定効率の測定とその改善2012

    • 著者名/発表者名
      三谷貴志、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹, 寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] ATLAS実験における高速飛跡トリガーシステムの開発と構築22012

    • 著者名/発表者名
      郡川智洋、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発状況2012

    • 著者名/発表者名
      木村直樹、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における実データを用いたτ粒子トリガーの性能評価2012

    • 著者名/発表者名
      桜井雄基、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの効率化と最適化2012

    • 著者名/発表者名
      飯澤知弥、寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] Tevatron/CDF実験におけるτ粒子を終状態に含む過程でのヒッグス粒子探索2012

    • 著者名/発表者名
      郡川智洋, 寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] エネルギーフロンティア実験の最新結果2011

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      高エネルギー物理春の学校
    • 発表場所
      滋賀県(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] Tevatron/CDF実験におけるτ+τ-+2jets事象を用いたヒッグス粒子の探索2011

    • 著者名/発表者名
      桜井雄基, 船越雄二郎, 蛯名幸二, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] Tevatron/CDF実験におけるτ+τ-+jets事象を用いたヒッグス粒子探索2011

    • 著者名/発表者名
      桜井雄基, 寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] Tevatron/CDF実験におけるH→WW→1ντνによるヒッグス粒子探索2011

    • 著者名/発表者名
      杉田慎一郎, 桜井雄基, 船越雄二郎, 蛯名幸二, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] Tevatron/CDF実験におけるタウ粒子を終状態に含むDiboson生成過程の断面積測定2011

    • 著者名/発表者名
      船越雄二郎, 桜井雄基, 蛯名幸二, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] ATLAS実験におけるトップクォーク測定のための多ジェット事象解析2011

    • 著者名/発表者名
      木村直樹, 寄田浩平, 飯沢知弥
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] Tevatron/CDF実験におけるVH→1ν+ττ,11+ττによるヒッグス粒子探索2011

    • 著者名/発表者名
      蛯名幸二, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      千葉英誉, 寄田浩平, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] ATLAS実験におけるシリコンストリップ飛跡検出器のモニタリング2011

    • 著者名/発表者名
      鎌塚翔平, 千葉英誉, 木村直樹, 寄田浩平, et.al.
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      木村直樹, 千葉英誉, 鎌塚翔平, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムのシミュレーションによる最適化2010

    • 著者名/発表者名
      千葉英誉, 木村直樹, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21840048
  • [学会発表] CDF実験におけるVh->lnutautau, lltautauによるヒッグス粒子探索2010

    • 著者名/発表者名
      蛯名幸二, 舩越雄二郎, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22011008
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発研究2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹, 寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21840048
  • [学会発表] ANKOK実験 2:原子核・電子反跳事象の分離能力評価

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験におけるFTKの開発試験状況と挿入に向けた今後の計画

    • 著者名/発表者名
      白神賢、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器を用いた暗黒物質探索

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      新学術 地下素核研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] アルゴンを用いた検出器の方向感度化に関する基礎研究

    • 著者名/発表者名
      鈴木優飛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ANKOK実験 3:背景事象の理解と低減

    • 著者名/発表者名
      川村将城、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験におけるFTK受信モジュールの統合試験結果及び量産計画

    • 著者名/発表者名
      昌子貴洋、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験 Run1の成果

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      木村直樹,寄田浩平 他
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学、西宮
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [学会発表] アルゴン蛍光128nmに感度のあるMPPCの性能評価

    • 著者名/発表者名
      鷲見貴生、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器を用いた暗黒物質探索

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      東大宇宙線研究所共同利用研究成果発表会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験におけるFTK飛跡を使ったトリガーシステムの改善

    • 著者名/発表者名
      仲松弥、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験 1:気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索

    • 著者名/発表者名
      藤崎薫、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の構築状況と今後の展望

    • 著者名/発表者名
      白神賢、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験Run2におけるトップ随伴生成によるH→ττ過程探索

    • 著者名/発表者名
      三谷貴志、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験 Run2 での新粒子探索に向けたMETトリガーの改善

    • 著者名/発表者名
      飯澤知弥、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験 本検出器製作に向けた現状の課題と今後の展望

    • 著者名/発表者名
      鷲見貴生、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験におけるH→ττ崩壊を用いたCP測定のためのτ粒子再構成法の開発

    • 著者名/発表者名
      新田龍海、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器における背景事象評価

    • 著者名/発表者名
      川村将城、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] LHCの最新結果と今後

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      LHC-ILC workshop
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ANKOK実験 4:現状の課題と今後の展望

    • 著者名/発表者名
      木村眞人、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験における受信モジュールの量産結果

    • 著者名/発表者名
      川口佳将、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] Ar赤外光の性質とその利用法の検討

    • 著者名/発表者名
      五十嵐貴弘、寄田浩平他
    • 学会等名
      高エネルギー春の学校
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      千葉英誉,寄田浩平 他
    • 学会等名
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104005
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索(ANKOK実験)

    • 著者名/発表者名
      藤崎薫、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • [学会発表] FTK: Fast Tracker

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      新学術テラスケール研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験におけるH→ττ崩壊過程を用いたヒッグス粒子のCP測定

    • 著者名/発表者名
      桜井雄基、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] ATLAS実験 Run1の成果

    • 著者名/発表者名
      寄田浩平
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24684016
  • [学会発表] 気液2相型アルゴン光検出器の蛍光(S1・S2)基礎特性

    • 著者名/発表者名
      加地俊瑛、寄田浩平他
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610060
  • 1.  石野 雅也 (30334238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  戸本 誠 (80432235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  長野 邦浩 (90391705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  長坂 康史 (20299655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下島 真 (80302347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣瀬 穣 (30816880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  隅田 土詞 (80624543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  南條 創 (40419445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  花垣 和則 (40448072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中本 建志 (20290851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増渕 達也 (20512148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣瀬 茂輝 (40875473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  生出 秀行 (60846294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀井 泰之 (80616839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 雅史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  小高 裕和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  一戸 悠人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  山崎 祐司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  吉田 拓生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  LEE JasonSangHun
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  浅井 祥二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  陣内 修
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  田中 純一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi