• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北村 文  KITAMURA Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60535384
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 津田塾大学, 学芸学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 津田塾大学, 学芸学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 津田塾大学, 学芸学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連
研究代表者以外
ジェンダー
キーワード
研究代表者
エスノグラフィー / 母 / フェミニスト・エスノグラフィー / 批判的言説分析 / 母性 / マザリング
研究代表者以外
女性運動のネットワーキング / 動画 / ネットワーキング / インターネット発信 … もっと見る / 「慰安婦」問題 / 戦時性暴力 / 女性運動 / 性暴力 / フェミニズム / ジェンダー平等 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  現代日本社会におけるマザリングの政治的動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北村 文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
      小区分08010:社会学関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング

    • 研究代表者
      牟田 和恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] “Between Cosmopolitan Mothering and the Global Care Chain: Japanese Mothers, Intra-Asian Migration, and Everyday Struggles of ‘the Nanny Question.’"2024

    • 著者名/発表者名
      Aya Kitamura (Katie B. Garner and Andrea O’Reilly eds., Care(ful) Relationships Between Mothers and the Caregivers they Hire)
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Demeter Press
    • ISBN
      9781772584660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28342
  • [雑誌論文] 国籍/エスニシティ/階層を超える・つなぐフェミニズム : アジアのグローバルシティと女性たち2018

    • 著者名/発表者名
      北村文
    • 雑誌名

      架橋するフェミニズム : 歴史・性・暴力

      巻: NA ページ: 67-81

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [雑誌論文] ジェンダーをする:逸れる、盛る、かき乱すファッション2017

    • 著者名/発表者名
      北村文
    • 雑誌名

      ファッションで社会学する

      巻: NA ページ: 111-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [雑誌論文] Troubling Intimacy: Language and Power in Private Domains2016

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, Aya
    • 雑誌名

      Tsuda Review

      巻: 61 ページ: 58-69

    • NAID

      120006243125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [雑誌論文] Hesitant Madams in a Global City: Japanese Expat Wives and their Global Householding in Hong Kong2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology

      巻: 25(1) ページ: 219-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [雑誌論文] On Ethnographic Victimization/Romanticization2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 雑誌名

      Tsuda Review

      巻: 60 ページ: 11-27

    • NAID

      120005944381

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [雑誌論文] English Mystique? A Critical Discourse Analysis on Gendered Bilingualism in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 雑誌名

      Gender and Language

      巻: 10(1) ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [学会発表] “Caring for the Family and Caring for the Nation: The Childcare Crisis and Conflated Burdens on Families and Mothers in Neoliberal Japan.”2024

    • 著者名/発表者名
      Aya Kitamura
    • 学会等名
      Gender in an Age of Global Care Crisis Conference 2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28342
  • [学会発表] フェミニスト・アクションリサーチの困難と可能性:わかちあい、かわりあう場としての「ジェンダー読書会」の試み」2023

    • 著者名/発表者名
      北村文
    • 学会等名
      日本社会学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28342
  • [学会発表] 「「ワーママ時短術」から「マミーテック」へ:現代日本のインテンシブ・マザリング像」2023

    • 著者名/発表者名
      北村文
    • 学会等名
      2023年度日本女性学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28342
  • [学会発表] How-to-Hire-a-Maid Lessons: Japanese Women as Household Supervisors in Hong Kong2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Aya
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2015-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [学会発表] Identifying and Identified--in Vain: Autoethnographic Inquiry into Language, Gender and Identity2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Kitamura
    • 学会等名
      International Society for Language Studies
    • 発表場所
      秋田国際大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • [学会発表] Writing of and within the Dilemma: An Auto/Feminist/Native Ethnography on Researching and Publishing in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Kitamura
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283013
  • 1.  元橋 利恵 (50846748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牟田 和恵 (80201804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古久保 さくら (20291990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊田 久美子 (20326242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  熱田 敬子 (20612071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒木 菜穂 (50611646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 泰子 (20546733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 結子 (30453533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi