• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 公啓  Suzuki Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60569903
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京未来大学, こども心理学部, 准教授
2025年度: 東洋大学, 大学共同利用機関等の部局等 , 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 東京未来大学, こども心理学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 東京未来大学, こども心理学部, 講師
2013年度: 東京未来大学, こども心理学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学
研究代表者以外
小区分10010:社会心理学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学 / 知能ロボティクス
キーワード
研究代表者
身体化 / 身体化認知 / 頭部角度 / 歩行 / 身体 / 情動 / 感情 / 姿勢 / 歩容 / 焦点距離 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アイトラッキング / 醜形懸念 / アピアランス / 外見 / 女性 / 視線追跡 / 外見懸念 / ズーム醜形症 / ズーム疲れ / 援助要請 / ヒューマンロボットインタラクション / メンタルヘルス / 健康行動 / 精神的健康 / 気質 / 痩身願望 / 過食 / 自覚的認知 / 若年女性 / ダイエット / 心理尺度 / 質問紙 / 信頼的関係性 / 知能ロボティックス / ロボット選好傾向 / 社会調査 / 心理実験 / 対人不安 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  自殺予防を目指したソーシャルロボットの活用のためのパイロットスタディ

    • 研究代表者
      山田 幸恵
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  外見への懸念はズーム疲れを高めるか ー視線追跡技術を用いて

    • 研究代表者
      矢澤 美香子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  歩きスマホ防止を目指した歩行時の頭部角度と心理状態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 公啓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京未来大学
  •  ダイエット実践における自覚的認知と行動の相違が減量効果と精神的健康に及ぼす影響

    • 研究代表者
      矢澤 美香子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  対人不安低減訓練の支援を目指したロボットの開発と評価

    • 研究代表者
      野村 竜也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2023 2020 2019 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of Head Inclination and Focal Length on Emotional State and Degree of Stress2023

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, T., MAIE, H., YAMAGUCHI, S., & KAWATA, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 65

    • NAID

      210000168312

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01646
  • [雑誌論文] 遠くを見ると気分は安らぐ? ―焦点距離と頭部の上下の傾きが心理・生理状態に及ぼす影響―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木公啓・真家英俊・山口慎史・川田裕次郎
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: 13 ページ: 87-91

    • NAID

      130007655877

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01646
  • [雑誌論文] Psychometric properties of the Checklist for Healthy Dieting in young women2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤 美香子・鈴木 公啓
    • 雑誌名

      総合文化研究

      巻: 15 ページ: 231-234

    • NAID

      120006459225

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780399
  • [学会発表] 鞄の持ち方や携帯情報端末の利用と日常生活における姿勢との関連2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木公啓, 真家英俊, 山口慎史, 中村美幸, 野栗立成, 川田裕次郎
    • 学会等名
      日本基礎理学療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01646
  • [学会発表] The effects of the inclination of the head and focal length on psychological and physiological states2019

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Tomohiro, MAIE, Hidetoshi, YAMAGUCHI, Shinji, KAWATA, Yujiro
    • 学会等名
      XVI European Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01646
  • [学会発表] ダイエット実践における自覚的な認知と行動の一致,不一致の影響 -気質,過食,痩身願望との関連から-2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤美香子・鈴木公啓
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780399
  • [学会発表] The effect of healthy diet strategies and drive for thinness on overeating : The differences between self-conscious cognitions and behaviors on diet practice2017

    • 著者名/発表者名
      Mikako Yazawa & Tomohiro Suzuki
    • 学会等名
      the 51st Annual Convention of Association for Behavioral and Cognitive Therapies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780399
  • [学会発表] 健康的なダイエット方略尺度(HDSQ)作成の試み―ダイエットの自覚的認知,行動の相違に焦点を当てて―2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤美香子・鈴木公啓
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第25回大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780399
  • [学会発表] Healthy diet strategies and overeating: The differences between self- conscious cognitions and behaviors2016

    • 著者名/発表者名
      Mikako Yazawa & Tomohiro Suzuki
    • 学会等名
      8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      Australia, Melbourne Convention and Exhibition Centre
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780399
  • [学会発表] Healthy diet strategies and overeating: The differences between self-conscious cognitions and behaviors2016

    • 著者名/発表者名
      Mikako YAZAWA and Tomohiro SUZUKI
    • 学会等名
      8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      Australia, Melbourne Convention and Exhibition Centre
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780399
  • [学会発表] Influence of Social Avoidance and Distress on People's Preferences for Robots as Daily Life Communication Partners2015

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, T., YAMADA, S. KANDA, T., & NOMURA, T.
    • 学会等名
      1st international conference on social robots in therapy and education
    • 発表場所
      Windesheim University
    • 年月日
      2015-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280095
  • [学会発表] 健康的なダイエット方略の因子構造とダイエットの自覚的認知、行動の相違2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤美香子・鈴木公啓
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780399
  • [学会発表] 人およびロボットとの対面状況に対人不安が及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      野村竜也, 神田崇行, 鈴木公啓, 山田幸恵
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第23回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280095
  • 1.  野村 竜也 (30330343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  矢澤 美香子 (40635710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  山田 幸恵 (30399480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  神田 崇行 (90374107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  川田 裕次郎 (40623921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  真家 英俊 (70759224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi