• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大海 悠太  Ogai Yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60571057
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京工芸大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 東京工芸大学, 工学部, 准教授
2018年度: 東京工芸大学, 工学部電子機械学科, 准教授
2015年度 – 2017年度: 東京工芸大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 身体教育学
研究代表者以外
小区分62030:学習支援システム関連 / デザイン学 / 小区分90030:認知科学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
遠隔操作 / Pepper / 深層学習 / ウェアラブル / IoT / 身体知 / ノルディックウォーキング
研究代表者以外
熟達過程 / アイスホッケー / 協調学習 … もっと見る / 学習支援システム / 印象評価 / オンライン学習 / 身体知 / 発話分析 / スキル獲得 / 動作解析 / 可視化 / 非同期 / 学習過程 / デザイン教育 / 画像解析 / 色情報 / デザイン / 認知言語学 / 臨時オノマトペ / 仮想テクスチャ / 質感探索 / コミュニケーション / 新造語 / オノマトペ / 美術鑑賞 / ICT 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  DNNとPepperロボットを用いた遠隔自律ハイブリッドシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大海 悠太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京工芸大学
  •  オンラインでの協調的なスキル獲得過程における動作と認知の可視化共有システムの開発

    • 研究代表者
      山田 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  協調学習場面におけるスキル獲得過程の動作と発話の可視化システム開発

    • 研究代表者
      山田 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      九州工業大学
      星槎大学
  •  仮想テクスチャを表すオノマトペの分析による日常言語の創造性の研究

    • 研究代表者
      宇野 良子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ノルディックウォーキング上達のためのスマートなポールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大海 悠太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京工芸大学
  •  画像解析を取り入れた印象評価分析ツールの開発

    • 研究代表者
      森崎 巧一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      京都経済短期大学
  •  ICTと印象評価を用いた美術鑑賞支援ツールの開発

    • 研究代表者
      森崎 巧一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      電気通信大学
      湘北短期大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Towards a Collaborative Society Through Creative Learning, IFIP World Conference on Computers in Education, WCCE 2022, Hiroshima, Japan, August 20-24, 2022, Revised Selected Papers (IFIP AICT 685)2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamada, Yuta Ogai, Sayaka Tohyama
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12315
  • [雑誌論文] LEDと9軸センサを用いたノルディックウォーキングポール用情報提示システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      川原 暉弘, 穐山 寛人, 小嶋 啓介, 田中 大貴, 坂口 憲一, 藤本 直明, 山本 正彦, 大海 悠太
    • 雑誌名

      人工知能学会第27回身体知研究会予稿集

      巻: 1 ページ: 21-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] LEDと9軸センサを用いたノルディックウォーキングポール用情報提示システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      川原 暉弘, 穐山 寛人, 小嶋 啓介, 田中 大貴, 坂口 憲一, 藤本 直明, 山本 正彦, 大海悠太
    • 雑誌名

      人工知能学会第27回身体知研究会予稿集

      巻: - ページ: 21-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] コミュニケーションの有無がもたらすオノマトペ表現の変化2019

    • 著者名/発表者名
      宇野良子・大海悠太・林淑克・篠原和子
    • 雑誌名

      日本認知科学会大会論文集

      巻: 36 ページ: 662-665

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12009
  • [雑誌論文] 骨格情報と主観報告を用いたスラックラインでの片足立ちバランス能力の分析2018

    • 著者名/発表者名
      大海悠太, 青野裕生, 児玉謙太郎, 山際英男, 山本正彦
    • 雑誌名

      LIFE2018講演概要集(CD-ROM)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] Kinectを用いたスラックラインの熟達方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、児玉 謙太郎、坂野 安希、山本 正彦
    • 雑誌名

      人工知能学会第25回身体知研究会

      巻: -

    • NAID

      130008081662

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] 色によりセンサ情報を提示するノルディックウォーキング用ポールの開発2018

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、新海 純生、坂口 憲一、山本正彦
    • 雑誌名

      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018予稿集

      巻: -

    • NAID

      130007654343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] 骨格情報とアンケートによるスラックライン上での片足立ちバランスの判別方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      青野 裕生、大海 悠太、児玉 謙太郎、山際 英男、山本 正彦
    • 雑誌名

      人工知能学会第26回身体知研究会予稿集

      巻: - ページ: 5-6

    • NAID

      130008081672

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] Kinectを用いたスラックラインでの片足立ちバランス能力の分析2018

    • 著者名/発表者名
      大海悠太, 児玉謙太郎, 山際英男, 坂野安希, 山本正彦
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM)

      巻: -

    • NAID

      130007422473

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] ノルディックウォーキング技術上達のための情報提示をするポールの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、椙本 涼太、森 芳弥、山本 正彦
    • 雑誌名

      日本機械学会 シンポジウム: スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] ノルディックウォーキングにおけるポールワーク特徴提示の影響2017

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、森 芳弥、山本 正彦
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会(第31回)

      巻: -

    • NAID

      130007426244

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] 単純なニューラルネットワークと遺伝的アルゴリズムを用いた群れ行動の獲得2017

    • 著者名/発表者名
      森 芳弥、大海 悠太
    • 雑誌名

      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [雑誌論文] Development of the pole to present the information for improvement of the skill in Nordic walking2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ogai, Ryota Sugimoto, Yoshiya Mori, and Masahiko Yamamoto
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Skill Science Associated with JSAI International Symposia on AI 2017 (IsAI-2017)

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] Distance Learning in Sports: Collaborative Learning in Ice Hockey Acquisition2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamada, Yuta Ogai, Sayaka Tohyama
    • 学会等名
      WCCE2022 BOOK OF ABSTRACTS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12315
  • [学会発表] アイスホッケーシュートスキルトレーニング場面における自己調整型学習支援システム開発に向けた事例検討2022

    • 著者名/発表者名
      山田 雅之,大海 悠太,遠山 紗矢香
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12315
  • [学会発表] 乳児の動作を自動抽出するシステムの開発を目指した事例検討2022

    • 著者名/発表者名
      山田 雅之,近藤 秀樹,大海 悠太,遠山 紗矢香
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12315
  • [学会発表] 鉄棒熟達過程における協調的な対話についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      遠山 紗矢香,山田 雅之,大海 悠太
    • 学会等名
      教育システム情報学会2020年度特集論文研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12254
  • [学会発表] Development of a Web Application for Sports Skill Acquisition Process Visualization System2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ogai, Sha Rin, Tohyama Sayaka and Masayuki Yamada
    • 学会等名
      7th International Symposium on Educational Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12254
  • [学会発表] スポーツスキル熟達過程可視化システム HDMi の開発2020

    • 著者名/発表者名
      山田 雅之・大海 悠太・遠山 紗矢香
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12254
  • [学会発表] スイング遊びによる鉄棒逆上がりスキル獲得過程の分析2020

    • 著者名/発表者名
      山田 雅之,大海 悠太,遠山 紗矢香,梅田 梨絵
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12254
  • [学会発表] 身体知の共有を目指した学習環境の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山田 雅之,大海 悠太,遠山 紗矢香
    • 学会等名
      第33回身体知研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12254
  • [学会発表] Acquisition of flock behavior using neural networks and genetic algorithm2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ogai, Yoshiya Mori
    • 学会等名
      ALIFE 2018, Late Breaking Papers
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] LEDと9軸センサを用いたノルディックウォーキングポール用情報提示システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      川原 暉弘, 穐山 寛人, 小嶋 啓介, 田中 大貴, 坂口 憲一, 藤本 直明, 山本 正彦, 大海 悠太
    • 学会等名
      人工知能学会第27回身体知研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] LEDと9軸センサによるポール動作表示システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      川原 暉弘,穐山 寛人,小嶋 啓介,田中 大貴,坂口 憲一,藤本 直明,山本 正彦,大海 悠太
    • 学会等名
      第3回教育・コミュニケーションロボット研究開発シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] 「色と対話する」展の紹介2019

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太
    • 学会等名
      人工知能学会第29回身体知研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] 単眼カメラ画像からの挙手姿勢認識とPepper用教室内巡回システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、香月 将也、鈴木 省吾、新海 純生、片上 大輔、大保 武慶、曽根 順治、東本 崇仁、宇田川 佳久
    • 学会等名
      第3回教育・コミュニケーションロボット研究開発シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] 単眼カメラ画像からの挙手姿勢認識とPepper用教室内巡回システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太, 香月 将也, 鈴木 省吾, 新海 純生, 片上 大輔, 大保 武慶, 曽根 順治, 東本 崇仁, 宇田川 佳久
    • 学会等名
      第3回教育・コミュニケーションロボット研究開発シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] 画像処理を用いたPepper向け黒線追従式移動システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 翼、 大海 悠太
    • 学会等名
      第2回教育・コミュニケーションロボット研究開発シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] Mugbotと音声認識技術を用いた研究発表練習支援用のあいづち機能の開発2018

    • 著者名/発表者名
      新海 純生、青野 裕生、香月 将也、鈴木 省吾、大津 亮二、物江 璃莉子、山田 将矢、大海 悠太
    • 学会等名
      第2回教育・コミュニケーションロボット研究開発シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] Kinectを用いたスラックラインの熟達方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、児玉 謙太郎、坂野 安希、山本 正彦
    • 学会等名
      人工知能学会第25回身体知研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] PepperとSlack を用いた感情的通知システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      大森 望、大海 悠太
    • 学会等名
      第2回教育・コミュニケーションロボット研究開発シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] 単純なニューラルネットワークと遺伝的アルゴリズムを用いた群れ行動の獲得2017

    • 著者名/発表者名
      森 芳弥、大海 悠太
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] Development of the pole to present the information for improvement of the skill in Nordic walking2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ogai, Ryota Sugimoto, Yoshiya Mori, and Masahiko Yamamoto
    • 学会等名
      Fourth International Workshop on Skill Science Associated with JSAI International Symposia on AI 2017 (IsAI-2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] ノルディックウォーキング技術上達のための情報提示をするポールの開発2017

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、椙本 涼太、森 芳弥、山本 正彦
    • 学会等名
      日本機械学会 シンポジウム: スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] ノルディックウォーキングにおけるポールワーク特徴提示の影響2017

    • 著者名/発表者名
      大海 悠太、森 芳弥、山本 正彦
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第31回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13125
  • [学会発表] ICTと印象評価を用いた美術鑑賞支援ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      森崎巧一、大海悠太、小楠竜也
    • 学会等名
      日本比較文化学会
    • 発表場所
      東京未来大学(東京都・足立区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01106
  • 1.  森崎 巧一 (30405724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山田 雅之 (10610206)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  遠山 紗矢香 (80749664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  宇野 良子 (40396833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  高木 亜有子 (20369466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小路 真木子 (90300251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi