• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

槇田 諭  makita satoshi

研究者番号 60580868
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4658-8471
所属 (現在) 2025年度: 福岡工業大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 福岡工業大学, 工学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 佐世保工業高等専門学校, 電子制御工学科, 准教授
2015年度 – 2017年度: 佐世保工業高等専門学校, 電子制御工学科, 講師
2012年度: 佐世保工業高等専門学校, 電子制御工学科, 講師
2011年度: 佐世保工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 知能ロボティクス / スポーツ科学 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
小区分61050:知能ロボティクス関連
キーワード
研究代表者
物体操作 / ケージング / ロボットマニピュレーション / 動作計画 / 把持 / バレーボール / 弾性特性 / 筋腱複合体 / 物体認識 / マニピュレーション … もっと見る / ロボットハンド / 手関節背屈 / 力学解析 / 知能機械 / 知能ロボティクス / マニピュレータ / 物体把握 / 物体拘束 / 幾何学的拘束 / グラスピング / 手指 / オーバーハンドパス / 動作解析 / 運動解析 / バイオメカニクス / 超音波画像 / 計測 / 手指運動 / 筋電位 / 筋電義手 … もっと見る
研究代表者以外
ロボット / 筋骨格ポテンシャル / 生体構造 / 運動生成 / バイオミメティクス / 生体システム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  手指の背屈に伴う弾性特性を利用する物体操作の動作原理の解明と機械化研究代表者

    • 研究代表者
      槇田 諭
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      福岡工業大学
  •  幾何拘束と力学拘束の両方を等しく評価する物体操作の安定性指標と動作計画への利用研究代表者

    • 研究代表者
      槇田 諭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      福岡工業大学
  •  筋骨格ポテンシャル法とソフトアクチュエータを融合した超多筋骨格ソフトロボティクス

    • 研究代表者
      木野 仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61050:知能ロボティクス関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  幾何学的な物体拘束を保証して作業の信頼性を高めるロボットマニピュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      槇田 諭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      佐世保工業高等専門学校
  •  手指の筋腱複合体の弾性特性に着目した物体操作運動の解析とスポーツ指導への展開研究代表者

    • 研究代表者
      槇田 諭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      佐世保工業高等専門学校
  •  装着者の長期利用を目指した,ケージング把持機能を持つ五指筋電義手システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      槇田 諭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      佐世保工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Through-Hole Detection and Finger Insertion Planning as Preceding Motion for Hooking and Caging a Ring-Shaped Objects2023

    • 著者名/発表者名
      K. Makihara, T. Otsubo, and S. Makita
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 35 号: 3 ページ: 734-742

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p0734

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2023-06-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03523
  • [雑誌論文] 把持のロバスト性解析に基づくケージング拘束の定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      牧原昂志,槇田諭
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 38

    • NAID

      130007855563

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [雑誌論文] 手指関節角の計測に基づく筋腱複合体の弾性特性モデル2016

    • 著者名/発表者名
      槇田諭,前田桃子,川渕雄貴,縄田亮太
    • 雑誌名

      佐世保工業高等専門学校研究報告

      巻: 52 ページ: 12-15

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] Material Classification using Heat Transfer Analysis with Infrared Camera2024

    • 著者名/発表者名
      K. Lertdumronglak and S. Makita
    • 学会等名
      29th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03523
  • [学会発表] ロボットマニピュレーションにおける非接触な幾何学的拘束の効果をポテンシャルエネルギーに基づいて評価する手法2023

    • 著者名/発表者名
      濱田 涼,槇田諭
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03523
  • [学会発表] メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定2023

    • 著者名/発表者名
      藤村輝,槇田諭
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03523
  • [学会発表] ロボットマニピュレーションにおける非接触な幾何学的拘束の効果をポテンシャルエネルギーに基づいて評価する手法2023

    • 著者名/発表者名
      濱田涼,槇田諭
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22728
  • [学会発表] Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and Mechanical Constraints2019

    • 著者名/発表者名
      S. Makita and K. Makihara
    • 学会等名
      19th International Conference on Control, Automation and Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [学会発表] 把持のロバスト性解析に基づくケージング拘束の定量的評価2019

    • 著者名/発表者名
      牧原昂志,槇田諭
    • 学会等名
      第24回ロボティクス・シンポジア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [学会発表] 凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性2019

    • 著者名/発表者名
      槇田諭
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [学会発表] 複合現実感を利用するオフラインティーチングの基本設計2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也,槇田諭
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [学会発表] サッシの溝はめ込み動作の計画2019

    • 著者名/発表者名
      鉢峰拓海,槇田諭
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [学会発表] 物体の穴形状を利用するケージング把握の経路生成2018

    • 著者名/発表者名
      牧原昂志,大坪拓也,槇田諭
    • 学会等名
      システム制御情報学会研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [学会発表] Ultrasonographic Observation of Stretched Flexor Digitorum in forced Dorsiflexion2018

    • 著者名/発表者名
      R. Yamaguchi, S. Yoshikawa and S. Makita
    • 学会等名
      Int. Symp. on Innovative Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] オーバーハンドパス中の手指関節角度と指先発揮力の計測2018

    • 著者名/発表者名
      片岡将平,槇田諭
    • 学会等名
      日本バレーボール学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] バレーボールのオーバーハンドパス動作中の指先力計測に基づく プレーパフォーマンス評価2018

    • 著者名/発表者名
      馬場園直樹,槇田諭
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] ループ形状を持つ物体の幾何特徴抽出に基づくケージング把握計画2018

    • 著者名/発表者名
      牧原昂志,大坪拓也,槇田諭
    • 学会等名
      第23回ロボティクス・シンポジア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04699
  • [学会発表] バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察2017

    • 著者名/発表者名
      槇田諭,縄田亮太
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] 外力による伸展時に伸長される指屈筋腱の超音波画像解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉川 慧,槇田 諭
    • 学会等名
      日本機械学会2016年度年次大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] 外力による伸展時に伸長される指屈筋腱の超音波画像解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉川慧,槇田諭
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] A Mechanical Model of Elasticity Attributed to Flexor Digitorum2015

    • 著者名/発表者名
      S. Makita, M. Maeda, Y. Kawafuchi and R. Nawata
    • 学会等名
      The 6th JSME/RMD Int. Conf. on Advanced Mechatronics
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12663
  • [学会発表] 電動義手によるケージング把持手法の実験的検討2012

    • 著者名/発表者名
      太田悠介,槇田諭,松下光次郎
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012
    • 発表場所
      静岡県浜松市(1A1-J02)
    • 年月日
      2012-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760248
  • [学会発表] 電動義手によるケージング把持手法の実験的検討2012

    • 著者名/発表者名
      太田悠介,槇田諭,松下光次郎
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012
    • 発表場所
      浜松市(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760248
  • [学会発表] Geometrical constraint in grasping, Int. Conf. on Intelligent Robots and Systems2012

    • 著者名/発表者名
      S. Makita, Y. Ohta and K. Matsushita
    • 学会等名
      Workshop: Beyond Robot Grasping - Modern Approaches for Learning Dynamic Manipulation
    • 発表場所
      ファーロ(ポルトガル)
    • 年月日
      2012-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760248
  • 1.  木野 仁 (50293816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  縄田 亮太 (60551281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  石原 彰人 (80387620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田原 健二 (80392033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi