• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 孝治  Tanaka Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60583672
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢工業大学, メディア情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 金沢工業大学, メディア情報学部, 教授
2020年度 – 2024年度: 金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 講師
2018年度: 金沢工業大学, 基礎教育部, 講師
2017年度 – 2018年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 講師 … もっと見る
2016年度 – 2018年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教
2014年度: 北陸先端科学技術大学院大学, その他の研究科, 助教
2014年度: 北陸先端科学技術大学院大学, サービスサイエンス研究センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分62030:学習支援システム関連 / 教育工学 / 学習支援システム
キーワード
研究代表者
経験学習 / メタ認知 / 教育方法 / ディジタルアーカイブ / 批判的思考 / 古墳出土品 / 認知的制約 / 鑑賞ワークショップ / 絵画鑑賞 / 歴史探究 … もっと見る / 探索学習 / 博物館教育 / 多重知能理論 / 創造性 / 鑑賞教育 / 探究学習 / 仮説推論 / Web調べ学習 / 博物的知能 / 博物館学習 / 新入社員OJT / OJT / 内省支援 / コーオプ教育 / 動機づけ / オンライン授業 / インターンシップ / 学習支援システム / 具体的経験支援 / 経験価値 / コロナ禍 / PBL / 遠隔教育 / 学習支援 / 教育サービス / 内省 / 自己調整学習 / 心理学 / 教育工学 / 認知心理学的実験 / 認知心理学実験 / 行動意図 / 認知心理学的実験手法 / 学習支援方式 / 意思決定モデル / 情報モラル / 計画的行動理論 / 知識と行動の不一致 / 議論 / 授業設計 / 高等教育 / TA … もっと見る
研究代表者以外
メタ認知 / 自他レポート吟味 / ドキュメンタリービデオ / インフュージョンアプローチ / 批判的思考 / 知的学習支援システム / メタ学習 / プレゼンテーション / 思考活動データ / 知識創造活動 / 高次思考スキル / 問い設定スキル / セマンティクスアウェアな教材 / セマンティクスアウェアな学習教材 / 学習スキル / 学習スキル開発 / メタ学習に対する自己効力感の向上 / 理解状態評価の厳格化 / 問題解決 / 既有知識 / 学都圏"いしかわ"創成 / ラーニングストラテジー / 完全オンライン / PBL / 知的財産権 / 高大接続 / PBL / クループ学習 / 分散オブジェクト / デザインパターン / グループ学習 / 分散プラットフォーム / 第二言語コミュニケーション意欲 / 情動伝染 / 意欲向上モデル / 第二言語会話意欲 / Fadding / Scaffolding / 対話エージェント / 感情知能 / L2 WTC / 英会話シナリオオーサリング環境 / 会話シナリオオーサリングシステム / 情動コミュニケーション / 第2言語会話意欲 / 会話エージェント / Learning by Teaching / セマンティクス / 計画的行動理論 / 自転車運転行動 / 情報モラル / 学習支援システム / 防災教育 / 危険認知 / 不安全行動 / 意思決定 / 知識と行動の不一致 / 経験学習 / 熟達化 / 自己調整学習 / 教授法開発 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  セマンティクスアウェアな知識創造活動基盤に基づく高次思考スキル支援モデルの確立

    • 研究代表者
      林 佑樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  批判的思考の問題解決過程に焦点化したビデオと自他レポート吟味による授業設計

    • 研究代表者
      仲林 清
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      公立千歳科学技術大学
  •  博物的知能育成のための博物館学習モデルの構築と学習支援環境の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  理論と経験に基づく批判的思考力育成のためのビデオと自他レポート吟味による授業設計

    • 研究代表者
      仲林 清
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      熊本大学
      千葉工業大学
  •  学習スキル育成のためのセマンティクスアウェアな学習環境の開発

    • 研究代表者
      瀬田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  PBL科目の高大接続を支援するシステムの構築および有効性の検証

    • 研究代表者
      宮田 孝富
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  多様な経験学習を包括する育成モデルと経験学習内的プロセス支援手法の構成研究代表者

    • 研究代表者
      田中 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  第二言語会話意欲を高める対話エージェントによる授業実践・意欲向上モデルの構築

    • 研究代表者
      瀬田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  拡張可能な学習支援システムのための分散マルチプラットフォームアーキテクチャの研究

    • 研究代表者
      仲林 清
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  情報モラル遵守行動意思決定モデルに基づく教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      金沢工業大学
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  プレゼンテーションを教材とするメタ学習フレームワークの開発

    • 研究代表者
      瀬田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  ビデオ視聴と自他レポート吟味により学習に関する内省を支援する教授設計の研究

    • 研究代表者
      仲林 清
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  知識と行動の不一致を解消するための意思決定モデルに基づく学習支援システムの開発

    • 研究代表者
      堀 雅洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  議論の指導を通じた知識構築思考コンピテンシーの学習支援手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] エージェンティックスキルとしてのメタ認知スキル獲得の動機づけを高めることを意図した学習支援方式2024

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治、渡邊 嘉山、木村 竜也
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 41 号: 2 ページ: 132-148

    • DOI

      10.14926/jsise.41.132

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2024-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02781
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるピアサポート型オンラインコミュニケーション活動の運営を担った学生の成長2022

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・森川綾香・石川健介
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [雑誌論文] コロナ禍の大学生活に対して学生は何を振り返ったのか? ——教育・学校心理学の講義で学んだ知識を用いて——2022

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 39 号: 1 ページ: 49-61

    • DOI

      10.14926/jsise.39.49

    • NAID

      130008139413

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2022-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [雑誌論文] 協調的議論に対する知識と行動の不一致の観点からの振り返り2021

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治、堀 雅洋
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 号: Suppl. ページ: 117-120

    • DOI

      10.15077/jjet.S44078

    • NAID

      130007995799

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [雑誌論文] 学習機会としての協調的議論に見られる知識と行動意図の不一致2020

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・堀雅洋
    • 雑誌名

      心理学の諸領域

      巻: 9 ページ: 9-16

    • NAID

      40022426899

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [雑誌論文] 過去の履修科目に対する教育心理学的知見を踏まえた振り返りが学びに対する学生の考えに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 雑誌名

      工学教育研究(KIT Progress)

      巻: 28 ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [雑誌論文] モノのデザインに対する心理学的観点を学ぶゲームを通じたPBLのレディネス向上2019

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 67 号: 5 ページ: 5_56-5_62

    • DOI

      10.4307/jsee.67.5_56

    • NAID

      130007723886

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [雑誌論文] 大学生の情報モラル行動における知識と行動意図の不一致:計画的行動理論における規定因に基づく検討2019

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治, 三輪 穂乃美, 池田 満, 堀 雅洋
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 17 号: 1 ページ: 11-25

    • DOI

      10.5265/jcogpsy.17.11

    • NAID

      130007706589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [雑誌論文] 防災教育への展開を目指した行動意思決定モデルの検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 35

    • NAID

      130006744367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [雑誌論文] 新入社員の学び方の学びを促進する週報の構成―質的データ分析手法SCAT を用いた週報の分析―2018

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治,水島 和憲,仲林 清,池田 満
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: J101-D, (6)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560127
  • [雑誌論文] 知識と行動の不一致の自覚を通して情報モラル学習への動機づけを高める学習支援方式:認知心理学的実験手法を用いて2018

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,三輪穂乃美,池田 満,堀 雅洋
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 35

    • NAID

      130006744431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [雑誌論文] 疑似被災体験により不安全避難行動を誘発する学習支援方式2017

    • 著者名/発表者名
      田中孝治, 梅野光平, 池田 満, 堀 雅洋
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 34 号: 1 ページ: 44-53

    • DOI

      10.14926/jsise.34.44

    • NAID

      130005295403

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2017-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [雑誌論文] 営業実習の週報から見る新入社員の学び方の学びと指導員によるその支援―質的データ分析手法SCATを用いた一事例分析―2017

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治,水島 和憲,仲林 清,池田 満
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌.

      巻: 41(1) ページ: 1-12

    • NAID

      130005681058

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560127
  • [雑誌論文] 情報モラル行動における知識と行動の不一致に関する心理実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中孝治, 園田未来, 池田 満, 堀 雅洋
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: 3 ページ: 153-164

    • DOI

      10.15077/jjet.40022

    • NAID

      130005466776

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [雑誌論文] 知識と行動の不一致に見られる不安全避難行動の危険認知に関する心理実験的検討2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治, 梅野光平, 池田 満, 堀 雅洋
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22 号: 3 ページ: 356-367

    • DOI

      10.11225/jcss.22.356

    • NAID

      130005132075

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 絵画鑑賞時の認知的制約を緩和させるVRコンテンツの開発:VRが生み出す「絵画に潜り込む感覚」に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      山本 将聖、田中 孝治
    • 学会等名
      教育システム情報学会2022年度学生研究発表会(北信越地区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22327
  • [学会発表] メタ認知を学習主題とするアニメ視聴とレポート吟味を活用した教育実践2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊 嘉山、木村 竜也、田中 孝治
    • 学会等名
      教育システム情報学会2022年度学生研究発表会(北信越地区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22327
  • [学会発表] メタ認知を学習主題とするアニメ視聴とレポート吟味を活用した教育実践2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊嘉山,木村竜也,田中孝治
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2022年度 学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02781
  • [学会発表] アイソメトリックデザインによる空間設計のための教材開発2023

    • 著者名/発表者名
      石原 由貴、村山 祐子、浦 正広、田中 孝治
    • 学会等名
      第45回美術科教育学会 兵庫大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22327
  • [学会発表] 古墳出土品検索アプリを用いた探索的な知識構成過程に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      勝部 正寛、田中 孝治、堀 雅洋
    • 学会等名
      教育システム情報学会2022年度学生研究発表会(北信越地区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22327
  • [学会発表] 博物的知能育成のための学習環境の構築を目指して:古墳・出土品検索アプリによる学習支援2023

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治、堀 雅洋
    • 学会等名
      人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22327
  • [学会発表] 防災教育分野における先進的学習科学と工学研究への期待:人間性、東洋的霊性、ポジティブさの教育2023

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治
    • 学会等名
      人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22327
  • [学会発表] 学びを重視するオンラインPBL の開発と実践:高校生を対象としたPBL コンペティション2022

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・宮田孝富・福江高志・北川達也・木村竜也・浦正広
    • 学会等名
      教育システム情報学会2021年度特集論文研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 学びを重視するオンラインPBL の開発と実践:高校生を対象としたPBL コンペティション2022

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,宮田孝富,福江高志,北川達也,木村竜也,浦正広
    • 学会等名
      教育システム情報学会2021年度特集論文研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03108
  • [学会発表] PBLでの著作物の権利に関する一考察 ー高大接続を念頭にー2022

    • 著者名/発表者名
      宮田孝富,浦正広,田中孝治
    • 学会等名
      電子情報通信学会 第50回サイバーワールド研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03108
  • [学会発表] ビデオ視聴と自他レポート吟味による批判的思考力育成のための授業設計2021

    • 著者名/発表者名
      仲林 清,田中孝治,池田 満
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第46回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02781
  • [学会発表] コロナ禍の大学におけるオンラインピアサポート活動の運営を担った学生の学びと成長2021

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・森川綾香・石川健介
    • 学会等名
      教育システム情報学会2021年度第4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] コロナ禍の大学におけるピアサポート機会を提供するオンライン心理教育的援助サービス2021

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・森川綾香・石川健介
    • 学会等名
      人工知能学会第92回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] メンタリング課題での試行錯誤を通じた自己調整学習の学習環境2021

    • 著者名/発表者名
      森田海・田中孝治・池田満
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] コロナ禍での学校生活に対する教育・学校心理学的知見を踏まえた振り返りとその学習効果2020

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 学会等名
      人工知能学会第90回先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] SRL のメタ認知への気づきを促すためのメンタリング課題による学習経験のデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      森田海・田中孝治・池田満
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] コロナ禍における教育サービスにみる価値共創~金沢工業大学心理科学科の取り組み~2020

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 学会等名
      電子情報通信学会第46回サイバーワールド(CW)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 内省的観察能力向上のための全天球パノラマコンテンツによる段階的内省方式の検討2020

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・宮田孝富・岡田 豪・田中泰司・浦 正広
    • 学会等名
      人工知能学会第88回先進的学習科学と工学研究会 (SIG-ALST)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] A Learning Model to Improve Outcome on Experiential Learning In A Multi-phase Internship: A Case Study of The Internship Program of A Thai University2019

    • 著者名/発表者名
      Kingkaew, C., Supnithi, T., Theeramunkong, T, Morita, K., Tanaka, K., & Ikeda, M.
    • 学会等名
      the 8th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 教育サービスにおける価値共創の質を高めるための心理学教育2019

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 学会等名
      電子情報通信学会特別研究会サイバーワールド(CW)第43回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 行動の規定因を他者の視点から考える情報モラル教育:大学初年次生を対象とした実践2019

    • 著者名/発表者名
      田中 孝治, 堀 雅洋
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 短期派遣留学プログラムによるSDGsに対する興味関心の向上2019

    • 著者名/発表者名
      北川達也・田中孝治
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 授業科目間接続型PBLの担当新任教員の経験学習を促すための全天球パノラマVRコンテンツ2019

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・田中泰司・宮田孝富・浦 正広
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(ET)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 英語を用いるPBLにおけるアイスブレイクとしての非言語コミュニケーション活動2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 豪・田中孝治
    • 学会等名
      本工学教育協会第67回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03345
  • [学会発表] 英語を用いるPBLにおけるアイスブレイクとしての非言語コミュニケーション活動2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 豪・田中孝治
    • 学会等名
      日本工学教育協会第67回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] PBLにおける英語コミュニケーションへの動機づけ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 豪・田中孝治
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03345
  • [学会発表] SRL スキルの学習環境設計のためのSRL のメタ認知の構造と困難性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      森田 海・田中孝治・池田 満
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] PBLにおける英語コミュニケーションへの動機づけ2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 豪・田中孝治
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(ET)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 情報モラル教育における主体的学習態度の形成要因に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      下戸千幸・田中孝治・堀雅洋
    • 学会等名
      教育システム情報学会2018年度学生研究発表会(北信越地区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 病院看護における思考の振り返りを支えるライティングツールの設計2019

    • 著者名/発表者名
      峠貴文・松田憲幸・田中孝治・池田満
    • 学会等名
      人工知能学会 第85回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] A Learning Environment Attracting Attention to Nested Structure of Metacognition of Self-Regulated Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Morita, K., Tanaka, K., Kingkaew, C., & Ikeda, M.
    • 学会等名
      the 8th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 認知科学的デザイン原則を学ぶゲームを通じたPBLに対するレディネスの向上2019

    • 著者名/発表者名
      田中孝治
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会19-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 自己調整学習スキルの学びを促進するためのミラーエージェントへのメンタリングを用いた学習環境の構成2018

    • 著者名/発表者名
      森田海・田中孝治・陳巍・池田満
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 病院看護を対象とする思考法研修のための学習管理システムの設計2018

    • 著者名/発表者名
      峠貴文・松田憲幸・田中孝治・池田満
    • 学会等名
      人工知能学会 第84回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 病院看護のためのメタ思考学び方演習システムの設計2018

    • 著者名/発表者名
      阿部達也・松田憲幸・田中孝治・池田満
    • 学会等名
      人工知能学会 第84回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 新入社員研修週報から見る新入社員の経験学習と指導員による目標拡張2018

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・水島和憲・仲林清・池田満
    • 学会等名
      人工知能学会 第83回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] Designing Learning Environment to Promote Learning of Self-Regulated Learning with Mentoring Mirror Agent2018

    • 著者名/発表者名
      Kai Morita, Koji Tanaka, Wei Chen and Mitsuru Ikeda
    • 学会等名
      Third International Workshop on Intelligent Mentoring Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01050
  • [学会発表] 情報モラル行動における知識と行動意図の不一致の自覚を促す教育プログラムの提案と評価2017

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,三輪穂乃美,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      教育システム情報学2016年度特集論文研究会
    • 発表場所
      北九州市立大学 北方キャンパス(北九州市小倉南区)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 環境配慮行動における知識と行動意図の不一致:動物生態系への負荷に関する想像のし易さが意図形成に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 情報モラル教育プログラムにおける学習評価アンケートの計量テキスト分析による検討2017

    • 著者名/発表者名
      三輪穂乃美,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      第7回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      大阪府立大 I-siteなんば(大阪市浪速区)
    • 年月日
      2017-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] A Learning Support Method to Raise Awareness the Knowledge-to-action Gap in Information Ethics2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Tanaka, Honomi Miwa, Mitsuru Ikeda, Masahiro Hori
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 情報モラル行動における知識と行動意図の不一致の自覚を促す教育プログラムの提案と評価2017

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,三輪穂乃美,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      教育システム情報学会2016年度特集論文研究会
    • 発表場所
      北九州市立大学 北方キャンパス(北九州市小倉南区)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 情報モラル教育プログラムにおける学習評価アンケートの計量テキスト分析による検討2017

    • 著者名/発表者名
      三輪穂乃美,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      第7回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      大阪府立大 I-siteなんば(大阪市浪速区)
    • 年月日
      2017-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 認知心理学的実験手法を援用した情報モラル教育の授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,三輪穂乃美,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本認知心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 経験学習サイクルの転回を促す新入社員研修週報の構成2017

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,水島和憲,仲林 清,池田 満
    • 学会等名
      第7回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      大阪府立大学I-siteなんば(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560127
  • [学会発表] Experimental Studies to Clarify the Knowledge-to-action Gap in Information Ethics2016

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, M. Sonoda, M. Ikeda, M. Hori
    • 学会等名
      The 24rd International Conference on Computers in Education (ICCE 2016)
    • 発表場所
      IIT Bombay, Mumbai(インド)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] A method to confirm knowledge-to-action gap by using a pair of knowledge and intention tasks2016

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, M. Ikeda, M. Hori
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP 2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 自転車安全運転における知識と行動意図の不一致2016

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,佐々木駿作,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市鏡山)
    • 年月日
      2016-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 情報モラル不遵守行動における知識と行動意図の不一致の自覚を促す教育プログラムの検討2016

    • 著者名/発表者名
      三輪穂乃美,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      第41回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      帝京大学 宇都宮キャンパス(宇都宮市豊郷台)
    • 年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 情報モラル遵守行動における他者行動予測に関する心理実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,園田未来,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス(高松市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 情報モラル不遵守行動における知識と行動意図の不一致の自覚を促す教育プログラムの検討2016

    • 著者名/発表者名
      三輪穂乃美,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      第41回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      帝京大学 宇都宮キャンパス(宇都宮市豊郷台)
    • 年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 不安全行動の読み上げから安全行動の理解を促すカルタゲームによる防災学習支援2016

    • 著者名/発表者名
      桑原健悟,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      第41回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      帝京大学 宇都宮キャンパス(宇都宮市豊郷台)
    • 年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 情報モラル遵守行動における知識と行動意図の不一致:高校生と大学生の比較2016

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本心理学会第80回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • 年月日
      2016-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 情報モラル教育での利用に向けた知識と行動意図の不一致の定量化の試み2016

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,三輪穂乃美,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      第41回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      帝京大学 宇都宮キャンパス(宇都宮市豊郷台)
    • 年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12782
  • [学会発表] 不安全行動の疑似体験に基づく防災学習支援システム―避難時における知識と行動の不一致解消を目指して―2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,梅野光平,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      第40回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島市南常三島町)
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 新入社員の経験学習と指導員によるその支援:営業実習週報の質的分析2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・水島和憲・仲林 清・池田 満
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560127
  • [学会発表] 避難時の心得におけるイラストの注目度と理解度に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      桑原健悟,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本災害情報学会第17回研究発表大会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府市武田)
    • 年月日
      2015-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] Understanding How We Learn: A Case Study on Learner-Mentor Interaction Model2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Mizushima, K., Nakabayashi K., and Ikeda, M.
    • 学会等名
      11th Intentional Conference on Knowledge Management
    • 発表場所
      I-siteなんば(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560127
  • [学会発表] 情報モラルにおける知識と行動意図の不一致2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,園田未来,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 議論のファシリテーションを通じたメタ認知スキルの学び方の学び2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,ダムヒョウチ,小林重人,橋本 敬,池田 満
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会15-4
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県滝沢市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750079
  • [学会発表] 営業実習週報の質的分析による新入社員と指導員の相互作用のモデル化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治・水島和憲・仲林 清・池田 満
    • 学会等名
      第5回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      金沢勤労者プラザ(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560127
  • [学会発表] 避難時における知識と行動意図の不一致解消のための学習支援システムの開発と評価2015

    • 著者名/発表者名
      梅野光平,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡市東区)
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 議論介入の抑制を通じたファシリテーターのメタ認知スキルの育成2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,崔 亮,ダムヒョウチ,小林重人,橋本 敬,池田 満
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750079
  • [学会発表] 不安全避難行動に対する危険認知が行動意図の形成に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,梅野光平,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] Game-based System to Resolve Knowledge-to-Action Gaps in Disaster Prevention Learning2015

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, K. Umeno, M. Ikeda, M. Hori
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      杭州市(中国)
    • 年月日
      2015-12-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] Enhancing Motivation in Disaster Prevention Learning with Perceptual and Semantic Gaming2014

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, T. Hirai, M. Ikeda, and M. Hori
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Computers in Education (ICCE 2014)
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市春日町)
    • 年月日
      2014-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 避難時の心得における挿絵と説明文の対応関係について2014

    • 著者名/発表者名
      桑原健悟,田中孝治,池田 満,堀 雅洋
    • 学会等名
      日本災害情報学会第16回研究発表大会
    • 発表場所
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560133
  • [学会発表] 議論のファシリテーションを通じたメタ認知スキル育成の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      田中孝治,呉 沛璟,崔 亮,ダム ヒョウ チ,小林重人,橋本 敬,池田 満
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750079
  • 1.  池田 満 (80212786)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  瀬田 和久 (50304051)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲林 清 (20462765)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  小尻 智子 (40362298)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 佑樹 (40633524)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀 雅洋 (60368199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 7.  宮田 孝富 (30329114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  AYEDOUN EMMANUEL (40883286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森本 容介 (00435702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田村 恭久 (30255715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浦 正広 (40745072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  石黒 千晶 (00814336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  油谷 知岐 (71001814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi