• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 真治  Hashimoto Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60624666
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
2017年度 – 2018年度: 筑波大学, 医学医療系, 研究員
2016年度 – 2017年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
2012年度 – 2013年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55020:消化器外科学関連 / 消化器外科学 / 臨床腫瘍学
研究代表者以外
小区分55020:消化器外科学関連 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
多視点手術映像カメラ / 開腹手術ナビゲーション / レクチンマイクロアレイ / 癌 / 膵癌 / 組織アレイ / 腫瘍マーカー / 消化器癌 / 早期診断 / レクチン … もっと見る / 糖鎖 / 膵癌マーカー / 肝細胞癌 / 脂肪酸合成酵素阻害剤 / 肝癌 … もっと見る
研究代表者以外
膵液瘻 / 閉鎖陰圧療法 / 膵液瘻予防 / 癌治療 / トキシン / 薬剤担体 / ドラッグデリバリー / 癌幹細胞 / 腹膜播種 / レクチン / 糖鎖 / 膵癌 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  多視点カメラのAI制御による開腹手術ナビゲーションシステム開発研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 真治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  膵液瘻予防を目的とした閉鎖陰圧療法の開発

    • 研究代表者
      久倉 勝治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  消化器癌に特異的な糖鎖暗号(sugar code)の解読研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 真治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  糖鎖標的癌治療;癌幹細胞の特異的糖鎖に対するレクチン-トキシンによる新規癌治療

    • 研究代表者
      小田 竜也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  脂肪酸合成阻害剤を用いた新規肝細胞癌治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 真治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床腫瘍学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Construction of Multi-View Capturing System for Laparotomy2024

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Takatsuki; Chun Xie; Koichiro Kumano; Daichi Kitazuch; Shinji Hashimoto; Tatsuya Oda; Itaru Kitahara
    • 雑誌名

      International Conference on Electronics, Information and Communications (ICEIC)

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/iceic61013.2024.10457148

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08791
  • [雑誌論文] Total Superior Mesenteric Artery Nerve Plexus Preservation During Pancreaticoduodenectomy for Pancreatic Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Yoshihiro、Oda Tatsuya、Shimomura Osamu、Hashimoto Shinji、Doi Manami、Takahashi Kazuhiro、Owada Yohei、Furuya Kinji、Ogawa Koichi、Ohara Yusuke、Akashi Yoshimasa、Enomoto Tsuyoshi
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery

      巻: 47 号: 11 ページ: 2816-2824

    • DOI

      10.1007/s00268-023-07111-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08888
  • [雑誌論文] Platelet × CRP Multiplier Value as an Indicator of Poor Prognosis in Patients With Resectable Pancreatic Cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Ryoichi、Oda Tatsuya、Hashimoto Shinji、Kurokawa Tomohiro、Kohno Keisuke、Akashi Yoshimasa、Ohara Yusuke、Yamada Keiichi、Enomoto Tsuyoshi、Ohkohchi Nobuhiro
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 46 号: 1 ページ: 35-41

    • DOI

      10.1097/mpa.0000000000000697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04924, KAKENHI-PROJECT-16K15605
  • [雑誌論文] Platelet x CRP Multiplier Value as an Indicator of Poor Prognosis in Patients With Resectable Pancreatic Cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto R, Oda T, Hashimoto S, Kurokawa T, Kohno K, Akashi Y, et al
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 46(1) ページ: 35-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10563
  • [雑誌論文] Cetuximab delivery and antitumor effects are enhanced by mild hyperthermia in a xenograft mouse model of pancreatic cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto R, Oda T, Hashimoto S, Kurokawa T, Inagaki Y, Shimomura O, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 107(4) 号: 4 ページ: 514-520

    • DOI

      10.1111/cas.12888

    • NAID

      120007135356

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670567, KAKENHI-PROJECT-15H04924, KAKENHI-PROJECT-26861039, KAKENHI-PROJECT-16K10563
  • [雑誌論文] Pancreatic neuroendocrine tumor and solid-pseudopapillary neoplasm: Key immunohistochemical profiles for differential diagnosis2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara Y, Oda T, Hashimoto S, Akashi Y, Miyamoto R, Enomoto T, et al.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol

      巻: 22(38) ページ: 8596-8604

    • NAID

      120007129264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10563
  • [学会発表] Construction of Multi-View Capturing System for Laparotomy2024

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Takatsuki; Chun Xie; Koichiro Kumano; Daichi Kitazuch; Shinji Hashimoto; Tatsuya Oda; Itaru Kitahara
    • 学会等名
      International Conference on Electronics, Information and Communications (ICEIC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08791
  • [学会発表] 膵腸吻合部に意図的内ドレナージ孔を作成する新規膵腸吻合法(IIDH法)の成績2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 真治
    • 学会等名
      日本消化器外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08888
  • [学会発表] 開腹手術を対象とした多視点撮影システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      高月崚太郎・謝 淳・熊野皓一郎・北口大地・橋本真治・小田竜也・北原 格(筑波大)
    • 学会等名
      医用画像研究会(MI)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08791
  • [学会発表] 直視下手術の術野中心を捉え続ける手術撮影装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小田竜也 , 明石義正 , 下村治 , 古屋欽司 , 橋本真治 , 榎本剛史 , 高橋一広 , 小川光一 , 大原佑介 , 大和田洋平 , 宮﨑貴寛 , 土井愛美 , 馬上頌子 , 久倉勝治
    • 学会等名
      第122 回日本外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08791
  • [学会発表] 膵腸吻合部に意図的内ドレナージ孔を作成する新規膵腸吻合法(IIDH法)の短期成績2022

    • 著者名/発表者名
      橋本真治
    • 学会等名
      第77回日本消化器外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08888
  • 1.  小田 竜也 (20282353)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  舘野 浩章 (30450670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平林 淳 (40156691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大河内 信弘 (40213673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  北原 格 (70323277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  久倉 勝治 (60550168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下村 治 (60808070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  宮崎 貴寛 (90909433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi