• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 麗  yasuda rei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60711322
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 大学教育推進機構, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 神戸大学, 大学教育推進機構, 講師
2017年度 – 2019年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 講師
2018年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 助教
2016年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 助教
2014年度 – 2016年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連 / 言語学
キーワード
研究代表者
音声習得 / 複言語教育 / 書記素 / 文字インプット / 言語学 / 第二言語習得 / 音声学
研究代表者以外
言語獲得 / 外国語訛り / 音韻論 … もっと見る / 音声学 / 言語学 / インターフェイス / 自閉スペクトラム症 / 自閉症スペクトラム / 臨床応用 / 日本語文法 / 自閉症スペクトラムの言語 / 意味論 / 統語論 / 幼児の逸脱発音と外国語訛り / 発達障害の音声と音韻 / 自閉症スペクトラム言語 / 発達障害の言語体系 / 言語獲得と障害 / 音声学・音韻論 / 発達障害 / 語用論 / 言語障害 / 自閉症 / 音韻習得 / 構音障害 / 機能的構音障害 / 普遍性 / 逸脱発音 / 音韻障害 / 音韻獲得 / 機能性構音障害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  複言語音韻習得における書記素と音素の関連性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 麗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  複言語習得と文字インプットに関する音声学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 麗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  自閉症を中心とした発達障害児の音韻体系の言語学・音声学的研究

    • 研究代表者
      上田 功
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  複言語教育のための音声習得プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      安田 麗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  幼児の音韻障害と成人の外国語訛りに関する音声学・音韻論的研究

    • 研究代表者
      上田 功
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第二言語習得研究の波及効果2020

    • 著者名/発表者名
      安田麗・上田功(白畑知彦・須田孝司編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] つづり字インプットの発音への影響 -ドイツ語と英語の語末閉鎖子音の発音に関する予備実験-2020

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声言語の研究

      巻: 14 ページ: 59-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00572
  • [雑誌論文] ドイツ語の語末閉鎖子音の発音と知覚2019

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声言語の研究

      巻: 13 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] ドイツ語の語末閉鎖子音の発音と知覚2019

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声言語の研究

      巻: 13 ページ: 79-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00572
  • [雑誌論文] 語末閉鎖子音の知覚-ドイツ語母語話者を対象にした聴取実験の報告-2018

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声言語の研究

      巻: 19 ページ: 81-90

    • NAID

      120006484583

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 語末閉鎖子音の知覚 -ドイツ語母語話者を対象にした聴覚実験の報告-2018

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声言語の研究

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16825
  • [雑誌論文] 語末閉鎖子音の知覚-ドイツ語母語話者を対象にした聴取実験の報告-2018

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声の研究

      巻: 12 ページ: 81-90

    • NAID

      120006484583

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16825
  • [雑誌論文] 語末閉鎖子音の発音―ロシア語・ドイツ語・英語を対象にした生成実験の報告―2017

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声言語の研究

      巻: 1

    • NAID

      120006319107

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16825
  • [雑誌論文] 語末閉鎖子音の発音 ‐ロシア語・ドイツ語・英語を対象にした生成実験の報告‐2017

    • 著者名/発表者名
      安田麗
    • 雑誌名

      音声言語の研究11

      巻: 11 ページ: 95-104

    • NAID

      120006319107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] Perception of devoiced vowels in German: A comparison between Japanese and German listeners2016

    • 著者名/発表者名
      Rei Yasuda
    • 学会等名
      New Sounds 2016, 8th International Conference on Second-Language Speech
    • 発表場所
      Aarhus University,Aarhus,Denmark
    • 年月日
      2016-06-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16825
  • [学会発表] Voicing and devoicing of final stop target in similar German and English word pairs by native speakers of Japanese - A case study of L3 phonological acquisition2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Rei & Ueda, Isao
    • 学会等名
      New Sounds 2016, 8th International Conference on Second-Language Speech
    • 発表場所
      Aarhus University, Aarhus, Denmark
    • 年月日
      2016-06-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • 1.  上田 功 (50176583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松井 理直 (00273714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 真一 (10331034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斎藤 弘子 (10205669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  郡 史郎 (40144539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂本 洋子 (30568944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三浦 優生 (40612320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金子 理沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  DAVIS Stuart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi