• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 理直  matui michinao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00273714
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授
2016年度 – 2021年度: 大阪保健医療大学, 大阪保健医療大学 保健医療学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授
2016年度: 大阪保健医療大学, 大学院 保健医療学研究科, 教授
2010年度 – 2016年度: 大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 准教授
2007年度: 神戸松蔭尾女子学院大学, 文学部, 准教授
2001年度 – 2006年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 助教授
1998年度 – 2001年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 講師
2000年度: 神戸松蔭女子大学, 文学部, 講師
1995年度 – 1997年度: 大阪大学, 言語文化部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学 / 認知科学 / 言語学・音声学
研究代表者以外
言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 言語学・音声学 / 生物系 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 教育・社会系心理学 / 知能情報学 / 日本語学 / 実験心理学
キーワード
研究代表者
C/D モデル / 喉頭制御 / 時間特性 / 日本語話し言葉コーパス / 閉鎖音 / 破裂音 / 日本語音声 / C/Dモデル / グロトグラフィ / パラトグラフィ … もっと見る / エレクトロパラトグラフィ / 無声化母音 / 条件文 / 条件文理解 / 関連性理論 / 制約 / 実験音声学 / 生理学的指標 / 口腔内調音動態 / 発声喉頭制御 / electropalatography / 無声音 / 有声音 / 子音 / 母音 / 協調運動 / 調音 / 音節構造 / 持続時間 / アクセント変異 / 分節音 / 拗音 / 鼻音 / 音声持続時間 / 定量的音声モデル / 特殊拍 / 音節 / モーラ / 音声知覚 / 音節量 / 知覚的母音挿入 / 無声化 / 極周波数成分 / 要素理論 / 中線的接触 / 側面狭窄 / ラ行子音 / エレクトリックパラトグラフィ / voicing / 促音 / 摩擦母音 / 母音無声化 / 双極性分布 / VOT / 極周波数 / 摩擦音 / Japanese Tone Structure / 焦点情報 / 音調 / 確率論 / オンライン処理 / 音韻情報 / 連言 / 確率モデル / 論理学 / 文理解実験 / バイアス / 日常推論 / Wason 選択課題 / 既定性 / 認知錯誤 / ロジスティック関数 / 回帰性 / ベイズ確率 / 関連性の認知原理 / 言語 / 様相性 / 意味 / 論理 / 関連生理論 / 対偶条件 / 論理形式 / 日常言語 / 思考 / 動的認知環境 / 論理的必然性 / 認識的必然性 / モダリティ / 認識論 / 計算論 / 文理解過程 / 4枚選択問題 / 認知科学 / 半事実条件文 / 条件付き確率論 / 演繹推論 / 推論 / 真理値 / 命題論理 / 条件付き確率 / 運動知覚モデル / プロトタイプ / カテゴリー論 / phonon / 音韻獲得 / 動詞形態素 / HPSG / 言語獲得 / 経済性 / 音韻カテゴリー / 形態素 … もっと見る
研究代表者以外
音韻論 / 日本語 / 音声学 / インターフェイス / 普遍性 / 意味論 / 言語学 / 量化 / 言語変異 / コーパス / アクセント / 制約に基づく文法 / 方言 / プロソディー / 音声知覚 / logical form / 論理形式 / optimality / 最適性 / JPSG / HPSG / 言語獲得 / 外国語訛り / イントネーション / 促音 / 実験音韻論 / 条件文 / 日常言語 / 推論 / インターフェース / 制約 / 意味 / 文法 / 言語 / 単一化 / 辞書 / 日本語諸方言 / 修辞疑問文 / 音響分析 / 疑問詞文 / 言語類型論 / 方言音声 / 対照言語学 / 疑問詞 / 自閉スペクトラム症 / 自閉症スペクトラム / 臨床応用 / 日本語文法 / 自閉症スペクトラムの言語 / 統語論 / 幼児の逸脱発音と外国語訛り / 発達障害の音声と音韻 / 自閉症スペクトラム言語 / 発達障害の言語体系 / 言語獲得と障害 / 音声学・音韻論 / 発達障害 / 語用論 / 言語障害 / 自閉症 / 実用コミュニケーション能力 / 言語聴覚療法 / 心理的側面 / コミュニケーション環境 / 活動 / 神経心理学的検査 / 家族支援 / 環境因子 / 言語的活動性 / 認知機能 / 情報伝達能力 / 評価 / 言語的活動 / 失語症 / コミュニケーション能力 / 有声 / 河北町方言 / 天草方言 / 聴覚音声学 / 形態音韻論 / 有標性 / 語根融合 / 日本語方言 / 音響音声学 / United States of America : Korea / International Researcher Exchange / modal expression / conditional / quantificational expression / everyday language / inference / アメリカ:韓国 / 国際研究者交流 / モーダル表現 / 量化表現 / Kagoshima Dialect / stuttering / accent / mimetic expressions / language diversity / language universals / phonological structure / prosody / 音節構造 / 長母音の短縮 / 非流暢性 / 日本語音韻論 / 鹿児島方言 / 吃音 / オノマトペ / 言語の多様性 / 言語の普遍性 / 音韻構造 / phonemic awareness / formant transition / phonemic restoration / learning disabilities / development / phonemic perception / stop consonant / coarticulation / 音韻意識 / フォルマント遷移 / 音韻修復 / 学習障害 / 発達 / 破裂音 / 調音結合 / language variation / corpus / language acquisition / quantification / interface / constraint / 言語習得 / Japanese language / unification / tag / electronic corpus / lexicon / continuous quantity / constraint-based grammar / タグ / 電子化コーパス / 連続量 / Universality / Japanese / Machine Translation / Computational Linguistics / Constraint-Based Grammar / Phrase Structure Grammar / 機械翻訳 / 計算言語学 / 句構造文法 / 音韻データベース / 音声コーパス / 実験音韻研究 / 音韻論的データベース / 実験音声学 / 音韻習得 / 構音障害 / 機能的構音障害 / 逸脱発音 / 音韻障害 / 音韻獲得 / 機能性構音障害 / 量化文 / 理論言語学 / 数量詞 / 曖昧性 / オンライン処理 / 文処理 / ガーデンパス効果 / 形式意味論 / 実験心理学 / 量化詞 / 焦点 / 削除現象 / デジタル分析 / スコープ / 知覚過程処理 / リリース / 生起位置 / 外来語 / 知覚実験 / イタリア語 / 英語 / 人物像(キャラクタ) / 人物象(発話キャラクタ) / 国語教育 / 日本語教育 / コミュニケーション / 自然会話 / 調音動態 / 人物像(発話キャラクタ) / 音声言語 / 談話管理 / 推論機構 / 関連性理論 / 言語的実現 / 4枚カード問題 / 証拠性推論 / アスペクト / テンス / 時間表現 / 空間表現 / 疑問文 / 認識モダリティ / 非条件性 / 係り結び / ロジスティック回帰 / 証拠推論 / 心理実験 / モーダルベース / 池間方言 / 韓国語 / 談話管理理孫 / モダリティ / 条件文条件文 / モーダル / 文理解 / 認知科学 / 実験系心理学 / Incremental-DRT / 漸進的処理 / 意味・談話処理 / 文理解過程 / 認知 / レキシコン / MMN / マスキング / 外国語学習 / 言語音 / 聴覚 / MEG / 学習 / 可塑性 / 音声 / ヒト / 聴覚野 / 脳磁場(MEG) / 生成的辞書 / オブジェクト指向 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (363件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  日本語音素の異音における喉頭制御と口腔内制御に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 理直
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪保健医療大学
  •  疑問詞文のプロソディーに関する音声学・言語学の融合的・実証的研究

    • 研究代表者
      田中 真一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  日本語音声の調音協調運動に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 理直
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪保健医療大学
  •  失語症者のコミュニケーション能力評価尺度の作成

    • 研究代表者
      森岡 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      大阪保健医療大学
      関西福祉科学大学
  •  自閉症を中心とした発達障害児の音韻体系の言語学・音声学的研究

    • 研究代表者
      上田 功
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  幼児の音韻障害と成人の外国語訛りに関する音声学・音韻論的研究

    • 研究代表者
      上田 功
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  データベースと音声実験に基づく音韻知識の計量的・実証的研究

    • 研究代表者
      本間 猛
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  音声知覚における摩擦性極周波数特性の影響に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 理直
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪保健医療大学
  •  日本語諸方言における有声阻害重子音の音響的,聴覚的実態に関する実証的研究

    • 研究代表者
      松浦 年男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  量化文解釈に基づく意味処理モデルの構築

    • 研究代表者
      藏藤 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  認知的関連性のモデル化と文理解実験に基づく実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 理直
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪保健医療大学
  •  日本語の促音に関する実験音韻論的研究

    • 研究代表者
      川越 いつえ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  焦点・スコープ現象の統語・意味論的分析と音声実験・コーパス調査による検証

    • 研究代表者
      西垣内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  推論機構の言語的実現とその解釈メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      田窪 行則
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人物像に応じた音声文法

    • 研究代表者
      定延 利之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  談話・語用論的処理に基づく文理解メカニズムの実証的・理論的検討

    • 研究代表者
      井上 雅勝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  レキシコンと文法の制約に関する総合的研究

    • 研究代表者
      西垣内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  計算論的関連性理論に基づく条件文理解過程の理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 理直
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  日常的推論の論理と言語形式:量化表現、条件文、モーダル表現を中心として

    • 研究代表者
      郡司 隆男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  プロソディーの多様性と普遍性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      窪薗 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  脳磁場(MEG)を指標とした語音学習に伴うヒトの大脳皮質聴覚野の活動変化の検討

    • 研究代表者
      渡邉 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  調音結合の生成と知覚に関する発達的研究

    • 研究代表者
      宇野 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  脳磁場(MEG)を指標としたヒト大脳皮質視覚野における言語音の神経表象の検討

    • 研究代表者
      渡辺 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  言語における制約間のインターフェースに関する総合的研究

    • 研究代表者
      西垣内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  日本語動詞形態素の獲得に関する理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 理直
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  制約に基づく文法の連続量の概念を取り入れた拡張の研究

    • 研究代表者
      郡司 隆男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
      大阪大学
  •  オブジェクト指向型日本語辞書の作成とそのためのツールの開発

    • 研究代表者
      郡司 隆男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  制約に基づく句構造文法の普遍性の研究

    • 研究代表者
      郡司 隆男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 言語聴覚士のための基礎知識『音声学・言語学 第2版』2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直(今泉敏監修)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784866760216
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [図書] 現代音韻論の動向―日本音韻論学会20周年記念論文集2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [図書] Adventures in Speech Science2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui, M.
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [図書] 計算論的関連性理論に基づく日常的推論の分析.『言語と文化の展望』(pp.609-622)(高木編)2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 総ページ数
      727
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [図書] ことばの科学ハンドブック(音声のしくみ)(pp.37-81)(郡司隆男・西垣内泰介編)2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [図書] ことばと文化(津田葵教授退官記念論文集)

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 出版者
      英潮社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 無声阻害子音を持つ日本語モーラの時間特性 (2) :母音無声化を伴う日本語無声破裂音の基本データ2024

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      大阪保健医療大学紀要

      巻: 6 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [雑誌論文] 音声持続時間からみた日本語無声阻害音の特性2023

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会サテライトミーティング予稿集

      巻: 1 ページ: 9-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [雑誌論文] 日本語無声化母音の基底性に関する時間特性2023

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 26 ページ: 15-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 日本語無声化母音の基底性に関する時間特性2023

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 26 ページ: 15-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [雑誌論文] 無声阻害子音を持つ日本語モーラの時間特性 (1) ー構音リハビリテーションにおける話速の基礎データとしてー2023

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      大阪保健医療大学紀要

      巻: 5 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 無声阻害子音を持つ日本語モーラの時間特性 (1) ——構音リハビリテーションにおける話速の基礎データとして——2023

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      大阪保健医療大学紀要

      巻: 5 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [雑誌論文] 音声持続時間からみた日本語無声破裂音の性質2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会大会予稿集

      巻: 39 ページ: 406-415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [雑誌論文] 日本語分節音の時間特性に関する分布について2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 25 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 音声持続時間からみた日本語無声破裂音の性質2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会大会予稿集

      巻: 39 ページ: 406-415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 日本語分節音の時間特性に関する分布について2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 25 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 音声持続時間からみた日本語拗音の性質2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第大会予稿集

      巻: 38 ページ: 434-443

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 短文発話時における発話速度の違いが舌口蓋接触に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥村正平・松井理直・山本一郎
    • 雑誌名

      大阪保健医療大学紀要

      巻: 4 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 短文発話時における発話速度の違いが舌口蓋接触に与 える影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥村正平・松井理直・山本一郎
    • 雑誌名

      大阪保健医療大学紀要

      巻: 4 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 日本語拗音の時間特性に関する事例研究2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 24 ページ: 27-44

    • NAID

      120006979615

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 日本語タ行における発話速度が調音のリリース時に与える影響について―エレクトロパラトグラフィを用いた実験的研究―2021

    • 著者名/発表者名
      奥村正平・藤原百合・松井理直
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 18 ページ: 169-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 短文発話時における発話速度の違いが舌口蓋接触に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥村正平・松井理直・山本一郎
    • 雑誌名

      大阪保健医療大学紀要

      巻: 4 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 日本語拗音の時間特性に関する事例研究2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and AppliedLinguistics at Kobe Shoin

      巻: 24 ページ: 27-44

    • NAID

      120006979615

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 日本語分節音の時間特性に関する分布について2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 25 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [雑誌論文] 音声持続時間からみた日本語拗音の性質2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会予稿集

      巻: 38 ページ: 434-443

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] アクセント規則の処理に関する一症例2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第37回大会予稿集

      巻: 37 ページ: 317-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] アクセント規則の処理に関する一症例2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第37回大会予稿集

      巻: - ページ: 319-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 日本語音声の時間特性に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin

      巻: 23 ページ: 49-56

    • NAID

      120006801087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 日本語音声の時間特性に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin

      巻: 23 ページ: 49-56

    • NAID

      120006801087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] この外国語様発話は何に由来するものか2020

    • 著者名/発表者名
      内山良則・水田秀子・松井理直
    • 雑誌名

      高次脳機能 研究

      巻: 40-2 ページ: 319-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] この外国語様発話は何に由来するものか2020

    • 著者名/発表者名
      内山良則・水田秀子・松井理直
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 40.2 ページ: 319-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム児におけるプロソディ表出面についての評価2019

    • 著者名/発表者名
      三浦優生, 松井智子, 藤野博, 東條吉邦, 計野浩一郎, 大井学
    • 雑誌名

      発達心理学研 究

      巻: 30(4) ページ: 329-340

    • NAID

      130008131394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 日本語発音に関する音節構造について2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第36回大会論文集

      巻: 1 ページ: 193-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 日本語発音に関する音節構造について2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第36回大会論文集

      巻: - ページ: 193-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 日本語開拗音の音声的特徴について2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 22 ページ: 49-58

    • NAID

      120006580561

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 有声性の研究はなぜ重要か2018

    • 著者名/発表者名
      川原繁人・高田三枝子・松浦年男・松井理直
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 22 ページ: 56-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 日本語特殊拍音素の要素と構造について2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin

      巻: 21 ページ: 105-150

    • NAID

      120006411841

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 日本語量化詞「ほとんど」の疑似量化解釈-ガーデンパス現象による実証的検討-2018

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝・藏藤健雄・松井理直
    • 雑誌名

      日本言語学会第157回大会講演論文集

      巻: 157 ページ: 98-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 日本語全称量化詞の疑似量化解釈-ガーデンパス現象による実証的検討-2018

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝・藏藤健雄・松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第35回大会講演論文集

      巻: 35 ページ: 620-627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] モーラ子音の素性構造について2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第35回大会講演論文集

      巻: 35 ページ: 735-744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [雑誌論文] 日本語量化文解釈の方略と選好性について2017

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 藏藤健雄, 松井理直
    • 雑誌名

      日本言語学会154回全国大会予稿集

      巻: 1 ページ: 406-410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] Some aspects of Japanese consonant articulation: A preliminary EPG study2017

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Sigeto, Matsui Michinao
    • 雑誌名

      ICU Working Papers in Linguistics(ICUWPL)

      巻: 2 ページ: 9-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 日本語における音韻要素の内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 20 ページ: 89-126

    • NAID

      120006009275

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284059
  • [雑誌論文] 母音や摩擦音が後続する撥音の異音について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本音声学会全国大会予稿集,

      巻: 1 ページ: 200-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 日本語分節音の音韻要素表現とその内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      『音韻研究の新展開―窪薗晴夫教授還暦記念論文集』

      巻: 論文集 ページ: 231-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 日本語における音韻要素の内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 20 ページ: 89-126

    • NAID

      120006009275

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 日本語音声における調音の多様性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本音響学会2017年春期研究発表会講演論文集

      巻: 2017 ページ: 0377-0380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 日本語音声における調音の多様性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本音響学会2017年春期研究発表会講演論文集

      巻: 1 ページ: 1377-1380

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] On the Input Information of the C/D model for Vowel Devoicing in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Journal of the Phonetic Society of Japan

      巻: 21(1) ページ: 127-140

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] エレクトロパラトグラフィ (EPG) の基礎2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 73(8) ページ: 491-498

    • NAID

      130006328044

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 日本語分節音の音韻要素表現とその内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      『音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集』

      巻: 1 ページ: 231-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284059
  • [雑誌論文] 日本語における音韻要素の内部構造2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 20 ページ: 89-126

    • NAID

      120006009275

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] C/D モデルにおける閉鎖要素と摩擦要素について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要 言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: 19 ページ: 57-100

    • NAID

      120005717331

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直・川原繁人・Jason Shaw
    • 雑誌名

      2016年日本音声学会創立90周年記念大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 132-137

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直・川原繁人・Jason Shaw
    • 雑誌名

      本音声学会創立90周年記念大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 132-137

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] C/D モデルにおける閉鎖要素と摩擦要素について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇

      巻: 19 ページ: 57-100

    • NAID

      120005717331

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 日本語の歯茎摩擦音に後続するウ音について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      言語学会153回大会予稿集

      巻: 1 ページ: 448-453

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 知覚的挿入母音再考:母音変異としての摩擦音2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第32回全国大会論文集

      巻: 32 ページ: 352-361

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 撥音における付加的両唇性について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要文学部篇

      巻: 4 ページ: 9-19

    • NAID

      120005568823

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 摩擦音に後続する無声化母音のC/D モデルに基づく分析2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: 18 ページ: 53-83

    • NAID

      120005556771

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284059
  • [雑誌論文] 日本語の母音無声化に関する C/D モデルの入力情報について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 19巻2号 ページ: 55-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 摩擦音に後続する無声化母音のC/D モデルに基づく分析神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: 18 ページ: 53-83

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 知覚的挿入母音最高:母音変異としての摩擦音2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第32回全国大会論文集

      巻: 1 ページ: 352-361

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 日本語の母音無声化に関する C/D モデルの入力情報について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 19 ページ: 55-69

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] C/D モデルに基づく日本語無声化母音の分析に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      第29回日本音声学会全国大会論文集

      巻: 29 ページ: 170-175

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 摩擦音に後続する無声化母音のC/D モデルに基づく分析2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: 18 ページ: 53-83

    • NAID

      120005556771

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 撥音における付加的両唇性について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要文学部篇

      巻: 4 ページ: 9-19

    • NAID

      120005568823

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 誤った想定をもたらす各種要因の特性2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第31回全国大会論文集

      巻: 1 ページ: 370-379

    • NAID

      40020241556

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [雑誌論文] 歯擦音の母音無声化・VOT分布・促音挿入2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: No. 17 ページ: 67-106

    • NAID

      110009684485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 想定確信度の時系列的更新2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要文学部篇

      巻: No.3 ページ: 41-61

    • NAID

      110009684494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 歯擦音の母音無声化・VOT 分布・促音挿入2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要 言語科学研究所篇

      巻: 17 ページ: 67-106

    • NAID

      110009684485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 変則的な合成音を用いた子音有声性の知覚的手がかりについて2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      第28回日本音声学会全国大会論文集

      ページ: 117-122

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 破裂音における声門制御の基準点と有声促音2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      第28回日本音声学会全国大会論文集

      ページ: 169-172

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 想定確信度の時系列的更新2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要 文学部篇

      巻: 3 ページ: 41-61

    • NAID

      110009684494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [雑誌論文] 誤った想定をもたらす各種要因の特性2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会全国大会論文集

      巻: 31 ページ: 370-379

    • NAID

      40020241556

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [雑誌論文] 想定確信度の時系列的更新2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要 文学部篇

      巻: 3 ページ: 41-61

    • NAID

      110009684494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] The Bimodal Distribution of VOT in Japanese and the C/D model-based Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 雑誌名

      Adventures in Speech Science

      ページ: 37-38

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 誤った想定をもたらす各種要因の特性2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第31回全国大会論文集

      ページ: 370-379

    • NAID

      40020241556

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 16 ページ: 63-97

    • NAID

      110009552219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 確率に基づく条件文理解に必要な可能世界の近接性判断2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第30回全国大会論文集

      ページ: 418-427

    • NAID

      40020202486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要 言語科学研究所篇

      巻: 16 ページ: 63-97

    • NAID

      110009552219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 確率に基づく条件文理解に必要な可能世界の近接性判断2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第30回全国大会論文集

      巻: 30 ページ: 418-427

    • NAID

      40020202486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [雑誌論文] 歯擦音の有声性と無声化母音の知覚的手がかりについて2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      第27回日本音声学会全国大会論文集

      ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 摩擦子音の知覚における極周波数遷移と VOT の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要文学部篇

      巻: 2 ページ: 19-34

    • NAID

      110009552349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: No.16 ページ: 63-97

    • NAID

      110009552219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 16 ページ: 63-97

    • NAID

      110009552219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 16

    • NAID

      110009552219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 条件文の理解過程における既定性と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第29回大会論文集

      巻: なし ページ: 234-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 認知的関連性における条件文の計算過程2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要文学部篇

      巻: vol.1 ページ: 33-47

    • NAID

      110008799592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] An on-line model of quantifiers interpretation in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kurafuji, Masakatsu Inoue, Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      ページ: 2739-2739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 認知的関連性における条件文の計算過程2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要.文学部篇

      巻: 1 ページ: 11-24

    • NAID

      110008799592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] The Computational Process of "And-type" Conditionals in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      ページ: 2778-2778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 借用語における促音生起の抑制要因2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 15 ページ: 49-102

    • NAID

      110008799629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 借用語における促音生起の抑制要因2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 15 ページ: 49-102

    • NAID

      110008799629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 借用語における促音生起の抑制要因2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 15

    • NAID

      110008799629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 条件文の理解過程における既定性と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第29回全国大会論文集

      巻: 29 ページ: 234-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [雑誌論文] The Computational Process of "And-type" Conditionals in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: なし ページ: 2778-2778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 借用語における促音生起の抑制要因2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 14 ページ: 49-102

    • NAID

      110008799629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] The Computational Process of "And-type" Conditionals in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      ページ: 2778-2778

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 借用語における促音生起の抑制要因2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      神戸松蔭女子学院大学研究紀要言語科学研究所篇(TALKS)

      巻: No.15 ページ: 49-102

    • NAID

      110008799629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 摩擦子音の知覚における極周波数遷移と VOT の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Letters, Kobe Shoin Women’s University

      巻: 2 ページ: 19-34

    • NAID

      110009552349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [雑誌論文] And-type2012

    • 著者名/発表者名
      MichinaoMatsui、TheComputationalProcessof
    • 雑誌名

      ConditionalsinJapanese,Proceedingsofthe34thAnnualMeetingoftheCognitiveScienceSociety

      ページ: 2778-2778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 条件文の理解過程における既定性と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第29回大会論文集

      ページ: 234-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 条件文の理解過程における既定性と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第29回大会論文集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 16 ページ: 63-97

    • NAID

      110009552219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [雑誌論文] 焦点情報に関する統語構造と韻律構造の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第28回大会発表論文集

      ページ: 697-706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 焦点情報に関する統語構造と韻律構造の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第28回大会発表論文集

      ページ: 697-706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 音韻部門における統語的焦点素性の韻律解釈2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 14 ページ: 45-80

    • NAID

      120005461858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 音韻部門における統語的焦点素性の韻律解釈2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: Nol. 14 ページ: 45-80

    • NAID

      120005461858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 焦点情報に関する統語構造と韻律構造の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第28回大会発表論文集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 音韻部門における統語的焦点素性の韻律解釈2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 14 ページ: 45-81

    • NAID

      120005461858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 音韻部門における統語的焦点素性の韻律解釈2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 14 ページ: 45-80

    • NAID

      120005461858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 音韻部門における統語的焦点素性の韻律解釈2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 14 ページ: 45-80

    • NAID

      120005461858

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 認知環境の更新に関する妥当な計算手法について2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical & Applied Linguistics at Kobe Shoin No.13

      ページ: 25-52

    • NAID

      110007515931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 日本語条件文の主観的確率計算に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      ページ: 221-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 認知環境の更新に関する妥当なけ計算方法について2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.13

      ページ: 23-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 認知環境の更新に関する妥当な計算手法について2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical & Applied Linguistics at Kobe Shoin No.13

      ページ: 25-52

    • NAID

      110007515931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 日本語条件文の主観的確率計算に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      ページ: 221-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [雑誌論文] 認知環境の更新に関する妥当な計算方法について2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320084
  • [雑誌論文] 悪の問題における個人の存在論的重要性2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      キリスト教論藻 No.41

      ページ: 29-50

    • NAID

      110007512330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 認知環境の更新に関する妥当な計算手法について2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 13 ページ: 25-52

    • NAID

      110007515931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 認知的関連性の単純かつ妥当な計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 12

      ページ: 21-36

    • NAID

      120005461868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 認知的関連性の単純かつ妥当な計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 12

      ページ: 21-36

    • NAID

      120005461868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 認知的関連性の単純かつ妥当な計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 12 ページ: 21-36

    • NAID

      120005461868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 認知的関連性の単純かつ妥当な計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: Nol. 12 ページ: 21-36

    • NAID

      120005461868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 改革派認識論の確率論的分析2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      キリスト教論藻 40

      ページ: 43-63

    • NAID

      110007027382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 認知的関連性の単純かつ妥当な計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 12

      ページ: 21-36

    • NAID

      120005461868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 認知的関連性の単純かつ妥当な計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical & Applied Linguistics at Kobe Shoin No.12

      ページ: 21-36

    • NAID

      120005461868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [雑誌論文] 改革派認識論の確率論的分析2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      キリスト教論藻 40

      ページ: 43-63

    • NAID

      110007027382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 改革派認識論の確率論的分析2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      キリスト教論藻

      巻: 巻40 ページ: 43-63

    • NAID

      110007027382

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 認知的関連性の単純かつ妥当な計算方法2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 12

      ページ: 21-36

    • NAID

      120005461868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 認識的必然性と知識の性質2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第25回大会発表論文集 No. 12

      ページ: 258-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      TALKS(Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin) 11

      ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TALKS(Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin)

      巻: No.11 ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 演繹推論の妥当性判断に与える関連性の影響2008

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第24回太会発表論女集

      ページ: 310-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 11

      ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shion Vol.11

      ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      TALKS(Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin) No.11

      ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 認識的必然性と知識の性質2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第25回大会発表論文集

      ページ: 258-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 全称量化表現の文理解過程-Incremental-DRTモデルの実証的検討2008

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 蔵藤健雄, 松井理直, 大谷朗, 宮田高志
    • 雑誌名

      日本認知科学会第25回大会発表論文集

      ページ: 330-331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TALKS (Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin) Vol. 11

      ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 11

      ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 想定の確信度と真理値2008

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      TALKS(Theoretical and Applied Linguistics in Kobe Shoin) 11

      ページ: 25-66

    • NAID

      120005497263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 認識的必然性と知識の性質2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第25回大会発表論文集

      ページ: 258-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく日常的推論の分析2007

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.10

      ページ: 45-76

    • NAID

      110006405140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく日常的推論の分析2007

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 10

      ページ: 45-76

    • NAID

      110006405140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 普遍量化子「すべて」によるガーデンパス効果の減少-日本語文処理における曖昧性解消への意味論的アプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝・蔵藤 健雄・松井 理直・大谷 朗・宮田 高志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(TL2007) 13

      ページ: 23-28

    • NAID

      110006381510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] The Effect of Quantification in Japanese Sentence Processing : An Incremental DRT Approach2007

    • 著者名/発表者名
      Kurafuji, T., Inoue, M., Matsui, M. F., Miyata, T., & Ohtani, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics LENLS2007

      ページ: 179-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] The Effect of Quantification in Japanese Sentence Processing:An Incremental DRT Annroach2007

    • 著者名/発表者名
      Kurafuji, T., Inoue, M., Matsui, M. F., Miyata, T., Ohtani, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics(LENLS2007)

      ページ: 179-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] The Effect of Quantification in Japanese Sentence Processing : An Incremental DRT Approach2007

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Inoue, Takeo Kurafuji, Michinao Matsui, Akira Ohtani, Hiroshi, Miyata
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics

      ページ: 179-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 普遍量化子「すべて」によるガーデンパス効果の減少2007

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝、蔵藤健夫、松井理直、大谷朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 13

      ページ: 23-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく日常的推論の分析2007

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.10

      ページ: 45-76

    • NAID

      110006405140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 普遍量化子「すべて」によるガーデンパス効果の減少-日本語文処理における曖昧性解消への意味論的アプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝・蔵藤健雄・松井理直・大谷朗・宮田高志
    • 雑誌名

      信学技報 TL2007-13

      ページ: 23-28

    • NAID

      110006381510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] The Effect of Quantification in Japanese Sentence Processing:An Incremental DRT Approach2007

    • 著者名/発表者名
      Kurafuji, T., Inoue.M., Matsui, M. F., Miyata, T., Ohtani, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics(LENLS2007)

      ページ: 179-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] The computational relevance theoretic analysis of everyday inference processing. (In Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 10

      ページ: 45-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 普遍量化子「すべて」によるガーデンパス効果の減少-日本語文処理における曖昧性解消への意味論的アプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝・蔵藤 健雄・松井 理直・大谷 朗・宮田 高志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(TL2007) 13

      ページ: 23-28

    • NAID

      110006381510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく日常的推論の分析2007

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 10

      ページ: 45-76

    • NAID

      110006405140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] The Effect of Quantification in Japanese Sentence Processing : An Incremental DRT Approach2007

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Inoue, Takeo Kurafuji, Michinao Matsui, Akira Ohtani, Hiroshi, Miyata
    • 雑誌名

      Proceedings of the Forth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics

      ページ: 179-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 普遍量化子「すべて」によるガーデンパス効果の減少2007

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝、蔵藤健夫、松井理直、大谷朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 13

      ページ: 23-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく日常的推論の分析2007

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.10

      ページ: 45-76

    • NAID

      110006405140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論理的関連性理論から見た命題理論の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 120-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論から見た命題論理の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 120-125

    • NAID

      10020536190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] Computational relevance theory and propositional calculus. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 9

      ページ: 57-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 日本語非正規語順文の理解に及ぼすプロソディ情報の影響2006

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝, 松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会発表論文集

      ページ: 187-187

    • NAID

      130004587171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論と命題論理2006

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 9

      ページ: 57-71

    • NAID

      110004868385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 日本語非正規語順文の理解に及ぼすプロソディ情報の影響2006

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝, 松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会発表論文集

      ページ: 187-187

    • NAID

      130004587171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論から見た命題論理の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 120-125

    • NAID

      10020536190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 日本語非正規語順文の理解に及ぼすプロソディ情報の影響2006

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝, 松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会発表論文集

      ページ: 187-187

    • NAID

      130004587171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論と命題論理2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.9

      ページ: 57-71

    • NAID

      110004868385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論から見た命題論理の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      ページ: 120-125

    • NAID

      10020536190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] Effect of prosodic information on understanding Japanese sentences in noncanonical word order. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Masakatsu, Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th Meeting of Japanese Society of Cognitive Psychology

      ページ: 187-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論と命題論理2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.9

      ページ: 57-71

    • NAID

      110004868385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] 日本語非正規語順文の理解に及ぼすプロソティ情報の影響2006

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 松井理直
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第4回大会発表論文集 4巻

      ページ: 187-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論から見た命題論理の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第23回大会発表論文集 23巻

      ページ: 120-125

    • NAID

      10020536190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論と命題理論2006

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.9

      ページ: 57-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論と命題論理2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.9

      ページ: 57-71

    • NAID

      110004868385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Structure of propositional logic from the viewpoint of computational relevance theory. (In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd Meeting of Japanese Society of Cognitive Science

      ページ: 120-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 日本語母音における知覚的様式と刺激セットとの関連について2006

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      プロソディーの多様性と普遍性に関する研究(補)

      ページ: 53-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく推論の計算2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回発表論文集

      ページ: 911-911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく条件文解釈の過程2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会発表論文集

      ページ: 386-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論由関連性理論に基づく推論の計算2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回発表論文集

      ページ: 911-911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 20

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく推論の計算2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回発表論文集

      ページ: 911-911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] Calculation of inference based on computational relevance theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 69th Meeting of Japanese Society of Psychology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories2005

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 20巻

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく条件文解釈の過程2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会発表論文集

      ページ: 386-387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論における日本語条件文の解釈2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.8

      ページ: 53-81

    • NAID

      110001073445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological features2005

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 20巻

      ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 確率論に基づく条件文の解釈2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第68回発表論文集

      ページ: 857-857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Prototypical feature of phonetic/phonological categories2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics vol.20

      ページ: 41-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] Interpretations of Japanese conditionals on computational relevance theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 8

      ページ: 53-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく条件文解釈の過程2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会発表論文集

      ページ: 386-387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [雑誌論文] Interpretation of conditionals based on probability theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 68th Meeting of Japanese Society of Psychology 857- 857

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論における日本語条件文の解釈2005

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 8

      ページ: 53-81

    • NAID

      110001073445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [雑誌論文] Process of interpretation of conditionals based on computational relevance theory. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd Meeting of Japanese Society of Cognitive Science

      ページ: 386-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく推論の計算2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回発表論文集

      ページ: 911-911

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics Vol. 20

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 日本語五母音における音響的特徴の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      プロソディーの多様性と普遍性に関する総合的研究 (3)

      ページ: 50-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Reanalysis of acoustic features in Japanese five vowels. (In Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Studies on Variation and Universals in Prosody No. 3

      ページ: 50-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, M.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 20

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Computational relevance-theoretic approach to an interpretation of counterfactuals. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No. 7

      ページ: 83-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Mechanism of sounds. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      In Gunji, Takao and Taisuke Nishigauchi (eds.), Handbook of Language Sciences. (In Japanese)(Kenkyusha)

      ページ: 37-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく反事実条件文の解釈2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical & Applied Linguistics at Kobe Shoin 7号

      ページ: 83-102

    • NAID

      110000078217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] Quantitative computational process of cognitive relevance in inference (pp. 101-122). (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Grammar and Sound IV, Kurosio Syuppan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 推論課題における認知環境の定性的・定量的計算2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      文法と音声 4号

      ページ: 101-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく反事実条件文の解釈2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.7

      ページ: 83-101

    • NAID

      110000078217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Prototypical features of phonetic/phonological categories2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics 20

      ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Examination of counterfactual interpretation by computational relevance theory. (In Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st Meeting of Japanese Society of Cognitive Science

      ページ: 312-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論に基づく反事実条件文の解釈2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical & Applied Linguistics in Kobe Shoin 7号

      ページ: 83-102

    • NAID

      110000078217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 計算論的関連性理論による反実仮想解釈の検討2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      ページ: 312-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 推論における認知的関連性の定量的計算過程2004

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      文法と音声 IV

      ページ: 101-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 推論における論理変形と認知的関連性の計算2003

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin 6

      ページ: 95-122

    • NAID

      110000078210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 言語理論に基づく音楽の形式的分析とその問題点2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本音響学会誌 Vol.59, No.3

      ページ: 165-171

    • NAID

      110003106580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] On cues for recognition of voiceless vowels. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Kansai Linguistic Society Vol. 23

      ページ: 106-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 母音無声化の知覚的手がかりについて2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Kansai Linguistic Society Vol.23

      ページ: 106-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 無声化母音の生起における知覚的制約2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第66回大会論文集 No.66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 母音無性化の知覚的手がかりについて2003

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Kansai Linguistic Society 23

      ページ: 106-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] Recognition constraints in producing voiceless vowels. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 66th Meeting of Japanese Society of Psychology No. 66, 1AM114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] Formal analysis of music based on linguistic theories and its problems. (In Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Phonetics Vol. 59, No. 3

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202009
  • [雑誌論文] 無声化母音の生起における知覚的制約2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本心理学会第66回大会発表論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [雑誌論文] 言語理論に基づく音楽の形式的分析とその問題点2003

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本音響学会誌 59-3

      ページ: 165-171

    • NAID

      110003106580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310222
  • [学会発表] 統語的焦点素性と関西方言の音調2024

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      疑問詞文のプロソディーに関する音声学・言語学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [学会発表] 日本語無声阻害音の内的特性2023

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      EPG研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [学会発表] 佐賀方言における IP の生成および定量的音調モデルの適用2023

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      疑問詞文のプロソディーに関する音声学・言語学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [学会発表] ASD児における取り立て助詞ハの解釈とプロソディによる影響2022

    • 著者名/発表者名
      三浦優生・松井智子・ 藤野博・ 東條吉邦・ 計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語共鳴音の調音的変異と時間特性2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      EPG研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 音声持続時間からみた日本語無声破裂音の性質2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [学会発表] 日本語無声破裂音の時間特性について2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      EPG研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00544
  • [学会発表] 日本語共鳴音の調音的変異と時間特性2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      EPG研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語無声破裂音の時間特性について2022

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      EPG研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 日本語拗音の時間的性質に関する予備的調査2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      国語研プロソディー研究班 共同研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語閉鎖音と摩擦音の調音動態2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音声教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] ASD児における取り立て助詞ハの解釈とプロソディによる影響2021

    • 著者名/発表者名
      三浦優生, 松井智子, 藤野博, 東條吉邦, & 計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] ASD児における発話の含意の理解-ダケ・モに着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      三浦優生・松井智子・藤野博・東條吉邦・ 計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語拗音の時間的性質関するに予備的調査2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      国語研プロソディー研究班共同研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 音声持続時間からみた日本語の拗音2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語拗音の時間的性質関するに予備的調査2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      国語研プロソディー研究班共同研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 韻律構造における IP の生成および定量的音調モデルの検討2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      音声文法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 音声持続時間からみた日本語の拗音2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 日本語タ行における発話速度が調音のリリース時に与える影響について―エレクトロパラトグラフィを用いた実験的研究2021

    • 著者名/発表者名
      奥村正平・藤原百合・松井理直
    • 学会等名
      第22回日本言語聴覚学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 日本語拗音の時間的性質に関する予備的調査2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本語音声構音障害研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 日本語閉鎖音と摩擦音の調音動態2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音声教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20460
  • [学会発表] 日本語タ行における発話速度が調音のリリース時に与える影響について―エレクトロパラトグラフィを用いた実験的研究―2021

    • 著者名/発表者名
      奥村正平・藤原百合・松井理直
    • 学会等名
      第22回日本言語聴覚学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 韻律構造における IP の生成および定量的音調モデルの検討2021

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      疑問詞文のプロソディーに関する音声学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語のアクセント規則の処理に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 母音間における撥音の変異について2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音声教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] アクセントの脳内処理を示唆する言語障害の一症例2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      Phonological Association in Kansai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 母音間における撥音の変異について2020

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音声教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] ASD児における 発話の含意の理解-ダケ・モに着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      三浦優生・松井智子・藤野博・東條吉邦・計野浩一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会、大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語分節音の音声学的性質に関する再検討2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      Phonological Association in Kansai, 神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 日本語分節音の特徴とIPA表記について2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      大阪府言語聴覚士会・第1回構音障害分科会勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語分節音の音声学的性質に関する再検討2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      Phonological Association in Kansai,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語拗音のEPGパターンについて2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      音声障害研究会分科会,広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] EPG から見た日本語音声の IPA 表記について2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      第 5 回 EPG シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語の無声化母音再考2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      待兼山ことばの会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語拗音のEPGパターンについて2019

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      音声障害研究会分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 撥音と促音における同化現象の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 串木野方言の促音について2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      Phonological Association in Kansai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] Understanding of indirect replies in children with Autism Spectrum Disorders.2018

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y., Matsui, T., Fujino, H., Tojo, Y., Hakarino, K.
    • 学会等名
      The 2nd Experimental Pragmatics in Italy Conference (XPRAG.it 2018) , the University School for Advanced Studies IUSS Pavia, Italy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 自閉スペク トラム症児における間接発話の理解(3)2018

    • 著者名/発表者名
      三浦優生、松井智子、藤野博、東條吉邦、計野浩一郎
    • 学会等名
      第29回日本発達心理学会第28回大会、東北大学、仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 現代日本語の撥音と促音2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      待兼山ことばの会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] モーラ子音の素性構造について2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00597
  • [学会発表] 日本語の無声化母音再考2018

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      待兼山ことばの会,大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 多彩な音の置換症状を認めた多発性硬化症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      内山良則, 松井理直
    • 学会等名
      多彩な音の置換症状を認めた 多発性硬化症の1例
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語音声における調音の多様性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春期研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 日本語量化文解釈の方略と選好性について2017

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 藏藤健雄, 松井理直
    • 学会等名
      日本言語学会154回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 撥音の同化と音節性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      Phonological Association in Kansai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語音声における調音の多様性について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春期研究発表会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語量化文解釈の方略と選好性2017

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 藏藤健雄, 松井理直
    • 学会等名
      関西心理言語学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 母音や摩擦音が後続する撥音の異音について2017

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      第31回日本音声学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直・川原繁人・Jason Shaw
    • 学会等名
      2016年日本音声学会創立90周年記念大会講演論文集 132--137
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284059
  • [学会発表] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      2016年日本音声学会創立90周年記念大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] EPG が音声学にもたらす新たな知見2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      第3回 EPG 研究会
    • 発表場所
      朝日レントゲン関東営業所
    • 年月日
      2016-10-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語の歯茎摩擦音に後続するウ音について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本言語学会153回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語の摩擦母音について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 発表場所
      西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] C/D モデルから見た素性の不完全指定について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 調音動態から見た日本語歯茎摩擦音の特異性2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学文学部
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語の歯茎摩擦音に後続するウ音について2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本言語学会153回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 調音動態から見た日本語歯茎摩擦音の特異性2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] EPG を用いた日本語歯茎促音の調音的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本音声学会創立90周年記念大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 日本語母語話者による音響的に存在しない母音の知覚2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 摩擦音に後続する狭母音の性質と母音無声化について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      理論・構造研究系プロジェクト研究成果発表会」
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 摩擦母音と音節性:C/D モデルから見た母音無声化2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本語音声コミュニケーションのこれまでとこれから
    • 発表場所
      神戸大学滝川記念会館
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 無声摩擦音の特性と摩擦母音―知覚的挿入母音の再検討―2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      神戸大学国際文化学研究科
    • 年月日
      2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] C/D モデルに基づく日本語無声化母音に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本音声学会大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 歯茎摩擦音に後続する母音の無声化と C/D モデル2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 歯茎摩擦音に後続する母音の無声化と C/D モデル2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(神戸市 兵庫県)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] On the effect of the fricative vowels in the adaptation of English voiceless fricatives in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      ICPP2015
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 摩擦音に後続する狭母音の性質と母音無声化について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      国立国語研究所理論・構造研究系プロジェクト研究成果発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] Where Lexical Distribution meets Phonetic Realization2015

    • 著者名/発表者名
      Toshio Matsuura, Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      GemCon2015
    • 発表場所
      University of Glasgow
    • 年月日
      2015-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] C/D モデルに基づく日本語無声化母音に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本音声学会秋期大会
    • 発表場所
      神戸医大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 摩擦音に後続する狭母音の性質と母音無声化について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      レキシコン・フェスタ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語母語話者による音響的に存在しない母音の知覚2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] Where lexical distribution meets phonetic realization: Closure voicing of voiced obstruent geminates in two Amakusa Japanese dialects2015

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA, Toshio and Francis Michinao Matsui
    • 学会等名
      GemCon 2015
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2015-08-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770155
  • [学会発表] 摩擦音に後続する狭母音の性質と母音無声化について2015

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      レキシコン・フェスタ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] On the effect of the fricative vowels in the adaptation of English voiceless fricatives in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      International Conference on Phonetics and Phonology (ICPP2015)
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2015-09-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 言語コミュニケーションの発達と障害2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] VOT分布のシミュレーションに関する予備的研究2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      レキシコン・フェスタ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2014-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] Two Different Approaches based on the C/D Model toward the Bimodal Distribution of VOT2014

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      The Formal Approaches to Japanese Linguistics
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語有声子音の VOT 分布に関するモデル化について2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 発表場所
      西宮市大学交流センター
    • 年月日
      2014-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] The Bimodal Distribution of VOT in Japanese and the C/D model-based Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      Adventures in Speech Science
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2014-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 言語コミュニケーションの発達と障害2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] Two Different Approaches based on the C/D Model toward the Bimodal Distribution of VOT2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Michinao
    • 学会等名
      The Formal Approaches to Japanese Linguistics (FAJL)
    • 発表場所
      International Christian Uninversity
    • 年月日
      2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284059
  • [学会発表] 無声化母音知覚における摩擦性極周波数遷移の影響2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] C/D モデルにおける声帯振動特性の扱いについて2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会 (PAIK)
    • 発表場所
      神戸大学文学部
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] 日本語有声子音の VOT 分布に関するモデル化について2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 発表場所
      西宮市大学交流センター
    • 年月日
      2014-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370467
  • [学会発表] C/D モデルにおける声帯振動特性の扱いについて2014

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284058
  • [学会発表] 摩擦性フォルマント遷移と無声化母音・阻害音有声性2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      借用語摩擦促音の変異.音声言語研究会
    • 発表場所
      TKP大阪梅田ビジネスセンター
    • 年月日
      2013-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 有声促音知覚における促進的/抑制的手がかりに関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      理論・構造研究系プロジェクト研究成果合同発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2013-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 有声阻害音のVOT分布に関するモデル化と考察2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学(PAIK)
    • 年月日
      2013-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 有声促音知覚における促進的/抑制的手がかりに関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      理論・構造研究系 プロジェクト研究成果合同発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [学会発表] 摩擦成分のフォルマント遷移が音韻知覚に与える諸影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 発表場所
      西宮市大学交流センター
    • 年月日
      2013-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 音韻境界判断における摩擦性フォルマント遷移の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学(PAIK)
    • 年月日
      2013-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] On the Perceptual Cue of Devoiced Vowels and Voicedness of Obstruents2013

    • 著者名/発表者名
      Michinao F. Matsui
    • 学会等名
      ICPP3
    • 発表場所
      National Institute for Japanese Language and Linguistics
    • 年月日
      2013-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 無声化母音・阻害音有声性の知覚的手がかりと摩擦促音の生起2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本語レキシコンの音韻特性
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2013-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 有声促音知覚における促進的/抑制的手がかりに関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      国立国語研究所:理論・構造研究系 プロジェクト研究成果合同発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] フォルマント遷移の特性と音韻境界の知覚2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本語レキシコンの音韻特性
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [学会発表] 無声摩擦成分の知覚様式と借用語における促音抑制2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      国立国語研究所合同プロジェクト研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 知覚的補間母音と借用語における促音抑制2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会.
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] フォルマント遷移の特性と音韻境界の知覚2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本語レキシコンの音韻特性(国立国語研究所)
    • 発表場所
      滋賀県大津市苗鹿ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] An on-line model of quantifiers interpretation in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kurafuji, Masakatsu Inoue, Michinao Matsui.
    • 学会等名
      CogSci2012
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [学会発表] 条件文の理解過程における既定性と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第 29 回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 拗音境界に対するフォルマント遷移と VOT の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [学会発表] 拗音境界に対するフォルマント遷移と VOT の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会全国大会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] The Computational Process of "And-type" Conditionals in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 学会等名
      The 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2012)
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 聴覚・言語理解の動向とそれに基づく聴覚障害のシミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会・発達心理学基礎研究検討会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] An on-line model of quantifiers interpretation in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Takeo Kurafuji, Masakatsu Inoue, Michinao Matsui
    • 学会等名
      The 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2012)
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] The computational process of “and-type” conditionals in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 学会等名
      CogSci2012
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520442
  • [学会発表] 言語理解の実時間処理について2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西心理言語学研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 借用語における摩擦促音の非対称性をもたらす要因について2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 借用語における摩擦促音の非対称性をもたらす要因について2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] 日本語の摩擦促音の音響的手がかりについて2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      GemCon 2011 : International workshop on geminate consonants
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] 人工内耳装用学童児の聞き取り能力における教室音環境の影響2011

    • 著者名/発表者名
      森尚彫, 伊藤壽一, 平海晴一, 山口忍, 柴田尚美, 松井理直, 山本典生, 坂本達則, 岩井詔子, 小島憲, 松本昌宏, 扇田秀章
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 言語理解の実時間処理について2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西心理言語学研究会
    • 発表場所
      大阪府・関西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 感覚異常のシミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      福田学園校友会
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 知識獲得における認知環境更新アルゴリズム2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [学会発表] 知識獲得における認知環境更新アルゴリズム2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 認知的関連に関する妥当な指標について2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [学会発表] 認知的関連性に関する妥当な指標について2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学学会第26回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] 認知的関連性に関する妥当な指標について2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [学会発表] 認知的関連性に関する妥当な指標について2009

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学藤沢キャンパス
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320081
  • [学会発表] 認識的必然性と知識の性質2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [学会発表] 言語研究者は心理学に何を期待するか?2008

    • 著者名/発表者名
      阿部純一・松井理直・蔵藤健雄・松本裕治・邑本俊亮・筧一彦
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [学会発表] 言語研究者は心理学に何を期待するか?2008

    • 著者名/発表者名
      阿部純一, 松井理直, 蔵藤健夫, 松本裕治, 邑本俊亮, 筧一彦
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 全称量化表現の文理解過程-Incremental-DRTモデルの実証的検討-2008

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝, 蔵藤健雄, 松井理直, 大谷朗, 宮田高志
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 全称量化表現の文理解過程-Incremental-DRTモデルの実証的検討-2008

    • 著者名/発表者名
      井上雅勝・蔵藤健雄・松井理直・大谷朗・宮田高志
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [学会発表] 認識的必然性と知識の性質2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [学会発表] 認識的必然性と知識の性質2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第25回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 認識的必然性と知識の性質2008

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 演繹推論の妥当性判断に与える関連性の影響2007

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [学会発表] The Effect of Ouantification in Japanese Sentence Processing:An Incremental DRT Approach2007

    • 著者名/発表者名
      Kurafuji, T., Inoue, M., Matsui, M. F., Miyata, T., Ohtani, A.
    • 学会等名
      The Forth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics(LENLS2007)
    • 発表場所
      University of Miyazaki
    • 年月日
      2007-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [学会発表] 普遍量化子「すべて」によるガーデンパス効果の減少-日本語文処理における曖昧性解消への意味論的アプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝・蔵藤 健雄・松井 理直・士谷 朗・宮田 高志
    • 学会等名
      電子情報通信学会「思考と言語」研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530578
  • [学会発表] 演繹推論の妥当性判断に与える関連性の影響2007

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 普遍量化子「すべて」によるガーデンパス効果の減少-日本語文処理における曖昧性解消への意味論的アプローチ-2007

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝・蔵藤 健雄・松井 理直・大谷 朗・宮田 高志
    • 学会等名
      電子情報通信学会「思考と言語」研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] The Effect of Quantification in Japanese Sentence Processing:An Incremental DRTAnnroach2007

    • 著者名/発表者名
      Kurafuji, T., Inoue, M., Matsui, M. E, Miyata, T, Ohtani, A
    • 学会等名
      The Forth International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics(LENLS2007)
    • 発表場所
      University of Miyazaki
    • 年月日
      2007-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 演繹推論の妥当性判断に与える関連性の影響2007

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第24 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320068
  • [学会発表] 演繹推論の妥当性判断に与える関連性の影響2007

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 日本語非正規語順文の理解に及ぼすプロソディ情報の影響(2)2007

    • 著者名/発表者名
      井上 雅勝・松井 理直
    • 学会等名
      日本認知心理学会第5回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 演繹推論の妥当性判断に与える関連性の影響2007

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第24回大会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202012
  • [学会発表] 計算論的関連性理論からみた命題論理の構造2006

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      日本認知科学会第23 回大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500176
  • [学会発表] 音韻境界判断における摩擦性フォルマント遷移の影響

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西音韻論研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] 英語学の未来と将来---実験言語学の観点から

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 学会等名
      関西大学英語学会シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • [学会発表] On the Perceptual Cue of Devoiced Vowels and Voicedness of Obstruents

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Michinao
    • 学会等名
      ICPP3
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520415
  • 1.  郡司 隆男 (10158892)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 真一 (10331034)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西垣内 泰介 (40164545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 謙次郎 (40263636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今仁 生美 (20213233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  シュペルティ フィリップ (60309440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  蔵藤 健雄 (60305175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  友定 賢治 (80101632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白井 英俊 (10134462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 昌子 (00321612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  EMONDS Joseph (60330429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 雅勝 (00243155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  大谷 朗 (50283817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  田窪 行則 (10154957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  有田 節子 (70263994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三藤 博 (60181939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  犬飼 隆 (20122997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉藤 美代子 (10082455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森山 卓郎 (80182278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  窪薗 晴夫 (80153328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上田 功 (50176583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮田 高志 (00283929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  安田 麗 (60711322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹安 大 (80585430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  橋田 浩一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂原 茂 (40153902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山 祐嗣 (80202373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金水 敏 (70153260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宝島 格 (50288445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  定延 利之 (50235305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  キャンベル ニック (50395109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  エリクソン ドナ (80331586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂井 康子 (30425186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  匂坂 芳典 (70339737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  澤田 浩子 (70379022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  朱 春躍 (80362755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川越 いつえ (30177662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本間 猛 (30241045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  矢田部 修一 (00257809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  原田 康也 (80189711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中川 裕志 (20134893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  外池 俊幸 (80180157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  白井 賢一郎 (20162753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宇田 千春 (40278453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  五十嵐 義行 (00222844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松本 裕治 (10211575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  宇野 宏幸 (20211774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  氏平 明 (10334012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  日比谷 潤子 (70199016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  那須 昭夫 (00294174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松浦 年男 (80526690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  森岡 悦子 (70441334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  三木 邦弘 (80174001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  斎藤 弘子 (10205669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  郡 史郎 (40144539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  北原 真冬 (00343301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐野 真一郎 (30609615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  川原 繁人 (80718792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  三間 英樹 (20316029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  Pinter Gabor (30580691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大西 環 (70747047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  坂本 洋子 (30568944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  三浦 優生 (40612320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 67.  岸本 秀樹 (10234220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  植田 尚樹 (30911929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  澤田 治 (40598083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  竹村 亜紀子 (50597309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ホワン ヒョンギョン (80704858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  高橋 康徳 (90709320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  Poppe CP (90803411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  金子 理沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  津田 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  FLICKINGER D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  SELLS Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  SAG Ivan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  DAVIS Stuart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  Anttila Arto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  Coetzee Andrie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  Hayes Bruce
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  Zuraw Kie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  Kingston John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi