• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

春木 奈美子  Haruki Namiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60726602
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都精華大学, 共通教育機構, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 京都精華大学, 共通教育機構, 研究員
2019年度: 京都大学, 人文科学研究所, 特別研究員(PD)
2018年度: 京都大学, 人文科学研究所, 特別研究員(RPD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
キーワード
研究代表者
ジャック・ラカン / 母娘関係 / 女性のセクシュアリティ / フランス精神分析 / フランス精神医療 / 女性患者の語り / 症状 / 享楽 / 精神分析 / フランス精神科病院 / French psychoanalysis / Femininity … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る エピステーメー / 技術史 / 科学史(科学史叙述) / 臨床医学 / 経験的=超越的二重体 / 強迫神経症 / セクシュアリティ / 真理手続き / 主体性 / 系譜学 / 考古学 / 言語 / まなざし / 身体 / 病理学 / パレーシア / 狂気 / 真理 / 数学 / 医学史 / 精神医学史 / デジタル・アーカイヴ / 医学・生物学 / 統計学 / 医学 / 生物学 / 精神医学 / 精神分析 / ジョルジュ・カンギレム / 人間学 / 連続/不連続 / 数学・統計学 / 生物学・医学 / 精神医学・精神分析 / ミシェル・フーコー / 科学史叙述 / 科学史 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  フランス精神分析における「享楽」の概念の再検討、およびその思想的位置づけの試み研究代表者

    • 研究代表者
      春木 奈美子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      京都精華大学
  •  科学史叙述の新モデル構築に向けて─20世紀フランス思想における科学史研究の再検討

    • 研究代表者
      立木 康介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 夢・死・言語─負の遺産をめ ぐって2018

    • 著者名/発表者名
      春木奈美子
    • 雑誌名

      ジャック・ラカン研究

      巻: 17 ページ: 95-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00257
  • 1.  立木 康介 (70314250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久保田 泰考 (20378433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 祐理子 (30346051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  隠岐 さや香 (60536879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬戸口 明久 (90419672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi