• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 尚  OTSUKA HISASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60735075
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 相談支援研究開発センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 東京大学, 相談支援研究開発センター, 助教
2017年度 – 2018年度: 東京大学, 学生相談ネットワーク本部, 助教
2015年度 – 2016年度: 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
自殺対策 / 青年 / グループ / 表現 / アート / プログラム / 心理的危機 / 自殺予防 / ワークショップ / COVID-19 … もっと見る / 支援行動促進 / 傍観者 / 若年者 / 援助行動 / 傍観的心理 / 共有 / 情動 / アート表現 / 支援行動 / 傍観者心理 … もっと見る
研究代表者以外
社会規範 / コミュニティ / 自殺予防 / ビッグデータ / 心理臨床実践の評価研究 / 学生相談 / メンタルヘルスリテラシー / 生活習慣 / 精神的健康 / 一次予防 / 養護教諭 / 関連要因 / プログラム / レジリエンス / リテラシー / メンタルヘルス / 中学生 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  アート表現による若年者自殺対策の発展―実態調査・グループ・展示の複合アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 尚
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  自殺希少地域における社会規範形成メカニズムの研究―自然実験手法によるアプローチ

    • 研究代表者
      岡 檀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  多機関によるビッグデータ収集の基盤としての臨床実践の共通データセット開発

    • 研究代表者
      高野 明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  心理的危機のアート表現と展示プログラムによる若年者自殺予防対策研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 尚
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  若年者自殺対策のための傍観者心理解析と支援行動促進プログラム作成研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 尚
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中学校における思春期メンタルヘルスの支援に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 京子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 描く、観る、演じる アートの力 : 芸術療法はなぜ心にとどくのか2023

    • 著者名/発表者名
      東大アートと精神療法研究会、渡邉慶一郎、大塚 尚、鬼塚 淳子、澤田 欣吾、小佐野 重利
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      4883035808
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03457
  • [雑誌論文] Changes in suicide-related indices at a student counseling center at a Japanese University before and after COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Hisashi、Fujiwara Shoko、Takano Akira
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 81 ページ: 103462-103462

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2023.103462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03457
  • [雑誌論文] アート表現グループから考える青年の心的危機への関わりと「自殺予防」2023

    • 著者名/発表者名
      大塚尚・古川真由美
    • 雑誌名

      箱庭療法学研究

      巻: 36(1) ページ: 3-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03457
  • [雑誌論文] 心の危機に対するアート表現利用の歴史的変遷と可能性について2020

    • 著者名/発表者名
      大塚尚
    • 雑誌名

      東京大学学生相談所紀要

      巻: 28 ページ: 9-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03457
  • [雑誌論文] Japanese young adults’ attitudes toward suicide and its influencing factors2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Hisashi、Anamizu Sachiko、Fujiwara Shoko、Ito Risa、Enomoto Mariko、Furukawa Mayumi、Takano Akira
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 47 ページ: 101831-101831

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2019.10.011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13946
  • [雑誌論文] Japanese university students’ difficulty in living and its association with suicidal ideation2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Otsuka, Sachiko Anamizu
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 43 ページ: 50-52

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2019.05.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13946
  • [雑誌論文] 周囲の「死にたい」に青年は何を感じどう動くか?―傍観状態の影響因を探る―2019

    • 著者名/発表者名
      大塚尚
    • 雑誌名

      東京大学学生相談所紀要

      巻: 27 ページ: 7-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13946
  • [雑誌論文] 現代の青年が経験する自他の希死念慮に関する基礎調査2018

    • 著者名/発表者名
      大塚尚,穴水幸子,勝又陽太郎,榎本眞理子,藤原祥子,伊藤理紗,古川真由美,杉岡正典,高野明
    • 雑誌名

      東京大学学生相談所紀要

      巻: 26 ページ: 7-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13946
  • [雑誌論文] メンタルヘルス上の困難を生徒自身が乗り越えるためにできること2017

    • 著者名/発表者名
      大塚尚・藤田京子
    • 雑誌名

      健康教室

      巻: 68(2) ページ: 70-73

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463571
  • [雑誌論文] メンタルヘルス上の困難を生徒自身が乗り越えるためにできること2017

    • 著者名/発表者名
      大塚尚、藤田京子
    • 雑誌名

      健康教室

      巻: 795(2) ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463571
  • [学会発表] COVID-19感染拡大前後における大学学生相談機関来談者の自殺関連指標の比較2023

    • 著者名/発表者名
      大塚尚,藤原祥子,高野明
    • 学会等名
      第46回日本自殺予防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03457
  • [学会発表] 個別相談のデータ収集の枠組みについて考える―ビッグデータの収集を見据えて2022

    • 著者名/発表者名
      高野明・福盛秀明・大塚尚
    • 学会等名
      第55回全国学生相談研究会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03387
  • [学会発表] 心理的危機経験者へのアート表現グループの試み―自由に表現することの土台作りの観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      大塚尚 ・古川真由美・藤原祥子・榎本眞理子・伊藤理紗・高野明
    • 学会等名
      日本学生相談学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03457
  • [学会発表] 心理的危機経験者へのアート表現グループの試み ―― 自由に表現することの土台作りの観点から ――2020

    • 著者名/発表者名
      大塚尚 ・古川真由美・藤原祥子・榎本眞理子・伊藤理紗・高野明
    • 学会等名
      日本学生相談学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13946
  • [学会発表] 中学生のレジリエンスを高める教育支援の検討-養護教諭のメンタルヘルス支援活動の分析より-2017

    • 著者名/発表者名
      藤田京子、大塚尚
    • 学会等名
      第35回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463571
  • [学会発表] 中学生のレジリエンスを高める教育支援の検討-養護教諭のメンタルヘルス支援活動の分析より-2017

    • 著者名/発表者名
      藤田京子・大塚尚
    • 学会等名
      第35回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      東京(大田区産業プラザPio)
    • 年月日
      2017-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463571
  • 1.  高野 明 (50400445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  榎本 眞理子 (40632394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  穴水 幸子 (60255544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤田 京子 (20406169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  天野 託 (10294547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 加奈子 (20642416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松浦 利江子 (50535995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石本 豪 (70440469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瀬戸口 ひとみ (90594391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷田部 佳代弥 (90458331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坪倉 繁美 (00521303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岸 浩一郎 (50161435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 健一 (10284142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉良 安之 (30195408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福盛 英明 (40304844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  川崎 隆 (60747509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 裕一 (70324142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池田 忠義 (70333763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 崇恵 (80737750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古川 真由美 (80747519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  藤原 祥子 (80632405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  伊藤 理紗 (10832983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  鬼塚 淳子 (90585613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  岡 檀 (10649247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  織田澤 利守 (30374987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山内 慶太 (60255552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大平 悠季 (60777994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田村 菜穂美 (80836164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  竹島 正 (20300957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉沢 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大門 フミ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  益子 季美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi