• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田口 かおり  Taguchi Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤本 かおり  フジモト カオリ

田口かおり

隠す
研究者番号 60739986
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2025年度: 東海大学, 教養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2021年度 – 2022年度: 東海大学, 教養学部, 准教授
2020年度: 東海大学, 教養学部, 講師
2017年度 – 2020年度: 東海大学, 創造科学技術研究機構, 特任講師
2015年度 – 2016年度: 東北芸術工科大学, 文化財保存修復研究センター, ポストドクター
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連
研究代表者以外
芸術一般 / 美術史
キーワード
研究代表者
アーカイヴ / 光学調査 / 保存修復 / 収蔵作品 / 公開修復 / チェーザレ・ブランディ / オリジナリティ / 経年価値 / 近代絵画 / 蛍光エックス線 … もっと見る / 技法調査 / 現代美術 / 文化財保存 / 来歴の解明 / 技法研究 / 来歴調査 / アーカイブ … もっと見る
研究代表者以外
保存・修復 / デジタルシネマ / フィルムアーカイブ / メディア芸術 / 映像著作権 / デジタルデータベース / 地域映像 / 小規模映画 / フィルムスキャナー / フィルムアーカイヴ / 山形国際ドキュメンタリー映画祭 / 映像 / 実験映画 / デジタイズ / テレシネ / 保存修復 / ドキュメンタリー映画祭 / デジタル / フィルム / アーカイブ / ドクイメンテーション / オーセンティシティ / 展示 / 美術館 / 修復 / 保存 / マチエール / チェーザレ・ブランディ / タイム・ベイスド・メディア / 保存・修復の理論と歴史 / 修復と保存 / アーカイヴ / パフォーマンス・アート / 再制作・再構築 / アーカイヴ化 / ミクスド・メディア / 再制作・再展示 / 再制作と展示 / ミクスドメディア / 時間・経年変化 / 修復・保存 / ドキュメンテーション / 再制作 / 時間 / メディウム / 経年変化 / 現代美術 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  芸術作品の「死蔵」をめぐる総合的研究―ヴィジブル・ストレージと公開修復の射程研究代表者

    • 研究代表者
      田口 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  非破壊光学調査による西洋近代絵画の技法解明と保存修復来歴の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      田口 かおり (藤本 かおり / 田口かおり)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  小規模映画における保存と修復及びアーカイヴに関する研究

    • 研究代表者
      加藤 到
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東北芸術工科大学
  •  現代美術の保存と修復――その理念・方法・情報のネットワーク構築のために

    • 研究代表者
      岡田 温司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ピカソ 青の時代をこえて2022

    • 著者名/発表者名
      レイエス・ヒメネス、パトリシア・A・ファヴォロほか (田口かおり 一部翻訳担当)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      青幻舎
    • ISBN
      9784861528996
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [図書] タイムライン ─時間に触れるためのいくつかの方法2020

    • 著者名/発表者名
      岡田温司, 武田宙也, 田口かおり, 中村史子ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      this and that
    • ISBN
      4991006228
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [図書] 『印象派、記憶への旅』(共著:岩崎余帆子、古谷可由他)2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      青幻社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [雑誌論文] 美術作品の保存修復における光学調査の役割と展望2023

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 1966年アルノ川大洪水(alluvione)における美術作品レスキューと保存修復をめぐる一考察2023

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      史学

      巻: 92 ページ: 81-114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 保存修復の歴史的展開―ワックス裏打ちをめぐる問題を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      美術の窓

      巻: 467 ページ: 60-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 現代美術の保存修復の責務と倫理2022

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      京都芸術資源研究センター紀要 『COMPOST』

      巻: Vol. 3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 保存修復史の編み手たち─ピエトロ・エドワーズ(1744-1821)の一歩2021

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『影と沈黙』ART RESEARCH ONLINE

      巻: 4月号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 『裏』_からピーター・ドイグを見ること2021

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      現代の眼

      巻: 635 ページ: 36-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 「修復家の仕事 入門講座」など2021

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      美術手帖―アーカイヴの創造性

      巻: 2021年4月号 ページ: 98-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] アンリ・マティス作品と保存修復2021

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 第53巻 第5号 ページ: 112-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 勅使河原蒼風《樹獣》――近現代美術の保存修復と調査の一事例として2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      現代美術の保存と修復

      巻: Vol.1 ページ: 191-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] ラファエル・コラン《海辺にて》をめぐる一考察 ―光学調査による技法分析を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      福岡市美術館研究紀要

      巻: Vol.8 ページ: 25-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 素材と時間、修復と制作のあいだで。田口かおり評 髙橋銑「二羽のウサギ / between two stools」展2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『美術手帖』美術手帖MAGAZINE

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス、もし美術館で感染者が出たら? 保存・修復の専門家に対処法を聞く2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『美術手帖』美術手帖MAGAZINE

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 実用性の回復か、痕跡の保存か:18世紀西洋における近代保存修復学の萌芽2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 738 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] アンゼルム・キーファー 《アタノール》の内部を視る2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      収集→保存 あつめてのこす

      巻: 1 ページ: 16-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 橋をかける2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      芸術批評誌REAR「コロナ禍の文化と生活」

      巻: 45 ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] カナレットの犬2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      ユリイカ 特集 鳥獣戯画の世界

      巻: 2021年4月号 ページ: 332-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] ジャン=フランソワ・ミレー《角笛を吹く牛飼い》調査修復報告書2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『山梨県立美術館紀要』

      巻: 図録 ページ: 7-11

    • NAID

      40021944756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] ありとあらゆる作品は、変化し続けている──「タイムライン ─時間に触れるためのいくつかの方法」展解題2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      国立国際美術館ニュース

      巻: Vol.234 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] 《草むら》の「裏」―光学調査を手掛かりに読み解くゴッホの絵画技法と作品の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      印象派、記憶への旅

      巻: 図録 ページ: 160-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] 2030年:保存修復の倫理(エシクス)2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『2030年の美術館』TOYOTA ART MANAGEMENT

      巻: 1 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [雑誌論文] タイムライン─時間に触れるためのいくつかの方法 解題2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      京都大学総合博物館ニューズレター

      巻: Vol.46 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [雑誌論文] ジャン=フランソワ・ミレー《角笛を吹く牛飼い》調査修復報告書2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      山梨県立美術館紀要

      巻: 33 ページ: 7-11

    • NAID

      40021944756

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [雑誌論文] アーカイヴと表象文化論の現在2018

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『REPRE21』表象文化論学会

      巻: 1-1 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [雑誌論文] 近現代美術の「臭気」をめぐる一考察――展示、収蔵、保存、修復のケーススタディ2018

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『ディアファネース』

      巻: 5 ページ: 18-29

    • NAID

      120006496484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] 保存修復とX線の「暴力性」2017

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      表象

      巻: 11 ページ: 234-253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] 「近現代美術の「臭気」をめぐる一考察」2017

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『ディアファネース』

      巻: 5 ページ: 55-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [雑誌論文] 「イタリアにおける保存修復理論の発展史」「論点提示と解題」2017

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      『文化遺産がつなぐ世界と日本-保存・修復・活用と国際交流』

      巻: 1 ページ: 11-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [雑誌論文] 椿貞雄の《自画像》の制作技法について2016

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 雑誌名

      東北芸術工科大学文化財保存研究センター紀要

      巻: 5 ページ: 11-21

    • NAID

      40020709376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] Symbol and Satire in the History of Restoration2016

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI KAORI
    • 雑誌名

      Bali: International Forum on Arts

      巻: 1 ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] Using the Exixting to Create the Yet-to-be2015

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Kaori
    • 雑誌名

      Monumental Treasures

      巻: 1 ページ: 270-271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [学会発表] 剥がし、移動し、保存すること2022

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      のこす つなぐ よみがえる 小田原市民会館大ホール壁画の記憶展講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 現代美術の保存修復を考える2022

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      Global Conservation Platform
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] “Reinvestigating Japanese Art: History, Technique and Materials from Ancient to Contemporary”2022

    • 著者名/発表者名
      Kaori Taguchi
    • 学会等名
      International Symposium : Fostering Bridge Personnel between Russia and Japan on Life Care for Economic Development in Russia Far East
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] イタリアの文化財レスキューと保存修復 ―1966 年フィレンツェ大洪水から考える「予防的修復」の意義と応用2022

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      2022年度三田史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 現代美術の保存と修復2021

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      シンポジウム 現代ARTの保存修復 教育×実践
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 「作品を「再び花開かせる」ためにー西洋の絵画修復における補彩の起源から中間色の展開まで」2021

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      第 74 回美術史学会全国大会シンポジウム『修理と美術史学残すもの、除くもの、補うもの』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 大学美術館における展示の可能性と保存修復2021

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      地方大学における総合的な地域資料の展示公開モデルの構築(基盤研究B 代表者 五十嵐太郎) 科研主催研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 高知県立美術館春季企画展 あつめてのこす展における作品分析の手法2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      東京芸術大学Art&Acienceラボ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 作品を守ること/展覧会を記録すること2020

    • 著者名/発表者名
      桝田倫広、木奥恵三、田口かおり
    • 学会等名
      休館中に考える《展覧会の守り方》とピーター・ドイグ展
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 文化財の保存と修復2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      一橋大学 博物館資料保存論招聘講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 新型コロナウィルス時代の一現場:美術作品の点検/修復の現場における変化と展開2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      文化資源学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 作品を残すこと、保存修復の理論と実践:北原悌二郎作品の事例を前に2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      福岡教育大学主催ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 美術作品保存修復における化学の役割と展望2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      東海大学総合医学研究所/マイクロ・ナノ研究開発センター共同開催第十六回研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] クロード・モネ作《睡蓮、柳の反映》における材料・技法についての科学的調査2020

    • 著者名/発表者名
      高島美穂, 田口かおり, 森直義
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] タイムライン ─時間に触れるためのいくつかの方法2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり、長谷川新、加藤巧、土方大、清水泰介、増田千恵、 熊谷篤史
    • 学会等名
      『タイムライン ─時間に触れるためのいくつかの方法』出版記念講演会「綴じて、開く。」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 保存修復の倫理(エシクス)現代美術の「生」をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      シンポジウム「持続可能な彫刻 アートが拓くユニバーサルな可能性
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] ファン・ゴッホ作品の再構成―来歴と色2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      第9回テニュアトラック制度シンポジウム「芸術作品と科学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 美術作品の保存修復と光学調査 ―調査のケーススタディ―2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      東海大学x東京都市大学ジョイントシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [学会発表] 現代美術の保存修復 技法と思想2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      記念シンポジウム 作りながら保存(アーカイヴ)すること タイムライン展の事例から
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] ものを残すための手立てーー絵画、現代美術の保存修復をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      COM関連トークイベント&GURAオープンスタジオ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] タイムライン展の時間軸ーー現在進行形の保存、記録の更新、予防的修復2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      記念シンポジウム「タイムライン展を振り返るーー現代美術の保存・修復・記録をめぐって
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 光学調査から見たゴッホーーポーラ美術館収蔵作品を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      記念シンポジウム 展覧会「印象派、記憶への旅」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 美術作品の保存修復における光学調査の射程:ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの油画をめぐる新発見を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      レーザー学会第39回年次大会公開特別講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [学会発表] 美術作品の保存修復における光学調査の射程2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      第9回光完成専門委員会講演会 同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [学会発表] 保存修復をめぐる論理的・実践的研究ーー美術作品の保存修復と光学調査の射程2019

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      東京都市大学ー東海大学ジョイントシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13010
  • [学会発表] 勅使河原蒼風《樹獣》調査と保存修復2018

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      国際シンポジウム:勅使河原蒼風の時代 近現代美術の保存・修復・再制作をめぐって
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [学会発表] Il restauro e la conservazione durante e dopo 1966 in Il restauro e l'alluvione: dopo 50 anni2018

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI Kaori
    • 学会等名
      Studio restauro Lisa Venerosi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [学会発表] 『イメージの時空間―映像アーカイヴの多角的展開にむけて』2017

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      山形国際ドキュメンタリー映画祭関連シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [学会発表] 「今、保存修復の使命とは」2017

    • 著者名/発表者名
      田口かおり
    • 学会等名
      アーツカウンシル東京+東京大学+東京藝術大学共同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02303
  • [学会発表] Using the Exixting to Create the Yet-to-be2015

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI KAORI
    • 学会等名
      NOrdic Association of Conservators Congress for Preservation and Conservation
    • 発表場所
      Helsinki (Finland)
    • 年月日
      2015-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • 1.  岡田 温司 (50177044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡部 葉子 (00439225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青山 勝 (10319832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金井 直 (10456494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上村 博 (20232796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前川 修 (20300254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 祐子 (50270492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平芳 幸浩 (50332193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 俊介 (50444451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  篠原 資明 (60135499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塚田 全彦 (60265204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石谷 治寛 (70411311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加治屋 健司 (70453214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 梓 (70524073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  桝田 倫広 (70600881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋庭 史典 (80252401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池野 絢子 (80748393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  牧口 千夏 (90443465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 到 (90254854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  屋代 敏博 (00453374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿部 宏慈 (10167934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  馬場 一幸 (20621791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  根岸 吉太郎 (20626147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石崎 武志 (80212877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北小路 隆志 (90649831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi