• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今西 良輔  Imanishi Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60746478
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本医療大学, 総合福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 日本医療大学, 総合福祉学部, 准教授
2022年度 – 2024年度: 札幌大谷大学短期大学部, その他部局等, 准教授
2017年度 – 2021年度: 札幌大谷大学短期大学部, その他部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
里子 / 社会的養護 / 教育支援体制 / 貧困 / 通信制高校 / 措置解除後 / 里親制度 / 自立支援 / 家庭的養護 / 児童家庭福祉 … もっと見る / 文化資本 / 里親支援 / 文化的資本 / 時間的展望 / レジリエンス / 里親 … もっと見る
研究代表者以外
歴史 / 北海道 / 精神保健ソーシャルワーク / 心理支援 / 包括的理解 / 悲嘆 / 喪失 / 社会的養護 / 精神保健ソーシャルワークのアイデンティティ / アイデンティティ / 精神保健福祉 / 社会復帰活動 / 精神科病院史 / 教育コンテンツ / 先駆的PSW 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  通信制高校における貧困による影響に備えた教育支援体制の研究研究代表者

    • 研究代表者
      今西 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      日本医療大学
  •  社会的養護に内在する喪失とそれに伴う悲嘆に対する包括的理解とケアの構築

    • 研究代表者
      井出 智博
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  里親制度による里子の自立実態に関する実証的研究:元里親子の生活実態と関係把握から研究代表者

    • 研究代表者
      今西 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      札幌大谷大学短期大学部
  •  精神保健ソーシャルワークの効果的展開のための諸条件の検討:北海道の歴史から

    • 研究代表者
      永井 順子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  北海道における精神保健ソーシャルワークの歴史記録と教育コンテンツの構築

    • 研究代表者
      永井 順子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      北星学園大学
  •  里子の時間的展望とレジリエンスー今後の家庭的養護のあり方の検討ー研究代表者

    • 研究代表者
      今西 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      札幌大谷大学短期大学部

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 北海道における里親委託の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      今西良輔
    • 雑誌名

      札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要

      巻: 49 ページ: 109-117

    • NAID

      120006730954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13895
  • [雑誌論文] 里親養育における里親心性の形成プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      小田切亮・今西良輔・髙井実穂・久蔵孝幸
    • 雑誌名

      福祉心理学研究

      巻: 15 ページ: 37-46

    • NAID

      40021618722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13895
  • [学会発表] 広域を所管する児童相談所による里親支援体制の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      今西良輔
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13895
  • [学会発表] 北海道稚内市・名寄市における精神保健ソーシャルワークの展開と地域リハビリテーション資源創出の過程2019

    • 著者名/発表者名
      松浦智和、永井順子、橋本菊次郎、福冨律、今西良輔
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会第27回大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04230
  • [学会発表] 北海道における精神保健ソーシャルワークの生成要因~函館、室蘭、帯広の歴史の比較検討から~2019

    • 著者名/発表者名
      永井順子、佐藤園美、橋本菊次郎、福冨律、松浦智和、今西良輔
    • 学会等名
      第8回日本精神保健福祉学会学術研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04230
  • [学会発表] 北海道帯広・十勝地区における精神保健ソーシャルワークの展開過程にみる地域リハビリテーションのありよう2018

    • 著者名/発表者名
      橋本菊次郎、永井順子、松浦智和、今西良輔、福冨律
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会 第26回東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04230
  • [学会発表] 北海道精神保健ソーシャルワークの生成期の概観とPSWの位置の検討~第三次医療圏6区域の歴史記述の試みから~2018

    • 著者名/発表者名
      永井順子、佐藤園美、橋本菊次郎、福冨律、松浦智和、今西良輔
    • 学会等名
      日本精神保健福祉学会第7回学術研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04230
  • 1.  永井 順子 (00386559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  橋本 菊次郎 (30433460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  福冨 律 (60468840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  松浦 智和 (90530113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  佐藤 園美 (10387417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  井出 智博 (20524383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  八木 孝憲 (70827344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 亜瑞佐 (10868607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上野 永子 (30716668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鬼塚 淳子 (90585613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 利憲 (10583031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi