• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 麻友子  Mori Mayuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60754637
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和歌山大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 和歌山大学, 障がい学生支援部門, 准教授
2018年度 – 2021年度: 和歌山大学, 障がい学生支援部門, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
大学 / 修学支援 / コーディネーターの役割 / 役割 / 障害支援 / コンピテンシー / 高等教育機関 / コーディネーター / 合理的配慮 / 障害学生支援 / 学生相談 / 発達障害 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 認知行動療法 / 移行期支援 / 職場定着 / コミュニケーション / 就労意欲 / 共生 / 多様性 / 移行期 / 就労 / ダイバーシティアンドインクルージョン / 障害者差別解消法 / 合理的配慮 / 発達障害 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  発達障害者への職場コミュニケーションにおける合理的配慮

    • 研究代表者
      村中 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  発達障害学生の修学支援に関するコーディネーターの役割研究代表者

    • 研究代表者
      森 麻友子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 発達障害のある学生への支援に関する現状と課題 ―「学生相談」と「障害学生支援」を機能として再考する―2022

    • 著者名/発表者名
      森 麻友子
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 紀要

      巻: 69 ページ: 35-43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • [雑誌論文] The Support of University Students with Developmental Disorders -Focused on Self-understanding and Help-Seeking Behavior-2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko MORI Takashi NISHITANI, Katsunori FURUI
    • 雑誌名

      HNUE Journal of Science

      巻: Volume63 ページ: 129-133

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • [学会発表] 発達障害学生支援における学生ピアサポーターによる実践 -PS に求められる資質と育成の視点-2022

    • 著者名/発表者名
      企画者 永井友幸(九州大学) 司会者 田中真理(九州大学) 話題提供者 横田晋務(九州大学) 森麻友子(和歌山大学) 面高有作(九州大学) 指定討論者 吉田ゆり(長崎大学)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • [学会発表] Focus on Programs and Administration for the Community2020

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Mori
    • 学会等名
      International Disability Inclusion Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • [学会発表] 発達障害者の「働くこと」への語り―大学生活を通じて変化したこと―2020

    • 著者名/発表者名
      村中 泰子,森 麻友子
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02145
  • [学会発表] 発達障害のある学生の修学支援に関するコーディネーターの役割 - 支援に必要な知識・技術・態度等のコンピテンシーの検討 -2020

    • 著者名/発表者名
      森麻友子、村中 泰子、池谷 航介、望月 直人 、 村田 淳
    • 学会等名
      LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • [学会発表] 発達障害学生の支援を行うコーディネーターに求められること2020

    • 著者名/発表者名
      森麻友子
    • 学会等名
      教育関係共同利用拠点事業(筑波大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • [学会発表] 発達障害者の雇用のための工夫2019

    • 著者名/発表者名
      村中泰子・森麻友子・黒石憲洋・松永美希・鳥居深雪
    • 学会等名
      一般社団法人日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02145
  • [学会発表] 「大学における障害学生支援コーディネーターの役割とは何か -プロフェッショナルスタンダードを問う」2019

    • 著者名/発表者名
      森麻友子、岡田孝和
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • [学会発表] The Support of University Students with Developmental Disorders -Focused on Self-understanding and Help-Seeking Behavior-2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko MORI Takashi NISHITANI, Katsunori FURUI
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03066
  • 1.  村中 泰子 (00456378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  黒石 憲洋 (00434449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鳥居 深雪 (90449976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  相澤 亮雄 (10888142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池谷 航介 (60740321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  舩越 高樹 (40792015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柘植 道子 (00401654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西谷 崇 (30822564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi