• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 英子  Endo Eiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60766947
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
2016年度 – 2018年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
青銅器時代 / ユーラシア農耕拡散 / オオムギ / レプリカ法 / 土器圧痕 / キビ / ウクライナ / 鉄器時代 / 穀物 / 中央アジア … もっと見る / 後期青銅器時代 / 炭素窒素同位体比分析 / ステップ / 紀元前2千年紀 / ユーラシア / AMS年代測定 / 炭素窒素同位体分析 / ユーラシアンステップ / 紀元前2千年期 / 農耕拡散 / ユーラシアステップ / C4植物 / アワ / 雑穀 / Food globalization / Chinese millet / Trypillia文化 / 農耕の拡散 / 農耕開始期 / 新石器時代 / 金石併用時代 / 新石器化 / 農耕の受容 / 栽培穀物 … もっと見る
研究代表者以外
アワ・キビ / ムギ / 土器圧痕 / 古DNA / 考古学 / キルギス / 考古生化学 / 残存脂質分析 / マルチオミクス / プロトシルクロード / 圧痕 / メタボロミクス / 安定同位体 / 考古科学 / 残存脂質 / 中央アジア / 考古植物学 / クルガン / 土器 / 酒 / カザフスタン / タンパク質 / 雑穀 / プロテオミクス / ゲノミクス / 脂質 / 植物考古学 / ユーラシア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  紀元前3-1千年紀のユーラシア農耕拡散に関する植物考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 英子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  植物考古学から探るイネ、雑穀、ムギ食文化の交流と変容

    • 研究代表者
      庄田 慎矢
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  東アジア起源の雑穀(キビ・アワ)の黒海北側ステップ地帯への拡散の時期と経路研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 英子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  レプリカ法によるウクライナ新石器~金石併用時代の栽培穀物の検出と出現期の解明研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 英子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pottery Impressions Reveal Earlier Westward Dispersal of Foxtail Millet in Inner Asian Mountain Corridor2023

    • 著者名/発表者名
      Endo Eiko、Shoda Shinya、Frachetti Michael、Kaliyeva Zhanargul、Kiyasbek Galymzhan、Zhuniskhanov Aidyn、Liu Xinyi、Dupuy Paula Doumani
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 13 号: 7 ページ: 1706-1706

    • DOI

      10.3390/agronomy13071706

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [雑誌論文] Re-identification of plant impressions on prehistoric pottery from Ukraine2022

    • 著者名/発表者名
      Endo Eiko、Nasu Hiroo、Haskevych Dmytro、Gershkovych Yakiv、Videiko Mykhailo、Yanevich Olexandr
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 42 ページ: 103364-103364

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2022.103364

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01116, KAKENHI-PROJECT-21H04983, KAKENHI-PROJECT-23K20535
  • [雑誌論文] Broomcorn Millet Impressions on Early Iron Age Ceramics from Тоrtoba Burial Mound in Western Kazakhstan2022

    • 著者名/発表者名
      Yuka Sasaki, Saule Rakhimzhanova, Akhan Onggar, Arhat Kairmagambetov, Eiko Endo, Paula Doumani Dupuy, Madina Makulbekova, Robert Spengler, Shinya Shoda
    • 雑誌名

      Kazakhstan Archeology

      巻: 4(18) 号: 4 (18) ページ: 116-132

    • DOI

      10.52967/akz2022.4.18.116.132

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05811, KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [雑誌論文] The onset, dispersal and crop preferences of early agriculture in the Japanese archipelago as derived from seed impressions in pottery2022

    • 著者名/発表者名
      Endo Eiko、Leipe Christian
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 623 ページ: 35-49

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.11.027

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [雑誌論文] ユーラシア農耕拡散の十字路:ウクライナの新石器~青銅器時代の栽培穀物2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤英子
    • 雑誌名

      アフロ・ユーラシアの考古植物学

      巻: 1 ページ: 36-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01116
  • [学会発表] カザフスタン南東部の青銅器時代土器を対象としたレプリカ法調査2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤英子, Paula Doumani Dupuy, 庄田慎矢
    • 学会等名
      第37回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05820
  • [学会発表] キビのヨーロッパへの拡散の時期と経路2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤英子
    • 学会等名
      明治大学黒耀石研究センター 研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01116
  • [学会発表] Ukraine as the crossroad for agricultural dispersal in Eurasia2019

    • 著者名/発表者名
      Eiko Endo, Hiroo Nasu, Dmytro Gaskevych, Alexander Yanevich, Galina Pashkevich, Mykhailo Videiko
    • 学会等名
      18th International Workinggroup for Palaeoethnobotany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01116
  • [学会発表] ウクライナ新石器から青銅器時代の栽培穀物レプリカ法調査報告(第1次調査2016-2018)2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤英子、那須浩郎、D.Gaskevic, O.Yanevich,M.Videiko
    • 学会等名
      第34回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01116
  • [学会発表] In the search of the ealiest cultivated plants in Belarus: SEM analysis of grain imprints in pottery2019

    • 著者名/発表者名
      Mindaugas Grikpedis, Eiko Endo
    • 学会等名
      18th International Workinggroup for Palaeoethnobotany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01116
  • [学会発表] Ukraine as the crossroad for agricultural dispersal in Eurasia2019

    • 著者名/発表者名
      Eiko Endo
    • 学会等名
      18th Conference of the International workgroup for Palaeoethnobotany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03166
  • [学会発表] Chasing Chinese millets in Ukraine using seed impressions in pottery2019

    • 著者名/発表者名
      Eiko Endo
    • 学会等名
      International workshop"MILLET and what else? The wider context of the adoption of millet cultivation in Europe"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01116
  • [学会発表] キビのヨーロッパへの拡散の時期とその経路2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤英子
    • 学会等名
      第33回日本植生史学会滋賀大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03166
  • [学会発表] A new dataset of cereals in Ukraine, using Replica-SEM method2018

    • 著者名/発表者名
      Eiko Endo
    • 学会等名
      International workshop:Ukraine as the crossroad for Agricultural dispersal in Eurasia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03166
  • [学会発表] ユーラシア農耕拡散の十字路:ウクライナ新石器~金石併用時代の栽培穀物調査概報2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤英子・那須浩郎・Gaskevic,D.,Videiko,M.,Yanevich,O.
    • 学会等名
      第32回日本植生史学会宮崎大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03166
  • [学会発表] Chasing Panicum miliaceum across Eurasia, using Replica-SEM method2017

    • 著者名/発表者名
      Endo,E.
    • 学会等名
      COLS International Workshop“Palaeoenvironment and lithic raw material acquisition dyrig MIS2 and early MIS1:a comparative perspective
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03166
  • 1.  那須 浩郎 (60390704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山田 昌功 (00620387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  熊谷 真彦 (80738716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹井 惠美子 (90197252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村上 夏希 (90801267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西内 巧 (20334790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 由香
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi