メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
坂本 由唯
Sakamoto Yui
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60770386
その他のID
所属 (現在)
2023年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2021年度 – 2022年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助教
2018年度 – 2021年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52030:精神神経科学関連
研究代表者以外
小区分52030:精神神経科学関連
/
小区分10030:臨床心理学関連
/
中区分52:内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
養育行動 / Fmr1 / ASD / 自閉スペクトラム症 / fragile X syndrome / 早期療育 / USV / COVID-19 / メンタルヘルス
研究代表者以外
自閉スペクトラム症
…
もっと見る
/ 発達性協調運動障害 / 神経発達障害 / 視覚情報処理機能 / 視機能 / Gaze tracking / Gazefinder / Eye tracking Gazefinder / Eye tracking / Early Start Denver Model / ASD / 超早期介入 / 発達障がい / 早期療育 / プロトタイプの作成 / 超早期介入法 / ESDM / 自閉症 / 効果検証 / 疫学研究 / 発達障害 / 疫学 / 精神病理 / 発達 / 発達軌跡曲線 / ネットワーク分析 / 内部モデル障害 / 眼球運動 / 言語発達遅延 / コミュニケーション障害 / 内部モデル障害仮説 / 乳幼児 / 注意欠如・多動性障害 / 質量分析 / 神経発達症 / アジア / レジストリ / 早期診断
隠す
研究課題
(
9
件)
研究成果
(
19
件)
共同研究者
(
29
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
COVID-19が子どものメンタルヘルス及び言語・社会性の発達に与える影響
研究代表者
研究代表者
坂本 由唯
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
若手研究
審査区分
小区分52030:精神神経科学関連
研究機関
弘前大学
アジアの神経発達症~表現型・背景因子・重症度と予後に関する共同レジストリ研究
研究代表者
橘 雅弥
研究期間 (年度)
2021 – 2024
研究種目
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
審査区分
中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関
大阪大学
神経発達障害の脆弱性と予測因子に関する研究
研究代表者
中村 和彦
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分52030:精神神経科学関連
研究機関
弘前大学
自閉スペクトラム症超早期介入法の日本における実用可能なプロトタイプの作成及び効果
研究代表者
大里 絢子
研究期間 (年度)
2019 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分10030:臨床心理学関連
研究機関
弘前大学
発達障害の併存・合併症問題の精神病理の解明と個別化した早期治療の探求
研究代表者
廣田 智也
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52030:精神神経科学関連
研究機関
弘前大学
内視鏡を用いた自閉スペクトラム症の腸内菌細菌叢を明らかにすることによる病態解明
研究代表者
久保 一利
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52030:精神神経科学関連
研究機関
弘前大学
発達性協調運動障害の内部モデル障害仮説の検証と乳幼児期の予後因子の解明
研究代表者
斉藤 まなぶ
研究期間 (年度)
2019 – 2023
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52030:精神神経科学関連
研究機関
弘前大学
自閉スペクトラム症の早期療育の有効性に関するメカニズムの解明
研究代表者
研究代表者
坂本 由唯
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
若手研究
審査区分
小区分52030:精神神経科学関連
研究機関
弘前大学
発達性協調運動障害の視覚情報処理機能の解明
研究代表者
吉田 和貴
研究期間 (年度)
2018 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分52030:精神神経科学関連
研究機関
弘前大学
すべて
2021
2020
2019
2018
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 発達性協調運動障害(DCD)
2019
著者名/発表者名
斉藤まなぶ、小枝周平、大里絢子、三上美咲、 坂本由唯、三上珠希、中村和彦
雑誌名
そだちの科学
巻
: 32
ページ
: 47-54
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K07546
[学会発表] 3 歳児における自閉スペクトラム症の有病率の推定
2021
著者名/発表者名
斉藤まなぶ,大里絢子,三上珠希,照井藍,坂本由唯,足立匡基,中村和彦
学会等名
第62回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K03307
[学会発表] 3歳児健診における神経発達症のスクリーニング新尺度の検証
2021
著者名/発表者名
大里絢子,斉藤まなぶ,三上珠希,照井藍,坂本由唯,足立匡基,中村和彦
学会等名
第62回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K03307
[学会発表] 地域における5歳の自閉スペクトラム症の疫学調査~調整有病率と累積発生率~
2020
著者名/発表者名
斉藤まなぶ、坂本 由唯、足立 匡基、高橋 芳雄、大里 絢子、三上 珠希 、照井 藍、栗林 理人 、中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K08062
[学会発表] 視線追跡装置 Gazefinder を用いた5歳児の ASD スクリーニングアルゴリズムの開発
2020
著者名/発表者名
斉藤 まなぶ、坂本 由唯、吉田 和貴、三上 珠希、大里 絢子、照井 藍、中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K03307
[学会発表] 3歳児健診における簡便かつ鋭敏な神経発達症のスクリーニング法の探索
2020
著者名/発表者名
大里絢子,斉藤まなぶ,三上珠希,坂本由唯,足立匡基,中村和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K03307
[学会発表] 視線追跡装置(Gazefinder)を用いた5歳児のASDスクリーニングアルゴリズムの開発
2020
著者名/発表者名
斉藤 まなぶ、坂本 由唯、吉田 和貴、三上 珠希、大里 絢子、照井 藍、中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K07546
[学会発表] 視線追跡装置(Gazefinder)を用いた5歳児のASDスクリーニングアルゴリズムの開発
2020
著者名/発表者名
斉藤 まなぶ、坂本 由唯、吉田 和貴、三上 珠希、大里 絢子、照井 藍、中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K08062
[学会発表] 地域における5歳の自閉スペクトラム症の疫学調査 調整有病率と累積発生率
2020
著者名/発表者名
斉藤 まなぶ, 坂本 由唯, 足立 匡基, 高橋 芳雄, 大里 絢子, 三上 珠希, 照井 藍, 栗林 理人, 中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H03595
[学会発表] 嘔吐に対し強い恐怖を示し認知行動療法と EMDR を治療に加えた回避 ・ 制限性食物摂取症 avoidant /restrictive food intake disorder ARFID) の中学生男子の一例
2020
著者名/発表者名
三上 珠希、斉藤 まなぶ、坂本 由唯、照井 藍、大里 絢子、中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K03307
[学会発表] 5歳児発達健診 Web スクリーニングシステム(ここあぽ)の完成
2020
著者名/発表者名
斉藤 まなぶ、田中 勝則 、山村 靖彦 、和久田 学、大里 絢子、足立 匡基、三上 珠希 、 坂本 由唯 、照井 藍 、森 裕幸、新川 広樹 、高橋 芳雄、栗林 理人、中村 和彦
学会等名
第116回日本精神神経学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H03595
[学会発表] 3歳児健診における簡便かつ鋭敏な神経発達症のスクリーニング法の探索
2020
著者名/発表者名
大里 絢子, 斉藤 まなぶ, 坂本 由唯, 三上 珠希, 足立 匡基, 中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H03595
[学会発表] Utilization of web screening system for developmental health check&-up in 5-yea-old children 5歳児発達健診でのWebスクリーニングシステムの活用
2020
著者名/発表者名
斉藤まなぶ、田中勝則、大里絢子、足立匡基、坂本由唯、三上珠希、照井藍、鈴木裕幸、新川広樹、高橋芳雄、中村和彦
学会等名
第62回日本小児神経学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H03595
[学会発表] 5 歳児発達健診 Web スクリーニングシステム(ここあぽ)の完成
2020
著者名/発表者名
斉藤まなぶ、 田中勝則、 山村靖彦、和久田学、大里絢子、足立匡基、坂本由唯、三上珠希、照井藍、鈴木 裕幸、新川広樹、高橋芳雄、 中村和彦
学会等名
第116回日本精神神経学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K03307
[学会発表] 5歳児発達健診でのwebスクリーニングシステムの活用
2020
著者名/発表者名
照井 藍, 斉藤 まなぶ, 田中 勝則, 大里 絢子, 足立 匡基, 坂本 由唯, 三上 珠希, 栗林 理人, 中村 和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H03595
[学会発表] 5歳児発達健診Webスクリーニングシステム(ここあぽ)の完成
2020
著者名/発表者名
斉藤まなぶ、田中勝則、山村靖彦、和久田学、大里絢子、足立匡基、三上珠希、坂本由唯、照井藍、森裕幸、新川広樹、高橋芳雄、栗林理人、中村和彦
学会等名
第116回日本精神神経学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K08062
[学会発表] 視点追跡装置(Gaze Finder)を用いた5歳児のASDスクリーニングアルゴリズムの開発
2020
著者名/発表者名
斉藤まなぶ、坂本由唯、三上珠希、大里絢子、照井藍、中村和彦
学会等名
第61回日本児童青年精神医学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20H03595
[学会発表] 5 歳児発達健診での web スクリーニングシステムの活用
2020
著者名/発表者名
斉藤まなぶ、 田中勝則 、大里絢子、足立匡基、坂本由唯、三上珠希、 照井藍、鈴木裕幸、新川広樹、高橋芳雄、 中村和彦
学会等名
第62回日本小児神経学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K03307
[学会発表] 5歳児における協調運動機能へ影響を及ぼす認知及び感覚的因子
2018
著者名/発表者名
大里絢子、三上美咲、斉藤まなぶ、坂本由唯、足立匡基、安田小響、増田貴人、田中勝則、栗林理人、中村和彦
学会等名
第59回日本児童青年精神医学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K07546
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
斉藤 まなぶ
(40568846)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
19件
2.
中村 和彦
(80263911)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
9件
3.
高橋 芳雄
(70760891)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
7件
4.
廣田 智也
(20832041)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
足立 匡基
(50637329)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
7件
6.
三上 珠希
(40400501)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
6件
7.
松原 侑里
(60803179)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
照井 藍
(60832904)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
4件
9.
大里 絢子
(80597162)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
10件
10.
森 裕幸
(60848307)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
11.
下山 修司
(60736370)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
吉田 和貴
(10791717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
13.
久保 一利
(80716910)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
小枝 周平
(00455734)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
15.
増田 貴人
(20369755)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
16.
山田 順子
(30334965)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
辰巳 愛香
(80600551)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
三上 達也
(70344611)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
中根 明夫
(30164239)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
新川 広樹
(10848295)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
21.
片貝 公紀
(70866954)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
小野 靖樹
(00507064)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
上野 伸哉
(00312158)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
古川 智範
(60402369)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
橘 雅弥
(10722952)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
土屋 賢治
(20362189)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
水野 賀史
(50756814)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
田口 佳代子
(50836921)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
廣澤 徹
(80645127)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×