• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西辻 光希  Nishitsuji Koki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60770823
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, スタッフサイエンティスト
2019年度 – 2020年度: 沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 小区分64040:自然共生システム関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 次世代の農資源利用
研究代表者以外
中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 小区分90110:生体医工学関連
キーワード
研究代表者
ウスエダミドリイシ / 培養細胞 / サンゴ / シングルセルRNA-seq / 褐藻 / オキナワモズク / モズク / 共生 / 共生メカニズム / 褐虫藻 … もっと見る / RNA-seq / 次世代シーケンス / 神経ネットワーク / 環境適応 / 温度適応 / 神経 / scRNA-seq / Acropora tenuis / 品種改良 / 株判別マーカー / 交雑育種 / DNAマーカー / イトモズク / バクテリア / 海藻育種 / ゲノム / 育種 / イシモズク / フトモズク / 地球温暖化 / モズク類 / 共生バクテリア … もっと見る
研究代表者以外
心不全 / 心筋細胞 / T管膜 / 低温 / 低力学負荷環境 / 冬眠 / 哺乳類 / メカノバイオロジー / 循環生理学 / バイオメカニクス / ラット / 心臓 / カルシウム / 微小管 / 脊椎動物 / 低力学負荷 / ハムスター / 比較生理学 / バイオミメティクス / 両生類 / 筋小胞体 / ウズラ / 鳥類 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  in vivoとin vitroを駆使した固着性刺胞動物サンゴの環境適応責任神経回路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西辻 光希
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  冷たい哺乳類はどのように心筋細胞の構造を維持しているのか?~心不全治療への応用~

    • 研究代表者
      氏原 嘉洋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  世界初の海藻類交雑育種株作成への挑戦: オキナワモズクをモデルとして研究代表者

    • 研究代表者
      西辻 光希
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      福井県立大学
      沖縄科学技術大学院大学
  •  冬眠中の心筋細胞のT管膜維持機構の解明による革新的心不予防法の創出

    • 研究代表者
      氏原 嘉洋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  多様な環境に生息する固着性刺胞動物サンゴの適応責任回路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西辻 光希
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      福井県立大学
      沖縄科学技術大学院大学
  •  造礁サンゴ-褐虫藻共生の生物学的メカニズムのin vitro共生系を駆使した解明研究代表者

    • 研究代表者
      西辻 光希
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      福井県立大学
      沖縄科学技術大学院大学
  •  哺乳類心筋細胞のT管膜構造の維持機構の解明と進化的意義の探求

    • 研究代表者
      氏原 嘉洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  地球温暖化に適応するための海藻類の新品種開発手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      西辻 光希
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  哺乳類と異なる戦略で優れた心機能を発揮する鳥類に学ぶ革新的心不全治療の創出

    • 研究代表者
      氏原 嘉洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] In vitro phagocytosis of different dinoflagellate species by coral cells2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, K., Shoguchi, E., Nishitsuji, K., Sekida, S., Narisoko, H., Zhao, H., Shu, Y., Fu, P., Yamashita, H., Fujiwara, S., Satoh, N.
    • 雑誌名

      Zool. Sci.

      巻: 40 号: 6 ページ: 444-454

    • DOI

      10.2108/zs230045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05793, KAKENHI-PROJECT-23K25048
  • [学会発表] シングルセルRNA-seq法を用いた刺胞動物サンゴAcropora tenuisの発生過程における遺伝子発現解析2023

    • 著者名/発表者名
      西辻光希, 久田香奈子, 佐藤矩行
    • 学会等名
      日本動物学会第94回山形大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05514
  • [学会発表] 刺胞動物サンゴの環境適応と褐虫藻共生メカニズムの1細胞レベルでの理解を目指して2023

    • 著者名/発表者名
      西辻光希, 川村和夫, 久田香奈子, 佐藤矩行
    • 学会等名
      NGS EXPO 2023
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05514
  • [学会発表] ゲノム情報を用いたオキナワモズク 品種改良株作出への技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      西辻光希
    • 学会等名
      沖縄県もずく養殖振興協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19187
  • [学会発表] 前人未到へのチャレンジ ゲノム科学で海藻養殖に革命を2023

    • 著者名/発表者名
      西辻光希
    • 学会等名
      ジャパンインターナショナルシーフードショウ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19187
  • [学会発表] シングルセルRNA-seq法を用いた刺胞動物サンゴAcropora tenuisの発生過程における遺伝子発現解析2023

    • 著者名/発表者名
      西辻光希, 久田香奈子, 佐藤矩行
    • 学会等名
      日本動物学会第94回山形大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25048
  • [学会発表] 刺胞動物サンゴの環境適応と褐虫藻共生メカニズムの1細胞レベルでの理解を目指して2023

    • 著者名/発表者名
      西辻光希, 川村和夫, 久田香奈子, 佐藤矩行
    • 学会等名
      NGS EXPO 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25048
  • [学会発表] 公開 オキナワモズクCladosiphon okamuranusの交雑育種に向けた雌雄判別DNAマーカーの開発2022

    • 著者名/発表者名
      西辻光希, 西辻淑恵, 與那城由尚, 佐藤矩行
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0038
  • [学会発表] 形態的に異なるオキナワモズクCladosiphon okamuranus 4株の比較ゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      西辻光希・有本飛鳥・與那城由尚・近藤忍・久田香奈子・藤江学・川満真由美・將口栄一・佐藤矩行
    • 学会等名
      日本藻類学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0038
  • [学会発表] 形態的に異なるオキナワモズクCladosiphon okamuranus 4株の比較ゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      西辻光希, 有本飛鳥, 與那城由尚, 近藤忍, 久田香奈子, 藤江学, 川満真由美, 將口栄一, 佐藤矩行
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0038
  • [学会発表] オワコンだなんて言わせない!重要性を増すゲノム研究 モズクゲノムが大変だった話2021

    • 著者名/発表者名
      西辻光希
    • 学会等名
      第28回 原生生物・寄生虫・進化セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0038
  • [学会発表] Cladosiphon okamuranus and Nemacystus decipiens genomes2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Nishitsuji
    • 学会等名
      Frontiers in Algal Research 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0038
  • [学会発表] ゲノムが教える新種オキナワモズク2021

    • 著者名/発表者名
      西辻光希
    • 学会等名
      ゲノムが教える新種オキナワモズク
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0038
  • [学会発表] ゲノム科学で定義する新種モズク類の発見2021

    • 著者名/発表者名
      西辻光希
    • 学会等名
      第 50 回「生体機能の解明とその応用に関する研究会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0038
  • 1.  氏原 嘉洋 (80610021)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  毛利 聡 (00294413)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 匡徳 (20448046)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花島 章 (70572981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉田 修啓 (20532104)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 謙 (80341080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 愛 (00963464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高木 俊幸 (00814526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹井 元 (00708183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  重松 大輝 (50775765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 矩行 (30025481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  川村 和夫 (30136361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  藤原 滋樹 (40229068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  將口 栄一 (90378563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi